【Tポイント】6,000万人以上が利用したポイントカードが無くなる理由【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 พ.ค. 2024
  • いつもご視聴ありがとうございます!
    ゆっくりルーザーズを運営している にーやまです。
    今回はTポイントの終了について解説しました!
    Twitterもやっていますので、ぜひ見に来てください!
    ▼ゆっくりルーザーズ Twitter
    / kyouyou_youtube
    このチャンネルでは、なぜか消えてしまった商品・サービス・事業を紹介しています。
    感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします!
    チャンネル登録も是非ともよろしくお願いいたします。
    ゆっくりしていってね!
    ▼参考・引用
    Tポイント、なぜ崖っぷちに?顧客データ販売ビジネスの限界、ファミマ独占終了の理由
    biz-journal.jp/money/post_266...
    Tポイント危機説は本当か? ヤフーなど大手企業の「Tポイント離れ」が与える影響と課題
    www.itmedia.co.jp/news/articl...
    「離脱」企業続出…Tポイントに何が起こったか
    www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20...
    「Tポイント」はなぜ「Vポイント」に?経緯や目的は--課題は「カード」からの脱却"
    japan.cnet.com/article/35205235/
    来春に消滅する「Tポイント」栄華と没落の20年
    toyokeizai.net/articles/-/716629
    Tポイントを絶滅に追いやる3つの誤算。Vポイント統合も本質は“弱者連合”、元祖共通ポイント衰退の真相とは=岩田昭男
    www.mag2.com/p/money/1253594
    Tポイントを統合した新「Vポイント」、4月22日スタート
    www.watch.impress.co.jp/docs/...

ความคิดเห็น • 380

  • @user-vp6dv7ln6s
    @user-vp6dv7ln6s หลายเดือนก่อน +334

    実家近くのツタヤが閉店するってんで親と一緒に借りに行った時、店員さんと「結構よく使ってたんで寂しいですよ〜」みたいな話してたらTカードの期限が半年前に切れてて「だから潰れるんですよ」って悟った顔の店員に言われた、嘘のような本当の話。

    • @opus1009
      @opus1009 หลายเดือนก่อน +55

      TSUTAYAの年会費って本当に嫌でした。
      それでTSUTAYAに行くのを何年も前に辞めた。

    • @HAYASHITAROU
      @HAYASHITAROU หลายเดือนก่อน

      @@Lordosos81739
      「取る」じゃなくて「盗る」としてるあたりに思いがにじみ出てるな

    • @user-dd9zv4zb7m
      @user-dd9zv4zb7m หลายเดือนก่อน

      ツタヤのレンタルを頻繫に利用していた頃、Tカードが新しくなるので更新手続きをしてくれと言われてそれに応じたら知らないフィナンシャル会社に登録されてしまいました。
      それ以来しつこくフィナンシャル会社から通知が来るようになりましたが、無視していたら今年の4月に「フィナンシャルの利用実績が無いのでカードが期限切れになりTポイントも無効になる」と通知がありました。
      一年前に地元のツタヤが閉店してしてるので「どうぞ、ご勝手に⋯。」と、これも無視していたのですがカードが失効しているハズなのに今だにフィナンシャル会社から通知が来ます。
      利用者の利益は無視するのに、一度くらいついた個人情報は離さない事に辟易してしまいます。

    • @yt16j5t1huet8yh
      @yt16j5t1huet8yh หลายเดือนก่อน +6

      使って(た)思い出話だからね

    • @aasannan
      @aasannan หลายเดือนก่อน +20

      むしろそのシステムが弊害だった
      年会費とか更新とか嫌われるわ

  • @user-wk9bh1ml4d
    @user-wk9bh1ml4d หลายเดือนก่อน +142

    負け組とかじゃなくて役割を終えたサービスって感じだなしっかり使命は果たしてる

  • @Takahashi_san485
    @Takahashi_san485 หลายเดือนก่อน +88

    ルーザーズさん頑張っていて嬉しい
    やっぱり目からビームの出る霊夢は一味違うなぁ…

  • @WinLinux1028
    @WinLinux1028 หลายเดือนก่อน +122

    三井住友カードを使ってる旧Vポイント側のユーザーだったけど, 合併のおかげでポイントの期限が実質無くなって嬉しい

    • @user-cn8mj5jl1c
      @user-cn8mj5jl1c หลายเดือนก่อน +28

      それな
      でもこれからポイントの価値が減ったり改悪がありそうで怖い

    • @mochimochi_no_ki.
      @mochimochi_no_ki. หลายเดือนก่อน +14

      支払い充当が等価でできる限りクレジットカードのポイントとしては超優秀だからねそこだけは変えないで欲しい

    • @user-cv6qk6lk5d
      @user-cv6qk6lk5d หลายเดือนก่อน

      ​@@mochimochi_no_ki.むしろそのルートしか使っていないので、そこを残してほしい。

  • @sts6007
    @sts6007 หลายเดือนก่อน +45

    時代を先取りした物やサービスが、時代が追い付いたことでその役割を終える、今回のテーマはまさにそれだと感じました。Tポイントは勝ち組側のルーザーズだと思います。

  • @tomokuma3013
    @tomokuma3013 หลายเดือนก่อน +73

    ウェルシアでは処方箋の薬にもポイントが付くのが便利で使ってました。ですがウェルシアもWAONがメインになるので残念です。

    • @dai-dai.dai_dai
      @dai-dai.dai_dai หลายเดือนก่อน +7

      WAON POINTはVポイントと等価交換できるからまだね…

    • @Dai2_null
      @Dai2_null หลายเดือนก่อน

      数ヶ月前にTとWAONダブルで溜まるから絶対登録(?)した方がいいです!ってウエルシア店員に激推しされて登録したのに…
      ほぼ意味なかったやんけ!どないするんこのTカード!

  • @user-ou9jz6ib3h
    @user-ou9jz6ib3h หลายเดือนก่อน +209

    Tポイント(CCC)は警察に顧客情報を無断で提供したのがニュースで話題になったのを境にTポイント離れが加速したことについては動画内では触れなかったのね

    • @queserasera5689
      @queserasera5689 หลายเดือนก่อน +32

      LINEの様にバレない様に顧客情報を抜かないと、、、😅

    • @ichi2397
      @ichi2397 หลายเดือนก่อน +29

      きっかけなのかもしれないけど、この件は大きかったように思う

    • @yoda_dayo
      @yoda_dayo หลายเดือนก่อน +28

      あとTSUTAYAが公共図書館の業務委託を受けて蔵書を勝手に廃棄した上に、売れない本をTSUTAYA経由で購入していた件。

    • @tomonorifuruya967
      @tomonorifuruya967 29 วันที่ผ่านมา

      ⁠​⁠@@yoda_dayo確かTSUTAYAが業務委託した自治体で、公共図書館の図書貸出カードをTポイントカードにしてしまったっていう話だったな。恐らくこの図書貸出カードを皮切りに、印鑑証明証兼用の印鑑証明発行カードや国民健康保険証そしてマイナンバーカードをTポイントカードにする目論みだったと考えられます。だがTSUTAYAが業務委託した公共図書館運営を巡るトラブルやTポイントカードに関する様々な問題そして現在問題となっているマンナンバーカードの件での事が原因で、それ等の自治体が関与する公共サービスに関するTカード化の話が無くなったばかりかTカード離れや運営元のCCCの経営にも悪い影響を与えTカードが終了して他社が運営するVカードに吸収されたのだと思われます。

  • @whether001
    @whether001 หลายเดือนก่อน +239

    視聴者「Vのデザインださくね……?」
    ???「君失礼だな」

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m หลายเดือนก่อน +23

      コンバトラーVを思い出した同志はいないか?

    • @dkgoriapi
      @dkgoriapi หลายเดือนก่อน +6

      CCC「これでも頑張ったんだが・・・」
      視聴者「そこまでこだわる必要なくない?」
      CCC「ぐぬぬ・・・」

    • @colonel-flordely-maj
      @colonel-flordely-maj หลายเดือนก่อน +4

      K☆T☆GUI VICTORYを思い出してもうた…

    • @PURIKOZUEDAYOOOOOOOOOO
      @PURIKOZUEDAYOOOOOOOOOO หลายเดือนก่อน +5

      Xもデザインがダサくなったし、英語一文字のデザインはダサくなる法則があるのかもしれない。

    • @user-vn8mw2bp7p
      @user-vn8mw2bp7p หลายเดือนก่อน +2

      😊😊😊

  • @user-gv3rl5ke3i
    @user-gv3rl5ke3i หลายเดือนก่อน +219

    いちいち「青と黄色のVポイント」っていうの大人の事情が透けて見える

    • @user-cv6qk6lk5d
      @user-cv6qk6lk5d หลายเดือนก่อน +22

      旧姓TポイントのVポイントです。みたいな感じねw

    • @user-ge3sp8fm9v
      @user-ge3sp8fm9v 29 วันที่ผ่านมา +6

      旧Twitter

  • @ksk6k6
    @ksk6k6 หลายเดือนก่อน +34

    yahooで使えなくなってから使う機会が激減した。便利だったんだけどなぁ

  • @user-vw4ie2ft8q
    @user-vw4ie2ft8q หลายเดือนก่อน +28

    最近更新頻度が高くて、新しい動画を拝見することが多くとてもうれしいです!
    君失礼だな不足にならずに済んでます、ありがとうございます!

  • @dn9889
    @dn9889 หลายเดือนก่อน +13

    新デザインは2つのポイントカードが融合した感じで割と好き

  • @bluesoul4309
    @bluesoul4309 หลายเดือนก่อน +57

    5:25今回の「君失礼だな」

    • @muchimuchi2nd
      @muchimuchi2nd หลายเดือนก่อน +5

      時間無いから助かる

    • @user-nz4gy3wr9r
      @user-nz4gy3wr9r หลายเดือนก่อน +4

      (´ω`)これはラスカル、じゃないタスカル

    • @sumisologuitar
      @sumisologuitar หลายเดือนก่อน +7

      君親切だな

  • @user-uo3wk3ee7h
    @user-uo3wk3ee7h หลายเดือนก่อน +25

    顧客「全ての店舗で使えるポイントサービスを作ってくれ」

  • @Kouga11480
    @Kouga11480 หลายเดือนก่อน +40

    個人的な感覚だけどTポイントとPontaぐらいしかまともに使える共通ポイントが無かった頃はTポイントが使えるところは
    Pontaは使えないみたいに加盟店の棲み分けでPontaとの勢力にバランスが保たれてた。
    でも楽天ポイントやdポイントみたいにTポイントとPontaの両方の加盟店でも使えるポイントシステムが出てきたあたりでそのバランスが崩れ始めて、
    顧客情報の有償提供を公に宣言したことで一気にTポイントの覇権が瓦解していったかなという印象。
    自分も楽天ポイントが出てきたあたりでTポイントはほぼ使わなくなったなぁ

  • @Eru.Mu_soldiers
    @Eru.Mu_soldiers หลายเดือนก่อน +43

    さらに歴史を遡れば、TSUTAYAの1号店がオープンした1983年にTSUTAYAレンタル会員証として発行されたのが始まり

  • @kurehajime3763
    @kurehajime3763 หลายเดือนก่อน +25

    すべての顧客に正確な個人情報を提供させることができて日本全国に多数の店舗を構える産業って、レンタルビデオ店くらいだったからなぁ

    • @ikedaken378
      @ikedaken378 18 วันที่ผ่านมา

      しかもある程度細かい嗜好も把握できて、個人情報としての精度は他業種よりも高かっただろうし

  • @_xx1268
    @_xx1268 หลายเดือนก่อน +14

    ファミマ店員だったけど
    Tポイントカードはわざわざ差込みしないといけないのがダルい(結構な頻度で読み込みエラー起きるから)
    DポイントとかRポイントはバーコード読み込むだけだからそういうところも改善してほしかった

    • @user-ou9jz6ib3h
      @user-ou9jz6ib3h หลายเดือนก่อน

      そこはfamipayに誘導しなきゃ

  • @nya3_neko
    @nya3_neko หลายเดือนก่อน +68

    クソアホのトップが好きだからという理由でなんの意味もなく名前が変えられた事例と違って生き残るために名称変更は仕方ないことだけど慣れ親しんだ名前が変わるのはやっぱり悲しいな・・・
    たくさんのコラボカードを産み出してくれたことに感謝しかない
    手元に20枚くらいある

    • @user-zm2uz3lr8y
      @user-zm2uz3lr8y หลายเดือนก่อน +15

      青い鳥さん…

    • @user-fr7bd1sh1w
      @user-fr7bd1sh1w หลายเดือนก่อน +14

      ​@@user-zm2uz3lr8y今だに旧ツ◯ッターって言われてるもんなあw

    • @nya3_neko
      @nya3_neko หลายเดือนก่อน +11

      自分は意地でもアップデートしたくないので鳥さん居ますね

  • @padssade5799
    @padssade5799 หลายเดือนก่อน +41

    何気に産みの親を大切にしているTポイントさんすこ

  • @user-bj2ld6zh1g
    @user-bj2ld6zh1g หลายเดือนก่อน +3

    簡潔、分かりやすい!
    ビジネス的な背景を解説してくれるのが嬉しい
    毎回毎回、勉強になります

  • @user-kt4lq5ie4q
    @user-kt4lq5ie4q หลายเดือนก่อน +10

    VポイントがTポイントと一緒になるから嫌だなと思っていましたが、色んなポイントを新しいVポイントに集めてSBI証券で投信を買うのに使えるので、使い道に困ったポイントの消費が捗りそうです🥰

  • @user-fz1id5gs3g
    @user-fz1id5gs3g หลายเดือนก่อน +9

    今回もわかりやすかった~

  • @Rajas-HakoniwaCat
    @Rajas-HakoniwaCat หลายเดือนก่อน +8

    最近更新頻度が上がってて嬉しいですなぁ😆

  • @user-wt3rw9eu3c
    @user-wt3rw9eu3c หลายเดือนก่อน +20

    Tポイントに限らず、ポイントカードのメリットってどんどん弱くなってるような…

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m หลายเดือนก่อน +7

      ガソリンスタンドでポイントカードを持ってますかと機械に聞かれるのだが、持ってないということにしている。

    • @rinnne321
      @rinnne321 หลายเดือนก่อน +4

      まだポイントカード使いたいんだが、動画を見ると今ならdポイントなのかな?

  • @__-wt1kh
    @__-wt1kh หลายเดือนก่อน +51

    ウエルシア+Tポイント(Vポイント)でのウエル活ができなくなっちゃうのが痛い

  • @rysakasa9656
    @rysakasa9656 หลายเดือนก่อน +14

    三井住友カードとTポイントカード連携するの忘れてた!まさかこのシリーズで気づくとは笑
    ありがとうございます!

  • @aamm11111
    @aamm11111 หลายเดือนก่อน +9

    今どき磁気カードが使いづらいったらありゃしないし、店舗でも負担になってそう

  • @drill2949
    @drill2949 หลายเดือนก่อน +20

    「Tポイントカード」と「Dポイントカード」って名前が似てて紛らわしいよね。
    このネーミングセンスをなんとかして欲しかった。とは言え、なんとかすべきはDポイントカードの側なんですけどね。

  • @YM-yf1wm
    @YM-yf1wm หลายเดือนก่อน +20

    Tポイントはお持ちですか?はすっかり忘れてた。「ご一緒にポテトもいかがですか?」という死語もついでに思い出した。

  • @user-mi8jv2oq4f
    @user-mi8jv2oq4f หลายเดือนก่อน +8

    可愛いデザインのがあったからTポイントカード作って持ってたけど、正直どこで使えるのか分かってなくてお店で「ポイント付けますか?」って言われても大丈夫ですって断ってたな、、、

  • @natto-mainichi-kue
    @natto-mainichi-kue หลายเดือนก่อน +6

    引き続きポイントは使えるし貯められるのは本当に良かった点
    せっかくコツコツ貯めてきたのが消えてなくなったらブッ倒れてましたよ

  • @sakune1341jubeater
    @sakune1341jubeater หลายเดือนก่อน +13

    某ドラッグストアのポイントカードにちっちゃく載った『T』のロゴも、そのうち懐かしく思えてきちゃうのかなぁ(アプリ入れてるからカード出すことほぼ無い)

  • @tonakai0910
    @tonakai0910 หลายเดือนก่อน +20

    Tポイントが名前を変えて生き残ってくれるのは別にいいけどTカードは早いとこ無くなって欲しい
    RとかdはカードでもバーコードなのにTだけは差し込まないといけないの店員からして凄く面倒
    しかもたまに読み込みエラー起きてもう1回差して貰わないといけないし

    • @orrg8743
      @orrg8743 หลายเดือนก่อน +3

      しかもTカード読み取りボタン押す前に勝手に差し込まれたりするし向きも違うしで、まだモバイルじゃなくカードの人って年配の人多いから余計にねw

  • @user-hc8pl4is7v
    @user-hc8pl4is7v หลายเดือนก่อน +23

    VがTを吸収したって感じで、Tは名前だけでも、存続な感じだけれども、ファミマもVを導入するか、引き続き使えますよ、

  • @harunyanome
    @harunyanome หลายเดือนก่อน +9

    コンビニもローソン、スリーエフが使えたのがファミマになった辺りから怪しくなってた。

  • @NM-cd1cb
    @NM-cd1cb หลายเดือนก่อน +8

    捜査当局にTカード情報提供は会員規約などに明記されていなかったから致命的だし、衰退は自業自得かと

  • @aldac77
    @aldac77 หลายเดือนก่อน +9

    まあ旧Vポイントは元々はワールドポイントという日本のVISAカードの組織であるVJA共通の名称だったけど、
    今は三井住友カード以外のVJA(主に信金)は従来のワールドポイントのままだけど。

  • @momo-er1ut
    @momo-er1ut หลายเดือนก่อน +7

    えーっと 1:05 にて
    「Tは三井住友のVに事実上の吸収」とありますが、新Vも三井住友Vも旧Tも使ってましたが、新Vのシステムは旧Tのシステムなのでちょっと違うと思うのですがどうです?
    実際使ってたらそうはならないと思うんですけど

    • @mochimochi_no_ki.
      @mochimochi_no_ki. หลายเดือนก่อน

      競合共通ポイントの台頭、顧客情報の漏洩とかで落ち目のCCC(tポイント)と、メガバンク系列で日本のVISAカードの草分け的存在の三井住友カードじゃ、そりゃ後者が前者を吸収したと思われても仕方ない。

  • @user-eg3mc4fw7j
    @user-eg3mc4fw7j หลายเดือนก่อน +6

    ポンタポイントとかbポイントとかと併合出来ないもんかね?カード1枚だと楽なんだけど。

  • @kirarameari-1
    @kirarameari-1 หลายเดือนก่อน +23

    TSUTAYA、Tポイント、DVDレンタル!
    俺らの青春な?

    • @Iloveyou-nm5py
      @Iloveyou-nm5py หลายเดือนก่อน +3

      「アーティストのCDレンタルとMDへの録音」もセットでお願いします!

  • @trickstar66618
    @trickstar66618 หลายเดือนก่อน +19

    クレジットも吸収合併される位に企業もヤバイよな

  • @kaludera1094
    @kaludera1094 หลายเดือนก่อน +4

    昔はファミマTカードで割引とかあったけど、そのうちファミペイでの割引に移行したからなぁ...

  • @butaman8989
    @butaman8989 หลายเดือนก่อน +3

    ファミマが浮気しだして使わなくなり、ドトールが抜けて使わなくなり、今度はウエルシアが抜けるみたいなので、もう私の生活圏ではオートバックスだけかな

  • @Doterra3
    @Doterra3 หลายเดือนก่อน +7

    Vポイント三井住友メインバンクなら便利かもしれないけど
    貯めるために店頭で出すまでのポイントカードではないな使うだけのカードって感じになりそう

  • @Schaerfe310
    @Schaerfe310 หลายเดือนก่อน +7

    変わるのは良いけどワオンポイントのゴリ押しが嫌すぎる

  • @locuslucas8786
    @locuslucas8786 หลายเดือนก่อน +4

    近所のTSUTAYAが潰れてからTポイントカードを使っていなかったから、サービス終了してたの知らなかった。
    思えば一年ごとに契約更新しなきゃいけないのが面倒だったなぁ。

  • @MORBOL_TENTACLE
    @MORBOL_TENTACLE 25 วันที่ผ่านมา +1

    CDでもカップリングが欲しかったからサブスクは利用せず重宝してたけど
    ツタヤは店舗によって価格や取扱作品に差がありすぎてエリアによっては全く利用しなかった

  • @KOME1990
    @KOME1990 หลายเดือนก่อน +4

    アプリ版のTポイントだとスマホが充電切れてると使えないって地味な欠点はあるんだけどね。
    後、Pontaに比べると読み取りがしにくいから改善してほしい。

  • @user-ge2bg5rn2c
    @user-ge2bg5rn2c หลายเดือนก่อน +5

    大昔、ローソンで使えてたけど、気づいたらファミマになってた💳

  • @my-wo9vk
    @my-wo9vk หลายเดือนก่อน +9

    いくらコンビニの融通きいても
    結局最寄りの近場になるから
    最寄りがファミマウエルシアの俺には
    引き続きVカード

  • @user-md8xi7yh4e
    @user-md8xi7yh4e หลายเดือนก่อน +7

    ツタヤ自体もうすることないからなぁ
    ゲオは中古のゲームがあるけど

  • @user-nd8vi3yr5d
    @user-nd8vi3yr5d หลายเดือนก่อน +5

    最近ハマって楽しませてもらってます😆

  • @user-nk1px4eb1t
    @user-nk1px4eb1t หลายเดือนก่อน +16

    ファミマでもTポイントよりファミペイをポイントカードとして提示した方が無料クーポン貰えたりコンビニでも微妙

  • @grandbraver
    @grandbraver หลายเดือนก่อน +15

    ずっと使ってたけどポイント還元率も悪いし、ある時突然小銭以下の値段で個人情報を切り売りして好きに使われているような気持ち悪さを感じて、すべてのポイントを震災復興に寄付して捨てた
    気にしすぎかもしれないけど

  • @user-xd3wy7rm9c
    @user-xd3wy7rm9c หลายเดือนก่อน +26

    三井住友とTポイント両方使ってたからむしろありがたい

    • @user-pm3iv4kj4r
      @user-pm3iv4kj4r หลายเดือนก่อน +4

      それな貯まりやすくなった

    • @user-ul7sl5pd7k
      @user-ul7sl5pd7k หลายเดือนก่อน +4

      基本還元率が0.5%しかない三井住友カード(NL)をTカードPrimeが補完してくれていい感じ。TカードPrimeの基本還元率は1%で、あのプラチナプリファードと同じであることを考えると超お得だと言わざるを得ない。まぁ、近い将来に改悪されちゃいそうな気がするけども……。
      というかVカードPrimeへの名称変更まだですかね。一応、商標登録済ではあるっぽいんだが。

    • @6bba3059
      @6bba3059 หลายเดือนก่อน +1

      わかるー
      コンビニでタバコ買うから三井住友しか勝たん

  • @PLEKEN2
    @PLEKEN2 หลายเดือนก่อน +1

    更新あざす!

  • @shiinatara
    @shiinatara หลายเดือนก่อน +4

    ダウ90000のCMのイメージが強い
    自分は今も積極的に使ってる。寧ろdや楽天も使う様になって、Pontaが一番使わなくなったな

  • @YUKI0722
    @YUKI0722 หลายเดือนก่อน +4

    数年前会社の帰り道にマミーマートでTカード使ってたんだけど、いまは諸事情でベルクになってしまったので確かに使わなくなったよなぁ...。

  • @user-kz6pd3ip4s
    @user-kz6pd3ip4s หลายเดือนก่อน +24

    Tポイント、還元率悪すぎて全然貯まらんかった

    • @user-ze2km8tf8w
      @user-ze2km8tf8w หลายเดือนก่อน +7

      一万円使って100円分のポイントはしょぼいよね😢

    • @68f7a45f
      @68f7a45f หลายเดือนก่อน +8

      共通ポイント全体に言えるんじゃないですかね

    • @user-bp3yc5ng4j
      @user-bp3yc5ng4j หลายเดือนก่อน

      ​@@user-ze2km8tf8w1%還元とか普通やん

    • @sbfrance_all1040
      @sbfrance_all1040 24 วันที่ผ่านมา +2

      yahooショッピングとか一時期すごい還元率で数万ポイント貯まってたけど、実店舗は雀の涙でしたね

  • @Rapu-vj5gj
    @Rapu-vj5gj หลายเดือนก่อน +7

    全部動画見てどハマりした笑
    爆丸とかやってほしい

  • @TheLogalizm
    @TheLogalizm หลายเดือนก่อน +5

    5時間でこれほどとは…

  • @user-fi9mx1qv8b
    @user-fi9mx1qv8b หลายเดือนก่อน +3

    好きなアニメのコラボのTカードを今でも使います

  • @clubwarszawa
    @clubwarszawa หลายเดือนก่อน +4

    Tポイントは出口が少なくて貯めやすいけど使いにくいってイメージだったな
    ただし緑時代のVポイントも出口に悩むタイプのポイントだったので、統合してもVポイントpay払いくらいしか使い道無さそうだな…

    • @user-ul7sl5pd7k
      @user-ul7sl5pd7k หลายเดือนก่อน +2

      SBI証券

    • @user-ou9jz6ib3h
      @user-ou9jz6ib3h หลายเดือนก่อน +2

      店舗限定ポイントはマジで廃止してほしい。

  • @user-cn3ye4jp9v
    @user-cn3ye4jp9v หลายเดือนก่อน +14

    ついでに磁気カードだから磁気不良がおきたときの対応が滅茶苦茶面倒で時間がかかるのがなぁ……

  • @Kokeshi_
    @Kokeshi_ หลายเดือนก่อน +2

    今は出すの面倒臭くて、持ってるのに持ってないって言って早く会計済ませる事が多くなったなぁ。
    Pontaはクレカ使うだけで勝手に溜まってくからよく使うけど。

  • @celerylove
    @celerylove หลายเดือนก่อน +4

    新作ヤッター!

  • @momomomo5589
    @momomomo5589 หลายเดือนก่อน +2

    Tポイントさんには申し訳ないがやっぱり使いづらかった
    d払い&dポイントがアプリめっちゃ使いやすいし、とうとうsuicaのチャージにまで使えるようになったので最強過ぎ

  • @suesho4236
    @suesho4236 หลายเดือนก่อน +3

    そういやツタヤに行く頻度もだいぶ落ちたなー。

  • @STOICHIOMETRIC147
    @STOICHIOMETRIC147 25 วันที่ผ่านมา

    動画内でほぼ間違いなく1回は「きみ失礼だな」が出るからこのチャンネル好きw

  • @aaaa_kano
    @aaaa_kano หลายเดือนก่อน

    凄いラストだったw

  • @user-fy4zi8et4f
    @user-fy4zi8et4f หลายเดือนก่อน +1

    ローソンも元々Tカード
    今もE-girlsのTカード使ってます

  • @user-kr4cc2xx9x
    @user-kr4cc2xx9x หลายเดือนก่อน

    合併することのSMBC勢力のメリットについても最後に触れて欲しかった。
    あと合併後の新生Vポイントの運営元は実質CCCな訳だし、まだまだこれからが楽しみではある。

  • @yuzuki45510
    @yuzuki45510 26 วันที่ผ่านมา

    既存のTポイントカードはまだ使えるしVポイントカードに引き継ぐこともできるからまだいいですね

  • @daseki180
    @daseki180 หลายเดือนก่อน +2

    TポイントのTってそんなふうに決まったのは意外。TT兄弟もびっくりだろう。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m หลายเดือนก่อน

      ほんと、意外だったなぁ            ーー T.Rex --

  • @user-ve2wr7zw3k
    @user-ve2wr7zw3k หลายเดือนก่อน

    Tポイントは共通ポイントがたくさん出た現在でもありがたく使ってましたね~
    良く利用していたTSUTAYAやステーキ宮はTポイントしか貯められないのが理由もありましたが💦Vポイントと合体してより使いやすくなってうれしいですね~。
    ちなみに自分の中ではTVポイントって愛称付けてますwww

  • @user-dt9cu8nl1j
    @user-dt9cu8nl1j 24 วันที่ผ่านมา

    Tカードは色々なアニメとコラボしたカードあるから好き。あとPayPayにポイント送れるの好きだったんだけど出来なくなったの辛い

  • @eeeg
    @eeeg หลายเดือนก่อน +4

    いまVpoint 12000ポイントも貯まってるや。bitコインに変えよかな?

  • @user-wt2vj4rd8i
    @user-wt2vj4rd8i หลายเดือนก่อน +1

    アプリに乗り換えたけど、レジ前でアプリを立ち上げるのが面倒でほとんど使わなくなっちゃったな

  • @user-gc6re5hv1w
    @user-gc6re5hv1w หลายเดือนก่อน +2

    Tポイントカードが終わった理由は連携のお店が減ったから、昔はTポイントが利用できるお店があったが、無くなったからマクドナルドやブックオフとかね。

    • @Iloveyou-nm5py
      @Iloveyou-nm5py หลายเดือนก่อน +1

      yahooとの提携が終了したことがかなり大きかったように思います。
      yahooのサービスはもちろん、softbankやワイモバ、paypayもすべてTポイントから離れましたね。

  • @user-qc1no5gw6v
    @user-qc1no5gw6v หลายเดือนก่อน +1

    dポイントとTポイント、店員によっては聞き間違い起きそうなぐらい発音似てるのでVポイントに改名してくれて良かった

  • @kuwappahazy5819
    @kuwappahazy5819 หลายเดือนก่อน

    kゴリ押し棚が出来てから行かなくなった。それまでは、新作裏の新作B級作品を物色するのが好きで良く通ってたのにな。

  • @gmgdtwgm
    @gmgdtwgm หลายเดือนก่อน +4

    もうホントうざかったのでなくなるの嬉しい

  • @silverspoon-ginsaji
    @silverspoon-ginsaji หลายเดือนก่อน +3

    データが重要になるこれからこそ、提供するデータの質次第では1社単独より他企業のデータがもらえる方が良いと思うんだけどな。
    特にAIにディープラーニングさせるならデータは質より量だしね・・・
    まぁ情報漏洩がどうのって数年前にTポイントが叩かれてたから、時代の波に乗れなかったんだろうか。
    こっちも現金決済の店でポイントが貯められて便利だったのになあ。

    • @Iloveyou-nm5py
      @Iloveyou-nm5py หลายเดือนก่อน

      他企業のデータよりも、囲い込みを優先したのでしょうね。

  • @packgens36
    @packgens36 หลายเดือนก่อน +7

    このカードのデザイン、なんか変……

  • @8781nori
    @8781nori 2 วันที่ผ่านมา +1

    何より、レンタルビデオが下火になったのが、何よりの想定外だった…

    • @8781nori
      @8781nori 2 วันที่ผ่านมา

      地元にもココ2010以降の間に、GEOとツタヤの2topが遂に揃ったばかりだったのに、まさかTSUTAYAから無くなるとは、予想外も予想外だったわ…

  • @kanata5054
    @kanata5054 หลายเดือนก่อน +3

    実はTポイントのカードの正式名称、TポイントカードじゃなくてTカードだったというね。
    Tカードという名称は最後で定着しなかったけど。
    あと、今は共通ポイントは楽天ポイントカードが主流になってるような気がしますね。あとdポイント。
    ただこの二つも採用してたマクドナルドと丸亀製麺が相次いで撤退したから、共通ポイントの衰退はこれからも続きそうです。

    • @user-ov4qy7kc5p
      @user-ov4qy7kc5p หลายเดือนก่อน +1

      他の方も言っているけど元々TSUTAYAの利用会員カードですからね。

  • @myonnoob3
    @myonnoob3 หลายเดือนก่อน +2

    近所のTSUTAYAは潰れました…

  • @kita2195
    @kita2195 หลายเดือนก่อน

    それでも一応使える所はそのままだし、それで初めてクレジットカードを作ったから使用出来る限りはそのままにしたい。
    ただ、個人的には基本的にWAONと現金が主流になっている。
    理由は自己管理がしやすいから。

  • @machina3971
    @machina3971 10 วันที่ผ่านมา

    シンデレラガールズコラボカード出してくれたのでありがたいという思い

  • @Irix.5674
    @Irix.5674 13 วันที่ผ่านมา +1

    T ポイントはサービス終了したわけではなく、
    実質的に旧 V ポイントが T ポイントに吸収され、
    旧 T ポイントが新 V ポイントに名称変更した
    だけです。
    基本的に新 V ポイントは T ポイントそのもので
    単純に吸収する側が吸収される側の名称を
    引き継いだ形になっています。
    基本的にサービス内容を守りたかった CCC 側と
    V ポイントの名称を守りたかった SMBC 側の
    意見を合わせた結果のものでしょう。
    一応、対等の統合という扱いではありますが、
    実際には T ポイント側の方が V ポイントを
    吸収する形になっているので V ポイント側に
    配慮して V ポイントの名称を残したのだと
    思います。

    • @Irix.5674
      @Irix.5674 13 วันที่ผ่านมา

      いろいろ、解説が間違っているような気が...。
      ポイントサービスと決済サービスは別物です。
      PayPay などコード決済は基本的に決済サービスで、
      特に PayPay は決済特典も PayPay での利用を
      前提とした PayPay ポイントですし。
      楽天ポイント (旧楽天スーパーポイント) に
      関しては元々は楽天グループで利用するポイントを
      共通ポイント化するサービスとして R ポイントカードと
      いう名称で始まりましたが、当初は苦労していました。
      しかし、いつの間にか徐々に加盟店が増えて今では
      一番、使えるポイントに成長しています。
      現在はポイントの名称は楽天ポイント、共通ポイントの
      サービス名が楽天ポイントカードです。
      モバイル V カード (旧モバイル T カード) はモバイルに
      移行ではなく、単純に V ポイントカード (旧 T カード) と
      同じ機能をモバイルで提供するサービスです。
      モバイル Suica などとは違って物理カードもそのまま
      継続利用ができます。
      T ポイントの衰退の一因として結構大きいものの
      ひとつとして考えられるのはモバイル化の対応遅れです。
      楽天ポイントカードを始め、d ポイントのカードも
      Ponta カードも比較的早めにモバイル化したものの、
      T カードはモバイル化したモバイル T カードの
      提供が遅れました。
      衰退していって初めて提供を開始して、モバ T という
      愛称・略称でアピールしていましたがなかなか利用されず、
      元々から応加盟店も少ないという状況でした。
      これを反省してか新 V ポイントではモバイルを基本として
      時期こそ未定なものの将来的にはモバイルに一本化予定です。
      T ポイントの衰退の原因は複数ありますが、大きくひとまとめに
      すると、要は CCC がシェアの大きさに驕って時代の変化などを
      見過ごし、対応を怠ったことが要因といえます。
      まあ、その他にも個人情報の取り扱いでマイナスな事実が
      発覚したりとか多くの要因があってユーザーも加盟店も
      T ポイント離れを起こしたんですけどね。

  • @sasaki0009
    @sasaki0009 หลายเดือนก่อน

    いつも行ってるガソリンスタンドではまだTポイントカード使えてるけど
    いったいいつまで使えるのやら・・・

  • @happa64M
    @happa64M หลายเดือนก่อน +2

    最近、Tポイント解約したし、消滅はやむ無しだったかも知れない

  • @user-qx7bb5qe7c
    @user-qx7bb5qe7c 15 วันที่ผ่านมา

    以前は1業種1社だったが、今は同じ店で付けるポイントを選べるし、ライバル店でも同じポイントを貯めることができる
    利用者としては便利だが、店にとって意味あるのかと余計な心配

  • @user-ci7wj3fs9z
    @user-ci7wj3fs9z หลายเดือนก่อน +7

    今月TSUTAYAの更新だけど普段行かないし、200円がもったいない

  • @kanakara7771
    @kanakara7771 17 วันที่ผ่านมา

    給料日前の金欠時にはよくファミマでTポイントにお世話になった。

  • @user-gj5yt3vp1h
    @user-gj5yt3vp1h 27 วันที่ผ่านมา

    Tを押さえつけてVになるCMとか作れば面白いのに新VポイントのCM無いかな。ただカラ-イメ-ジがTポイントのままなのは新しさやデザイン面でも弱くて勿体ない気がするな。

  • @user-tv3un6ve1z
    @user-tv3un6ve1z หลายเดือนก่อน

    エネオスとスカイラークグループは意外と還元率高いです

  • @user-mv1jr3dt8r
    @user-mv1jr3dt8r หลายเดือนก่อน

    毎年更新しなきゃならないのがめんどくさくてやめてた
    TSUTAYAもCDレンタルがメインで利用してたけどコミックレンタル中心になってからは利用もしなくなったしね

  • @yasayuyu6368
    @yasayuyu6368 หลายเดือนก่อน +1

    システム的にはTが生きてるんだよなぁ。。