- 84
- 21 765 050
ゆっくりルーザーズ
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 15 ก.ย. 2020
いつもご視聴ありがとうございます!
ゆっくりルーザーズを運営している にーやまです。
このチャンネルでは、なぜか消えてしまった製品、サービス、商品、制度を紹介しています。
感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします!
※AquaTalk使用ライセンス購入済み
【類似チャンネルについて】
サムネイル・チャンネルコンセプトが酷似したチャンネルが多数見受けられますが、当チャンネルとは一切関係ありません。
【著作権について】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。
【登録者推移】
2020/11/2 :初投稿
2021/5/31 :登録者1,000人達成!
2021/6/20 :登録者5,000人達成!
2021/8/5 : 登録者10,000人達成!
2022/3/12 :登録者50,000人達成!
2025/1/15 :登録者100,000人達成!
皆さんありがとうございます!!
ゆっくりルーザーズを運営している にーやまです。
このチャンネルでは、なぜか消えてしまった製品、サービス、商品、制度を紹介しています。
感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします!
※AquaTalk使用ライセンス購入済み
【類似チャンネルについて】
サムネイル・チャンネルコンセプトが酷似したチャンネルが多数見受けられますが、当チャンネルとは一切関係ありません。
【著作権について】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。
【登録者推移】
2020/11/2 :初投稿
2021/5/31 :登録者1,000人達成!
2021/6/20 :登録者5,000人達成!
2021/8/5 : 登録者10,000人達成!
2022/3/12 :登録者50,000人達成!
2025/1/15 :登録者100,000人達成!
皆さんありがとうございます!!
【総集編】いつのまにか見かけなくなった店8選【ゆっくり解説】
00:35 レンタルビデオ店
8:43 サークルKサンクス
16:38 シダックス
24:24 ゲームショップ
34:06 ドムドムハンバーガー
44:04 街の書店
52:37 NOVA
1:02:26 ガイア
いつもご視聴ありがとうございます!
ゆっくりルーザーズを運営している にーやまです。
今回は消えてしまった店舗についてまとめました。
Twitterもやっていますので、ぜひ見に来てください!
▼ゆっくりルーザーズ Twitter
kyouyou_youtube
このチャンネルでは、なぜか消えてしまった事業を紹介しています。
感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします!
チャンネル登録も是非ともよろしくお願いいたします。
ゆっくりしていってね!
8:43 サークルKサンクス
16:38 シダックス
24:24 ゲームショップ
34:06 ドムドムハンバーガー
44:04 街の書店
52:37 NOVA
1:02:26 ガイア
いつもご視聴ありがとうございます!
ゆっくりルーザーズを運営している にーやまです。
今回は消えてしまった店舗についてまとめました。
Twitterもやっていますので、ぜひ見に来てください!
▼ゆっくりルーザーズ Twitter
kyouyou_youtube
このチャンネルでは、なぜか消えてしまった事業を紹介しています。
感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします!
チャンネル登録も是非ともよろしくお願いいたします。
ゆっくりしていってね!
มุมมอง: 54 517
วีดีโอ
【Amazon ダッシュボタン】ボタンを押すだけで商品を注文できるサービスはなぜ終了したのか【ゆっくり解説】
มุมมอง 309K21 วันที่ผ่านมา
いつもご視聴ありがとうございます! ゆっくりルーザーズを運営している にーやまです。 今回はAmazon ダッシュボタンが終了した理由を解説しました! Twitterもやっていますので、ぜひ見に来てください! ▼ゆっくりルーザーズ Twitter kyouyou_youtube このチャンネルでは、なぜか消えてしまった商品・サービス・事業を紹介しています。 感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします! チャンネル登録も是非ともよろしくお願いいたします。 ゆっくりしていってね! ▼参考・引用 アマゾンが「Dashボタン」を終了させる理由 ── 実はDashビジネスは好調だった www.businessinsider.jp/post-186439 Amazon Dash ja.wikipedia.org/wiki/Amazon_Dash 音声入...
【Ustream】ライブ配信サービスの先駆者はなぜ消えたのか【ゆっくり解説】
มุมมอง 25Kหลายเดือนก่อน
いつもご視聴ありがとうございます! ゆっくりルーザーズを運営している にーやまです。 今回はUstreamが終了した理由を解説しました! Twitterもやっていますので、ぜひ見に来てください! ▼ゆっくりルーザーズ Twitter kyouyou_youtube このチャンネルでは、なぜか消えてしまった商品・サービス・事業を紹介しています。 感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします! チャンネル登録も是非ともよろしくお願いいたします。 ゆっくりしていってね! ▼参考・引用 「Ustream」ひっそりと終了 www.itmedia.co.jp/business/articles/1704/05/news092.html#:~:text=運営元の米Ustream,に買収されたためだ。 Ustreamはなぜ消えるのか 識者が指摘する「3つの要...
【ニコニコ動画】なぜYouTubeに負けた?ニコニコ衰退の意外な理由【ゆっくり解説】
มุมมอง 51Kหลายเดือนก่อน
いつもご視聴ありがとうございます! ゆっくりルーザーズを運営している にーやまです。 今回はニコニコ動画が衰退した理由を解説しました! Twitterもやっていますので、ぜひ見に来てください! ▼ゆっくりルーザーズ Twitter kyouyou_youtube このチャンネルでは、なぜか消えてしまった商品・サービス・事業を紹介しています。 感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします! チャンネル登録も是非ともよろしくお願いいたします。 ゆっくりしていってね! ▼参考・引用 「昔のニコ動に戻りたい」は叶わぬ夢か 運営とユーザー“温度差”のワケ www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/01/news041.html ニコニコ動画はなぜオワコンに?衰退の理由と最大の戦犯とは www.selva-i.co.jp/...
【総集編】なぜ消えた?ガジェット6選【ゆっくり解説】
มุมมอง 183K2 หลายเดือนก่อน
00:44 iPod 10:32 BlackBerry 20:39 バルミューダフォン 29:57 Googleグラス 38:05 ベータマックス 49:38 ポケベル いつもご視聴ありがとうございます! ゆっくりルーザーズを運営している にーやまです。 今回は消えてしまったガジェットについてまとめました。 Twitterもやっていますので、ぜひ見に来てください! ▼ゆっくりルーザーズ Twitter kyouyou_youtube このチャンネルでは、なぜか消えてしまった事業を紹介しています。 感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします! チャンネル登録も是非ともよろしくお願いいたします。 ゆっくりしていってね!
【PSP go】時代を先取りしすぎた?大人気ハードの派生機はなぜ失敗したのか【ゆっくり解説】
มุมมอง 59K2 หลายเดือนก่อน
いつもご視聴ありがとうございます! ゆっくりルーザーズを運営している にーやまです。 今回はPSP goが失敗した理由を解説しました! Twitterもやっていますので、ぜひ見に来てください! ▼ゆっくりルーザーズ Twitter kyouyou_youtube このチャンネルでは、なぜか消えてしまった商品・サービス・事業を紹介しています。 感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします! チャンネル登録も是非ともよろしくお願いいたします。 ゆっくりしていってね! ▼参考・引用 未来からやってきたゲーム機。アフターサービス終了が発表されたPSP goの思い出 www.gizmodo.jp/2016/04/pspgo-not-over-yet.html PSP goは失敗だったのだろうか? allabout.co.jp/gm/gc/215326/...
【ミルダム】ゲーム配信サービスが終了した意外な理由とは【ゆっくり解説】
มุมมอง 43K3 หลายเดือนก่อน
いつもご視聴ありがとうございます! ゆっくりルーザーズを運営している にーやまです。 今回はゲーム配信サービスのミルダムが終了した理由を解説しました! Twitterもやっていますので、ぜひ見に来てください! ▼ゆっくりルーザーズ Twitter kyouyou_youtube このチャンネルでは、なぜか消えてしまった商品・サービス・事業を紹介しています。 感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします! チャンネル登録も是非ともよろしくお願いいたします。 ゆっくりしていってね! ▼参考・引用 ライブ配信サービス「Mildom」が終了へ 「満足してもらえる品質でのサービス提供が困難」 www.itmedia.co.jp/news/articles/2408/19/news125.html 『Mildom』が5年の歴史に幕 ゲーム配信サイト“2強...
【ベータマックス】ビデオ戦争の勃発と終焉について【ゆっくり解説】
มุมมอง 51K4 หลายเดือนก่อน
いつもご視聴ありがとうございます! ゆっくりルーザーズを運営している にーやまです。 今回はベータマックスがVHSに敗北した理由を解説しました! Twitterもやっていますので、ぜひ見に来てください! ▼ゆっくりルーザーズ Twitter kyouyou_youtube このチャンネルでは、なぜか消えてしまった商品・サービス・事業を紹介しています。 感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします! チャンネル登録も是非ともよろしくお願いいたします。 ゆっくりしていってね! ▼参考・引用 なぜソニーはビクターのVHSに敗北したのか…ベータマックスの責 者が語る「ビデオ戦争」の勝敗の分かれ目 president.jp/articles/-/74949?page=1 ソニー盛田がベータにこだわり続けた理由、ビデオ戦争の「真相」 forbesjap...
【屋上遊園地】子どもの夢の国が続々と閉鎖した悲しい理由【ゆっくり解説】
มุมมอง 36K5 หลายเดือนก่อน
お久しぶりです! いつもご視聴ありがとうございます! ゆっくりルーザーズを運営している にーやまです。 今回はデパートの屋上遊園地について解説しました! Twitterもやっていますので、ぜひ見に来てください! ▼ゆっくりルーザーズ Twitter kyouyou_youtube このチャンネルでは、なぜか消えてしまった商品・サービス・事業を紹介しています。 感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします! チャンネル登録も是非ともよろしくお願いいたします。 ゆっくりしていってね! ▼参考・引用 昭和に愛された「屋上遊園地」はなぜ消えた? 少子化だけではない理由 news.goo.ne.jp/article/magmix/business/magmix-229214.html 消えゆくデパートの屋上遊園地 「集客装置」今では全国で5カ所に ww...
【チェルシー】53年のロングセラー商品が販売終了になった意外な理由【ゆっくり解説】
มุมมอง 44K8 หลายเดือนก่อน
いつもご視聴ありがとうございます! ゆっくりルーザーズを運営している にーやまです。 今回はチェルシーの販売終了について解説しました! Twitterもやっていますので、ぜひ見に来てください! ▼ゆっくりルーザーズ Twitter kyouyou_youtube このチャンネルでは、なぜか消えてしまった商品・サービス・事業を紹介しています。 感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします! チャンネル登録も是非ともよろしくお願いいたします。 ゆっくりしていってね! ▼参考・引用 なぜチェルシーは販売終了に追い込まれたのか 消費者の“あめ離れ”が鮮明 www.itmedia.co.jp/business/articles/2403/05/news146.html 「チェルシー終売」嘆き悲しむ人が多い本当の理由 toyokeizai.net/art...
【グーグルグラス】Googleの革命的製品はどのようにして失敗したのか【ゆっくり解説】
มุมมอง 66K8 หลายเดือนก่อน
いつもご視聴ありがとうございます! ゆっくりルーザーズを運営している にーやまです。 今回はグーグルグラスの失敗について解説しました! Twitterもやっていますので、ぜひ見に来てください! ▼ゆっくりルーザーズ Twitter kyouyou_youtube このチャンネルでは、なぜか消えてしまった商品・サービス・事業を紹介しています。 感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします! チャンネル登録も是非ともよろしくお願いいたします。 ゆっくりしていってね! ▼参考・引用 グーグルグラスの失敗に学ぶ「スマートグラス」普及の条件 forbesjapan.com/articles/detail/3228 Google Glassは本当に失敗だったのか? globis.jp/article/1328/ アップル「ゴーグル型ARデバイス」 先行し...
【Tポイント】6,000万人以上が利用したポイントカードが無くなる理由【ゆっくり解説】
มุมมอง 145K8 หลายเดือนก่อน
いつもご視聴ありがとうございます! ゆっくりルーザーズを運営している にーやまです。 今回はTポイントの終了について解説しました! Twitterもやっていますので、ぜひ見に来てください! ▼ゆっくりルーザーズ Twitter kyouyou_youtube このチャンネルでは、なぜか消えてしまった商品・サービス・事業を紹介しています。 感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします! チャンネル登録も是非ともよろしくお願いいたします。 ゆっくりしていってね! ▼参考・引用 Tポイント、なぜ崖っぷちに?顧客データ販売ビジネスの限界、ファミマ独占終了の理由 biz-journal.jp/money/post_26616.html Tポイント危機説は本当か? ヤフーなど大手企業の「Tポイント離れ」が与える影響と課題 www.itmedia.co.j...
【総集編】なぜ消えた?販売終了してしまった食品5選【ゆっくり解説】
มุมมอง 101K8 หลายเดือนก่อน
0:45 コンビニドーナツ 8:42 ドロリッチ 19:46 カール 29:37 クイックワン 38:08 ニューコーク いつもご視聴ありがとうございます! ゆっくりルーザーズを運営している にーやまです。 今回は販売終了した食品についてまとめてみました。 Twitterもやっていますので、ぜひ見に来てください! ▼ゆっくりルーザーズ Twitter kyouyou_youtube このチャンネルでは、なぜか消えてしまった事業を紹介しています。 感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします! チャンネル登録も是非ともよろしくお願いいたします。 ゆっくりしていってね!
【ポケベル】かつて1000万人が利用していたポケベルが消えた真相【ゆっくり解説】
มุมมอง 47K9 หลายเดือนก่อน
いつもご視聴ありがとうございます! ゆっくりルーザーズを運営している にーやまです。 今回はポケベルの衰退について解説しました。 最近ノートPCを購入したおかげか、自分としては良いペースで動画を作れるようになりました! 良いペースで作れそうではあるのですが、企画の枯渇感は否めないのでリクエストを常にお待ちしています。衰退した理由がある程度しっかりしているものであれば、動画化させていただきます! 少しチャンネルの近況報告ですが、おかげさまでこの1か月で登録者が3000人ほど増えまして、あと9000人で10万人登録というところまできました! ご視聴いただいている皆様のおかげです。不定期投稿になってしまっているにもかかわらず、いつも動画を見ていただけて本当にうれしく思います。いつもありがとうございます! ここまで不定期投稿になっているにもかかわらず矛盾しているようですが、10万人登録及び銀...
【ガイア】パチンコ業界3位の巨大チェーンが倒産した理由【ゆっくり解説】
มุมมอง 69K9 หลายเดือนก่อน
いつもご視聴ありがとうございます! ゆっくりルーザーズを運営している にーやまです。 最近は春の陽気が心地よいですね。 やる気がみなぎってま…した。 今回はパチンコガイアが2023年に倒産した理由について解説しました。 ぜひ最後まで見てみてください! Twitterもやっていますので、ぜひ見に来てください! ▼ゆっくりルーザーズ Twitter / kyouyou_youtube このチャンネルでは、なぜか消えてしまった事業を紹介しています。 感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします! チャンネル登録も是非ともよろしくお願いいたします。 ゆっくりしていってね! ▼参考・引用 「北斗の拳」がトドメを刺した!?パチンコ大手“ガイア”が破綻した皮肉な理由 diamond.jp/articles/-/333168 パチンコ「ガイア」債権者に明かした倒産劇の内幕 toyo...
【ゲームショップ】いつの間に消えた!?街のゲーム屋が衰退した理由【ゆっくり解説】
มุมมอง 126K10 หลายเดือนก่อน
【ゲームショップ】いつの間に消えた!?街のゲーム屋が衰退した理由【ゆっくり解説】
【バルミューダフォン】トースターで大成功を収めたバルミューダがスマホ事業から撤退した理由【ゆっくり解説】
มุมมอง 140Kปีที่แล้ว
【バルミューダフォン】トースターで大成功を収めたバルミューダがスマホ事業から撤退した理由【ゆっくり解説】
【セガのゲーセン】なぜ消えた?SEGAがゲームセンター事業から撤退した理由【ゆっくり解説】
มุมมอง 141Kปีที่แล้ว
【セガのゲーセン】なぜ消えた?SEGAがゲームセンター事業から撤退した理由【ゆっくり解説】
まさかこの動画出した2年後にパナもソニーもBD撤退するとは思わなかったろうな・・・」
ニコ生を永久BANされた配信者の拠り所。 特にJustin TVは著作権とか関係無しの無法地帯だった。
ズーンですよ😂
今16だけどこれやってた人、夜の公園で集まってる未成年飲酒喫煙してるような人達ばっかりやった。 こわい
衰退したのは代表があれだからとしか言えない
ジョイサウンドとDAMになりましたね
インターネット(スマホ)は色々生活を便利にしたけど、同時に色々な物をダメにした。一番ダメになったのは人間そのものだ。これから益々人間は堕ちていく。
カウボーイビバップから来た
バイト先の同僚で、当時投げ売りされていたナポリタン味をしこたま買ってきたので、みんなで食べて悶絶した思い出がある。 誰も手をつけようとしなかったナポリタン味がバックヤードの冷凍庫にいつまでも鎮座していた。 同時期に販売していた炭酸入りコーヒーと同じカテゴリーだったわ。
20:15 使っている炊飯器と同じ音なので米が炊けたと思いジャーを開けてしまった。
ハローマックもない!
東鳩が『パックル』を出したから見に来た
ソニー製のVHSビデオデッキを持ってて今でも稀に使ってます😅 買ったのは30年前くらいですが技術発展するのは早いもんですね
大容量HDDやフラッシュメモリーなどの登場で、いまやどちらも時代遅れの技術といいたいのですが、 ホログラムなどポストBDがないのが不思議。
βⅡよりも3のほうが早送再生がなめらだった。
3倍モードがVHSの勝因となった。当時はテープが高くSTDグレードでも1000円くらいした。最終的には300円くらいになったけど、いまのBDなんかとくらべると高い。
21世紀になると屋上遊園地を無くしてその場所をフットサルやサッカースクールにするケースが多くなった様な気がします。今の親は、屋上遊園地=無駄な遊び、フットサルやサッカースクール=スポーツだから良い。そういうイメージがある様な。だけど運動嫌いな子供は屋上にそういうものがあるショッピングセンターには行きたくないと思っている子も多いはず。
プレミアム会員が半減程度で済んでるのに驚きました 1/10くらいになっててもおかしくない衰退具合だと思います
てっきり子供がバンバン押して エライ事になったから廃れたんだと思ってた。
細麺のカップ焼きそばが好き 太麺は芯が残るし回りがふやけたせんべい風だから 長い時間お湯につけるとブヨブヨ
そもそも、ブルーレイディスク生産しなくなった、悲しい
近年、海外でMDの人気が高まっている。 MD機器の価格が高騰しているらしい。
HD-DVDとBDの規格戦争をリアタイで経験しているおっさんです。当時DVDの後継規格についてVHS対ベータの再来かと非常に注目して情報を集めていました。HD-DVDは既存のDVD規格の延長戦にあり設備投資も抑えられることが強み、一方のBDは兎に角画質に拘ってる印象でした。過去のVHS対ベータとそっくりな構図で「今回も東芝が勝つかな」と予想していたんですが、結果的に東芝側があっさりHDーDVDから撤退したことを驚きと共によく覚えています。敗因は解説に詳しく載っていますが、+αの要因として東芝側がHDーDVDに本腰を入れていなかった事が大きいと感じています。最近読んだ記事ですが「東芝側は後10年もすればネット配信の時代が来る、次世代の光学ディスクは繋ぎでしかない」との記述があり、いままで腑に落ちなかった謎が解けました。正に現在がその時代です、自分の環境を考えると ①テレビ録画はHDDに保存、飽きたら削除、残したい番組は増設したHDDにムーブ、光学ディスクに保存なんて面倒なことはしません。 ②映画が見たければアマプラ他のサブスクで視聴。 ③円盤でしか見れない作品は円盤で買いますが、第一候補はDVD、BD化していない作品もありますし、何よりDVDの画質で全く問題なし。 こう考えると書き込み規格のBDは全くもって不要、結果論になりますが東芝がHDーDVDに固執しなかったことも納得です。
東芝開発陣はすぐに動画配信(TH-cam動画やニコニコ動画を始めとして含めて)の時代が来るから、DVD規格の延長であるHDDVD規格で良いと考えていたようだね ソニーは気合いを入れてBlu-ray録画機器の普及に取り組んだけれど、こうもあっさりと撤退してしまうのでは被害者を最少で抑えた東芝の方が結果的にユーザー思いだったことになる いやあ、動画配信に負けてもせめて後10年はサポートしなよ ユーザーがBDに保存した録画を他のメディアに移す猶予期間は設けないとね
当時から誰が使うんだよって思ってた
昔サターンとプレステの内部を分解して比較するサイトがあって、サターンは圧倒的に最適化が難しく台数捌けても黒字化するの難しいって書いてあったな あとソフト面でも開発が難しかったらしい ドリキャスはそれらの反省は活かされていたようだが、プレステの覇権が決定的な状況においては消費者に相手にされなかった
小さいボタンや窮屈なスティック配置は気になるものの 結局はいいハードだと思ったがそのスペック対応のソフトなら 据え置き機でやりたいとも思った
8:30 俺はその廉価版をさらに中古で買ったという😂
中国OperaユーザーがIEのセキュリティについて講釈をたれる高度なギャグ
最近は春画と一部動画の削除という改悪を重ねた つべにも悪いところはあるというコメも見られるが流石ニコニコ、いつも我々の想像の斜め下を行ってくれる😂
そういうやこんなんあったけど知らんうちに忘れてたや...
シダックス2006年10月に全部カラオケ館カラオケバンバンなったな
1人カラオケ2003年から大ブームなったな
小学生だった頃徳島にはセブンイレブンは無くコンビニと言えばローソン、ファミマ、サンクスの三社でした。 懐かしいですね…
GEOは俺にとってお菓子屋でありゲームショップ。 蒲焼さん太郎シリーズが安く買えるし、 中古ゲームの思わぬ掘り出し物も多い。 これからもお世話になります。
PDS株式会社のやつで ミシンで連打してるの思い出した
ボタン探す時間とスマホでポチる時間、探す方が時間かかるし間違って連打したら大変じゃん😂Alexaあったら声だけで注文できるから楽だし無くさないし誤発注ない!Alexaは値段も言ってくれるし「ここ3ヶ月で1番安い価格です」とか言ってくれる。
インターネットで映画を見られるようになり、レンタルビデオ店の栄華は終わったんですね。
GEOに関しては業態変化で好調ですがレンタルビデオ屋としてのGEOは衰退してますからね。ただ中古屋になりつつあるGEOが好調なのは手放しでは喜べない点でもあります…。
2006年頃に買った SHARPのポータブルMD-3D 1ビットデジタルアンプ 録再搭載プレイヤーで録音と再生を両立した持ち運び極薄持ち運びプレイヤーですね 光出力端子 光デジタルケーブル入力で 自動的に44.1kHz光ライン入力が記録できる 4倍長時間記録対応MDLP4ステレオ入力搭載機能320分で99ディスクにストックできますよ オートパワーセーブ 音飛びガードシステム約最大40秒間ガードショックアブソーブ最大40秒間音飛びガード機能搭載で 高品質4極プラグステレオ プラグヘッドホン対応で 本体は連続再生時間は 約135時間フルタイムで聞けました
2006年頃に買った SHARPのポータブルMD-3D 1ビットデジタルアンプ 録再搭載プレイヤーで録音と再生を両立した持ち運び極薄持ち運びプレイヤーですね 光出力端子 光デジタルケーブル入力で 自動的に44.1kHz光ライン入力が記録できる 4倍長時間記録対応MDLP4ステレオ入力搭載機能320分で99ディスクにストックできますよ オートパワーセーブ 音飛びガードシステム約最大40秒間ガードショックアブソーブ最大40秒間音飛びガード機能搭載で 高品質4極プラグステレオ プラグヘッドホン対応で 本体は連続再生時間は 約135時間フルタイムで聞けました
ソニーはいつも開発者のオ〇ニーした結果負けるんやね🥺客のニーズが分かってないから負けるんやなぁ
サークルKで深夜バイト、その後個人書店で店長・・・昔を思い出して(笑)けてきました
ココストアのパンとおにぎりよく部活ある時の昼飯で買ってたなー
確かにTSUTAYA瓢箪山店?があったけど今はダイソーに変わりましたね
たまにはセーブオン行こうぜ
やっぱそうだよな!ガイアでないよな!
なんか桐崎栄二の動画で見た事あるな……
あったねえ。
今の英語の単語数増加考えたらいずれAIに代替する必要なくね?