フェラーリF355

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 67

  • @taka7
    @taka7 7 หลายเดือนก่อน +31

    サンゴーゴー って呼んで

    • @あべしくの部屋
      @あべしくの部屋 7 หลายเดือนก่อน +1

      メチャクチャ分かりますソレ(笑)

  • @KZGP7PST
    @KZGP7PST 7 หลายเดือนก่อน +8

    この2車種は、動画や雑誌で30年前から比較や講評が出ていたと記憶しています。色々な自動車雑誌や有名なドライバーのコメントなど。ですが、定量的な比較やデータという事実に基づく、忖度ないレポートは見た事がありませんでした。多くの表現は、主観的/思い(願い?)/ブランド先入観、そしてメーカー/スポンサーへの配慮が露骨なお世辞。
    ですので、勝ち負けや良し悪しではない、目の前で実測する事実データがどうなのか?をこうして共有して頂いたことに、深く感謝しております。
    何より、JIS基準など、科学的(再現性と客観性を計測対象の全てに公平に与えて修正計算する)な対応まで明らかにした事実データ共有に、深く引き込まれました。

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  7 หลายเดือนก่อน +6

      いつもコメント大変ありがとうございます。
      これはまた、非常に嬉しいコメントですね。まさに私がこのチャンネル動画の中で目指している事を言い当てて頂いている内容に思います。
      すなわち、工業製品を評価する上で一番大切なのは、ある基準の元に客観的に、定量的に計測を行い、それに基づいて評価を行う事であると私は思っております。その上でその結果に対して個人の想いを添えるというのはまあ、あっても良いかと思います。この点に共感を頂けた事に対して私こそ非常に感謝しております。
      とは言え、各自動車メーカーさんも必死で開発した製品に対してどう見てもネガティブにしか捉えられない様な結論になってしまったケースに対しては、私も吟味してレポートを差し控えるなどの対応をしなくてはいけないとは思っておりますが、レポートをする以上は、忖度、迎合、お世辞、ましてやデータの改ざん等は決して行わないようにと固く決心をしておりますので、どうぞ今後も私の動画でレポートする内容に引き続きご興味を持って頂ければ大変有難いです。
      今後ともヒロタエンジニアリングを是非よろしくお願い致します。

  • @珈琲大好-u7t
    @珈琲大好-u7t 6 หลายเดือนก่อน +3

    分かりやすい動画!

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  6 หลายเดือนก่อน +1

      分かりやすいコメント、大変ありがとうございます。
      今後とも、ヒロタエンジニアリングを是非、よろしくお願い致します。

  • @シゴハチくん
    @シゴハチくん 7 หลายเดือนก่อน +4

    昔XRシャーシの6MTに乗ってました
    360以降の骨太感はなくモロさが漂ってましたが
    デザインとサウンドは唯一無比です。
    撮影で使用されているジアロの355はカッコいいですね~
    ちなみに355の実馬力は330馬力前後平均だったと思いますが
    車の速さは最高出力だけでなくパワーとトルク特性が大切だと思います。

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  7 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      ZFFXR打刻のF355、最終型ですね!をお乗りになられていたと言う事でなんとも羨ましいです。おっしゃる通り、フェラーリの魅力は頭の出力値だけではないことは車好きの共通認識でありますし、トルク特性も車の魅力を左右する大変重要な要素であることは間違いありませんね。
      ヒロタエンジニアリングでは、下の回転数から上の回転数まで、各々定常運転でトルクを計測し、トルク特性の計測も重要な要素として評価しておりますのでご興味を持って頂けるかと思います。
      今後もいろいろな車種のエンジン出力試験をご紹介致しますので、是非楽しみにお待ちください。

  • @ニンゲンニモドシテ
    @ニンゲンニモドシテ 7 หลายเดือนก่อน +5

    なんとまぁ豪華な比較をされましたね!永遠のライバルであるNSXとスモールフェラーリ。虎とライオンどっちが強い!?のような、少年の日のずっと気になっていたことを追い続けれるなんて、ヒロタさんはすでに天国に居るかのように素晴らしい時を過ごしておられますね。
    そして、フェラーリの「らしさ」出てましたねw しかし思うのです、本当はどうなのでしょうか?フェラーリの真の力とはどうなのでしょうか。
    イタリア男のように、洒落っ気タップリの伊達男を地で良くようなフェラーリ。
    しかしメーカー公称出力に関しては、ちょっと大げさなような・・・トコロもある。
    ひょっとして、本当に完璧に組み上げたフェラーリのエンジンはカタログ通りのスペックを叩き出すのではないか!?
    私もずっと気になっているのです。
    ヒロタさんが組み上げようとしているフェラーリは、まさしく完調の個体の一つとなるように思われますので、
    さぁ!?どんな出力を示すのか!?本当に、結果が楽しみですね。
    しかも!このままいけば・・・NSX対スモールフェラーリの出力対決が、次々とヒロタさんのガレージで行われるかもしれませんね!
    実に夢の広がる話ですね、ぜひ、素敵なオーナー様が来て下さると良いですね。いやぁ、ヒロタエンジニアリングって本当に素晴らしいものですねw

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  7 หลายเดือนก่อน +5

      いつも嬉しいコメント、本当にありがとうございます。こういうコメントを頂けるからこそ、私はこの活動を続けていて本当に良かったと実感できるのです。
      おっしゃるように、フェラーリV8と言っても年代や個体差、お車の使用のされ方も様々であり、今回の1回のサンプルだけでフェラーリのエンジン性能はどうであるととても結論付けられるようなものではないと思っております。その点もご賛同頂けるのが嬉しです。中学生くらいから特にフェラーリのエンジンについてずっと興味を持ってきているので、今後は継続的に多面的な検証を行いたく、フェラーリオーナー様、NSXオーナー様、そしてメーカー問わずお車をお持ちのご視聴者様の皆様にご賛同頂き、フェラーリをはじめとした立体的な検証ができる事を目標に、この活動を続けていきたく思います。
      また、これもおっしゃる通りなのですが、今後は完璧に組み上げられた1台に遭遇できるかもしれないし、私が納得いくまで組んだフェラーリV8はどうなんだとワクワクしながら生きています。是非楽しみにお待ちください。
      私が思い描く虎とライオンの対決は今後広く展開できるのでしょうか?その点においても一つのワクワクする要素であると思います。
      コメントが嬉し過ぎて、また私の想いがまさに表現されていて感激し過ぎて長い文章になってしまいましたが、今後ともヒロタエンジニアリングを是非よろしくお願い致します。

  • @ロードスター乗り
    @ロードスター乗り 7 หลายเดือนก่อน +5

    貴方の探求心が満足される様祈っております。きっと賛同されるオーナーが名乗り出ると思いますよ。
    幸運を祈ります。
    👍

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。またお祈りも大変有難く思います。
      今後ともヒロタエンジニアリングをよろしくお願い致します。

  • @3s-gte322
    @3s-gte322 6 หลายเดือนก่อน +3

    数値はともかく発生回転数が公表値とあってるのはすごいな。

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  6 หลายเดือนก่อน +4

      コメントありがとうございます。
      短いコメントですが、大変核心を突いたコメントと思います。
      おっしゃる通り、頭の出力だけでなくトルク/出力の特性と言うのが重要であり、加えて各々の回転数で定常運転させた時に異音、失火、振動などなくスムーズに回っているかがポイントと思います。そのため、その臨場感をお伝えすべく敢えて各回転数でのトルクの振れ具合、音などを動画にしております。
      私の動画を楽しんで頂けてたら大変嬉しいのですが、今後ともヒロタエンジニアリングを是非よろしくお願い致します。

  • @ryotasuzuki1195
    @ryotasuzuki1195 7 หลายเดือนก่อน +6

    とても面白い動画ですね。
    フェラーリの馬力は盛るのが常識でしたので結構この出力がリアルな数字だと思いますよ。
    果たして自分のサーキットを思いっきり走っている328の出力がどのくらい出ているのか謎です。
    カタログスペックだと270psてすが他聞240ps出ていないと思います。笑
    富士スピードウェイでもトップスピードは225km程度しか出ませんから。

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  6 หลายเดือนก่อน +5

      コメント、ありがとうございます。
      328を持っていらっしゃるのですね、すごいですね。私が中学生の時、フェラーリ328に死ぬほど憧れました。将来、絶対に手に入れようと心に決めましたが、実際に買った車は308GTSでした。
      動画を拝見させて頂きましたが、お持ちの328でサーキットも走られるのですね、脱帽ものです。
      私は車のエンジン性能を定量的に計測しておりますが、そうは言っても車の魅力はエンジンの性能だけでは決してなく、音、操作性、使い勝手、デザインなど、ありとあらゆる要素で魅力が左右されますので、たとえ240PSだろうと、フェラーリ328が持つ魅力と言うのは少しも衰えることはありませんね。
      今後も、車のエンジンに興味を持たれる方々に有益でためになる動画をたくさん配信していきますので、是非楽しみにお待ちください。

    • @ryotasuzuki1195
      @ryotasuzuki1195 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-HirotaEngineering さん
      308も328も基本的にポルシェと違って1980年代はフェラーリは市販車はサーキットを走らせる様に出来ていないのでかなりじゃじゃ馬で。笑
      まずブレーキがノーマルだと数週でダメになり油温が筑波サーキット3週で130℃を超えてなんと言っても少しのコントロールミス出来てスピン。笑
      まあミッションの上にエンジンを載せた高重心エンジンでミッドシップなのでちょっとした殺人マシーンとなっています。
      ノーマルのスプリングだとスピン防止でバネレートがたったの2.8kg程度しか無くてぶっちゃけノーマル車だとひっくり返りそうになります。
      とは言えこの時代のフェラーリのデザインと大きさが個人的にピッコロフェラーリと言える最後だと思いますので飽きないで乗れます。
      速さだけを追求すると言うより子供の頃の夢に乗っているんだと言う事で価格が高騰しても最後までに328でサーキットを走らせたいと思っています。
      流石に過去のタイム更新を狙った走りはしませんがkジェトロニクスがどんどん高騰して行ってさらにウォームアップレギュレーターの部品がな無いのでEFIにダイレクトイグニッションシステムに交換するか悩んでいます。
      セットアップに関しては元ニスモのトップMoTeCのセッティングをしている人が仲間にいるのでなんとかベストなセッティングも出来そうですが予算が。笑

    • @taca6663
      @taca6663 6 หลายเดือนก่อน +1

      225キロなら300馬力近く出てそうですけど 空力がよいのでしょうか?、

    • @ryotasuzuki1195
      @ryotasuzuki1195 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@taca6663 さん
      全然富士のストレートで225kmは遅いですよ。
      最近BMWのSUVで富士を走らせたら225kmはそれこそグランドスタンド前で出ますから。
      328の場合はそれこそコントロールタワーを超えて下り坂のブレーキングポイント出前でやっと225kmって感じてすかねー。

  • @ominvan1996
    @ominvan1996 7 หลายเดือนก่อน +6

    昔NSX2台乗り継ぎました。友人が355乗ってましたが、ノーマル同士ではNSXはちょいと負けましたが、ライトチューンしたらNSXの方が速かったですよ。直線加速の話ですが。
    排気音だけはどうやっても敵いませんでしたね。

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      かつてNSXを2台お持ちだったとは素晴らしいです、フリークな方ですね。
      やはりNSXを持っているとフェラーリの328、348、F355 あたりと走行性能を比較したいという気持ちになりますよね?
      おっしゃる通り、フェラーリの魅力の一つはフェラーリ独特のサウンドですね、これは右に出る者はいない感じです。私はエンジンの性能特性に拘っておりますが、車トータルの魅力としてはエンジンの性能だけではない事を改めて感じさせられるコメントです。
      今後ともヒロタエンジニアリングをよろしくお願い致します。

    • @ominvan1996
      @ominvan1996 7 หลายเดือนก่อน +1

      私はフェラーリも好きでした。360は中古で買おうかと考えた事もあります。20年程前の話ですけど。
      当時、トータル性能で見たらNSXが群を抜いていたと思います。刺激、外観、ブランドで言ったら外車やターボ車で凄いのはありましたが、車としての完成度は凄かったと今でも思います。あの当時としてはボディー剛性も凄かったし、エンジンの剛性感も凄く良かった。 NSXの路面を舐めるように吸いつく足はいまだにあれを超える感動の車を乗った事ありません。ただ、普通のサラリーマンなんで、超スーパーカーは知りませんけど。 今はスポーツカーから引退してエコカーおじさんになってしまいました😂

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  6 หลายเดือนก่อน +1

      コメント、ありがとうございました。私の場合はやはりスーパーカーの時代の人間なので、ずっと308や512、365BBに憧れていました。308になんとか手が出せた感じです。308と言えども普通に運転するだけでも結構疲れますね。たまにNSXが良かったかもなんて思ってしまう事もありますが、やっぱり原点の308に気持ちが戻ってきます。
      私もいつまでこの車と付き合って行けるか分かりませんが、今を大切にしたいです。
      今後ともヒロタエンジニアリングをよろしくお願い致します。

  • @odede517
    @odede517 7 หลายเดือนก่อน +1

    フェラーリのV8サウンドは痺れますね!
    音と共に盛り上がるトルクがファンを魅了してると思いますね🎉

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  7 หลายเดือนก่อน +2

      いつもコメント、大変ありがとうございます。
      フェラーリV8サウンド、素敵でした。平面クランクのV8エンジンはフェラーリと数少ない車種に限定されますからね。今回のエンジン出力試験ような大変貴重な機会を与えて下さったオーナーの方に心の底から感謝している次第です。
      これからもまだまだたくさんの車種のエンジン出力試験をレポートしていきます。今後ともヒロタエンジニアリングを是非よろしくお願い致します。

  • @大阪庶民
    @大阪庶民 6 หลายเดือนก่อน +3

    興味持って楽しく拝見しました。
    結果に対しての質問ですが、どの様な燃料、ガソリンを使われるましたか?
    おそらくJIS、日本の一般的なスタンドでハイオクを給油したとおもいますが、問題はこの点。日本と海外では車用燃料の質が違うという事を考慮してないように見受けられました。
    私が車関連の仕事してた時は、日本より質が悪いのは東側の国とアフリカ、南米辺りであとは日本より高性能になる燃料、代表的には同じハイオク表記でも欧州の方がオクタン価が高いと言われてます。
    (某大手さんは無鉛レギュラー表記されてますが、ハイオク入れないとノッキングして、乗り味悪くなるし燃費も落ちますと言われますね)
    今回の参考グラフはフェラーリが本国で計測したものでコーンズが日本で計測したものではないですよね?
    でしたら欧州仕様のもっとオクタン価が高い燃料を使わないと、、、と思います。
    逆にNSXの場合は日本仕様のガソリンでチューニングされてる訳ですからカタログスペックに沿った値?wと言えると思います。
    そーいう意味では今回のF355は5%〜10%位盛ってオーナーさんを慰めてあげても良いのでは?と思いました。

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  6 หลายเดือนก่อน +7

      コメントありがとうございます。
      非常に技術レベルの高い質問と受け取ります。このようなご質問を頂ける事を大変ありがたく思います。
      まず初めにご質問にお答えしますと、今回の計測時に使用していたガソリンはほぼ間違いなく日本のガソリンスタンドで給油したもので、ハイオクである可能性が高いです。ただ、実際にお客様がいらした時にはすでに給油されておりましたので自分が確認した訳ではありません。
      日本と欧州でオクタン価が違うと言うご指摘ですが、私が今インターネットで簡易的に調べた結果ですと日本のガソリンスタンドでのハイオクはブランド問わず、ほぼオクタン価は100の様ですね。
      bestcarweb.jp/sekiyumotoueietumeibun
      欧州もハイオクを入れればオクタン価は100であり、日本、欧州ともにハイオクガソリンを入れていればその差はほぼ無しと考えます。
      www.gaisha-oh.com/soken/21773/#:~:text=%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%AE,%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
      ところで、ガソリンのオクタン価がメーカーの想定よりも低い場合どうなるかと言うと、まずは激しいノッキングが発生します。しかし、ノックコントロールが装着されている機種の場合はノッキングセンサーがノッキングを検知し、ECUはノッキングが消えるまで点火時期を遅角させノッキングを抑えるように制御します。その代わりにトルク、出力が低下してしまいます。
      ノックコントロールが装着されていない機種の場合は、ノッキングが発生してもECUはそんなことを気にもせず、ずっと決められた点火時期で点火を打ち続けるので、ずっとノッキングが鳴りっぱなしになります。反面出力の低下は基本ありません。ただし途中でデトネーションを誘発してエンジンブローする可能性があります。もしそうなってしまったら、定常運転で安定してエンジンは回りませんし、振動、白煙がかなり発生します。
      今回のフェラーリF355は1995年製でノックセンサーが装着されない前期の部類のモデルとなりますので、もし万が一、仮にも使用されていたガソリンのオクタン価がおっしゃるように想定のオクタン価よりも低い場合、ずっとノッキングが鳴り続くことになりますが、実際の計測中にはノッキングの音は全く聞こえませんでした。その点について、私はどんな時も常に気にして計測をしております。全回転数の計測中におけるエンジンの生音を動画に掲載しておりますのでご確認ください。
      更に億が一、私がノッキングの音を聞き逃したとしてら、その場合も上述の様に点火時期の遅角がなされないので基本的には出力低下は発生していない、と言う事になります。
      従いまして、今回使った燃料のオクタン価は、ほぼこの車が設計された通りのオクタン価であると言え、燃料のオクタン価違いによる出力影響はなかったと言えるかと思います。
      なお、動画の中で参考値として掲載しましたフェラーリF355のメーカー公表値は、私が持っている洋書でFerrari F355と言う本があり、その中にメーカー公表の性能特性グラフが掲載されていたものを私が読み直したものであり、コーンズ発のデータではありません。
      なお、点火時期、燃焼、ノックコントロール制御のテーマはエンジンの技術の中でも私が一番好きな分野なので、朝まで語れそうです。スペースの関係でまだお伝えしきれない事がたくさんありますが、もしご不明な点がありましたら追加でお気軽にご質問を頂けたらと思います。
      今後とも、ヒロタエンジニアリングをよろしくお願い致します。

  • @st-cf8yr
    @st-cf8yr 7 หลายเดือนก่อน +10

    初めて聞いたよサンゴーゴ以外で言う人!

  • @ASTRAY64
    @ASTRAY64 2 หลายเดือนก่อน +1

    今更ですがフェラーリ乗りとして知られる清水草一さんよる話しとしてはF355はNSXと違い8連スロットルなのでNSXよりも専門店できっちりとしたメンテナンスや調整を行わないと本当の性能が発揮出来ないのでは?という事。他にNSXと違っていわゆるエンジンのアタリハズレの個体差が大きい
    一般的なユーザーはF355を街流す程度しか乗らず高回転まで回していなかったのでアタリがついていないので高回転で伸びないという事もありそうです
    とはいってもノーマル同士でNSXと比較すればF355の方が直線は明らかにF355の方が速い

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      8連スロットルの場合ですと確かにおっしゃる通り、気筒間の空気流量に差が出ないようにスロットル全閉時の空気流量を正確に一致させ同調を取ると言う繊細な作業が必要になりますね。これにより8気筒全ての加振力が等しくなり、音、振動系が格段に良化しますね。他、確かに当時のフェラーリの製品に採用される部品のバラつきは多そうなので、部品バラつきの組み合わせによっては本来の性能が出ないと言う可能性も否定できませんね。今後もまだまだたくさんのフェラーリネタが登場します。是非楽しみにお待ちください。
      今後ともヒロタエンジニアリングをよろしくお願い致します。

  • @nitro_kerosene
    @nitro_kerosene 7 หลายเดือนก่อน +5

    個人的にイギリス仕様の右ハンドルに興味があります。左ハンが苦手なので右ハンの🐴を心置きなくぶん回してみたいです。

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  7 หลายเดือนก่อน +2

      いつもコメント、大変ありがとうございます。
      そうですね、日本の道路はそもそも左通行であり、右ハンドルが基本ですので乗りやすい右ハンドルの車である事に越したことはありませんね。でもこの頃の年代のフェラーリでイギリス仕様を日本で探すのは難しそうですね。逆に、左ハンドルは外車っぽいと言ってステータスな感じで好き好む人もいますから面白いですね。
      今後ともヒロタエンジニアリングをよろしくお願い致します。

  • @SuperKINZOKU
    @SuperKINZOKU 7 หลายเดือนก่อน +4

    ヒロタエンジニアリングさん
    毎回、楽しみに拝見させて頂いております。今回ほど笑った動画はありません。ヒロタエンジニアリングさん最高です。人柄が出ていますね。
    まさか、ヒロタエンジニアリングさんとは別のフェラーリが登場するとはびっくりです。フェラーリ所有者さんもしっかりサポートしているこのチャンネルの敷居がひとつ上がったように思います。わくわくしてきました。NSXとの対決はリッター出力で残念ながらフェラーリは負けてしまってますね。まるで現在のF1を見てるような錯覚になります笑笑
    ホンダエンジンを積んだレッドブルの連戦連勝。フェラーリは全く勝てないですね。メルセデスなども歯が立ちません。こちらも競合に入れて頂いてヒロタエンジニアリング杯を楽しみにしたいです。笑笑
    楽しい夢ある動画、応援しています。

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  7 หลายเดือนก่อน +2

      いつも嬉しいコメント、大変ありがとうございます。
      このTH-cam活動を始めて2年半が経ちました。最初の頃はSuperKINZOKUさん以外、だれも私の動画を見てくれていないかもと思えるくらい小規模でしたが、SuperKINZOKUさんをはじめ、多くの方が盛り上げて下さったお陰で、今では私の小さなガレージにもフェラーリやNSXがやってくるようになりました。これは本当に皆さんに感謝しているところです。
      私はあまり人を笑わせるような才能を持っているタイプではないと思っておりますが、笑って頂けて嬉しく思います。F1のフェラーリ vs ホンダを観戦し、ヒロタエンジニアリングでは少し古い量産フェラーリvsホンダを観戦頂けると言う事になると、私も更に気合を入れてこのチャンネルを充実させて行きたくなりますね。今後もいろいろなお客様がいらっしゃり、多くの車好きの方に親しまれるようなチャンネルを育てて行きますので、是非ヒロタエンジニアリングを応援していてください。今後ともよろしくお願い致します。

  • @BluetanGarage
    @BluetanGarage 7 หลายเดือนก่อน +2

    探求心にお金かけすぎなところが最高です!F355もNSXも欲しい車です♬個人的にはFRのフェラーリも好きなんですが日本では人気ないですね・・・

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  7 หลายเดือนก่อน +2

      いつもコメント、大変ありがとうございます。
      動画の中でも申し上げました取り、将来、天国へは行きたいですが、お金を持っていくことはできないので、お金は大切に使いつつも、生きている内に後悔が残らない様、最も自分の探求したい事に多くを投じて人生を楽しみたい、そんな考え方が私の考えです。
      今後とも皆様に興味を持って貰えるような動画を作成し配信していきますので、ヒロタエンジニアリングを是非よろしくお願い致します。

  • @adgjmptw1122
    @adgjmptw1122 7 หลายเดือนก่อน +4

    F355カッコええ!

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      F355カッコ良かったですよ!この動画からその臨場感がお伝えできていればいいのですが・・・今後もフェラーリがたくさん登場する(予定)です。是非楽しみにお待ちください。今後ともヒロタエンジニアリングをよろしくお願い致します。

  • @yukiakisekki
    @yukiakisekki 7 หลายเดือนก่อน +5

    ピークパワーが高回転で官能的なエンジンなのでしょうね。レブリッターがなければ、3速までは9500回転シフトしてしまいそうな感じですね。さすがフェラーリと言ったところでしょうか。

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り、さすがにフェラーリと言った感じで高回転まで伸びていく特性が得られました。動画でその時の臨場感をなかなかお伝えしきれないのが残念なのですが、フェラーリV8サウンドは素晴らしかったです。高回転まで回したくなるようなそんな気持ちになりました。
      今後ともヒロタエンジニアリングをよろしくお願い致します。

  • @jabobeat44
    @jabobeat44 6 หลายเดือนก่อน +5

    多分そもそものスペックが粉飾されてるよポルシェよりまし

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  6 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      ポルシェもその傾向にあるんですね、大変興味があります。
      どなたかポルシェの個体をお持ちの方がいらしたら、是非計測させて頂きたく思います。
      今後とも、是非、ヒロタエンジニアリングをよろしくお願い致します。

    • @ume-l7x
      @ume-l7x 2 วันที่ผ่านมา

      そうかな?
      うちのボクスターカタログ220馬力だけどきっちりメーター265km超えるけど

  • @KEN-en9lw
    @KEN-en9lw 7 หลายเดือนก่อน +3

    2台とも所有してました。
    パワーやトルク曲線はそんな感じですね。低走行の355は340〜350ps位はあるのではといった印象でした。
    360以降のフェラーリはカタログ通りのスペックといった感じです。

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  7 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      2台とも所有されていたのですね!なんとも羨ましいです、私もそんなカーライフを満喫できたらと日々思っております。私はシャーシダイナモメーター上でエンジンの性能を計測しただけの者ですが、実際にお乗りになった方からのご意見を頂けるというのはやはり信憑性が高く、大変有難いです。更にはエンジンの性能というのはその車のある1面からの側面に過ぎず、決して車トータルの性能を評価している物ではないので、乗った感じの評価と私の計測結果とのマッチングについて言及されている所が非常に有益かと思います。
      今後ともヒロタエンジニアリングよろしくお願い致します。

  • @twopon6497
    @twopon6497 7 หลายเดือนก่อน +2

    大好き

  • @ryo6239
    @ryo6239 7 หลายเดือนก่อน +2

    1990年以降のモデルは結構ポルシェみたいにカタログスペック出ているけどそれこそ1980年代のフェラーリの馬力なんて基本的20%マイナス程度ですから。
    色々な意味でスーパーカーで有ってポルシェみたいなスポーツカーでは無かったですから。

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  7 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      おっしゃっている1980年代のカタログスペックと現実の乖離のお話は、私も良く耳にするのですが、それが実際にどれくらいあるのかを示した定量的なデータがなかったことから、自分が所有するフェラーリ308GTSのエンジン性能の実計測値がどうしても知りたく、自分自身でシャーシダイナモメーターを購入してしまったというのが全ての始まりです。購入後、自分だけでこの装置を使っているのはもったいないと思うようになり、フェラーリだけでなく全ての車種において、同じ気持ちのお車のオーナー様もいらっしゃる事と思い、このチャンネル動画を立ち上げました。そんな訳で、今後いろいろな車種のエンジン出力試験の結果をレポートしていく予定ですので、是非楽しみにお待ちください。

  • @shu--satorimas
    @shu--satorimas 7 หลายเดือนก่อน +1

    ホンダのタイプR系を
    ガンガン見てみたいです😃

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  7 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      実は、最近毎週のように私のガレージにお客様が見えて、エンジン出力試験をやらせて頂いております。その回数の方が動画を作成できる回数よりも多くて、収録は終わっているにも関わらず動画にできていない題材がたくさんありますが、その中にタイプR系の車種がたくさん含まれています。今後、動画の作成効率を上げて、必ずすべての計測をレポートさせて頂きますので、ホンダのタイプR系の車種がたくさん登場します。是非楽しみにお待ちください。今後ともヒロタエンジニアリングをよろしくお願い致します。

  • @supermiki-so138
    @supermiki-so138 7 หลายเดือนก่อน +1

    この個体は圧縮が抜けていますね。排気量に対してトルクの値が低すぎます。圧縮が正常なら1割位上乗せで350馬力位は出ると思いますよ。

  • @4chu605
    @4chu605 7 หลายเดือนก่อน +1

    同年代のボルシェがあったらもっと面白いですね。あと叶わぬ願いですが青年と老人の比較ではなく青年同士がフェアですね。フルノーマルのメンテナンスばっちりはさがすのも大変でしょうね。

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  7 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り、この年代のスポーツカー、スーパーカーはフェラーリとNSXだけではなく、ポルシェ、ロータス、スモールランボルギーニ、マセラティなど、様々な熱いライバルが居ますので、それらも是非私のガレージにてエンジン出力試験を行い、比較してみたいです。また、同じ個体の老人、青年のサンプルがあった場合にどの程度の差があるのかのデータに関しても大変興味があります。これらのサンプルは当然、自分自身では到底所有できないものとなりますので、この動画を通じてその意思に同意とご理解を頂き、多くのオーナーの方々にサンプルをご提供頂ける様、心よりお願いしたく思っている次第です。
      そのようになるように私も全力でこのチャンネル作成に臨みますので、今後ともヒロタエンジニアリングを是非よろしくお願い致します。

  • @SSSZ999
    @SSSZ999 7 หลายเดือนก่อน +2

    JIS規格の5%以上の誤差(草

  • @タイールヘンリックアーベル
    @タイールヘンリックアーベル 6 หลายเดือนก่อน +6

    オチが良い。クソな古いフェラーリオーナーはNSXの話すると機嫌悪くするしな。

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  6 หลายเดือนก่อน +2

      熱いコメント、大変ありがとうございました。
      今回のお客様は大変紳士な方で、NSXの事もリスペクトしていらっしゃいました。フェラーリスタらしさはそんな所にも現れていましたよ。
      今後ともヒロタエンジニアリングを是非よろしくお願い致します。

  • @toyota0704
    @toyota0704 7 หลายเดือนก่อน +4

    当時メーカー公表値どおりの数値が出てるのは輸入車ではメルセデスとポルシェぐらいというのは
    有名な話

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  7 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます。
      フェラーリ、特に2000年以前のモデルはメーカー公表値通りのトルク/出力が得られないという話は私も幾度となく耳にしていましたが、それがどれくらいのレベルなのか?そして実際の出力特性はどのようになっているか?を明らかにしたくてこのような検証を行っております。今後もいろいろな車種や、お客様がそれぞれのお車に手を入れた時の性能向上代などを計測して、興味を持たれている方々へ参考値として報告していきたく思いますので楽しみにお待ち下さい。今後ともヒロタエンジニアリングをよろしくお願い致します。

    • @仝紳士な変態仝
      @仝紳士な変態仝 7 หลายเดือนก่อน

      無知やな(笑)

  • @gjmqtwmjtwdw
    @gjmqtwmjtwdw 6 หลายเดือนก่อน +3

    重い物体を動かすには低速トルクが物を言う。NSXリッパ。

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  6 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      今回の動画では触れませんでしたが、NSXにはVTECと言う素晴らしい飛び道具が装置されており、低から中回転域のトルクが太いのはその恩恵と考えます。まさにリッパですね。このテーマを近日中にまた別の動画で解説致しますので楽しみにお待ち下さい。
      今後ともヒロタエンジニアリングをよろしくお願い致します。

  • @いろはちゃん好きなんよ
    @いろはちゃん好きなんよ 7 หลายเดือนก่อน +1

    旧車特化のエンジンオイルのライズオイルいれればもう少しパワー上がると思います!

    • @user-HirotaEngineering
      @user-HirotaEngineering  7 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通りですね、技術の進化はエンジンそのものの進化に留まらず、燃料、潤滑油などの油脂類の進化にも及びますので、それらもチューニングアイテムのひとつと考えるのは至極真っ当な考え方と思います。
      今回の客様ではありませんが、実際にオイルを別の物に変えた事による性能の変化代を評価して欲しいというお客様もいらっしゃいました。今後はそのような多岐にわたる最新の技術評価もこのチャンネルの中でご紹介できたらと思っております。今後ともヒロタエンジニアリングを是非、よろしくお願い致します。

  • @takanometakanome
    @takanometakanome 7 หลายเดือนก่อน +2

    この手のテストで悲惨なのはトヨタやなw
    あのLF-Aですら話にならんほどパワーがで取らん。youtubeで結構見つかるが殆どが500馬力にすら届かん。
    あと、ホンダでもS2000は全然公称値に届かんな。。。
    しっかし、
    三百五十五てwww
    三百四十八てwww

  • @loyalsniper
    @loyalsniper 7 หลายเดือนก่อน +2

    とっても簡単な答えです。
    日本人が真似て作ったペスカトーレがNSX、NSXには元になる指標があって作れた車。
    対してイタリア人がオリジナルで作ったペスカトーレがフェラーリ。
    安上がりわかりやすいく解説したら昔日本で発売していた、7.2馬力の原チャリとイタリアの3.5馬力な しかないベスパ乗り比べたら、その違いに気づきます。
    フェラーリの生きたエンジン音は、340馬力しかない、デイトナ系V12のエンジンかけただけで、わかる りました、
    生演奏の生きた音、最近のフェラーリやポルシェ、国産は全て、意図的に作られた電子音楽です。
    しかしフェラーリだけが持つあの感覚は永遠に謎です。 音や出力特性だけてない絶妙に調和された何かがあるとしか思えない事ですね。
    日本のチューナーが未だrb26に入れ込むか、これも同じです。
    ドイツだとアルピナがそれに違い車ですね。 年間1000台乗ってきた輩より。