ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
新和自動車に働きました。懐かしいですね、なかつかさんとみんなさんもお元気ですね。
HPも見たけど、丁寧な作業してるな〜、小さいヘコみの板金だけど見積りしてみようかな?
新和自動車、素晴らしいですね❣️どんな車でも新和自動車さんの手に掛かると新車みたいにピカピカになりますね✨🚙✨
こんなに機材が揃ってるのが凄いですわここまでしないと精度高く直せないなら、そりゃディーラーじゃ廃車にされるわけだよね
俺の親父の会社にそんなの絶対ないわ
丁寧な作業ですね。新車以上の剛性がだせたら最高ですね。
スポット増し増しすれば新車以上の合成は出ますね。パネルボンド使えばそれ以上ですね。後はいかにサビ対策をしっかりするかです
@@ウナギ犬-o1qスポットしたら熱入るので、完全にサビないようにするのは難しいですね〜
スポット溶接したら錆びます。すぐにではなくても長く車を乗るなら錆びます。
新車買うぐらいの修理費なんでしょうね。
半自の時、素手やし😲すげ〜
素晴らしい技術ですね♪
同じの乗ってるけど、愛着あってもここまでダメージあったら買い替える。ちゃんと治るにしても。
問題はここまでの作業を行ってお幾ら万円なのか?ということかな
軽く100万位いってます板金屋さんもハイテクになってる。
信頼と安心の新和自動車にお任せください。
もう40年近く前ですが、東京都の西部にあった○多○自動車の掘○さんという方、このNボとは比較にならないほど大破したホンダ・アコードを完璧に復元されていました。私がホンダ純正部品の御しの仕事をしていて部品を納入していたのですが、一体何をどうすればここまで直るのか本当に不思議でした。
いい仕事をしている!こうしたプロの技術はなんとしても守っていって欲しい
コレ言ったら身も蓋もないけど、中古買って事故車の綺麗なパーツを移植した方が費用安く済むレベルですね😂
軽自動車は外板が安いから案外やすくなおるけど、まあまあたいへんだよな 自分はグローバルジクでやってました 足周りは1ミリもくるわず治せますから走りは問題ないです。 元板金屋ですが
フレームいっちゃうと、大変ですね💦
ちゃんと計測して作業してるところに好感が持てるしかし、これだけ手間をかけて儲けになるんだろうか
すごい設備だな修理は完璧だろうけど修理代が気になるな
5000円あればなんとかなるさ
今回は動画向けで、会社の素晴らしい技術を皆様にアピールする為の修理だよね。150万近くしそうな修理代は価格的には全く割に合わない。
車両保険使わないと修理代高くて実費は厳しい、廃車にして同じ中古車買ったほうが良さそう。
買った方が安いんじゃないのかなー?
状況的には軽傷だけど範囲が広いから費用は高額になるね
エアバッグ展開してるからシートベルトも全交換でフレーム修正ってことはこの辺りで修理費用は軽く100万前後ですな。クォーターパネル交換とスライドドア交換、内装の交換脱着等々で130~150万って辺りかな?
仕入れ一桁じゃないとですね
修復歴有りで200万近い車は乗れないな…でもここまで治せる技術は凄い!
車ごと買い替えられてまうやんこの位の軽なら
保険修理やろ…自費ではやらんよ…
@@まるまる-m7q 保険修理では中古市場価格以上のお金は出ないので完全にロマンだと思います
板金修理屋さんは凄いと思う
どんなに修理しても事故車は事故車なので完璧にはならないと思うけど。
後々がアライメントとか治してもすぐズレるんよね💦ドアのカチャカチャ音がどうしても出てくるんよね😢経験者尚且つ実際に板金塗装したN乗りです。
最初は良いけど、しばらく乗ってると振動でずれてくるよね❗️特に足周り、まっすぐ走ってるけど、ハンドルどちらかに回ってる‼️
ここまで行ってたら普通なら治さずに廃車なんだろうけど、凄いなぁ😮
廃車を安く買って、修復歴有りで販売‼️
鈑金ではなくて交換作業。
これだけ直すのは凄いけど、修理代金高いだろうね。100万以上の修理だよな。保険に入ってなかったら直さない物件だな。保険屋から買った車を直して売るんだろうね。おこし屋さんもビックリだね。
復活の経費はどれくらい掛かってるのか?それが知りたい。250万くらいの車を廃車状態から直してどれくらいで売に出すのか?完全事故修復歴ありで。
120~150辺りかな😱
Uベースは二次損傷なりやすいから大破はジグで直しましょう
ここまで行くと〰️大変ですね〰️❗😣😣😣衝突事故安全装置のエアミング作業が〰️大変ですょ〰️‼️ 31度でもずれてたら〰️大変な事になりますょ〰️‼️
普通に簡単な事故修理ってとこかな~
見る人が見たら事故車とすぐ分かる車だろうなどんなに完璧に修理しても値段は?
直せと言われたら直せないしもう新車コレを見て原点に戻れビッグモーター
動くのには問題ないけど。安全を考えると流石に乗れんし。再利用の部品やエンジンも衝撃があると思うからいつ影響が出るかわからんので部品の寿命を考えると遠慮したい😂
すげー
軽自動車にそれだけの工数かけて利益出るのだろうか……
仕入れは二束三文、、、売り標準は修復歴有りで販売‼️
13:01 ほんとに0.5ミリ?新車でもそんなシビアな隙間なんて開いてなかったのは当たりが悪かったのか?
これって廃車オークションとかから仕入れて直したんでしょうか?今は新車特約とかあるから保険ならば直すべきではない強度が保てない損傷なんだけど…直すのはわかるけど、細かい経緯が無いから、パフォーマンス的には凄いけど、車の強度とかに関しては無しかな
修復前の状態が分からない以上、やっぱ修復歴ありを買うのは怖いね
なんか、歯医者寸前で嬉しそう
凄い技術だけど大体で終わらせてる?気になるな~?・・・・・↷
ホンダの軽ってだけどボロいけど、さらにボロくなるんやろなー
これは治せる
18:24 0.2度の範囲しか誤差が許されないのに取り付け部分の剛性が全くないように見えるんだが
かなり古いNBOXですね!前期型
お前のかなりは何年前や
費用代価が得られるなら修理は可能ですよね
今更のコメントだけど、元整備士の自分の感想・・・。ぜんぜん軽症じゃんw
腕毛濃いな
こういうのが中古で売られるのか😅
これ、いくらで売るの?
修理費が気になるな😅ばくだいな費用がかかるやろな
正直に言って、直す価値無いと思う。
希少車ならまだしも、日本一売れていて星の数ほど大量に世に出回ってますからね・・・もはや復活させる理由が無いと思っちゃう。一番上等な4WDのターボだったりするなら解らなくもないですが。
このアナウンサーの言い方は治っても乗りたくないな!数値を見ながらテストもして技術を駆使して修理補修をしたのなら普通に戻るでしょ!奇跡、奇跡言われたら不安になるわ笑子供かよ!
手の毛がすごい
整備士がそれだけ揃えば治るょな。普通の所での動画は無いんだ?ふーん。ではへーたーろなんだ
整備士と鈑金工は違うのでは?
マスクより帽子被った方が
全損扱いの車かな
高速域で振動とか出ないのでしょうか?心配です。 19:58
ロアアームが折れた時点で全損クラス。真っ直ぐ走らない
相場前後で売らないと割に合わない修復内容でしかないね。2代目のパーツ潤沢になってきたとは言えど。しかし売れるかとなれば微妙。オーナーいたら保険じゃ全損判定貰ってるから速やかに代替えだな。
道具と腕がある人ならこれは別になおせるでしょ。もっと酷いの修理してきましたので。
凄い凄いって、技量の差はあっても鈑金屋なら普通の作業でしょう。フレーム修正機に入れて荒出して破損したフレーム部品交換等、肝心の部分を見せないのがちょっと微妙。
修理後は、海外に売りましょう。国内で売るなら、20万ぐらいで。
廃車寸前?冗談でしょ。
N BOXドライバーはマナーが悪い人が多い気がする。ウインカー未作動、急な割り込み・追い越し、極端に短い車間距離、道を譲った後のお礼なしなどなど。
河童
でも人気ないから、直しても、価値ないね。
そりゃ直るよ 直るけど‥大破した事故車が直りましたって帰ってきて これに乗りたい?
楽で良いね❗️😂
事故車 中古の査定なんて めちゃ安いで こんな車いらん 縁起がわるい
これを大破って言ってる板金や信用出来ん
フレーム修正かけて修理するのは形は直っても強度は戻らない。ほんとにユーザーのためを思うなら廃車を勧めるべき。全然職人技とは思えない。やるべきでない。
あの程度でパネル交換ですか?板金でなおりそうですが、職人技が見れないのが残念ですね。
交換ばっかりだから高いのね。足回りいってるのは気になるけどオークションでも直して出品されてるものでここまで修正ちゃんとしてるのはなかなかないかな。
新和自動車に働きました。懐かしいですね、なかつかさんとみんなさんもお元気ですね。
HPも見たけど、丁寧な作業してるな〜、小さいヘコみの板金だけど見積りしてみようかな?
新和自動車、素晴らしいですね❣️どんな車でも新和自動車さんの手に掛かると新車みたいにピカピカになりますね✨🚙✨
こんなに機材が揃ってるのが凄いですわ
ここまでしないと精度高く直せないなら、そりゃディーラーじゃ廃車にされるわけだよね
俺の親父の会社にそんなの絶対ないわ
丁寧な作業ですね。
新車以上の剛性がだせたら最高ですね。
スポット増し増しすれば新車以上の合成は出ますね。パネルボンド使えばそれ以上ですね。後はいかにサビ対策をしっかりするかです
@@ウナギ犬-o1qスポットしたら熱入るので、完全にサビないようにするのは難しいですね〜
スポット溶接したら錆びます。すぐにではなくても長く車を乗るなら錆びます。
新車買うぐらいの修理費なんでしょうね。
半自の時、素手やし😲
すげ〜
素晴らしい技術ですね♪
同じの乗ってるけど、愛着あってもここまでダメージあったら買い替える。ちゃんと治るにしても。
問題はここまでの作業を行ってお幾ら万円なのか?ということかな
軽く100万位いってます板金屋さんもハイテクになってる。
信頼と安心の新和自動車にお任せください。
もう40年近く前ですが、東京都の西部にあった○多○自動車の掘○さんという方、このNボとは比較にならないほど大破したホンダ・アコードを完璧に復元されていました。私がホンダ純正部品の御しの仕事をしていて部品を納入していたのですが、一体何をどうすればここまで直るのか本当に不思議でした。
いい仕事をしている!こうしたプロの技術はなんとしても守っていって欲しい
コレ言ったら身も蓋もないけど、中古買って事故車の綺麗なパーツを移植した方が費用安く済むレベルですね😂
軽自動車は外板が安いから案外やすくなおるけど、まあまあたいへんだよな 自分はグローバルジクでやってました 足周りは1ミリもくるわず治せますから走りは問題ないです。 元板金屋ですが
フレームいっちゃうと、大変ですね💦
ちゃんと計測して作業してるところに好感が持てる
しかし、これだけ手間をかけて儲けになるんだろうか
すごい設備だな修理は完璧だろうけど
修理代が気になるな
5000円あればなんとかなるさ
今回は動画向けで、会社の素晴らしい技術を皆様にアピールする為の修理だよね。150万近くしそうな修理代は価格的には全く割に合わない。
車両保険使わないと修理代高くて実費は厳しい、廃車にして同じ中古車買ったほうが良さそう。
買った方が安いんじゃないのかなー?
状況的には軽傷だけど範囲が広いから費用は高額になるね
エアバッグ展開してるからシートベルトも全交換でフレーム修正ってことはこの辺りで修理費用は軽く100万前後ですな。クォーターパネル交換とスライドドア交換、内装の交換脱着等々で130~150万って辺りかな?
仕入れ一桁じゃないとですね
修復歴有りで200万近い車は乗れないな…
でもここまで治せる技術は凄い!
車ごと買い替えられてまうやん
この位の軽なら
保険修理やろ…自費ではやらんよ…
@@まるまる-m7q
保険修理では中古市場価格以上のお金は出ないので完全にロマンだと思います
板金修理屋さんは凄いと思う
どんなに修理しても事故車は事故車なので完璧にはならないと思うけど。
後々がアライメントとか治してもすぐズレるんよね💦
ドアのカチャカチャ音がどうしても
出てくるんよね😢
経験者尚且つ
実際に板金塗装したN乗りです。
最初は良いけど、しばらく乗ってると振動でずれてくるよね❗️特に足周り、まっすぐ走ってるけど、ハンドルどちらかに回ってる‼️
ここまで行ってたら普通なら治さずに廃車なんだろうけど、凄いなぁ😮
廃車を安く買って、修復歴有りで販売‼️
鈑金ではなくて交換作業。
これだけ直すのは凄いけど、修理代金高いだろうね。100万以上の修理だよな。
保険に入ってなかったら直さない物件だな。保険屋から買った車を直して売るんだろうね。おこし屋さんもビックリだね。
復活の経費はどれくらい掛かってるのか?それが知りたい。250万くらいの車を廃車状態から直してどれくらいで売に出すのか?完全事故修復歴ありで。
120~150辺りかな😱
Uベースは二次損傷なりやすいから大破はジグで直しましょう
ここまで行くと〰️大変ですね〰️❗😣😣😣衝突事故安全装置のエアミング作業が〰️大変ですょ〰️‼️ 31度でもずれてたら〰️大変な事になりますょ〰️‼️
普通に簡単な事故修理ってとこかな~
見る人が見たら事故車とすぐ分かる車だろうなどんなに完璧に修理しても
値段は?
直せと言われたら直せないしもう新車
コレを見て原点に戻れビッグモーター
動くのには問題ないけど。安全を考えると流石に乗れんし。再利用の部品やエンジンも衝撃があると思うからいつ影響が出るかわからんので部品の寿命を考えると遠慮したい😂
すげー
軽自動車にそれだけの工数かけて利益出るのだろうか……
仕入れは二束三文、、、売り標準は
修復歴有りで販売‼️
13:01
ほんとに0.5ミリ?
新車でもそんなシビアな隙間なんて開いてなかったのは当たりが悪かったのか?
これって廃車オークションとかから仕入れて直したんでしょうか?
今は新車特約とかあるから保険ならば直すべきではない強度が保てない損傷なんだけど…
直すのはわかるけど、細かい経緯が無いから、パフォーマンス的には凄いけど、車の強度とかに関しては無しかな
修復前の状態が分からない以上、やっぱ修復歴ありを買うのは怖いね
なんか、歯医者寸前で嬉しそう
凄い技術だけど大体で終わらせてる?
気になるな~?・・・・・↷
ホンダの軽ってだけどボロいけど、さらにボロくなるんやろなー
これは治せる
18:24 0.2度の範囲しか誤差が許されないのに取り付け部分の剛性が全くないように見えるんだが
かなり古いNBOXですね!前期型
お前のかなりは何年前や
費用代価が得られるなら修理は可能ですよね
今更のコメントだけど、元整備士の自分の感想・・・。ぜんぜん軽症じゃんw
腕毛濃いな
こういうのが中古で売られるのか😅
これ、いくらで売るの?
修理費が気になるな😅
ばくだいな費用がかかるやろな
正直に言って、直す価値無いと思う。
希少車ならまだしも、日本一売れていて星の数ほど大量に世に出回ってますからね・・・もはや復活させる理由が無いと思っちゃう。一番上等な4WDのターボだったりするなら解らなくもないですが。
このアナウンサーの言い方は治っても乗りたくないな!数値を見ながらテストもして技術を駆使して修理補修をしたのなら普通に戻るでしょ!奇跡、奇跡言われたら不安になるわ笑
子供かよ!
手の毛がすごい
整備士がそれだけ揃えば治るょな。普通の所での動画は無いんだ?ふーん。ではへーたーろなんだ
整備士と鈑金工は違うのでは?
マスクより帽子被った方が
全損扱いの車かな
高速域で振動とか出ないのでしょうか?
心配です。 19:58
ロアアームが折れた時点で全損クラス。真っ直ぐ走らない
相場前後で売らないと割に合わない修復内容でしかないね。
2代目のパーツ潤沢になってきたとは言えど。
しかし売れるかとなれば微妙。オーナーいたら保険じゃ全損判定貰ってるから速やかに代替えだな。
道具と腕がある人ならこれは別になおせるでしょ。もっと酷いの修理してきましたので。
凄い凄いって、技量の差はあっても鈑金屋なら普通の作業でしょう。
フレーム修正機に入れて荒出して破損したフレーム部品交換等、肝心の部分を見せないのがちょっと微妙。
修理後は、海外に売りましょう。国内で売るなら、20万ぐらいで。
廃車寸前?
冗談でしょ。
N BOXドライバーはマナーが悪い人が多い気がする。
ウインカー未作動、急な割り込み・追い越し、極端に短い車間距離、道を譲った後のお礼なしなどなど。
河童
でも人気ないから、直しても、価値ないね。
そりゃ直るよ 直るけど‥大破した事故車が直りましたって帰ってきて これに乗りたい?
楽で良いね❗️😂
事故車 中古の査定なんて めちゃ安いで こんな車いらん 縁起がわるい
これを大破って言ってる板金や
信用出来ん
フレーム修正かけて修理するのは形は直っても強度は戻らない。ほんとにユーザーのためを思うなら廃車を勧めるべき。全然職人技とは思えない。やるべきでない。
あの程度でパネル交換ですか?板金でなおりそうですが、職人技が見れないのが残念ですね。
そりゃ直るよ 直るけど‥大破した事故車が直りましたって帰ってきて これに乗りたい?
交換ばっかりだから高いのね。
足回りいってるのは気になるけど
オークションでも直して出品されてるものでここまで修正ちゃんとしてるのはなかなかないかな。