ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

李禹煥と「もの派」解説!岩を置いただけがアートに!? ビジュラジオ #17

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ส.ค. 2024
  • 兵庫県立美術館で開催中の李禹煥展を記念して!もの派解説!
    世界をざわつかせた日本のアートシーンをまるっと解説!
    みなさんの応援が発信のモチベーションです!
    ぜひチャンネル登録・高評価をよろしくお願いします!
    展覧会や動画の感想、心に残っている作品など!コメントで教えてください!^ ^
    ポップアート解説!戦後美術からネオダダまで!
    • なぜポップがアートになったのか!?戦後美術か...
    展覧会解説 〜地球がまわる音を聴く〜 森美術館
    • ビジュラジオ#14 展覧会解説 〜地球がまわ...
    美術解説するぞーより
    / bijutsukaisetsu.suruzo
    #現代アート #近代アート #美術解説 #美術鑑賞 #展覧会
    0:00 はじめに
    3:41 もの派とは?
    7:05 現象と知覚解説
    12:57 もの派の始まり
    17:57 ランドアートともの派
    19:20 西洋と東洋の庭の違い
    21:02 もの派と侘び寂び?

ความคิดเห็น • 9

  • @bijuradio
    @bijuradio  ปีที่แล้ว +2

    今回もご視聴ありがとうございます!
    質問や感想、リクエストがあればぜひコメントにて教えてください!
    3:41 もの派とは?
    7:05 現象と知覚解説
    12:57 もの派の始まり
    17:57 ランドアートともの派
    19:20 西洋と東洋の庭の違い
    21:02 もの派と侘び寂び?

  • @hidetakatanaka2695
    @hidetakatanaka2695 ปีที่แล้ว +2

    李禹煥展行ってきました!「もの派」、というジャンルについては全く知らなかったのですが、行く前に美術さんの解説をさくっと聞いたので、知らなくても楽しめました。
    美術さんの言う通り、異なる物質が時には接し、時には離れて配置されていて、それを見る自分との関係性を感じられました。そういう点では、メインストリームの美術とは違い、作品と受け手(自分)との関係性、距離を試されているようで、しみじみ面白かったです。
    絵画の方も、余白をどう解釈するか…という視点が新鮮でした。本当にシンプルな絵なのですが、じっと見ていると、絵と自分が一体化するような不思議な感覚になりました。
    最近は、「美術さんにどう感想を伝えたらいいかな…」と思いながら作品を見る癖がついて、ご本人はどう思うかはアレですが、以前は漫然と作品を見ることがあった自分にとってはいいことです!

    • @bijuradio
      @bijuradio  ปีที่แล้ว +1

      嬉しいコメントありがとうございます!
      何をもってメインかは、いろんな捉え方がありますが、作品から自分との関係性を感じでいただけて嬉しいです😆
      ぜひまた僕に伝えてください!誰かと考えを交わすとより楽しいですよね^ ^

  • @amx919
    @amx919 ปีที่แล้ว +1

    李禹煥行ってきました!以前に一回美術さんのTH-cam聞いてましたが、鑑賞後に追いビジュしてもより楽しめました。笑
    音声ガイドも聞いたんで、キュレーター、作家、解説者の3つの視点を回遊できたことで、かなり充実した鑑賞体験になりました。あとは、思ったこととか、頭の中を言語化できるとさらに楽しいはず、、

    • @bijuradio
      @bijuradio  ปีที่แล้ว

      追いビジュありがとうございます笑
      頭の中ぜひコメントで言語化してみてください!返します👍

  • @cehid9169
    @cehid9169 ปีที่แล้ว +1

    全体のバランスがよくわかりやすかったです。素人の感想です。
    また、次回の
    動画を愉しみにしています。
    御体、壊さぬよう
    お気をつけください。

    • @bijuradio
      @bijuradio  ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントありがとうございます!
      次回も楽しんでいただけるように頑張ります^ ^

  • @jongtakumi5085
    @jongtakumi5085 2 ปีที่แล้ว +1

    わかりやすかったです。
    ベーシックな視点からの本質的な内容で、ビギナーの私にも理解しやすかったです。
    モノ派というかリーさんがもてはやされてる背景には、現代建築空間との相性とか、ポスト近代の社会をどうしていくかという、現代的な社会的課題のトレンドも影響してるのかなーと。
    この動画の内容にとどまらず、そこから各個人が深掘していければ良いですね。
    勉強になりました。

    • @bijuradio
      @bijuradio  2 ปีที่แล้ว +1

      嬉しいコメントありがとうございます!
      今回は美術史的なお話は割愛しましたが、おっしゃる通り、美術や建築に限らずあらゆる表現媒体が、モダニズムから脱却しようとする兆候があります。
      もの派はその起点、問題提起的な位置にいると捉えていいのではないかと^ ^
      表現としてあまりにも不十分で余白が多いからこそ、後続がカウンターを起こしやすいとも言えますよね。これを起点にどんな表現方法が生まれ得るのか考えるのも一興ですね^ ^