ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
このチャンネルの方の解説が1番理解しやすくて本当に助かってます。いつもありがとうございます!
K YO ご視聴とコメントを頂き、ありがとうございます!大変嬉しいです🎵何か困ったことがあれば、聞いてくださいね😊
めっちゃ分かりやすい!!です😊
わかりやすいです。。ご活躍お祈りしています。。。
ありがとうございます😊嬉しいです😭
わかりやすい!「なんで降りの音が違うんだ!」「降りの響きが明るくってしっくりこない?!」と言う疑問が解決しました。音楽理論は感性に左右される部分が多いんですかね…。
短音階を変に思っていましたが、初めて理解できました💖音楽的に練習してみようと意欲が湧いてきました。素晴らしい解説でした。ありがとうございました。
とってもわかりやすかったです😭😭😭😭😭
明日テストなので助かります!ありがとうございました(^^)とても分かりやすかったです!
めちゃくちゃ分かりやすいです!子供のとき、このあたりから疎遠になったので、貧乏にもなったし、本当に助かります。🙇🙇🙇息子と一緒に勉強させていただきます。たくさん再生させていただきます🌟🌟🌟☺️
ご視聴ありがとうございます😊そう言って頂けて、とても嬉しいです🎵
テキストを読んだだけじゃよくわからなかったことが感覚的に理解することが出来ました!図と印🔴によるわかりやすい説明のおかげです!ありがとうございます🙇♂️
楽譜のa-moll、f、gに#、下りは♮…の情報で、すぐ「これは、旋律的短音階だな」と思えるようになりました❗️以前は、c-durに、たまたま臨時記号だ❗️くらいにしか考えていませんでした。。譜読みが楽しい。ありがとうございます☺️
目からウロコです!上りと下りで印象が変わるんですね〜音楽って不思議ですね〜!
非常に判り易い説明で納得しました!!今後、公開されている動画全て納得するまで視聴して理屈を理解したら、自身が掲げている課題曲の練習開始したいと思います
めちゃくちゃわかりやすいです。🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉ありがとうございました😊
ハノンの39番の上りと下りで何で違うんだ~!?の謎が解けました😄とてもすっきりしました。ありがとうございました😊
ハノン習ってる時 先生こうだから、というとってもざっくりした説明しかしてなかった気がします詳細が判った事でもう覚えました❣️有難うございます
わかりやすかったです。
マイナースケールの日本語表記、勉強になりました〜👍ありがとうございます🙇♂️
個人的には、和声的短音階の方がいちばん短調に聞こえるなぁ。逆に、旋律的短音階はミ♯ファのところが明るい感じるんですよね〜。不思議満載だなぁ。
カットマンステージ(イ短調)は上がっても下がってもシャープがあったりなかったりするどうりで不思議な曲だと思った
学校がオンラインになり、授業がわからなかったので助かります🙌🏻これからも応援しています!🥰
分かりやすい✌️
助かりました!!ありがとうございました😊
ご視聴ありがとうございます😊
実際の短音階アレンジも全てが全て1種類な訳ではなくそこは作曲者が部分的にどうするかによってきますよね。
学生時代に部活で配られた教本で短調のスケール練習をやっていた時に「なんで下がるときはナチュラルつくんだろう?」とずっと気になっていたものの「短調が3種類ある」ということすら知らなくてモヤモヤしていました。別の方の動画で「和声的短音階でやります」と言っていたのを聞いて「なんじゃそらー!」と思い調べた結果この動画に行きつきました。非常にわかりやすくて為になりました。今まで使っていた教本は旋律的短音階で書かれていたんですね……自分はどうやら和声的短音階の方が好きっぽいです
ありがとうございます😊
保育士の試験勉強でめっちゃ助かりました!!!🙇♂️🙇🏻♀️💦🙏✨
おもしろい!わかりやすくて、難しくて、面白い!
ありがとうございます😊嬉しいです!
上がる時は上がって下がる時はなぜナチュラルなんだとずーっと不思議だったんです!!!すっきりしました!!!後、一つ質問お願いします!ファのダブルシャープにするよりなぜ単純にソにしないのでしょうか!?そうゆう譜読みめんどくさいです
ピージャック ご視聴とコメントを頂き、ありがとうございます!調の関係です。例えば、嬰ト短調(g minor)の和声的短音階だと、ソ♯、ラ♯、シ、ド♯、レ♯、ミ、ファ×、ソ♯という音階になります。(ファの横の×はダブルシャープです)これが、ソで書かれてしまうと、ソ♯、ラ♯、シ、ド♯、レ♯、ミ、ソ、ソ♯と、ソが2つあり、ファが音階から無いとなってしまうので、ダブルシャープが使われます。
それでは歌いながら弾くと、ソラシドレミファソというんですか!?実際はソを弾いてるのにファと言って良いのでしょか!?
ピージャックさんはい、ソルフェージュで、新曲視唱といって、楽譜を見ながら歌を歌う科目があるのですが、そこでもファのダブルシャープはファと歌います!
そうなんですか!!!気をつけて歌うようにします!!色々ありがとうございます!
ピージャック こんばんは。先日ダブルシャープ、ダブルフラットについてお話ししましたが、文章だけだと伝わりづらい、難しい部分を動画にしました(^○^)よかったらご覧ください!th-cam.com/video/2Hq1JlnaunM/w-d-xo.html
凄くわかりやすかったです。本当にありがとうございました。私はサックスの練習で先生にスケールをやるように言われているのですが、どの短音階で練習したらいいのでしょうか?ご教示お願いいたします。
ありがとうございます!ピアノの音が入ると分かりやすいです。質問ですがjazz melodic minor scaleを入れると短音階は4つになるのではないのでしょうか?
分かりやすくて助かります!ですが質問です。私が勉強不足なだけなのですが、旋律的短音階の時のコードがどうなるのかを教えてほしいです。例えば、私が使っている初心者教本では、イ短調の場合のカデンツが「Am,Dm,E7,Am」となっています。ここで疑問なのは、上行形でも下行形でも「Dm」のままなのか?それとも上行形なら「D」にすべきなのか、「F」や「G」なんかも「F♯」「G♯」、ナチュラルを都度変えるのか?というところを知りたいです。
ご視聴とコメントを頂き、ありがとうございます!和音は、和声的短音階の音で作られますので、旋律的短音階の場合でも「Am,Dm.E7,Am」が変わることはありません😊ナチュラルが記入されるのは、必要な場合のみです。ただ、旋律的短音階の下行形では、楽譜のルールとしてはナチュラルを付けなくても大丈夫なのですが、分かりやすくする為にナチュラルをつける習慣があります。
@@ondaipiano >>和音は、和声的短音階の音で作られますそうなんですね!分かりました。ありがとうございます!!
和音を使うときはファの#がつかないことが多いということですか?旋律の上がるときは、ファの#をつかい下降するときは、不自然なのでファ#使わないということなのですか?これは主にクラシックで使われるということでしょうか?Jポップには使われていますか?
Jazzではメロディック・マイナー(旋律短音階)は重要ですね。でも、最近は下降の時もナチュラルにせずシャープのままに下降する理論がありますが、私はこの理論には違和感があります。
jazzかっこいいですね🎵なるほど。確かに、楽典の内容をまとめていますが、音楽は自由ですからね。
なるほど、小学生の時長調と短調それぞれ何故ハ長調とイ短調が多いんだろうと思ったときにどちらも調号をつけなくていいからなんだと思ったのに、高校生になってまた調べてみたときに、「イ短調って調号がつかないって覚えがあるのについてる。」と思ったのはこういうことなんですね。謎が解けました。
そうなんです〜!イ短調の場合は、調号は無しで、臨時記号が付くのですね✨
「音大卒があなたのお困り助けます」さんの地声聞いてみたいです。
旋律的短音階が多用されているイ短調の曲だと、調号はフラットもシャープも付けないけれど、楽譜の中にはファ#やソ#が沢山登場するという状態になるのでしょうか?
自然的短音階だと、ソラの部分が長調にも聴こえるし、真ん中の和製的短音階が自然な気がする。旋律短音階、余り聞かなかったです。効果は、自然的短音階なんですね。
大変勉強になりました。ありがとうございます!旋律的短音階の下行形はナチュラルになる、というのが実際に使われている曲の具体例はありますか?クラシックは全くの無知なので誰でもわかるような超有名曲かJ-POPの中で例を挙げて頂けたら幸いです。(わがまま申し訳ありません)
JPOPは難しいので、楽譜が調べれるクラシックをおすすめします。ベートーヴェン熱情第3楽章では、ヘ短調の旋律的短音階が使われています。
こういうのって本来はどこで学ぶんですか?音大受験しない場合学ぶことはないんでしょうか。ピアノは習っていたのですが知りませんでした。
知ってたことだった。自分も作曲家になりたい為、ずっと昔から研究してきました。
4000時間に達していれば今日の夜がチャンスです。GOOD LUCK!
DON NETWORK ご視聴ありがとうございます。まだ4000時間に達していないのです💦
そうですか、残念。このような為になるチャンネルはどんどん上に行くべきと思う。無理に投稿頻度上げなくてもできるペースで無理にないように。編集に時間かかるだろうから寝不足にならないように…
DON NETWORK ありがとうございます😊大変嬉しいです!今後も頑張ります🎵
短音階が3つ在る理由がわかりました。
先生、質問があります!短調の曲はピアノの黒鍵なしでは弾けませんか?今の私ではファ#とソ♯は必須だと理解しましたが、どうでしょうか?実際にはこのファとソの音を使わない音楽にすればできる、とかでしょうか?
そうですね…。もしかしたら黒鍵なしでも弾ける曲もあるかもしれませんが、基本は黒鍵が入ると思います😊
自然的短音階を文章で説明するとどうなりますか?
ご視聴ありがとうございます!「主音から、長二度→短二度→長二度→長二度→短二度→長二度→長二度という音程間隔で並べた音階」というのが正確に伝わるかなと思います。ちなみに長二度は全音、短二度は半音です!こちらの動画でも解説しています👇【超分かる】音程と度数の基本を解説!〜長3度、短3度など〜th-cam.com/video/GxFCDFn_O70/w-d-xo.html【初心者OK】長調と短調って何が違うの?聴いただけじゃ分からない人に向けて、音楽理論を使って分かりやすく解説します! 音階 音程 長2度 短2度 などの解説入り!th-cam.com/video/VulZkqXEhHc/w-d-xo.html
@@ondaipiano ご丁寧にありがとうございます!
そういう問題があるからPOP系の短調のコード進行は♭Ⅵ→♭Ⅶ→Imがキホンなのでは?無理してドミナント7th作るよりこの方がずっと自然だと思う。
自然短音階が長短長長短長長和声短音階が長短長長短増短旋律短音階が長短長長長長短という認識で大丈夫でしょうか??
はい!大丈夫です☺️
@@ondaipiano ありがとうございます!!いつも助かってます!!!
男女男男女男女を思い出した
下降時になぜ長調に聞こえるのかが気になる
ご視聴ありがとうございます😊上がってすぐに下がると長調に聞こえます☺️
不自然な感じしないけどね。
このチャンネルの方の解説が1番理解しやすくて本当に助かってます。
いつもありがとうございます!
K YO ご視聴とコメントを頂き、ありがとうございます!大変嬉しいです🎵
何か困ったことがあれば、聞いてくださいね😊
めっちゃ分かりやすい!!です😊
わかりやすいです。。ご活躍お祈りしています。。。
ありがとうございます😊
嬉しいです😭
わかりやすい!
「なんで降りの音が違うんだ!」
「降りの響きが明るくってしっくりこない?!」
と言う疑問が解決しました。
音楽理論は感性に左右される部分が多いんですかね…。
短音階を変に思っていましたが、初めて理解できました💖音楽的に練習してみようと意欲が湧いてきました。素晴らしい解説でした。ありがとうございました。
とってもわかりやすかったです😭😭😭😭😭
明日テストなので助かります!
ありがとうございました(^^)
とても分かりやすかったです!
めちゃくちゃ分かりやすいです!
子供のとき、このあたりから疎遠になったので、貧乏にもなったし、本当に助かります。🙇🙇🙇
息子と一緒に勉強させていただきます。たくさん再生させていただきます🌟🌟🌟☺️
ご視聴ありがとうございます😊
そう言って頂けて、とても嬉しいです🎵
テキストを読んだだけじゃよくわからなかったことが感覚的に理解することが出来ました!
図と印🔴によるわかりやすい説明のおかげです!ありがとうございます🙇♂️
楽譜の
a-moll、f、gに#、下りは♮…の情報で、
すぐ「これは、旋律的短音階だな」と思えるようになりました❗️以前は、c-durに、たまたま臨時記号だ❗️くらいにしか考えていませんでした。。
譜読みが楽しい。ありがとうございます☺️
目からウロコです!
上りと下りで印象が変わるんですね〜
音楽って不思議ですね〜!
非常に判り易い説明で納得しました!!
今後、公開されている動画全て納得するまで視聴して
理屈を理解したら、自身が掲げている課題曲の練習開始したいと思います
めちゃくちゃわかりやすいです。🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
ありがとうございました😊
ハノンの39番の上りと下りで何で違うんだ~!?の謎が解けました😄とてもすっきりしました。ありがとうございました😊
ハノン習ってる時 先生
こうだから、というとってもざっくりした説明しかしてなかった気がします
詳細が判った事でもう覚えました❣️
有難うございます
わかりやすかったです。
マイナースケールの日本語表記、勉強になりました〜👍
ありがとうございます🙇♂️
個人的には、和声的短音階の方がいちばん短調に聞こえるなぁ。逆に、旋律的短音階はミ♯ファのところが明るい感じるんですよね〜。不思議満載だなぁ。
カットマンステージ(イ短調)は
上がっても下がってもシャープがあったりなかったりする
どうりで不思議な曲だと思った
学校がオンラインになり、授業がわからなかったので助かります🙌🏻
これからも応援しています!🥰
分かりやすい✌️
助かりました!!ありがとうございました😊
ご視聴ありがとうございます😊
実際の短音階アレンジも全てが全て1種類な訳ではなくそこは作曲者が部分的にどうするかによってきますよね。
学生時代に部活で配られた教本で短調のスケール練習をやっていた時に「なんで下がるときはナチュラルつくんだろう?」とずっと気になっていたものの「短調が3種類ある」ということすら知らなくてモヤモヤしていました。別の方の動画で「和声的短音階でやります」と言っていたのを聞いて「なんじゃそらー!」と思い調べた結果この動画に行きつきました。非常にわかりやすくて為になりました。今まで使っていた教本は旋律的短音階で書かれていたんですね……自分はどうやら和声的短音階の方が好きっぽいです
ありがとうございます😊
保育士の試験勉強でめっちゃ助かりました!!!🙇♂️🙇🏻♀️💦🙏✨
おもしろい!
わかりやすくて、難しくて、面白い!
ありがとうございます😊嬉しいです!
上がる時は上がって下がる時はなぜナチュラルなんだとずーっと不思議だったんです!!!
すっきりしました!!!
後、一つ質問お願いします!
ファのダブルシャープにするよりなぜ単純にソにしないのでしょうか!?
そうゆう譜読みめんどくさいです
ピージャック ご視聴とコメントを頂き、ありがとうございます!
調の関係です。
例えば、嬰ト短調(g minor)の和声的短音階だと、ソ♯、ラ♯、シ、ド♯、レ♯、ミ、ファ×、ソ♯という音階になります。
(ファの横の×はダブルシャープです)
これが、ソで書かれてしまうと、ソ♯、ラ♯、シ、ド♯、レ♯、ミ、ソ、ソ♯と、ソが2つあり、ファが音階から無いとなってしまうので、ダブルシャープが使われます。
それでは歌いながら弾くと、ソラシドレミファソというんですか!?実際はソを弾いてるのにファと言って良いのでしょか!?
ピージャックさん
はい、ソルフェージュで、新曲視唱といって、楽譜を見ながら歌を歌う科目があるのですが、そこでもファのダブルシャープはファと歌います!
そうなんですか!!!気をつけて歌うようにします!!色々ありがとうございます!
ピージャック こんばんは。先日ダブルシャープ、ダブルフラットについてお話ししましたが、文章だけだと伝わりづらい、難しい部分を動画にしました(^○^)
よかったらご覧ください!
th-cam.com/video/2Hq1JlnaunM/w-d-xo.html
凄くわかりやすかったです。本当にありがとうございました。私はサックスの練習で先生にスケールをやるように言われているのですが、どの短音階で練習したらいいのでしょうか?ご教示お願いいたします。
ありがとうございます!ピアノの音が入ると分かりやすいです。質問ですがjazz melodic minor scaleを入れると短音階は4つになるのではないのでしょうか?
分かりやすくて助かります!
ですが質問です。
私が勉強不足なだけなのですが、旋律的短音階の時のコードがどうなるのかを教えてほしいです。
例えば、私が使っている初心者教本では、イ短調の場合のカデンツが「Am,Dm,E7,Am」となっています。
ここで疑問なのは、上行形でも下行形でも「Dm」のままなのか?それとも上行形なら「D」にすべきなのか、「F」や「G」なんかも「F♯」「G♯」、ナチュラルを都度変えるのか?というところを知りたいです。
ご視聴とコメントを頂き、ありがとうございます!
和音は、和声的短音階の音で作られますので、旋律的短音階の場合でも「Am,Dm.E7,Am」が変わることはありません😊
ナチュラルが記入されるのは、必要な場合のみです。ただ、旋律的短音階の下行形では、楽譜のルールとしてはナチュラルを付けなくても大丈夫なのですが、分かりやすくする為にナチュラルをつける習慣があります。
@@ondaipiano
>>和音は、和声的短音階の音で作られます
そうなんですね!分かりました。ありがとうございます!!
和音を使うときはファの#がつかないことが多いということですか?
旋律の上がるときは、ファの#をつかい下降するときは、不自然なのでファ#使わないということなのですか?
これは主にクラシックで使われるということでしょうか?
Jポップには使われていますか?
Jazzではメロディック・マイナー(旋律短音階)は重要ですね。
でも、最近は下降の時もナチュラルにせずシャープのままに下降する理論がありますが、私はこの理論には違和感があります。
jazzかっこいいですね🎵
なるほど。確かに、楽典の内容をまとめていますが、音楽は自由ですからね。
なるほど、小学生の時長調と短調それぞれ何故ハ長調とイ短調が多いんだろうと思ったときにどちらも調号をつけなくていいからなんだと思ったのに、高校生になってまた調べてみたときに、「イ短調って調号がつかないって覚えがあるのについてる。」と思ったのはこういうことなんですね。
謎が解けました。
そうなんです〜!
イ短調の場合は、調号は無しで、臨時記号が付くのですね✨
「音大卒があなたのお困り助けます」さんの地声聞いてみたいです。
旋律的短音階が多用されているイ短調の曲だと、調号はフラットもシャープも付けないけれど、楽譜の中にはファ#やソ#が沢山登場するという状態になるのでしょうか?
自然的短音階だと、ソラの部分が長調にも聴こえるし、真ん中の和製的短音階が自然な気がする。
旋律短音階、余り聞かなかったです。
効果は、自然的短音階なんですね。
大変勉強になりました。
ありがとうございます!
旋律的短音階の下行形はナチュラルになる、
というのが実際に使われている曲の具体例はありますか?
クラシックは全くの無知なので
誰でもわかるような超有名曲かJ-POPの中で
例を挙げて頂けたら幸いです。
(わがまま申し訳ありません)
JPOPは難しいので、楽譜が調べれるクラシックをおすすめします。
ベートーヴェン熱情第3楽章では、ヘ短調の旋律的短音階が使われています。
こういうのって本来はどこで学ぶんですか?音大受験しない場合学ぶことはないんでしょうか。ピアノは習っていたのですが知りませんでした。
知ってたことだった。自分も作曲家になりたい為、ずっと昔から研究してきました。
4000時間に達していれば今日の夜がチャンスです。GOOD LUCK!
DON NETWORK ご視聴ありがとうございます。まだ4000時間に達していないのです💦
そうですか、残念。このような為になるチャンネルはどんどん上に行くべきと思う。無理に投稿頻度上げなくてもできるペースで無理にないように。編集に時間かかるだろうから寝不足にならないように…
DON NETWORK ありがとうございます😊大変嬉しいです!今後も頑張ります🎵
短音階が3つ在る理由がわかりました。
先生、質問があります!
短調の曲はピアノの黒鍵なしでは弾けませんか?
今の私ではファ#とソ♯は必須だと理解しましたが、どうでしょうか?
実際にはこのファとソの音を使わない音楽にすればできる、とかでしょうか?
そうですね…。もしかしたら黒鍵なしでも弾ける曲もあるかもしれませんが、基本は黒鍵が入ると思います😊
自然的短音階を文章で説明するとどうなりますか?
ご視聴ありがとうございます!
「主音から、長二度→短二度→長二度→長二度→短二度→長二度→長二度という音程間隔で並べた音階」というのが正確に伝わるかなと思います。
ちなみに長二度は全音、短二度は半音です!
こちらの動画でも解説しています👇
【超分かる】音程と度数の基本を解説!〜長3度、短3度など〜
th-cam.com/video/GxFCDFn_O70/w-d-xo.html
【初心者OK】長調と短調って何が違うの?聴いただけじゃ分からない人に向けて、音楽理論を使って分かりやすく解説します! 音階 音程 長2度 短2度 などの解説入り!
th-cam.com/video/VulZkqXEhHc/w-d-xo.html
@@ondaipiano ご丁寧にありがとうございます!
そういう問題があるからPOP系の短調のコード進行は♭Ⅵ→♭Ⅶ→Imがキホンなのでは?
無理してドミナント7th作るよりこの方がずっと自然だと思う。
自然短音階が長短長長短長長
和声短音階が長短長長短増短
旋律短音階が長短長長長長短
という認識で大丈夫でしょうか??
はい!大丈夫です☺️
@@ondaipiano
ありがとうございます!!
いつも助かってます!!!
男女男男女男女を思い出した
下降時になぜ長調に聞こえるのかが気になる
ご視聴ありがとうございます😊上がってすぐに下がると長調に聞こえます☺️
不自然な感じしないけどね。