事故車が直るまで!ボロボロの車を職人の修理でピカピカに!Make a battered car shine with a craftsman's repair!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 今日はピットワンの動画では初の一般事故修理になります!
    しっかりと修理できる工場であれば、事故やぶつけてしまっても大丈夫です!お近くに安心できるショップはありますか?
    カスタム以外のお問い合わせもピットワンへ!宜しくお願い致します^_^
    *************************
    ピットワン岩田おすすめ商品👍
    ☆ピカピカレイン SLICK TOUCH 税込2,980円
    カルナバWAXのような手触りと艶感で高撥水、今までのWAXの1/3以下の時間で仕上がります。
    施工業者さんにもおすすめの商品です!
    🔽 Amazon 🔽
    amzn.to/3UUkhHK
    🔻コラボ商品🔻
    amzn.to/3hGNA1t
    ⭐️解説動画はこちら⭐️
    • 誰でも簡単最強コーティング!塗るだけで車がツ...
    ※Amazonはたまに売り切れになっている場合があるみたいです。
    *************************
    社員募集中!詳しくはこちらから!
    lin.ee/O9UFkVN
    車のことなら何でもお任せ!
    カスタムが得意な【PIT⭐︎ONE / ピットワン】の
    チャンネルです!
    動画でご紹介している車やグッズ・作業に関しましては
    店舗にお問い合わせ下さい。
    お見積もりなどのお問い合わせは
    こちらからも!
    line.me/R/ti/p...
    ⬇️各種SNSはこちら!⬇️
    Twitter
    se...
    TikTok
    / pitonecustoms
    岩田のインスタグラム
    / shinji.iwata
    岩田のブログ
    iwata.pit-1.com/
    ピットワンのインスタグラム
    / pit1iwata
    ピットワンカスタムのインスタグラム
    / pitone_customs
    ピットワンタイヤズのインスタグラム
    / pit1_tires
    ⬇️お店の情報はこちら!⬇️
    お車のことなら何でもご相談下さい!
    【PIT⭐︎ONE / ピットワン】
    〒501-6101
    岐阜市柳津町栄町100
    TEL:058-387-6788
    FAX:058-387-8818
    URL:pit-1.com/
    ピットワンのカーセンサーはこちら!
    www.carsensor....
    ⬇️タイヤーズはこちら⬇️
    ピットワンの足回り・タイヤ・車検も
    お任せ下さい!
    【PIT⭐︎ONETIRES / ピットワンタイヤーズ】
    〒501-6101
    岐阜市柳津町栄町151
    TEL:058-322-8999
    FAX:058-322-8801
    URL:tires.pit-1.com
    TH-camチャンネル【ピットワン】に関する
    お問い合わせはこちら!
    pittooneofficial@gmail.com

ความคิดเห็น • 36

  • @後藤文雄-f9p
    @後藤文雄-f9p ปีที่แล้ว +5

    岩田社長の解説が丁寧でわかりやすく、また編集も余計なところを上手く省いて見ていて疲れません。今後も面白い動画をアップして下さい。楽しみにしてます♪

  • @aq4262
    @aq4262 ปีที่แล้ว +18

    前作業した板金屋もまさか「こんな所見えへんやろ」で誤魔化した部分がTH-camに晒されるなんて思ってなかっただろうなぁ…

  • @寒がりキタキツネ
    @寒がりキタキツネ ปีที่แล้ว +5

    これは前オーナーが見た目だけを直していた中古車を購入されたのか、それとも同オーナーが2度目の事故を起こしたのかはわかりませんが、他のお店で直す時に保険会社への見積もりが甘くて実際は足が出て手抜き気味修理になったのか、オーナーさんが外目だけを直して修理費をケチったのかわかりませんが、出来ていない修理をされるのは結構大変だと思います。
    ピットワンさんの修理基準が「事故車」と言われないレベルで修理をされると言うことがわかり安心して作業をお任せできますね。
    オーナーさんには申し訳ないけど職人さんががんばってくれた分の料金はケチらず出してもらいたいですね。(そもそもが良心価格なのかもしれませんが)

  • @斎藤大輔-g9s
    @斎藤大輔-g9s ปีที่แล้ว +5

    お疲れ様です 当たり前ですが、流石プロの仕事ですね 私の地元にピットワンが欲しいと思いました

  • @りょうたげーむちゃんねん
    @りょうたげーむちゃんねん ปีที่แล้ว +14

    2回目笑笑

  • @シノギの金銭
    @シノギの金銭 ปีที่แล้ว +11

    スポット使ってないクウォーターの2回目は地獄でしかない😭

  • @青空最高
    @青空最高 ปีที่แล้ว +2

    見たことないので勉強になりますね✨
    次も楽しみにしてます!

  • @とむとむ-w3g
    @とむとむ-w3g ปีที่แล้ว +5

    ドリルでスポット揉むのが、想像以上にまじでキツイんだよなー
    メタルワークはまじで精神やられますからね、、

  • @T_Kazahaya
    @T_Kazahaya ปีที่แล้ว +7

    2回も同じところを同じ事故やらかしてクオーター交換……
    しかし丁寧な仕事ですねえ。1回目の板金屋が勢い余ってインナーまでぶった切ってる奴、1回目外切るときにインナーまで切ってしまい、2回目クオーター合わせて一緒に斬るときにまたインナーまでぶった切ると行くダブルチョンボかましててマジで草しか生えません。

    • @DeeOWolff
      @DeeOWolff 10 หลายเดือนก่อน

      ダブチョンの詳細まで晒されててw

  • @hiroyasuper7550
    @hiroyasuper7550 5 หลายเดือนก่อน

    わかりやすい説明すごいです
    ピットワンいいですね

  • @Na.ru.1
    @Na.ru.1 ปีที่แล้ว +18

    次(三回目)やったら、さすがに全長の短いシエンタとかにした方が良さそうw
    ヴォクシーとかだと同じことやりかねないし

  • @キラキラひかる-g8n
    @キラキラひかる-g8n ปีที่แล้ว

    綺麗に、作業されていますね👍️

  • @淳平後藤
    @淳平後藤 ปีที่แล้ว

    さすがの修理です。遠いけど何かあったら修理お願いしたいです‼️

  • @麗佳清野
    @麗佳清野 ปีที่แล้ว

    いつも拝見させていただいております。
    さすがです!
    これからも、見えないところの板金作業など見てみたいです!

  • @おねだんいじょう-v9m
    @おねだんいじょう-v9m ปีที่แล้ว

    毎度ながらしっかり作業されてますね。普段見えない、内板まで色入れたり流石です。修理出すならこういった細かい所も配慮して作業していただける所に出したいですね。修理後に不安が残るのも、お互い気持ちの良い事ではないので…😅

  • @墨政弘
    @墨政弘 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは♪
    ディラーに修理依頼すれば安心と思っている方多いと思いますがディラーの板金塗装屋はディラーの作った子会社ですからね、実際アルバイトした事ありますから今は板金塗装はディラー以外に出したいです😅

  • @ゴルシオシ
    @ゴルシオシ ปีที่แล้ว +4

    プロの仕事ですね 前回修理は値切って やってもらった仕事かな 保険も入ってなかったとか 高額請求修理でいいと思います🙌

  • @バジマジ
    @バジマジ ปีที่แล้ว +35

    内輪差は分かるけど、結構いっちゃいましたね😅小さい車にした方がいいんじゃないですか?

  • @鶴田恭輔
    @鶴田恭輔 ปีที่แล้ว +3

    鈑金屋もまさかクォーターを捲るとは思って無かったでしょうね(笑)
    普段絶対見ないところですし😅

  • @galaxy3nexuscola
    @galaxy3nexuscola ปีที่แล้ว +13

    運転大丈夫?笑

  • @YUU-qu4hv
    @YUU-qu4hv 12 วันที่ผ่านมา

    同じところ2回ぶっつけたのか😅

  • @DeeOWolff
    @DeeOWolff 10 หลายเดือนก่อน +3

    車修理と歯医者はマジで何が正しいのか何をやってるのかわからん。

  • @silky681012
    @silky681012 ปีที่แล้ว +4

    確実に録画したのにデータが飛んでる場合は復元ソフト(トラッセンド「RecoveRx」無料ソフト)などで読み込むことは可能ですが、データは消去しても本体が残っているので、判明したと同時に復元するとほぼ100%に近い状態で復元することが可能です
    ただしSDカードでエラーが多出していた場合は経年劣化などで使用限界が近い状態なので、早期交換したほうが安全です

  • @TAKA-dv7ss
    @TAKA-dv7ss ปีที่แล้ว +4

    オーナーがケチって安い板金屋に頼んだんでしょうかね
    私が何かあったときはよろしくお願いします

  • @kuma2729
    @kuma2729 ปีที่แล้ว

    内板の塗装は、通常の塗料なのでしょうか?
    それとも、錆防止剤の塗料なのでしょうか?

  • @kazuenokamikato3171
    @kazuenokamikato3171 25 วันที่ผ่านมา

    フェンダー交換はフロントはボルト、リアは溶接で扱いが全然違います。
    ミニバンのリアフェンダー交換2度目は直す価値ありませんね。
    ただでさえ重心が高い車はたわみが出て、ひずみで気持ち悪い動きするのは...。

  • @増井正博
    @増井正博 ปีที่แล้ว

    以前、短大の後輩から聴いた話…仲間がリヤフェンダーをぶつけたらしいのですけど、解体屋でフェンダー買ってきて取り替えるとか言っていたらしい😅間違いなくフロントフェンダーみたいに考えてますよね🤣
    この動画でそんな人が一人でも減ることを願ってます😊

  • @Lura_15love
    @Lura_15love ปีที่แล้ว

    前の左半分のパネルが来たのはどうなったんだろ(海外からでかい箱のやつ)

  • @トムチャンネル-w7p
    @トムチャンネル-w7p 6 หลายเดือนก่อน

    レクサスiS動画SHOCK!動画!

  • @irohani7009
    @irohani7009 ปีที่แล้ว

    (@_@)神ですね 少し遠いけど修理の時はお願いしたい(`・ω・´)b

  • @ari8008ira
    @ari8008ira ปีที่แล้ว

    フルスモでも入庫可能でしょうか?

    • @yuuchan1rx
      @yuuchan1rx ปีที่แล้ว +10

      礼儀として一旦フロント両サイドのフィルムは剥がすべき
      店前に違法なクルマを置くだけで見た人からイメージが悪い印象をあたえます。

    • @mancho0012
      @mancho0012 11 หลายเดือนก่อน

      @@yuuchan1rx間違いないです

  • @kooojiao
    @kooojiao ปีที่แล้ว

    5:40 新品のパネルをそのまま使える場所で切る。そういうわけじゃ無いんですね!
    それにしても、今回は珍しく用語がついていけなかった😂
    「半自動」とか、「スポットを揉む」が、、、

  • @mobakato5523
    @mobakato5523 ปีที่แล้ว

    いちこめ