短歌一期一会
短歌一期一会
  • 156
  • 1 178 318
【百人一首歌の解説(第48番歌~第50番歌)】
百人一首歌の解説、第17回は第48番歌から第50番歌をご紹介します。
第48番歌 源重之 
風をいたみ 岩うつ波の おのれのみ
砕けてものを 思ふころかな
『詞花集』恋上・211
第49番歌、大中臣能宣
御垣守 衛士の焚く火の 夜は燃え
昼は消えつつ 物をこそ思へ
『詞花集』恋上・225
第50番歌、藤原義孝 
君がため 惜しからざりし 命さへ
ながくもがなと 思ひけるかな
『後拾遺集』恋二・669
มุมมอง: 767

วีดีโอ

【百人一首歌の解説(第45番歌~第47番歌)】恋の孤独と不安、秋の寂しさ
มุมมอง 9452 หลายเดือนก่อน
第16回百人一首歌の解説は第45番歌から第47番歌をご紹介します。 第45番歌 謙徳公  あはれとも いふべき人は 思ほえで 身のいたづらに なりぬべきかな 『拾遺集』恋五・950 第46番歌 曽禰好忠(そねのよしただ) 由良の門を 渡る舟人 かぢを絶え ゆくへも知らぬ 恋の道かな 『新古今集』恋・1071 第47番歌 恵慶法師 八重むぐら しげれる宿の さびしきに 人こそ見えね 秋は来にけり 『拾遺集』秋・140 #百人一首
【百人一首歌の解説(第42番歌~第44番歌)】苦しいばかりの恋、我が身も恨む恋
มุมมอง 1K2 หลายเดือนก่อน
百人一首を紹介する第15回は、百人一首の第42番歌から第44番歌をご紹介します。 第42番歌 清原元輔 契りきな かたみに袖をしぼりつつ 末(すゑ)の松山 波越さじとは 『後拾遺集』恋四・770 第43番歌 権中納言敦忠 逢ひ見ての のちの心に くらぶれば 昔はものを 思はざりけり 『拾遺集』恋二・710 中納言朝忠(44番)  逢ふことの 絶えてしなくは なかなかに 人をも身をも 恨みざらまし 『拾遺集』恋一・678 #百人一 #和歌
【 第13回短歌講座「短歌のマンネリ化を防ぐには?」】
มุมมอง 8473 หลายเดือนก่อน
第13回の短歌講座は、「短歌のマンネリ化をふせぐには?」です。 今回は短歌にはある程度ふれていて、作ってもいるけれど、今一つ自分の短歌に 物足りなさを感じている人に向けての中級編となります。 短歌がはじめての方でも楽しめる動画になっていますので、どうぞご覧ください。 短歌のマンネリ化から脱出するためには・・・ 次の3つの手段をご紹介します。 その1 本当にマンネリ化しているのか⁉  その2 短歌に新鮮味をあたえるには?  その3 語句の入れ替えを試そう! 短歌を楽しみながら、いろいろと試してみることが大切だと思います。 今までやったことがなかった手法にも、ぜひチャレンジしてみてください。 #短歌 #短歌講座 #短歌の作り方
【百人一首歌の解説(第39番歌~第41番歌)】
มุมมอง 9953 หลายเดือนก่อน
百人一首を紹介する第14回は、百人一首の第39番歌から第41番歌をご紹介します。 39番 参議等 浅茅生(あさぢふ)の 小野(をの)の篠原(しのはら) しのぶれど あまりてなどか 人の恋しき (『後撰集』恋・577) 40番 平兼盛 しのぶれど 色に出でにけり わが恋は ものや思ふと 人の問ふまで (『拾遺集』恋一・622) 41番 壬生忠見 恋すてふ(ちょう) わが名はまだき 立ちにけり 人知れずこそ 思ひそめしか (『拾遺集』恋一・621) #百人一首
【百人一首 歌の解説(第36番歌~第38番歌)】
มุมมอง 9044 หลายเดือนก่อน
百人一首の解説、第13回は、百人一首の第36番歌から第38番歌をご紹介します。 第36番歌、清原深養父(きよはらのふかやぶ)の歌 夏の夜はまだ宵(よひ)ながら明けぬるを 雲のいづこに月宿(やど)るらむ 『古今集』夏・166 第37番歌、文屋朝秀(ふんやのあさやす)の歌 白露に風の吹きしく秋の野は つらぬきとめぬ玉ぞ散りける 『後撰集』秋中・308 第38番歌、右近の歌 忘らるる身をば思はず誓ひてし 人の命の惜しくもあるかな 右近『拾遺集』恋四・870 #百人一首
【百人一首 歌の解説(第33番歌~第35番歌)】
มุมมอง 9764 หลายเดือนก่อน
百人一首の解説、第12回は、百人一首の第33番歌から第35番歌をご紹介します。 ・第33番歌、紀友則の歌 ひさかたの 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ 『古今集』春下・84 ・第34番歌、藤原興風の歌 誰をかも しる人にせむ 高砂の 松も昔の 友ならなくに 『古今集』雑上・909 興風の恋の歌(『古今和歌集』745) 逢ふまでの 形見とてこそ とどめけめ 涙に浮かぶ もくづなりけり ・第35番歌、紀貫之の歌 人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香ににほひける 『古今集』春上・42 宿の主人が返歌(『貫之集』) 花だにもおなじ心に咲くものを 植ゑけむ人の心しらなむ #百人一首#百人一首解説
【百人一首 歌の解説(第30番~第32番)】
มุมมอง 9194 หลายเดือนก่อน
第11回目となる今回は百人一首、第30番歌から第32番歌をご紹介します。 第30番 壬生忠岑 有明の つれなく見えし 別れより 暁(あかつき)ばかり 憂(う)きものはなし 『古今集』恋・625 第31番 坂上是則  朝ぼらけ 有明の月と みるまでに 吉野の里に ふれる白雪 『古今集』冬・332 第32番 春道列樹  山川(やまがわ)に 風のかけたる しがらみは 流れもあへ(え)ぬ 紅葉なりけり 『古今集』秋下・303 #百人一首#和歌
【百人一首 歌の解説(第27番歌~第29番歌)恋・冬・秋の歌】
มุมมอง 1K5 หลายเดือนก่อน
第10回目となる今回は百人一首、第27番歌から第29番歌をご紹介します。 第27番歌、中納言兼輔(877~933)の歌 ・みかの原 わきて流るる いづみ川 いつ見きとてか 恋しかるらむ 出典『新古今集』 第28番歌、源宗干朝臣(みなもとのむねゆきあそん)の歌 ・山里は 冬ぞさびしさ まさりける 人目も草も かれぬとおもへば  出典『古今和歌集』 第29番歌、凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)の歌 ・心あてに 折おらばや折おらむ 初霜の おきまどはせる 白菊の花 『古今集』秋下・277 #百人一首#和歌の解説
【百人一首 歌の解説(第24番歌~第26番歌)もみじと恋の歌】
มุมมอง 1.3K5 หลายเดือนก่อน
第9回、百人一首歌の解説は第24番歌から第26番歌をご紹介します。 第24番歌 菅家(菅原道真) このたびは 幣もとりあへず 手向(たむけ)山 紅葉(もみぢ)の錦 神のまにまに 『古今集』羈旅・420 第25番歌 三条右大臣(藤原定方)  名にし負(お)はば 逢坂山(あふさかやま)の さねかづら 人に知られで くるよしもがな 『後撰集』恋三・700 第26番歌 貞信公(藤原忠平) 小倉山 峰のもみぢ葉 心あらば 今ひとたびの みゆき待たなむ 『拾遺集』雑集・1128 #百人一首#和歌#菅原道真
【百人一首 歌の解説(第21番歌~第23番歌)月を題材にした歌や技巧を凝らした歌を解説します】
มุมมอง 1.1K6 หลายเดือนก่อน
第8回目は、百人一首の第21番歌から第23番歌をご紹介します。 第21番歌 素性法師 今来むと言ひしばかりに長月の 有明の月を 待ち出でつるかな 『古今和歌集』恋四(691) 第22番歌 文屋康秀  吹くからに秋の草木のしをるれば むべ山風を嵐といふらむ 『古今集』秋下・249 第23番歌 大江千里 是貞親王家の歌合によめる 月みれば ちぢにものこそ 悲しけれ わが身一つの 秋にはあらねど 『古今集』秋上・193 #百人一首#素性法師#文屋康秀#大江千里#和歌
【百人一首 歌の解説(第18番歌~第20番歌)大阪にちなんだ恋の歌をご紹介します。】
มุมมอง 1.4K6 หลายเดือนก่อน
【百人一首 歌の解説(第18番歌~第20番歌)大阪にちなんだ恋の歌をご紹介します。】
【百人一首 歌の解説(第15番歌~第17番歌)大切な人を思う歌をご紹介します】
มุมมอง 1.1K7 หลายเดือนก่อน
【百人一首 歌の解説(第15番歌~第17番歌)大切な人を思う歌をご紹介します】
【百人一首 歌の解説(第12番歌~第14番歌)舞姫たちの歌と恋の歌をご紹介します】
มุมมอง 1.3K7 หลายเดือนก่อน
【百人一首 歌の解説(第12番歌~第14番歌)舞姫たちの歌と恋の歌をご紹介します】
【百人一首 歌の解説(第9番歌~第11番歌)人生の哀感の歌を読み解きます】
มุมมอง 1.2K7 หลายเดือนก่อน
【百人一首 歌の解説(第9番歌~第11番歌)人生の哀感の歌を読み解きます】
【百人一首 歌の解説(第6番歌~第8番歌)幻想・望郷・隠棲の歌を読み解きます】
มุมมอง 1.1K7 หลายเดือนก่อน
【百人一首 歌の解説(第6番歌~第8番歌)幻想・望郷・隠棲の歌を読み解きます】
【百人一首 歌の解説(第3番歌~第5番歌)恋のわびしさ、幻想的な富士山、悲しみの深まる秋の歌をご紹介します】
มุมมอง 1.2K8 หลายเดือนก่อน
【百人一首 歌の解説(第3番歌~第5番歌)恋のわびしさ、幻想的な富士山、悲しみの深まる秋の歌をご紹介します】
【百人一首 歌の解説(第1番歌・第2番歌)歌に込められた思いや、百人一首の成り立ちを歴史的背景とともにご紹介します】
มุมมอง 1.8K8 หลายเดือนก่อน
【百人一首 歌の解説(第1番歌・第2番歌)歌に込められた思いや、百人一首の成り立ちを歴史的背景とともにご紹介します】
【西行が詠んだ「立春」の和歌~『山家集』より~】
มุมมอง 4.9K9 หลายเดือนก่อน
【西行が詠んだ「立春」の和歌~『山家集』より~】
【『新古今和歌集』より「年の暮れの和歌」7選を解説します】
มุมมอง 1.6K9 หลายเดือนก่อน
【『新古今和歌集』より「年の暮れの和歌」7選を解説します】
【『古今和歌集』より「冬を題材にした和歌」7選を解説します】
มุมมอง 1.7K10 หลายเดือนก่อน
【『古今和歌集』より「冬を題材にした和歌」7選を解説します】
【近代歌人が詠んだ「秋から冬を題材にした短歌」を解説します】
มุมมอง 1.5K10 หลายเดือนก่อน
【近代歌人が詠んだ「秋から冬を題材にした短歌」を解説します】
【近代歌人が詠んだ「山の短歌」7選】
มุมมอง 1.7K11 หลายเดือนก่อน
【近代歌人が詠んだ「山の短歌」7選】
【「釣り」を題材に、近代歌人たちが詠んだ短歌7選を解説します】
มุมมอง 484ปีที่แล้ว
【「釣り」を題材に、近代歌人たちが詠んだ短歌7選を解説します】
【美しい星空を近代歌人はどのように詠んだのでしょう。今回は「星の短歌」7選を解説します】
มุมมอง 4.3Kปีที่แล้ว
【美しい星空を近代歌人はどのように詠んだのでしょう。今回は「星の短歌」7選を解説します】
【近代歌人が詠んだ「ひまわりの短歌」5選】
มุมมอง 1.4Kปีที่แล้ว
【近代歌人が詠んだ「ひまわりの短歌」5選】
【「夏」をテーマに 近代歌人たちが歌った 秀作短歌5選を解説します】
มุมมอง 2.7Kปีที่แล้ว
【「夏」をテーマに 近代歌人たちが歌った 秀作短歌5選を解説します】
【アジサイの短歌5選】~近代歌人による紫陽花の歌~
มุมมอง 1.8Kปีที่แล้ว
【アジサイの短歌5選】~近代歌人による紫陽花の歌~
【紫陽花の和歌5選】~『万葉集』から藤原定家まで~
มุมมอง 2Kปีที่แล้ว
【紫陽花の和歌5選】~『万葉集』から藤原定家まで~
【藤の花の和歌5選】
มุมมอง 2.4Kปีที่แล้ว
【藤の花の和歌5選】

ความคิดเห็น

  • @岡村-k5t
    @岡村-k5t 5 วันที่ผ่านมา

    楽しい酒の歌ですね。酒飲みにはたまら無い事でしょう。ただ奥さんがいたのに恋❤️の歌が無いのは寂しいけど昔の日本男子のせいでしょうか。

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie 3 วันที่ผ่านมา

      喜志子さんのことは大切にしていたようですが、酒の時は別だったのでしょうか。 若い頃の牧水は恋にとても情熱的で、園田小枝子さんとのことは有名ですね。 喜志子さんとも塩尻駅へ向かう途中でのプロポーズや、貧しくとも小さな幸せを感じて暮らす様子がとても印象的です。しかし、酒屋にいつも通っていたようですので、喜志子さんも苦労したことだと思います。 いわゆる明治の男なので、大変だったことは間違いないでしょう。

  • @yossii0
    @yossii0 6 วันที่ผ่านมา

    10:03

  • @岡村-k5t
    @岡村-k5t 6 วันที่ผ่านมา

    何回も再生して読ませていただきました。あやなし、玉梓など私も歌を詠む時に使ってみたいと思いました。とても参考になりましたありがとうございました。

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie 3 วันที่ผ่านมา

      ご覧頂きありがとうございました。お役に立てたのなら嬉しいです。

  • @きのしたりげん
    @きのしたりげん 6 วันที่ผ่านมา

    「曼珠沙華咲く野の日暮れは何かなしに狐が出ると思ふ 大人の今も」 わたし、木下利玄のこの歌がお気に入りです。

  • @カネゴンの娘
    @カネゴンの娘 7 วันที่ผ่านมา

    亭子院の酒合戦で、元カレの盛大なる嘔吐を、 伊勢さんはどんな気持ちで見てたんでしょうかね?😅 私、・・・こんな男に恋してたの?

  • @カネゴンの娘
    @カネゴンの娘 7 วันที่ผ่านมา

    正室がいるのに、笠郎女は家持に恋してしまったのですかね? それとも坂上大嬢と結婚する前の関係かな? 情熱的な歌だけど、同性として見ると、重い感じの女性だったんだと思ってしまいます。 他にも良い男はいっぱいおるやん、視野を広げてほしいな。😢

  • @カネゴンの娘
    @カネゴンの娘 7 วันที่ผ่านมา

    磐姫皇后の御歌が好きです。❤ 夫君を恋慕う一途な皇后の気持ちが、なかなか仁徳天皇に届かないのが悲しいです。 「秋の田の 穂の上に霧らふ朝霞 いずへの方へ我恋ひやまん」 この歌もロマンチックで好きです。🥰🌸

  • @アイスを愛す-d8w
    @アイスを愛す-d8w 13 วันที่ผ่านมา

    11:12

  • @09umeo
    @09umeo 15 วันที่ผ่านมา

    詩はうまくついた嘘と云ふがこの人ほど当てはまる人もいない

  • @dan_kuroto_
    @dan_kuroto_ 16 วันที่ผ่านมา

    小峠英二

  • @mika9027
    @mika9027 20 วันที่ผ่านมา

    幼い頃から、私も願っていました♡願わくは花の下にて春死なん、その如月の望月の頃♡願いが叶いますように♡

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie 19 วันที่ผ่านมา

      西行だから出来たのでしょうが、自分の最期をこのように決められたらすごいことですね。

  • @阿部泉
    @阿部泉 24 วันที่ผ่านมา

    すぐれた文芸を残したことは素直に認めるけれど、女癖が悪く、借金をしまくっていたことなど、人間としては何だかなあと、複雑な思いを拭えません。

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie 23 วันที่ผ่านมา

      人間らしいのかもしれませんが、おっしゃる通りですね。身近にそんな人がいたら大変だったかもしれません。でも、その歌には共感できるものがあるから不思議です。

  • @智哉寺田
    @智哉寺田 25 วันที่ผ่านมา

    光秀の独断?三成でしょ?

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie 23 วันที่ผ่านมา

      ご指摘ありがとうございます。

  • @智哉寺田
    @智哉寺田 25 วันที่ผ่านมา

    美濃出身の信長!もっと調べて欲しい

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie 23 วันที่ผ่านมา

      尾張の間違いでした。ご指摘ありがとうございます。

  • @um3354
    @um3354 27 วันที่ผ่านมา

    百首全て丸暗記して、お風呂でもつい口ずさんでいますが、この動画に出合って、あのすらっと言えるのが信じられないほど読み札を思い出すのに時間が掛かる自分を発見しました。これは逆に新たな勉強が出来て、楽しみが増えました。実戦力つきそうです!

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie 23 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。逆にすると意外と難しいと思い、作成してみました。実践にお役に立てたなら嬉しいです。

  • @SapproGF
    @SapproGF หลายเดือนก่อน

    49番歌:恋煩いの歌 というより、確定囚の夜の煩悶 に聞こえます。 こんなBGMが似合いそう、'Round Midnight / Miles Davis

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie หลายเดือนก่อน

      BGMのご紹介ありがとうございます。ジャズと和歌の組み合わせ。 聞いてみるとなるほどという感じです。

  • @socrateos
    @socrateos หลายเดือนก่อน

    なんともすごいものが万葉集に残されているもんだ。おどろいた。

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie หลายเดือนก่อน

      本当に幅広く、様々な和歌が所収されていて驚きます。 情熱的な和歌も「万葉集」の魅力の一つですね。

  • @Furch5
    @Furch5 หลายเดือนก่อน

    ちゃんと本文の訳と解説してくれるのありがたいかも

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 作成にあたっては、なるべく分かりやすくしていこうと心掛けています。 喜んで頂けて良かったです。

  • @中西慶徳
    @中西慶徳 หลายเดือนก่อน

    後朝という慣わしは、女性にとっても、とても良いものだと思います。義孝の歌をもらった女性は、とても嬉しかったと思います。歌のとおりにならなくてホント残念に思いました

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie หลายเดือนก่อน

      平安貴族たちの面白い習慣の一つだと思います。それも和歌にして送るところがなんとも風情がありますね。

  • @yoshitosatou8521
    @yoshitosatou8521 หลายเดือนก่อน

    極めて意義深い番組です。ありがとうございます。

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie หลายเดือนก่อน

      お褒めの言葉を頂き恐縮です。 今後も頑張っていきますので、よろしくお願いします。

  • @岡村-k5t
    @岡村-k5t หลายเดือนก่อน

    たしかに女性の正装は振り袖から結婚したら留袖に代わります。納得です。額田王の歌大好きです。いつも視聴させて頂いてます。ありがとうございます。

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 額田王の歌のファンなんですね。情熱的な恋の歌など魅力的な人物です。 彼女の特異な生涯を描いた井上靖さんの「額田女王」は面白かった記憶があります。

  • @入江眞
    @入江眞 หลายเดือนก่อน

    萩市が故郷です!

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie หลายเดือนก่อน

      いいところですよね。以前に観光で行きました。城下町の雰囲気がとても気に入っています。

  • @広竹丸
    @広竹丸 หลายเดือนก่อน

    カッコいいよぉ😢

  • @akinaga9799
    @akinaga9799 หลายเดือนก่อน

    わかりやすく、感動的な解説です、ありがとう😢歌の読み方がうっとりします。

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 喜んで頂けて良かったです。まだまだ勉強不足ですが、これからも少しずつ頑張って作成していきますので、また遊びに来てください。

  • @岡村-k5t
    @岡村-k5t หลายเดือนก่อน

    万葉集の勉強を初めました。解りやすい解説ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 お役に立てて嬉しいです。『万葉集』は素朴だと言われますが、そのストレートさがまた良いと思います。

  • @skyraider3060
    @skyraider3060 หลายเดือนก่อน

    島根の鬼の舌震(渓谷)に観光に訪れたそうで現地にはその案内がありました。これから先、旅行先に歌碑の建つ歌人って出現するのでしょうかね 最近だと河野裕子さんの歌碑が建立されましたね。

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 今から歌碑が建ちそうな人と言えば、東直子さん、穂村弘さん、俵万智さん、小島なおさんはどうでしょうか。

    • @skyraider3060
      @skyraider3060 หลายเดือนก่อน

      @@tankaichigoichie ご丁寧にありがとうございました

  • @pubg-f1w
    @pubg-f1w หลายเดือนก่อน

    やっぱり日本お文化は深いですな〜

  • @川上茂次
    @川上茂次 2 หลายเดือนก่อน

    石川啄木との出合いは多感な中学2年であった。亡き田崎幸一先生が理科の時間に何か岩手の話をした折り、俄に『東海の 小島の磯の 白砂に われ泣き濡れて蟹とたはむる』を黒板に書き出した。「川上よ、お前はこの歌を知ってるか?」が初めでした。爾来虜になり短歌に関心を持つに至った! 中高生時代に啄木との出会いにより短歌に惹かれるのは麻疹にかかるようなもので啄木に触れて感性を磨くことは若き日の特権かもしれない。

  • @tokujimae
    @tokujimae 2 หลายเดือนก่อน

    可笑しいと思いませんか 左翼思考の方々は古事記以前は文字が無かったと言いますが万葉酒編集に関して早急に文字を広め習得させたのですかであるなら神我狩の速度です 以前から文字を使用し記録を残していたとしか思えないのです 古代文字の記録は何種類も有るのです どうして出鱈目な教育をするのですかカタカナは漢字の一部ひらかなは漢字を崩した文字って意味不明の子だ出説明する日本語から察すれば縄文期15000年まえあたりからあったと思えるのです 漢字と似た文字に神社等で使用していた神代文字は今も利用していますよね 政府の文科省も認めないって意味不明です日本人らしさが無く欲の為に不定しているように見えるのです

  • @marimari2190
    @marimari2190 2 หลายเดือนก่อน

    私は、漫画、おーい竜馬。 それで、吉田松陰さんの存在を知りました。 幼い頃から、活字中毒で、絵本から、漫画、小説、など 週刊誌もでした、、、、 活字と、テレビ世代で、読むと観る事で、田舎の貧しい家庭での生活の中で 色んな世界を知る。それが、趣味と言うか、、、、暇だったのか? 今なら、無駄じゃなかったと、ハッキリ言えるのが、自分の目の前の小宇宙より 図書館や、テレビ、やらでも、知る、事が出来た事。 裕福ならば、海外に出向いて実体験も出来ます。貧乏旅行も有りですが、、、、 私は、目の前の生活に必死で生きて来ました。仕事もプライベートも、それなりに 楽しんだ感もありますが、、、 大人になって思うのは、私には、読書の趣味が無駄では無かったと、ハッキリ言えます。 漫画や、お笑いとか、やめなさい、、みたいな、家庭でしたが、活字、知らない世界が 本の中や、テレビ、映画の中で、色んな人を、、、人間を知る、キッカケになったと 思うようになりました。 日本の教育だけが、そうなのか?他国を知りませんが、ぺーバーテストで点数や偏差値やら より、結局は、盾にはなっって、看板は有るけれど、学歴経歴より、人間は生きて行く為に 働いて、食べて、寝る、、、食う、寝る、遊ぶ、。衣食住とか、本来の姿で、 他人を傷付けたりせずに、 自分の家庭、暮し、、、、生き方を、自由に出来たら、それが良い。格差、壁とか、無駄なマウント合戦 誹謗中傷で、悪口を書き込んで、罪の意識なく、、、、全く接した事もないのに、精神的に弱らせるような 今の、人類に、胸が傷みます、、、、。 私は、今世紀は、たまたま、有難い事に日本人として生まれましたが、先人達の、お陰だと思っています。 なので、吉田松陰さんを知る、キッカケや、辞世の句を、、、、何となくですが、大和魂を解いた、 素晴らしい、日本人が、、、過去に生きていて、真剣に日本国の行く末を案じた、、、事実を、教科書で教えなくても 知っている人が、伝えて欲しい、、、、読書は、癖の問題で、知識人な訳では有りません、 読書が趣味とか言えば、、、カッコつけて、、、みたく、も思われて来ましたよ。 ですが、それを、どう生かすか?私個人は、活かせてるかは?有難い事に、ヒントだらけでした。 スマホ時代で、情報の仕入れ方も、様々ですからね、、、、色んな意味で、今の時代を生きる意味を過去からもヒントにしたいと。テストや、学歴ばかりでは、、、、私は、高卒ですし、お勉強は全くダメでしたが、高校に行けただけでも有難い事だったと、今なら言えます。 吉田松陰さんの辞世の句、、、今の時代に、どうこう、、、とかではなく、先人、偉人さん達も、その時の日本国を 一生懸命、命懸けで考えていたのです、切腹、腹切りとか、、、ふざけてはイケないと思う次第です。

  • @中西慶徳
    @中西慶徳 2 หลายเดือนก่อน

    大きな屋敷は、管理がたいへんです。草木は、栄華に関係なく生えてきますから。おじいちゃんが凄すぎたから。   由良川河口を今は鉄橋がわたしてあって、1両編成の列車が通過す絵は、とてもかわいらしいですよ

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie 2 หลายเดือนก่อน

      由良川を渡る鉄道とは趣があっていいですね。ぜひ乗ってみたいです。

  • @中西慶徳
    @中西慶徳 2 หลายเดือนก่อน

    世の中に「絶対の恋」なんて信じちゃいけないのに。だから不断の恋の灯を消さないよう努めないとね。今も後朝のメールやLINEは重要です。平安の世も令和の世もツールは変わってもすることは同じだと学べました。42番歌の主役の男性は、何が良くなかったのか分析と反省しないと

  • @MrJAMTANK
    @MrJAMTANK 2 หลายเดือนก่อน

    大人向けの日本昔ばなしみたい。 黒鳥はかなしからずや 空の青 海の靑 にも染まず ただよう

  • @小川富己雄
    @小川富己雄 2 หลายเดือนก่อน

    ただ、夢物語です~、日本のウソの歴史小説です

  • @西畑積-x5m
    @西畑積-x5m 3 หลายเดือนก่อน

    贈答歌の解説もお願いします。

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 どこかで、まとめたいと思います。

  • @shoichikobayashi1349
    @shoichikobayashi1349 3 หลายเดือนก่อน

    防人は自分の歌をどのように保存していたのでしょうか。

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie 2 หลายเดือนก่อน

      「防人の歌」も一字一音の万葉仮名で書かれています。 農民たちの中には教養が高く、地方貴族のような人たちも混じっていたのではないかと考えられています。 「防人の歌」は、大伴家持が防人を筑紫に送り出すため難波津に滞在した一ヶ月ほどの間に、防人から提出された歌を編集し書きとどめたと言われています。家持に進上されるまでの段階で、官人たちの手が加わり、さらに家持の取捨により、洗練された歌ばかりが掲載されているとも考えられますが、現代の私たちが思っている以上に教養があり、文字を書ける人もいたのではないでしょうか。素朴な歌が多いのですが、これだけの歌を作っていることに驚かされます。

  • @tensaku-nozomu
    @tensaku-nozomu 3 หลายเดือนก่อน

    私は、「誰か添削してください」という短歌のチャンネルを最近始めた者です。私は、まだマンネリ化まで行っていないような気がします(笑)よろしくお願いいたします。

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 早速、遊びに行かせて頂きました。ユニークな短歌がとても面白く、ほんわかとさせてくれました。 短歌は楽しむことが一番ですね。お互いに頑張りましょう。

    • @tensaku-nozomu
      @tensaku-nozomu 2 หลายเดือนก่อน

      登録していただき感謝しかありません。別に登録者数なんて増えなくてもいい、自分のためのチャンネルだと、思いつつも結構つらいものですね。

  • @coco-y9c
    @coco-y9c 3 หลายเดือนก่อน

    短歌ムズい

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 作り始めは難しいかもしれませんが、作っているうちにだんだんと短歌らしくなっていくものです。 趣味ですので、自由に楽しんで作ることが大切だと思います。 やがて「歌集」が出来たら嬉しいですね。

  • @松田正義-d5g
    @松田正義-d5g 3 หลายเดือนก่อน

    最高の名歌、心に沁みました❗

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 とても励みになります。 楽しんで頂けて良かったです。

  • @ホトトギス-s3h
    @ホトトギス-s3h 3 หลายเดือนก่อน

    知りたかった 定家大好きです。 ありがとう。 勉強になります

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 楽しんで頂けて良かったです。 また遊びにきてください。

  • @あらちよ
    @あらちよ 3 หลายเดือนก่อน

    あかねさすはお金指すです。 額田は金額に抜かった、つまり、貝のお金から富本銭変わる時にレートを間違え(ぬか)た歌です。 紫野行きの紫は互い違いになって前に進めないと言う意味です。 決して三角関係の詩ではありません。 天智と天武は義兄弟で血のつながりはありません。

  • @shoichikobayashi1349
    @shoichikobayashi1349 3 หลายเดือนก่อน

    額田王はもともと大海人皇子の奥さんですよね。

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie 3 หลายเดือนก่อน

      奥様だったと言われいますね。絶世の美女と言われていますが、生没年や出生など謎が多い人物です。 天智天皇と天武天皇に寵愛され、三角関係にあったとも。『万葉集』に収められた意味深な歌をどう解釈するかで説が分かれるようです。 ・茜指す紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る(巻1・20・額田王) ・紫の匂へる妹を憎くあらば人妻ゆゑに我恋ひめやも(巻1・21・大海人皇子)

  • @サンデスwho
    @サンデスwho 3 หลายเดือนก่อน

    なつかしい!60~70年前の高校時代 古典の受業でこの歌を訳してこいと 割り当てられた、一時期こう言う風に理解していた、かわやにいってふくものがなくて、だれかふくものをもってきてと歌っている歌かなと思った。

  • @広華
    @広華 3 หลายเดือนก่อน

    短歌講座良かったです❤勉強になりました。私は自分の歌がマンネリ化してきたなと思う時は、好きな歌人の新作の歌集を買って読んでみたり、遊びで主人とペア短歌を作ってみたりします。 また、昔創った歌を詠み返して別な歌に作り替えたりしています。 また、ご指導を宜しくお願い致します。

  • @中西慶徳
    @中西慶徳 3 หลายเดือนก่อน

    また、マンネリまでも、いってませんが、勉強になりました。ありがとうございます

  • @roxy9837
    @roxy9837 3 หลายเดือนก่อน

    全てが偽りのない言葉、心に深く響き、時代を超えてゆく。

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie 3 หลายเดือนก่อน

      本当に真っ直ぐな方で、その志は時代を越えて人々に受け継がれていくことでしょう。

  • @中西慶徳
    @中西慶徳 3 หลายเดือนก่อน

    39番歌、他の歌もそうなのですが、周辺のいろんな植物であったり月であったり、今よりずっと人に近かったように思えます。余談ですが篠は、だから竹冠なのだと理解できました。今まで考えたこともなかったので

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie 3 หลายเดือนก่อน

      現代人は人工物に囲まれ過ぎて暮らしていますから、平安時代の人のような感性を自然に身につけることは難しいですね。余程注意して生活しないと鳥や虫の声、花や木が見せる季節の移ろいなど見逃してしまうことが多いです。心豊かに暮らしたいものです。

  • @ホトトギス-s3h
    @ホトトギス-s3h 3 หลายเดือนก่อน

    ありがとう。

  • @ホトトギス-s3h
    @ホトトギス-s3h 3 หลายเดือนก่อน

    ありがとう。

  • @ホトトギス-s3h
    @ホトトギス-s3h 3 หลายเดือนก่อน

    これで全て覚えられるから最高。

    • @tankaichigoichie
      @tankaichigoichie 3 หลายเดือนก่อน

      百首覚えるのは大変ですが、頑張ってください。