ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1970年の大阪万博のときに服部豊町にあったおじさんの家に泊まらせてもらって万博に行った。地図で見ると最寄り駅が服部天神駅なので、私は多分この駅を使ったことがあるんだろうな...もう50年以上も前のことになるけど...
出てなかったのが意外だったが、挙げてほしかったなぁ。「0番線」のある京都駅を。
新潟を訪れることがしばしばありますが、ただでさえ列車によって発車ホームがバラバラなのに、急遽発車ホームが変わることもあるので要注意ですね。バックで侵入停車するバス乗場もそろそろ見納めかな。
4:56 番線ごとの方面が決まっていないののは、秋田駅とか仙台駅も同じですね
流鉄 流山線の幸谷(こうや)駅なんかもマンションの一階にある。
千葉駅の総武快速もホーム番線が多いからかなり迷うかも。
多摩モノレールの車庫も都営団地の下にありますね
御神木や東京駅の柱には、何を語らずとも未来を見守ってくれるでしょう😻今までもこれからも発展させてくれる偉大な存在ですね🙌
なんだか御代志駅は、ある意味でBRTの走り的なものかな。
BRTというか元祖平面乗り換え駅?
新潟駅は高架化に併せてホーム数が減ったため、信越本線と白新線の一部列車が越後線に乗り入れている。というか新潟駅が凄いのは、新幹線から在来線特急に同一ホーム上で乗り換えが出来ることだと思うな。
姫路のモノレールの大将軍駅が珍スポットだったな。
萱島駅は地元の要望で社殿を造営して土地寄進して神様を残して神社を復活させた京阪の懐の深さが分かります。地元と共存の道を選んだのでしょうね。
現役の主要駅では鳥栖駅も古い古い柱だらけですよねほとんど注目されてないけど
名鉄知立駅のなくなったもと6番ホームには駅に神社があった(マジ)
JRの成田駅はどのホームも「成田線」としか書かれていない…。
@@psychedelicraspberry517さま。「我」とは我孫子方面、「松」とは松岸→銚子方面。一瞬「松戸」かと思った。千葉県だけに…
かつて西台団地に住んでいました。住んでいた部屋の窓の真下に三田線の車両洗車場があり、自宅の部屋から地下鉄車両の洗車作業風景が眺められたのは、なかなかのものでした。
部屋からその光景見られるのはとっても貴重でしたね!!羨ましいです☺️
萱島の御神木には逸話があり、高架駅化する際に御神木は切られる予定だったのだが、何故か切ろうとする度に機材の故障や作業員の怪我などのトラブルに見舞われたそう。
将門の首塚みたいですね😳
駅のホームとバス停が併設は富山ライトレールの岩瀬浜も当てはまる
これって全部ご自身で写真撮りに行かれたんですか?だとしたらすごいですね!
取材・編集お疲れさまです。萱島駅は最寄駅でいつも駅付近行くと見れます。木を切るとか移植させる話もあったのでが、工事を行おうとすると事故が発生したこともあり、最終的にそのまま残す方向で駅の構造を設計し直したと聞いたことがあります。
高校の時に萱島から通学してるクラスメートからその話を聞いたことがあります。
研修→検修
どの紹介駅もおもしろかったけど、わたし的には(バス停+電車ホーム)÷2の方程式が成立してるのがイチバン好き。最も合理的で最も単純で、最も便利!!地元にビルの3Fをまるまるぶち抜いた形で、15路線くらいのバスが発着するバスターミナルがあって、結構圧巻で見てるだけでもいつまでも飽きない施設があるけど……そういうのなら都会には結構存在するんでしょうね、きっと。あと、、今さらなことなんですけど、このチャンネルは紹介項目前に入る電光掲示版(乗り換え案内)が、すごくスキです!!『霊夢・魔理沙方面』とか紹介項目の表示をしてるところとか……❮のぞみ❯で「チャンネル登録」とかスゴくユニークで…でも凝っているんですよね♪BGM もなんとなくJR 西日本で使われていた『いい日旅立ち』を彷彿とさせる箇所もあって、、それを見るのも楽しいです。うp主さん、センス良いですね★ずっと続けてくださると嬉しいです♪
>ビルの3Fをまるまるぶち抜いた形で〜形状的に広島バスセンターしか思い浮かびません(苦笑)でもあそこは乗り場は11番くらい迄だったか…。🤔 それでも一般の路線バスや県内・県外への高速バスがひっきりなしに発着していて活気に溢れていた事を今でも思い出します。😊何しろあそこは広島そごう&アクア広島センター街の3Fをワンフロアまるまる用いている上に一般路線バスだけでも6社(広島電鉄・広島バス・広島交通・芸陽バス・中国ジェイアールバス・備北交通)が乗り入れているから…。広島市で学生時代を送った'90年代からはや二十余年、広島のバス事情がどんな状況なのか気になるところです。🤔
大きなバスターミナルは見ていて飽きないですよね!乗り換え案内のところはけっこうこだわっていたのでそこまで細かく見ていただけて感激です😭ありがとうございます!!
@@kiha110oykot さ、さすがです。やっぱり分かっちゃいましたね。乗り場としてはおっしゃるとおりなのですが、1日1便とかの路線含めると、結構な路線数になってたと思います……σ(^_^;)?錦帯橋地域住人としては、今でも変わらずその《都会感》が斬新で、広島BCは缶コーヒー1本で2時間は過ごせます( ´∀` )b現在は行くことがなくて…正直寂しいです( ´-`)
御代志駅みたいなの、広電にもあったような?
宮島線の廿日市市役所前駅と広電阿品駅ですね。いずれも下りホーム(広電宮島口方面)がバス停🚏と一体化しています。
西代駅は神戸市長田区に有る山陽電鉄の駅です。
旧御代志駅今思えばBRTの先走り的な存在だったんだな。
0:43 東京駅が開業したのは大正3年なので、明治時代には東京駅はまだありません
日田彦山線の添田駅が旧御代志駅と同じ構造の駅になった
広島の広電阿品駅下りホームも反対側にバス乗り場があってベンチは共用です
西台の車両基地は外国人が見たら余計に感嘆するでしょうね。
広島駅も新潟駅ほどではないが、山陽本線(西条方面)と呉線、可部線は2〜7番を使う。
今は添田駅もホームの片方が列車、もう片方がバスがとまりますね
いつも楽しく視聴しております。御代志駅を視聴したら衝撃でした。何も知らずに堀川駅で乗り継いだことがあるだけに納得?でした。
萱島駅と服部天神駅、私はどちらの駅も一度以上訪れたことがありますが、御神木という名の神様を守るために鉄道会社が地域と一体になって取り組んでいる経緯が本当によく分かりました。鉄道会社並びにこれらの鉄道を利用されるお客様や地域住民などを守っていただけることはとてもいいことだと思います。
一階が都営バスの車庫になっている都営住宅はよく見るけどね
横浜市、名古屋市もバス車庫に市営住宅があります。
8月に御代志駅を訪れたら立派な駅とバスターミナルになっていてびっくりしました。
バス停に駅って廃止された名鉄美濃町線の小屋名駅がありましたね
新潟駅在来線=千葉駅における総武線快速のような気もする電光掲示板必須
地元の長野県内での駅構内の珍風景を挙げるとすれば、篠ノ井線・聖高原駅の2・3番ホーム上に設置されている観音堂(中に聖観世音菩薩像が安置されている)や中央本線・上諏訪駅の1番ホーム脇の足湯でしょうか。上諏訪駅の足湯は2002年のリニューアルで誕生したもので、それまでは旧国鉄・長野鉄道管理局の「一駅一名物運動」の一環で設置された露天風呂がありました。(有効な乗車券・入場券を持っていれば誰でも利用可能だった。)この他、過去に見られた珍風景としては、新幹線ホーム併設になる前の飯山線・飯山駅のホーム上には「七福の鐘」と命名された梵鐘が鐘楼に吊り下げられていて(これも「一駅一名物運動」で設置されたもの)、利用客が実際に鐘を撞く事も出来ました。北陸新幹線の延伸開業に伴い、駅が南側に移転した為、鐘楼と鐘は駅近辺の市営駐車場に移築された模様です。(長野県飯山市は「寺の街」として観光PRをしており、また特産品としては「飯山仏壇」があります。)
編集お疲れ様です(;・∀・)お世話になっております🙇ROM専です🚉🚍駅のホームがバス停とロータリーって凄い光景ですね🤔BRTの先輩的な?【追伸】メッチャ懐かしい光景を有難う御座いました😑車庫の上が団地ってよく考えたら凄い光景でしたね・・・西台のダイエーで、ドムドムバーガーで食べてから買物しておりました・・・(遠い目) by 辻希美ちゃんとクラスメートだった元板橋区民の翔んで埼玉県民()
「スーパーサンクス」ありがとうございます!この風景もすごい光景ですけど、、、えええっ、辻ちゃんとクラスメイトだったんですか!?
小中高🏫と服部を利用して,上京後は板橋区。阪急は8連だが三田線補4⇨8連へ増強。東京集中の凄さに恐れ入る💦
三田線西台駅は板橋花火大会の最寄駅で、大会当日は駅から会場の荒川河川敷まで多くの見物客でごった返していた。
自分は違うホームから同じ行き先が出てても気にならないホーム間違えたら「やってしまった」とは思うが
チャプターの都営地下鉄西台と萱島の字間違えてますよchasnrRED_OGARISA
銀座線神田駅も中々いいですよ。開業当時の柱が保存されているので。
中川も3号線からは全方向に列車設定されてるし
京成津田沼駅、千葉線は新京成直通時間中は5番線新京成ホームに入れ替えとなりますが、あまりにも珍しくありません❗️乗り換えが不便を強いられ、千葉線の京成車が新京成ホームに止められ家庭内別居状態にされ悲しい‼️
駅の珍風景の続編希望です。
リクエストありがとうございます!!続編検討させていただきます!
ならJR和田岬駅は必須だな
名鉄犬山線(小牧・広見線)犬山駅も2番線を除き、どの番線からどの行き先が出るか分かりにくい小牧線は3番線から基本発着するが、一部列車は5番線から出る名古屋方面に至っては1~6番線どれからも発車する可能性がある
都営地下鉄三田線志村団地駅の下に車両基地が⁉️
志村団地駅(そんな駅はない)ではなく、都営西台住宅の下に車両基地(検修場)がある。
アパートではありません、高層マンションです
いえ、東京都の公営団地は、〇〇(地名)都営アパート…と言う名称が多いから動画内の西台駅側の都営住宅は、高層団地の高層アパート…と言う名称だと思いますよ。
珍スポット面白すぎゆっくり各駅停車最高
広告載せるな
1970年の大阪万博のときに服部豊町にあったおじさんの家に泊まらせてもらって万博に行った。地図で見ると最寄り駅が服部天神駅なので、私は多分この駅を使ったことがあるんだろうな...もう50年以上も前のことになるけど...
出てなかったのが意外だったが、挙げてほしかったなぁ。
「0番線」のある京都駅を。
新潟を訪れることがしばしばありますが、ただでさえ列車によって発車ホームがバラバラなのに、急遽発車ホームが変わることもあるので要注意ですね。バックで侵入停車するバス乗場もそろそろ見納めかな。
4:56 番線ごとの方面が決まっていないののは、秋田駅とか仙台駅も同じですね
流鉄 流山線の
幸谷(こうや)駅なんかも
マンションの一階にある。
千葉駅の総武快速もホーム番線が多いからかなり迷うかも。
多摩モノレールの車庫も都営団地の下にありますね
御神木や東京駅の柱には、何を語らずとも未来を見守ってくれるでしょう😻
今までもこれからも発展させてくれる偉大な存在ですね🙌
なんだか御代志駅は、ある意味でBRTの走り的なものかな。
BRTというか元祖平面乗り換え駅?
新潟駅は高架化に併せてホーム数が減ったため、信越本線と白新線の一部列車が越後線に乗り入れている。
というか新潟駅が凄いのは、新幹線から在来線特急に同一ホーム上で乗り換えが出来ることだと思うな。
姫路のモノレールの大将軍駅が珍スポットだったな。
萱島駅は地元の要望で社殿を造営して土地寄進して神様を残して神社を復活させた京阪の懐の深さが分かります。地元と共存の道を選んだのでしょうね。
現役の主要駅では鳥栖駅も古い古い柱だらけですよね
ほとんど注目されてないけど
名鉄知立駅のなくなったもと6番ホームには駅に神社があった(マジ)
JRの成田駅はどのホームも「成田線」としか書かれていない…。
@@psychedelicraspberry517さま。
「我」とは我孫子方面、「松」とは松岸→銚子方面。
一瞬「松戸」かと思った。千葉県だけに…
かつて西台団地に住んでいました。住んでいた部屋の窓の真下に三田線の車両洗車場があり、自宅の部屋から地下鉄車両の洗車作業風景が眺められたのは、なかなかのものでした。
部屋からその光景見られるのはとっても貴重でしたね!!
羨ましいです☺️
萱島の御神木には逸話があり、高架駅化する際に御神木は切られる予定だったのだが、何故か切ろうとする度に機材の故障や作業員の怪我などのトラブルに見舞われたそう。
将門の首塚みたいですね😳
駅のホームとバス停が併設は富山ライトレールの岩瀬浜も当てはまる
これって全部ご自身で写真撮りに行かれたんですか?だとしたらすごいですね!
取材・編集お疲れさまです。萱島駅は最寄駅でいつも駅付近行くと見れます。木を切るとか移植させる話もあったのでが、工事を行おうとすると事故が発生したこともあり、最終的にそのまま残す方向で駅の構造を設計し直したと聞いたことがあります。
高校の時に萱島から通学してるクラスメートからその話を聞いたことがあります。
研修→検修
どの紹介駅もおもしろかったけど、わたし的には(バス停+電車ホーム)÷2の方程式が成立してるのがイチバン好き。最も合理的で最も単純で、最も便利!!
地元にビルの3Fをまるまるぶち抜いた形で、15路線くらいのバスが発着するバスターミナルがあって、結構圧巻で見てるだけでもいつまでも飽きない施設があるけど……そういうのなら都会には結構存在するんでしょうね、きっと。
あと、、今さらなことなんですけど、このチャンネルは紹介項目前に入る電光掲示版(乗り換え案内)が、すごくスキです!!
『霊夢・魔理沙方面』とか紹介項目の表示をしてるところとか……❮のぞみ❯で「チャンネル登録」とかスゴくユニークで…でも凝っているんですよね♪
BGM もなんとなくJR 西日本で使われていた『いい日旅立ち』を彷彿とさせる箇所もあって、、それを見るのも楽しいです。うp主さん、センス良いですね★
ずっと続けてくださると嬉しいです♪
>ビルの3Fをまるまるぶち抜いた形で〜
形状的に広島バスセンターしか思い浮かびません(苦笑)
でもあそこは乗り場は11番くらい迄だったか…。🤔
それでも一般の路線バスや県内・県外への高速バスがひっきりなしに発着していて活気に溢れていた事を今でも思い出します。😊
何しろあそこは広島そごう&アクア広島センター街の3Fをワンフロアまるまる用いている上に一般路線バスだけでも6社(広島電鉄・広島バス・広島交通・芸陽バス・中国ジェイアールバス・備北交通)が乗り入れているから…。
広島市で学生時代を送った'90年代からはや二十余年、広島のバス事情がどんな状況なのか気になるところです。🤔
大きなバスターミナルは見ていて飽きないですよね!
乗り換え案内のところはけっこうこだわっていたのでそこまで細かく見ていただけて感激です😭
ありがとうございます!!
@@kiha110oykot さ、さすがです。やっぱり分かっちゃいましたね。
乗り場としてはおっしゃるとおりなのですが、1日1便とかの路線含めると、結構な路線数になってたと思います……σ(^_^;)?
錦帯橋地域住人としては、今でも変わらずその《都会感》が斬新で、広島BCは缶コーヒー1本で2時間は過ごせます( ´∀` )b
現在は行くことがなくて…正直寂しいです( ´-`)
御代志駅みたいなの、広電にもあったような?
宮島線の廿日市市役所前駅と広電阿品駅ですね。
いずれも下りホーム(広電宮島口方面)がバス停🚏と一体化しています。
西代駅は神戸市長田区に有る山陽電鉄の駅です。
旧御代志駅今思えばBRTの先走り的な存在だったんだな。
0:43 東京駅が開業したのは大正3年なので、明治時代には東京駅はまだありません
日田彦山線の添田駅が旧御代志駅と同じ構造の駅になった
広島の広電阿品駅下りホームも反対側にバス乗り場があってベンチは共用です
西台の車両基地は外国人が見たら余計に感嘆するでしょうね。
広島駅も新潟駅ほどではないが、山陽本線(西条方面)と呉線、可部線は2〜7番を使う。
今は添田駅もホームの片方が列車、もう片方がバスがとまりますね
いつも楽しく視聴しております。御代志駅を視聴したら衝撃でした。何も知らずに堀川駅で乗り継いだことがあるだけに納得?でした。
萱島駅と服部天神駅、私はどちらの駅も一度以上訪れたことがありますが、御神木という名の神様を守るために鉄道会社が地域と一体になって取り組んでいる経緯が本当によく分かりました。
鉄道会社並びにこれらの鉄道を利用されるお客様や地域住民などを守っていただけることはとてもいいことだと思います。
一階が都営バスの車庫になっている都営住宅はよく見るけどね
横浜市、名古屋市もバス車庫に市営住宅があります。
8月に御代志駅を訪れたら立派な駅とバスターミナルになっていてびっくりしました。
バス停に駅って廃止された名鉄美濃町線の小屋名駅がありましたね
新潟駅在来線=千葉駅における総武線快速のような気もする
電光掲示板必須
地元の長野県内での駅構内の珍風景を挙げるとすれば、篠ノ井線・聖高原駅の2・3番ホーム上に設置されている観音堂(中に聖観世音菩薩像が安置されている)や中央本線・上諏訪駅の1番ホーム脇の足湯でしょうか。
上諏訪駅の足湯は2002年のリニューアルで誕生したもので、それまでは旧国鉄・長野鉄道管理局の「一駅一名物運動」の一環で設置された露天風呂がありました。
(有効な乗車券・入場券を持っていれば誰でも利用可能だった。)
この他、過去に見られた珍風景としては、新幹線ホーム併設になる前の飯山線・飯山駅のホーム上には「七福の鐘」と命名された梵鐘が鐘楼に吊り下げられていて(これも「一駅一名物運動」で設置されたもの)、利用客が実際に鐘を撞く事も出来ました。
北陸新幹線の延伸開業に伴い、駅が南側に移転した為、鐘楼と鐘は駅近辺の市営駐車場に移築された模様です。
(長野県飯山市は「寺の街」として観光PRをしており、また特産品としては「飯山仏壇」があります。)
編集お疲れ様です(;・∀・)お世話になっております🙇ROM専です🚉🚍駅のホームがバス停とロータリーって凄い光景ですね🤔BRTの先輩的な?
【追伸】メッチャ懐かしい光景を有難う御座いました😑車庫の上が団地ってよく考えたら凄い光景でしたね・・・西台のダイエーで、ドムドムバーガーで食べてから買物しておりました・・・(遠い目) by 辻希美ちゃんとクラスメートだった元板橋区民の翔んで埼玉県民()
「スーパーサンクス」ありがとうございます!
この風景もすごい光景ですけど、、、えええっ、辻ちゃんとクラスメイトだったんですか!?
小中高🏫と服部を利用して,上京後は板橋区。阪急は8連だが三田線補4⇨8連へ増強。東京集中の凄さに恐れ入る💦
三田線西台駅は板橋花火大会の最寄駅で、大会当日は駅から会場の荒川河川敷まで多くの見物客でごった返していた。
自分は違うホームから同じ行き先が出てても気にならない
ホーム間違えたら「やってしまった」とは思うが
チャプターの都営地下鉄西台と萱島の字間違えてますよ
chasnrRED_OGARISA
銀座線神田駅も中々いいですよ。開業当時の柱が保存されているので。
中川も3号線からは全方向に列車設定されてるし
京成津田沼駅、千葉線は新京成直通時間中は5番線新京成ホームに入れ替えとなりますが、あまりにも珍しくありません❗️乗り換えが不便を強いられ、千葉線の京成車が新京成ホームに止められ家庭内別居状態にされ悲しい‼️
駅の珍風景の続編希望です。
リクエストありがとうございます!!
続編検討させていただきます!
ならJR和田岬駅は必須だな
名鉄犬山線(小牧・広見線)犬山駅も2番線を除き、どの番線からどの
行き先が出るか分かりにくい
小牧線は3番線から基本発着するが、一部列車は5番線から出る
名古屋方面に至っては1~6番線どれからも発車する可能性がある
都営地下鉄三田線志村団地駅の下に車両基地が⁉️
志村団地駅(そんな駅はない)ではなく、都営西台住宅の下に車両基地(検修場)がある。
アパートではありません、高層マンションです
いえ、東京都の公営団地は、〇〇(地名)都営アパート…と言う名称が多いから
動画内の西台駅側の都営住宅は、高層団地の高層アパート…と言う名称だと思いますよ。
いえ、東京都の公営団地は、〇〇(地名)都営アパート…と言う名称が多いから
動画内の西台駅側の都営住宅は、高層団地の高層アパート…と言う名称だと思いますよ。
珍スポット面白すぎ
ゆっくり各駅停車最高
広告載せるな