【廃車】一瞬で車が鉄クズになる光景があまりにも衝撃的過ぎた!?超絶細かい部品ごとの仕分けも徹底解説!In an instant, your car turns into scrap iron!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 詳細はこちら!
kmi-k.co.jp
/ cow8f5lbttt
今日は昨日の動画の続きになります!いよいよプレス機で潰されてしまいます!さて、どうなるか?
衝撃的なシーン!
しかし、重機を扱う運転士さん凄すぎて感動しました!
車も新しくリメイクされて行くんでしょうねー!
*************************
ピットワン岩田おすすめ商品👍
☆ピカピカレイン SLICK TOUCH 税込2,980円
カルナバWAXのような手触りと艶感で高撥水、今までのWAXの1/3以下の時間で仕上がります。
施工業者さんにもおすすめの商品です!
🔽 Amazon 🔽
amzn.to/3UUkhHK
🔻コラボ商品🔻
amzn.to/3hGNA1t
⭐️解説動画はこちら⭐️
• 誰でも簡単最強コーティング!塗るだけで車がツ...
※Amazonはたまに売り切れになっている場合があるみたいです。
*************************
社員募集中!詳しくはこちらから!
lin.ee/O9UFkVN
車のことなら何でもお任せ!
カスタムが得意な【PIT⭐︎ONE / ピットワン】の
チャンネルです!
動画でご紹介している車やグッズ・作業に関しましては
店舗にお問い合わせ下さい。
お見積もりなどのお問い合わせは
こちらからも!
line.me/R/ti/p...
⬇️各種SNSはこちら!⬇️
Twitter
se...
TikTok
/ pitonecustoms
岩田のインスタグラム
/ shinji.iwata
岩田のブログ
iwata.pit-1.com/
ピットワンのインスタグラム
/ pit1iwata
ピットワンカスタムのインスタグラム
/ pitone_customs
ピットワンタイヤズのインスタグラム
/ pit1_tires
⬇️お店の情報はこちら!⬇️
お車のことなら何でもご相談下さい!
【PIT⭐︎ONE / ピットワン】
〒501-6101
岐阜市柳津町栄町100
TEL:058-387-6788
FAX:058-387-8818
URL:pit-1.com/
ピットワンのカーセンサーはこちら!
www.carsensor....
⬇️タイヤーズはこちら⬇️
ピットワンの足回り・タイヤ・車検も
お任せ下さい!
【PIT⭐︎ONETIRES / ピットワンタイヤーズ】
〒501-6101
岐阜市柳津町栄町151
TEL:058-322-8999
FAX:058-322-8801
URL:tires.pit-1.com
TH-camチャンネル【ピットワン】に関する
お問い合わせはこちら!
pittooneofficial@gmail.com
解体されているときの音が車からの悲鳴に聞こえてしまって
今の自分の車を大事に末永く乗ってあげようと感じました
海外の車の解体動画をよく観てますが、日本は本当に丁寧に解体処理されて素晴らしいと思います。
自分の前乗ってたクルマがこの前役目を終えて,廃車になったと車屋さんから聞きました。
こんな感じで解体されたのかな〜と思うと,なんか切ない感じになります。
凄いですね〜!始めて見ました。もし自分が長く乗ってた車が、目の前でこのように解体されていったら考え深いものがあるでしょうね😢ヴィッツ君も第二の車生を送るんですね!こうやってリサイクルされていく事は資源の少ない日本、または海外で役に立っていく事は、素晴らしいですね。
貴重な映像ありがとうございました。
予想以上にリサイクルされているんだなあと思いました。
それにしてもアームの操作が器用だ。早送りで見るとワンコがいたずらしているみたいに見える。
アームの操作は見てるだけで気持ちいいですね。
まさに職人技!
岩田さんが楽しそうでなにより
海外の解体見てると結構雑なのに日本は細かいですね
とても重要な仕事だと思いました。
分別作業が想像のさらに上を行く事に感心したと同時に、ここで働いてる人達の本音は「まだ使えんのにもったいねえなぁ」だと思う。
岩田さんたちとは違った方向の職人技
これぞ職人技ですねー
リサイクルは重要だよ‼️
解体する様子は初めて見した。
職人技、素晴らしい🎉
映像が一部エヴァンゲリオンみたいに見えましたが、乗ってた車が小さなキューブになるのは衝撃かつ何となく寂しい感じもしましたが、また新しく生まれた変わるんだーっと思うと安心しました😊
貴重な動画ありがとうございました😊
良いことですね
前後編まとめて見ましたが
見たことのないものだったのでとても勉強になり面白かったです!
自分の乗った車がこうなるとなると悲しい😢
1:30
ミニカーで遊んでるみたいな光景だなあ
配線の塊から 「てつおー!!」って声が
こんなん絶対イヤや!!
ウチのクルマは絶対絶対大事にして走り続けてやる!!
捕食されて鳥の巣に連れてこられた小動物状態 笑
凄い操縦スキル 笑
まるで、自分の手のように重機の先がマフラーとか部品をつまむの凄いw
これぞ匠の世界
オペレーター凄すぎるの一言
魚みたいにさばかれてる
機会操作うますぎる
どんな車も買った時はピカピカの新車だったのにな
すごいですね。バンパーなどの樹脂系統は捨てられているものと思っていましたが、再生されているとは。
電気自動車はレアメタルのリサイクルが大変そうですがどうなることやら。
日本の解体重機は世界一です。
ECUとかもちゃんと取り出してんだね。
海外ではまるまるスクラップなのに
ここまでスクラップになると事故車かどうか関係ねえな
詳しい内容で、とても勉強になりました。
登録しました🎉
あの大きいハサミでヒーターコアつまんでポイと捨てるのなんか感動する。
勉強になります。
コレは、おもしろいですね〜
職人技凄い!貴重な映像ありがとう御座いました。
今日納車時されて、あしたには鉄くずにする方もいますね。
それ私です‥‥‥
破砕して分別するのかと思ってたのでびっくり・・・
細かなプラスチック類が課題ですね…
恐竜だ...
解体作業の技術は素晴らしいですが、もし自分の愛車がそんな姿になるのを想像すると・・・
一人廃車の時に泣いた人を知っています・・・
廃車買取業者の方も
「こんなに大切にされて幸せな車でした」と一言・・・
車なんて、そんなもんですよ。
所詮、鉄とかゴムとかを組み合わせた物ですからね。
バンパーとか同型車ならスペアパーツとして使えるのに粉砕するって勿体ない様な気がする。
メカキングギドラみたい
車なんてそのまま溶かす+燃やすで終わりかと思ってたけど、すごいリサイクルされてるんやな
両津勘吉はこの中でも生きていたのか・・・
ビートル、、、
なんか悲しい😭
これは車からすれば恐怖ですね…😢
このモビルスーツ乗りはニュータイプですか?
車の斎場とも言ってもいいだろう。
KMI株式会社さん、めっちゃ儲かってそう。世の中になくてはならないお仕事だと思います。
大変ためになったし
社会勉強になりました!
新しいものが生まれる裏ではリサイクルが必要であること、
手元にあるモノを大切に使い、終わりが来たときにはこうしてリサイクルの方々によって細かに分別されている。
これまでリサイクルって言葉だけでは理解できなかった部分がありました。
ためになりましたm(_ _)m
今後もクルマ社会全体(←かたいかな…)のお話を見れることを楽しみにしてます😊
モビルスーツ運転できそう。
まだまだ綺麗なフロアマット等もゴミ扱いで勿体なく感じてしまいました。
もちろん、造る時からリサイクルの効率なんかを考えているんだろうけど
例えば、バンパーなら、PPとABSの組み合わせではなく、両方PPとか
ABSとかに揃えられないのかな?
人間も形を変えて散り散りにまた生まれ変わるんだな。
おしいっ!
それをpitone所有のケンメリでやれば視聴数10倍は間違いなかったのにっ!!
実におしい〜っw
凄いですね〜!始めて見ました。もし自分が長く乗ってた車が、目の前でこのように解体されていったら考え深いものがあるでしょうね😢ヴィッツ君も第二の車生を送るんですね!こうやってリサイクルされていく事は資源の少ない日本、または海外で役に立っていく事は、素晴らしいですね。
貴重な映像ありがとうございました。