【だからあなたは疲れている】介護者が疲れにくい認知症の帰宅願望の対応方法をお伝えします

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 5

  • @minamijiwa6087
    @minamijiwa6087 3 ปีที่แล้ว +5

    「介護職は考えることを止めてはいけない!」がよかったです!(^^)それこそが介護職のプロであることの証ですね!!

    • @kaigonotamago
      @kaigonotamago  3 ปีที่แล้ว

      コメント、お褒めの言葉ありがとうございます☺️

  • @森朋代-e3f
    @森朋代-e3f 6 หลายเดือนก่อน +2

    介護士ですが、職場についてタイムカード切った時点で、帰りたい症候群が私の職場はスタッフ全員始まります。利用者が帰りたいと言われたら、私も帰りたいがみんな一斉に始まります。
    まー、普通に帰りたいよね。利用者は。

  • @赤ワンワン
    @赤ワンワン 3 ปีที่แล้ว +7

    私働いて居る施設でも利用者様ご本人が納得せずに入所され毎日お父さんが待ってる。怒られる。ご飯作ってあげないと。っと玄関のガチャガチャ。空かなくって激怒して職員が変わり変り毎日息子さんが迎えに来てくれるって言ってたよ。っとなだめながら忘れてくれるまで待ってます。夕方になったら息子さん夜勤になって泊まってって頂けませんか?っと話をして。。。疲れるというより、嘘付いてごめんね。って。思いますが。。。。毎日ちょっと罪悪感にかられながら仕事してます。こんな利用者様居たらどう対応しますか?参考までに教えて頂けたら教えて下さい

    • @kaigonotamago
      @kaigonotamago  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます🙇
      納得せずに施設に入れられ毎日帰りたいと思う。
      帰ろうとすると知らない人になぜか止められる。
      おそらくご本人はこう思っておられそうですね😯
      認知症ケアでは、基本的に非薬物療法と薬物療法があります。
      文面からの推測ですが、今、赤ワンワンさん達職員さんがされている対応は、非薬物療法の中でもきちんと考えられている対応じゃないかなと思います🤔
      「嘘をつく」ということに関して、気が引ける気持ちもすごく分かります。
      ただご本人にとったら「帰りたいのに帰らせてもらえない」という感情を日々抱えながら生活するのは、本当に辛いと思います。
      少しでも残された人生を穏やかに過ごして頂く時間を多く持って頂くために、時には「ごまかす」ことも1つの手法じゃないかと私は思います🙂
      薬物療法に関して、どうしてもデメリットに目がいきがちですが、きちんと医師と相談し、ご本人に合うお薬、飲み方を見つけることができれば精神的に安定される時間も増えるかもしれませんね☺️
      今、その方にどういったケアが必要なのか、優先順位をつけたり、メリット・デメリットを天秤にかけて考えることが必要になると思います🤔