Former furniture craftsman
Former furniture craftsman
  • 118
  • 203 409
鉋譲ります
【鉋(寸六)譲りますよ】(着払いで良ければ)
 僕の使ってた鉋で良いなら貰ってくれる人いますか?連絡は9月末までお待ちしてます。
 工具を色々整理してたら出てきたものです。(寸六鉋は他にも2丁ほど持ってるのであまりこれは使ってないです)そしてほったらかしにしてたので木っ端返し側の方がカビ生えてます・・笑
 一応軽く研いで台も調整をしたりしてるので、このまますぐにでも使えるかと思います。(送る前に再度、刃を研いで送ります)
 お譲りしたいのはプロの方じゃなくて、DIYやーの方限定ですが、着払いで良ければお譲りいたします。
 もし貰っていただける方がいましたら、メールで連絡頂けたらと思います。(一言メールはやめてください)
 万が一複数名いた場合は、あみだくじで決めてメールをこちらから送るので、その時はご対応宜しくお願い致します。
 大きさとかは動画内で説明しています。
 宜しくお願い致します。
 
BGM
音楽:BGMer
bgmer.net
มุมมอง: 65

วีดีโอ

元家具職人が伝授!「木口削り台」治具の作り方と使い方【DIY初心者でも簡単】
มุมมอง 1.7K14 วันที่ผ่านมา
【コメント欄に補足など書いている場合もあります。】  今回は、元家具職人が「木口削り台」の治具を作成し、その作り方と使い方を詳しく解説します。木工DIYで欠かせないこの治具は、初心者でも簡単に作れて、プロ並みの仕上がりを実現します。 動画の内容: 1. 木口削り台のメリットと使い方 2. 治具作成に必要な材料と工具の紹介 3. ステップバイステップで治具の作成方法を解説 4. 実際に治具を使って木口を削るデモンストレーション  この治具を使えば、木口の仕上げがより美しく正確になります。DIY愛好者からプロの職人まで、すべての木工ファンにおすすめの内容です! 🔔 チャンネル登録と高評価をぜひお願いします。質問やコメントもお待ちしております! #木工DIY #治具 #木口削り #木工治具 #DIYプロジェクト #家具作り  僕の動画が少しでも皆さんのDIYの参考になれば嬉しいです。  元...
【45°】元家具職人が作る!「留め木口削り台」治具の作成方法を徹底解説【額縁制作】
มุมมอง 1.4K21 วันที่ผ่านมา
【コメント欄に補足など書いている場合もあります。】    今回は、元家具職人が「留め木口削り台」治具の作成方法を解説します。  額縁など制作するときには欠かせない治具です。これさえあれば、留め加工もより正確に、効率的に仕上げることができます。  材料=25㎜の集成材。  幅300㎜×長さ600㎜=1枚  幅40㎜×長さ425㎜=1枚  ※上記は仕上がり寸法  「留め木口削り台」の使い方↓  木材の木口(こぐち)を45度に削る台  45度に墨付けした後に鋸で切ってこの台を使って鉋で削ると正確な面が出来ます。額縁なんかを作るときは重宝します。  使用工具=鉋・留め定規(スコヤも)・鋸・インパクト  この動画では、次の内容をカバーしています: 1. 治具作成に必要な材料と工具の紹介 2. 「留め木口削り台」の設計と具体的な寸法 3. 作成手順と注意点 4. 実際に治具を使っての木口削りの実...
【目地払い】元家具職人が教える!トリマー不要でテーブルソーを使った目地払い治具の作り方
มุมมอง 1.6Kหลายเดือนก่อน
【コメント欄に補足など書いている場合もあります。】  今回は、元家具職人がトリマーを使わずに昇降盤(テーブルソー)で目地払いをするための治具を作成する方法をご紹介します。トリマーが手元にない場合や、テーブルソーだけで効率よく作業を進めたい方におすすめの内容です。  この動画では以下のポイントをカバーします:  1. 必要な材料  2. 治具の寸法  3. 作成手順とコツ  4. 実際にテーブルソーを使って目地払いを行うデモンストレーション  DIY初心者の方からプロの職人まで、誰でも簡単に作れる方法を解説しています。ぜひ参考にして、あなたの木工プロジェクトに役立ててください! 🔔 チャンネル登録と高評価をお忘れなく!質問等があれば、ぜひコメント欄に書き込んでください。  家具作りなどに関する疑問であれば、何かお聞きしたいことなどコメントやメールを頂ければお答えできることはお答えさせて...
"HyFlex 11-812" I tried an experiment by wrapping gloves around the drilling machine.
มุมมอง 2663 หลายเดือนก่อน
【コメント欄に補足など書いている場合もあります。】  回転工具を使う上で手袋をしない方が良い理由の法的根拠(省令)として以下の【労働安全衛生規則】があります。  www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=74003000&dataType=0  元家具職人が安全手袋 HyFlex 11-812 のボール盤への巻き込み実験をしてみました。果たして、どうなるのでしょうか?普通の手袋を巻き込ませたのは↓  th-cam.com/video/2_ZlbKbGYRs/w-d-xo.html  th-cam.com/video/6FjCG7I_EE0/w-d-xo.html  この実験を通じて、回転工具を使う際の手袋着用の危険性がほんの少しでも伝われば良いなと思います。(僕はインパクトも危険だと思ってます。)  ※ これを真似て何かありましても責 は負えません。  家具作...
【洗面台】元家具職人が手掛ける!洗面台の引き出しを新しくするDIYプロジェクト
มุมมอง 3473 หลายเดือนก่อน
【コメント欄に補足など書いている場合もあります。】  今回は、元家具職人が洗面台の引き出しを新しくするプロジェクトをご紹介します。長年の経験を活かして、古くなった引き出しを美しく機能的に生まれ変わらせます。  DIY愛好家の方もぜひ参考にしてください。どんな洗面台も素敵に変身させるコツや、プロならではの技術をシェアします! 🔧 使用したツールと材料: 材料 ポリ板(AICA5414) メラミン(AICA5414) ラワンランバーコア(15t) スライドレール 各種木工機械 📏 作業手順: 素材のカットと組み立て 木口仕上げ スライドレールの取り付け 最終調整と完成 ✨ ポイント: 精密な測定と計画の重要性 スムーズな引き出しの動きのための取り付け技術  ぜひチャンネル登録と高評価をお願いします!コメントでご質問やリクエストもお待ちしています。  家具作りなどに関する疑問であれば、何か...
【ロフトベッド】カフェ板とランバーコアを使ったロフトベッドの製作【カフェ板】 How to make a loft bed
มุมมอง 1.8K4 หลายเดือนก่อน
【コメント欄に補足など書いている場合もあります。】  カフェ板とシナのランバーコアを使ってロフトベッドを作りました。  会社事務所に泊まることが結構あって、床に布団を敷いて寝ると冬はなまら寒いので、思い切ってロフトベッドを作ってみました。  参考になるかは分かりませんが、見て頂けたらと思います。  冒頭に映っている図面も、もし欲しい方が居ましたらメールを頂ければPDFなどにして送ることも可能です。  使用した材料  ・ カフェ板  ・ シナランバーコア(18t)  ・ 2×4材及び45㎜角の垂木  ・ 桐のすのこ及び高反発マットレス  家具作りなどに関する疑問であれば、何かお聞きしたいことなどコメントやメールを頂ければお答えできることはお答えさせてもらいます。それ以外のコメントやメールなどはお答えできるかわかりません笑  作った図面とかも、もし欲しい方がいましたら、概要欄からメールで...
【パテベラ】3分でわかる!替え刃式鋸の刃を使った、パテベラの作り方【木工DIY】putty spatula
มุมมอง 1875 หลายเดือนก่อน
【パテベラ】3分でわかる!替え刃式鋸の刃を使った、パテベラの作り方【木工DIY】putty spatula
A former cabinet maker created a super simple drill press table.
มุมมอง 1.4K7 หลายเดือนก่อน
A former cabinet maker created a super simple drill press table.
【OSMO】ウッドリバイバージェルで木を奇麗にする方法【オスモ リバイバージェル】 Holz-Entgrauer Kraft-Gel
มุมมอง 4167 หลายเดือนก่อน
【OSMO】ウッドリバイバージェルで木を奇麗にする方法【オスモ リバイバージェル】 Holz-Entgrauer Kraft-Gel
Thank you for this year [Study desk remake/drilling machine table]
มุมมอง 2208 หลายเดือนก่อน
Thank you for this year [Study desk remake/drilling machine table]
【壁紙クロスDIY】元家具職人が、壁紙クロス貼りに挑戦したよ。【wallpaper】
มุมมอง 1798 หลายเดือนก่อน
【壁紙クロスDIY】元家具職人が、壁紙クロス貼りに挑戦したよ。【wallpaper】
I found a Tajima tape measure.
มุมมอง 9659 หลายเดือนก่อน
I found a Tajima tape measure.
I sharpened my grandfather's plane, a former carpenter, and looked at it under a microscope.
มุมมอง 1.4K9 หลายเดือนก่อน
I sharpened my grandfather's plane, a former carpenter, and looked at it under a microscope.
【木工】ルーターデュプリケーターを作ってみたよ。Router Copy Carver - Duplicator
มุมมอง 2K10 หลายเดือนก่อน
【木工】ルーターデュプリケーターを作ってみたよ。Router Copy Carver - Duplicator
Laminated plywood was made by pasting veneers together.
มุมมอง 1.6K10 หลายเดือนก่อน
Laminated plywood was made by pasting veneers together.
【壁に】フラッシュ家具のテレビボードを作ってみるよ!!③【取り付け】 tv stand wall
มุมมอง 1.1K11 หลายเดือนก่อน
【壁に】フラッシュ家具のテレビボードを作ってみるよ!!③【取り付け】 tv stand wall
【ポリ板】フラッシュ家具のテレビボードを作ってみるよ!!②【練り付け】
มุมมอง 1.6K11 หลายเดือนก่อน
【ポリ板】フラッシュ家具のテレビボードを作ってみるよ!!②【練り付け】
【Wワーク】元家具職人が、鉋をかけながらダブルワークについて話す【残業代】
มุมมอง 40111 หลายเดือนก่อน
【Wワーク】元家具職人が、鉋をかけながらダブルワークについて話す【残業代】
【横切り】木工機械の刃物交換方法
มุมมอง 61111 หลายเดือนก่อน
【横切り】木工機械の刃物交換方法
フラッシュ家具の見抜き方
มุมมอง 27611 หลายเดือนก่อน
フラッシュ家具の見抜き方
【棚ダボDIY】元家具職人が教える、4分でわかる、稼働棚の加工の仕方【稼働棚】
มุมมอง 1K11 หลายเดือนก่อน
【棚ダボDIY】元家具職人が教える、4分でわかる、稼働棚の加工の仕方【稼働棚】
[Understand in 4 minutes! ! ] A former furniture craftsman teaches [How to sharpen a chisel]
มุมมอง 639ปีที่แล้ว
[Understand in 4 minutes! ! ] A former furniture craftsman teaches [How to sharpen a chisel]
【家具】家具作りに欠かせない、元家具職人が使っている木工機械たち。
มุมมอง 2Kปีที่แล้ว
【家具】家具作りに欠かせない、元家具職人が使っている木工機械たち。
【木工DIY】トリマーの定規の穴・・
มุมมอง 875ปีที่แล้ว
【木工DIY】トリマーの定規の穴・・
【メラミン】3分でわかる?元家具職人が教える、メラミン化粧板の貼り方【アイカエコエコボンド】
มุมมอง 3.2Kปีที่แล้ว
【メラミン】3分でわかる?元家具職人が教える、メラミン化粧板の貼り方【アイカエコエコボンド】
Wearing gloves when working on a drilling machine is extremely dangerous!
มุมมอง 1.7Kปีที่แล้ว
Wearing gloves when working on a drilling machine is extremely dangerous!
【ポリ板】フラッシュ家具のテレビボードを作ってみるよ!!①【練り付け】
มุมมอง 2.4Kปีที่แล้ว
【ポリ板】フラッシュ家具のテレビボードを作ってみるよ!!①【練り付け】
【DIY】家具づくりに欠かせない!元家具職人が愛用の必須工具【木工】
มุมมอง 1.4Kปีที่แล้ว
【DIY】家具づくりに欠かせない!元家具職人が愛用の必須工具【木工】
Super easy! ! How to make a stool using 1×4 lumber and rafters, taught by a former cabinetmaker.
มุมมอง 1.9Kปีที่แล้ว
Super easy! ! How to make a stool using 1×4 lumber and rafters, taught by a former cabinetmaker.

ความคิดเห็น

  • @diymanufaction3291
    @diymanufaction3291 16 วันที่ผ่านมา

    カンナの調整が難しいですね😅 簡単に調整できる方法はありませんかね~🤔

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 16 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。 刃物研ぎもそうだけど、台の調整ももっと簡単に出来ないですかね?笑

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 15 วันที่ผ่านมา

      あ、そうだ 何年も使ってない鉋あるんで、調整したら使いますか?幸光の寸六鉋です。 刃口がかなり広がってるから、いつか刃口を埋めて鉋台の再調整しようと思ってたんですよ。 なのでいつになるか分かりませんがそれ終わったら、要りますか?

    • @diymanufaction3291
      @diymanufaction3291 15 วันที่ผ่านมา

      @@mks-mokkouDIY-ch どれ程の大きさなのか想像できないので、今度お会いした時に見せてもらいますね😆

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 15 วันที่ผ่านมา

      @@diymanufaction3291 了解です、それまでに直しておきます。 参考までにですが、この動画で使っている鉋が寸六鉋です。

  • @mks-mokkouDIY-ch
    @mks-mokkouDIY-ch 16 วันที่ผ่านมา

    以下補足↓ ・ 鉋の代わりに鉋と同じくらいの大きさの板に荒いペーパーを貼って、鉋みたいに木口を擦ったら、なんとなくだけど鉋と同じ様に使えました。 ・ 03:00 で鉋で仕上げてますが、当て止め板の木口の直角が出ているのであれば、下板の木端と平らにして留めたら木口をいちいち削らなくても良いです。

  • @user-rc5zl4ms8r
    @user-rc5zl4ms8r 22 วันที่ผ่านมา

    治具の前にわたしはカンナとノミ研ぎから練習しないとダメです笑。。。。台直し用に立ちカンナまで買ったのに肝心の刃がうまく研げないです😅

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 22 วันที่ผ่านมา

      刃研ぎって難しいですよね。 そうなんですよ、治具作るのにも鉋とノミが必要なんですよ。 因みに、僕は鉋台直すのに、台直し鉋使わないで幅の広いノミ使ってますよ。

  • @diymanufaction3291
    @diymanufaction3291 22 วันที่ผ่านมา

    45度だけじゃなくて90度のにも応用できますね🤔 丸ノコで切っても少しズレてしまった場合なんかには何度も切り直すよりもこの方がロスも少なく済みそうですね😄

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます 45°じゃなくて真横にぼっこ付けたら「木口削り台」っつって、木口を真っ直ぐに鉋掛けられるんですよ。この他にも似たような治具あるから、今度また動画にしてみようかと思いました。 そうなんです、微調整するならこれでやった方が良いんですよね。

    • @diymanufaction3291
      @diymanufaction3291 22 วันที่ผ่านมา

      @@mks-mokkouDIY-ch それぞれ名前があるんですね~🤔

  • @mks-mokkouDIY-ch
    @mks-mokkouDIY-ch 22 วันที่ผ่านมา

    以下補足↓ ・ 集成材の厚みは僕は25㎜を使ってますが、ホムセンで売ってる18㎜とかでも同じような作り方で出来ると思います。

  • @user-rc5zl4ms8r
    @user-rc5zl4ms8r หลายเดือนก่อน

    突き板の目地払いにはいいですね👍️わたしは基本メラミンとかポリ板のゴムのりでフラッシュしたやつをトリマーで目地払いすることがほとんどですが刃が先ばかり減って刃の半分以上の面積無駄になるんですよねw替刃タイプつかってはいますがw

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch หลายเดือนก่อน

      そうなんです、数物の突板とか薄い無垢材の目地払いに良いんですよ。数物の場合トリマーでやってたら、なまら時間かかっちゃうんですよね。 刃物の先っちょばかり減るってわかります、そしてゴム糊の目地払いしてたら刃物にゴム糊が巻き付いて固まるアレなんとかならんでしょうかね?笑

    • @user-rc5zl4ms8r
      @user-rc5zl4ms8r หลายเดือนก่อน

      @@mks-mokkouDIY-ch わかります笑ゴムのりがベアリングとか刃につきます笑シンナーで吹きながら使ってます笑 、保護ビニールついてるメラミンとかだとそのまま目地払いするとベアリングに絡み付きますよねwww.

  • @mks-mokkouDIY-ch
    @mks-mokkouDIY-ch หลายเดือนก่อน

    以下補足↓  ・ 5㎜のシナべニアを使ってますが、9㎜のMDFとかでも全然大丈夫です。  ・ 治具の板の矩手は気にしなくても良いけど、今回の場合だと150㎜の幅はきちんと真っ直ぐ(平行)じゃないと上手く出来ませんので、もし作る場合は気をつけた方が良いかと思います。

  • @user-bs1sj2wj1s
    @user-bs1sj2wj1s หลายเดือนก่อน

    マジでご近所さんだったら毎週教わりに行きたいです😢

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch หลายเดือนก่อน

      視聴及びコメントありがとうございます。 うぉー!!マジですか? なまら嬉しいこと言っていただき有難うございます。 何かあればコメントとか頂ければ、僕のわかる範囲でお答えすることは出来ますし、動画に出来そうなことであったら動画にしてみたいなと思いました。 ありがとう御座います。

    • @user-bs1sj2wj1s
      @user-bs1sj2wj1s หลายเดือนก่อน

      @@mks-mokkouDIY-ch ご丁寧にお返事いただきありがとうございます。 いろいろ勉強させて下さい!

  • @pwd301
    @pwd301 2 หลายเดือนก่อน

    高校の授業でも、回転物を扱うときは絶対に軍手は使うなと教わりました。

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 2 หลายเดือนก่อน

      コメント及び視聴有難うございます。 そうなんですよ、仰る通りボール盤に限らず回転物を扱うときは手袋着用しないのを原則とした方が良いですよね。(労安則にも書いてあります。) 僕はインパクトとかでビス打つときも手袋はしないです。安全に使って悪いことはないよねって思っています。

  • @user-nh7xc9si1v
    @user-nh7xc9si1v 3 หลายเดือนก่อน

    メラミン1発貼り… 私は自信ないので桟入れてます お上手です👍

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 3 หลายเดือนก่อน

      視聴及びコメントありがとうございます。😄 そしてお褒めの言葉も有難うございます。 僕も初めの頃は上手く貼れなくて細い桟いれてましたが、桟にゴミついてて貼った後にメラミンの表面ポコってなってから、貼り方練習して3×6のメラミンまでは桟を入れないで貼れるようになりました!!

    • @user-nh7xc9si1v
      @user-nh7xc9si1v 3 หลายเดือนก่อน

      返信ありがとうございます🙌 私はメインは造作大工、店舗等を手掛けています⚒️ 仕上がりは抜群なのですが、どうしても家具屋さんに頼むと予算オーバーしてしまうので自分で家具などを製作しております。 そうなんです、桟にゴミなどが付いていると膨らんでしまいますよね😭 私もそのレベルにいけるまでトライアンドエラーの精神で頑張ります!

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-nh7xc9si1v 勉強不足で教えて欲しいんですが、造作大工さんってどういった仕事内容なんでしょうか? 建具とか作りつけの家具とか作る人って解釈で合ってますか?ぼんやりとしかわからなくてすいません・・・

    • @user-nh7xc9si1v
      @user-nh7xc9si1v 3 หลายเดือนก่อน

      @@mks-mokkouDIY-ch 造作大工とは主に内装の仕上げや化粧の仕事です。 大工も色々あって、型枠大工・建て方大工・ビル大工など様々あります。 簡単に言うと一般住宅の全てを施工出来る存在と認識しております。

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 3 หลายเดือนก่อน

      教えていただき有難うございます。 型枠大工ってのは知ってましたが、色んな大工さんあるんですね。 僕は家具しか作れないので、最後の一文がすげーなって素直に思いました。 なんかそうやって言える仕事って、モノ作りしてる者としては羨ましいです。

  • @diyer1866
    @diyer1866 3 หลายเดือนก่อน

    ボール盤購入を検討してますが、買っても手袋は使わないだろうな・・・勉強になります!

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 3 หลายเดือนก่อน

      はい、回転工具使用時の手袋着用は個人的にはお勧めしませんので、購入した場合は安全に使って下さい。 マジで怪我したときヤバイですから…

  • @diymanufaction3291
    @diymanufaction3291 3 หลายเดือนก่อน

    難しい問題ですよね☝ 個人的には作業グローブは使用しています😅 あくまでも個人的な理由があるからで、他の人達に進めたりはしていません💦 手袋によっても危険性は変わってくるので一概には言えないと思いますが、軍手だけは絶対に止めますね😨

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 3 หลายเดือนก่อน

      今まで働いてた全ての家具会社で「手袋着用しての機械使用は禁止」って言われてました。 それを無視して手袋(手の平一面が緑のゴム被膜のやつ)をしながらボール盤使って巻き込まれた(その時は惰性で回ってたから直ぐ止まった)ことがあって怖い思いをしたので、それ以来どの機械を使うときも絶対に手袋はしていません。 それとボール盤ではないけど、上記と同じ手袋を穿きながら手押し鉋を使って巻き込まれて指二本ぐちゃぐちゃになった職人見たことあるので、やっぱり手袋は怖いなと思います。 DIYとかで着用するなら飽く迄も自己責任ですが、仕事となるとそうもいかないのかな?と・・・ どちらにしても怪我をしない方が良いですよね。

    • @diymanufaction3291
      @diymanufaction3291 3 หลายเดือนก่อน

      @@mks-mokkouDIY-ch そうですね☝ 自己責任と会社責任じゃ全然違いますからね😰

    • @user-rc5zl4ms8r
      @user-rc5zl4ms8r 3 หลายเดือนก่อน

      身をていして実験かと思ってヒヤヒヤしましたwわたしはよくささくれ刺さったり指とか手のひら傷ついたりしますが傷ついてから手袋しますw昔手押しかんな盤で両方の親指削りました手袋の指吹っ飛びましたが親指は先っちょだけ短くなった程度ですみましたがw

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 3 หลายเดือนก่อน

      身を挺してだなんて、そんなこと出来ないです笑 マジっすか?先っちょだけって・・・先っちょは短くなったってことじゃないですか。笑 僕の知ってる人は手押し鉋盤の刃物に弾かれることなく、上手に巻き込まれたんでしょうね。人差し指と中指二本いきましたよ・・

    • @user-rc5zl4ms8r
      @user-rc5zl4ms8r 3 หลายเดือนก่อน

      @@mks-mokkouDIY-ch 手押しかんな盤は物によっては巻き込み防止ともろ巻きこまれるのありますならね。。。。会社の後輩はルーターで丁番のカップ掘ろうとして作業服の腕の部分巻きこまれて手の甲に35ミリの刃がはいりました。。。。。腱を移植して動くようになったからよかったですが。。。。

  • @mks-mokkouDIY-ch
    @mks-mokkouDIY-ch 3 หลายเดือนก่อน

    「HyFlex 11-812」っていう安全手袋があるのを最近知って、ボール盤に巻き込ませたらどんな感じになるのか見てみたかったから、また巻き込み実験してみただけの動画です。

  • @user-rc5zl4ms8r
    @user-rc5zl4ms8r 3 หลายเดือนก่อน

    www.🤣

    • @user-nc2sr6dt1u
      @user-nc2sr6dt1u 3 หลายเดือนก่อน

      どこに編集する要素があったん!?

    • @user-rc5zl4ms8r
      @user-rc5zl4ms8r 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-nc2sr6dt1u 絵文字足しましたw

  • @user-rc5zl4ms8r
    @user-rc5zl4ms8r 3 หลายเดือนก่อน

    引き出しの箱メラミンで小口はテープなんですね😮うちは箱ポリ板で小口テープ又はメラミンの場合がありますがw本体ポリ板の小口メラミンとかもありますw白レールは引き出し調整難しいんですよね😅昔そのレールメインで使ってましたが今はフルオープンレールかソフトクローズのレールがメインになりました笑

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 3 หลายเดือนก่อน

      仕事でやってたときは、こういう時はメラミンを木口に貼ってましたよ。なにせ仕事じゃなくて趣味の一環でやってるもんで面倒くさいから木口テープにしてるんです笑 そうそう、白いレールはめんどくさいですよね・・安いんですけどね笑

    • @user-rc5zl4ms8r
      @user-rc5zl4ms8r 3 หลายเดือนก่อน

      @@mks-mokkouDIY-ch わかります笑メラミン小口に貼るよりテープのほうが処理楽ですよねwあと書き間違えてました。。。。うちは引き出し小口テープで箱はポリ板です。。。。メラミンだと材料費あがるからw

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-rc5zl4ms8r  メラミンって手間もかかるし金も掛かるから、本当はやりたくないんですよね笑

  • @diymanufaction3291
    @diymanufaction3291 3 หลายเดือนก่อน

    チャチャッと作り直せる技術がうらやまし~ですね😲 道具は大事でもさすがに大型の物は個人では持てないですね😅

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 3 หลายเดือนก่อน

      あれですよ、機械あるから出来て当たり前なんですよ笑 よっしぃさん含めDIYやーな方たちは、限られた機械の状態で色々と作れるから、僕はそういう人たちの方が素直にすげーなーって思います。

  • @takibi-dragon-camp
    @takibi-dragon-camp 3 หลายเดือนก่อน

    DIY初心者です。とても参考になりました。私もベンチづくり挑戦してみます。

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 3 หลายเดือนก่อน

      視聴及びコメントありがとうございます。 ほんとですか?なまら嬉しいです!!ありがとう御座います。 何か聞きたいことありましたらコメントかメール頂けたらお答えできることはさせてもらいます!! 頑張ってくださいね youtubeやられてるんですね、子どもとキャンプしたいなと思ってたんですが、何すればいいのかわからんくて・・ 色々見させてもらいますね。

  • @stonesrolling5477
    @stonesrolling5477 3 หลายเดือนก่อน

    捨て張りとは何でしょうか

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 3 หลายเดือนก่อน

      視聴及びコメントありがとうございます。 簡単に言うと下地になる材料に貼ることを「捨て貼り」って言います。直接貼るのは「直貼り」って言ってます。 メラミンの場合、芯材に直接貼ると芯材の跡がぼこぼこ出てくるし、材料自体が薄くて何かあると割れたりするので、一旦何かしらのべニアに貼ってから改めて貼り合わせます。

    • @stonesrolling5477
      @stonesrolling5477 3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。なるほど!大事な工程なのに捨て なんですね^^ ベニヤならボコボコしないんですね。ベニヤ厚は4mmぐらい必要ですか?

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとう御座います おー、確かにそうですね、大事な工程なのに「捨てる」ですもね。 フラッシュ後の厚みを20㎜くらいにしたいので、僕は2.5㎜のラワンベニヤを使ってます。 (1㎜メラミン+2.5㎜べニア+15㎜ランバーコア+2.5㎜ラワンべビア=21㎜になるので)

  • @user-rc5zl4ms8r
    @user-rc5zl4ms8r 4 หลายเดือนก่อน

    部屋の有効活用で自分もロフト考えたことありますが自分の部屋はワンコも一緒に寝てるから諦めました😅自作面倒だからニトリとかで買おうか悩んでましたが笑自作面倒な特注家具屋勤務です笑

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 犬がいると落ちたりして危ないってことですかね? 仕事で家具作ってたら、正直プライベートでも何かない限り作りたいと思いませんよね。 どうしても自分の家に欲しいものは材料貰って作ってました。

    • @user-rc5zl4ms8r
      @user-rc5zl4ms8r 4 หลายเดือนก่อน

      @@mks-mokkouDIY-ch ワンコと一緒に寝てます笑ワンコ高い所怖がるし寝てる時におしっこしてるんでロフトで自分だけ寝ると吠えるんです笑そうなんですよ仕事柄自分の家の物なかなか作る気にならなくてつい買ってしまうんです😅去年働いてた所工場閉鎖してしまっていま違う会社で働いてるんで内職できないです。。。。

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 4 หลายเดือนก่อน

      犬さん怖がらせたら可哀想ですね。 離れてたら吠えるとかって、なまらかわいい犬さんじゃないですか。それじゃぁロフトは無理な感じですね笑

  • @diymanufaction3291
    @diymanufaction3291 4 หลายเดือนก่อน

    カフェ板はどこで購入したんですか❓🤔

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます 中国木材さんでは直接買えなかったので↓で頼みました。 diy-mokuzai.jp 法人と個人で送料がなまら違いましたので、気を付けた方が良いかと思います。(僕は法人で買ってます) 参考までに30㍉のやつ6枚頼んで、送料込みで16,000円あれば少しお釣りがくるくらいでした。 振り込み確認したら、直ぐに送ってくれましたが、届くのに丸一週間掛かりましたので、よっしぃさんも僕と同じくらい掛かると思ってた方が良いです! あ、コメントが重複して幾つかあったので、削除させてもらいました。

    • @diymanufaction3291
      @diymanufaction3291 4 หลายเดือนก่อน

      @@mks-mokkouDIY-ch すいませ💦 コメント入力しましたが表示されず消えたので何度か入力しちゃいました😅

  • @mks-mokkouDIY-ch
    @mks-mokkouDIY-ch 4 หลายเดือนก่อน

    動画を撮ってもほとんどいつもと変わらないので、本棚とかベッドとか作っているのは撮っていませんので、手順だけ下に書きます。 1、パネルソーでシナランバーをカット。 2、シナランバーを本棚の形に組む 3、台輪の水平を見て、その上に本棚を乗っける。 4、本棚を壁に固定する。 5、カフェ板を必要な長さにカットして、ベッドにする。 6、本棚に乗っける。 7、スノコ(桐)とか必要な物作って乗っけて出来上がり。

  • @moikeru1
    @moikeru1 4 หลายเดือนก่อน

    なんぞ?と思ったらデュプリケートしてくれるのか。これはオモロイ!

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 これ考えた人凄いなと思いました。

  • @user-bj1os7ru8n
    @user-bj1os7ru8n 4 หลายเดือนก่อน

    こんばんは。小口にメラミンを貼ったあとに、トリマーで75°に処理して、金ヤスリで仕上げていますが、すごく時間がかかります。また、MDFのポリ板はすぐ下地が見えてしまいます。 小口に貼るメラミンのはみ出た部分の効率的なやり方ありませんか?

    • @user-bj1os7ru8n
      @user-bj1os7ru8n 4 หลายเดือนก่อน

      あと、この業界の給与なんですが、勤続10年で仕事ができたら、雇われでも手取り30ぐらいもらえるようになるでしょうか?

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-bj1os7ru8n  コメントありがとうございます。  木口のメラミン処理に関してですが、結局トリマーで面取ってもナイフマーク残ったり、黒く(茶色く?)焦げたりするので金ヤスリで落とさなきゃならないのではないでしょうか?僕はバイトや手伝いなど含めたら、6社家具屋さんで働いたことありますが、どこもメラミン処理はそのやり方でしたので、それが一番効率が良いのかな?と思ってます。  給与に関してですが、J. Boyさんの居住地がどこかわからないので参考になるかわかりませんが、僕は札幌で勤続10年で手取り18~20くらいでした(その時は今よりも社会保険の負担率が低かったです)工場長なり、なにかしらの役職がないと、手取りで30はいかないのではないかと思います。(額面上だと35~38)くらいじゃないですかね?  家具屋さん自体そんなに儲かる仕事じゃないから僕の知り合いは結局独立している人(4人ほど)が多かったですよ。でもそうなると家具を作るより仕事を取るのが先になっちゃうから楽しくないって言ってました笑  長くなりましたがこんなところではないでしょうか?

    • @user-bj1os7ru8n
      @user-bj1os7ru8n 4 หลายเดือนก่อน

      返信ありがとうございます! 小口処理はみなさん同じやり方なんですね。 給与面はやはり独立しないと難しいんですね😥

  • @user-bj1os7ru8n
    @user-bj1os7ru8n 5 หลายเดือนก่อน

    家具職人見習い一週間の者です。私の会社では、最初のパネル寸法を切るときに、片方だけじゃなく、すべてパネルソーで仕上げてるんですが、まずいでしょうか?

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 5 หลายเดือนก่อน

      動画視聴及びコメントありがとうございます。 パネルソーの使い方ですが、その使い方で全然まずくないですし会社によって違うんじゃないかなぁ?と思います。(危険な使い方じゃなければ、個人的にはどういう風に使っても良いと思ってます) 僕の工場はシンクスさんに年に数回来ていただいて、パネルソーの矩手の状態を見てもらい、よんぱちのランバーを切っても上と下で0.2㎜くらいのズレ(ほぼ直角)しかないですが、昔っからパネルソーなどで片側を切って、幅決めを昇降盤等でしているので、このようにしているだけです。(僕の好みの問題です笑) 矩手のズレが無ければ、むしろパネルソーの方が奇麗に仕上がるのでその方が良いのかなとも思ってます。(サイザーがあれば一番楽なんですけどね笑) 家具職人見習い1週間とのことですが、家具をご自身で全て作れるようになったら、なまら楽しい仕事だと僕は思ってますので楽しんで家具を作ってください。

    • @user-bj1os7ru8n
      @user-bj1os7ru8n 5 หลายเดือนก่อน

      返信ありがとうございます。会社のパネルソーで大きな板切ると若干上下でずれが出るときがありました。勉強になりました。今後も参考にさせてください。

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 5 หลายเดือนก่อน

      @@user-bj1os7ru8n コメントありがとうございます。 少しでも参考にして頂ければ嬉しいです。 僕でよければ家具作りに関してメール等頂けたら、お答えできることはお答えさせてもらいますので、これからも楽しく家具づくりをしていってください!

  • @user-un7od6po8q
    @user-un7od6po8q 5 หลายเดือนก่อน

    三枚組の雄は大きめにして木殺ししてはめてから濡らすと隙間入らないです

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!! おー、全然気が付かなかったですそのやり方。ちょっと大きめに作って、潰していれて水で膨らませるってことですよね?ちょっと今度それでやってみます。 貴重な知識ありがとうございます。

  • @user-rc5zl4ms8r
    @user-rc5zl4ms8r 5 หลายเดือนก่อน

    替刃の再利用素晴らしいです👍️わたしはヘラ買ってたことありましたが最近はメラミンの破材を二枚張り付けて斜めにカットしたり4ミリのベニヤをカットして使ってます😅

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 そうなんです、使い終わったノコギリ投げるのもったいないので、パテベラにできないか考えて作ったら、結構使い勝手良くて、ずーっとこうやってます。 僕もメラミン二枚張り合わせて、軽く面とってパテベラにして使ったりしてましたよ。

  • @suzuharu_mokkou
    @suzuharu_mokkou 5 หลายเดือนก่อน

    木工機械ではなく伝統的な手工具で作る木箱もまた美しいですね♪

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 機械で作ることが多いから、手工具で作るのもまた良いですよね。 youtubeやられてるんですね、先程見させてもらいました。 後でゆっくり見させてもらいます!!

  • @tokico7628
    @tokico7628 7 หลายเดือนก่อน

    ワンプッシュの鍵ってあるんですね!

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! そうなんですよ、ワンプッシュのあるんですよ。 以下、鍵の参考までにご覧ください。 www.monotaro.com/p/3787/9572/

  • @user-rc5zl4ms8r
    @user-rc5zl4ms8r 7 หลายเดือนก่อน

    レールとストッパーはなんて名称ですか?それ欲しいです😅あっなんだかレールで名前わかりませんでしたか笑

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 7 หลายเดือนก่อน

      今、amazonで調べたら、何だかレールのきちんとした名称が分かりました笑 何だかレール↓ www.amazon.co.jp/gp/product/B097BVC96Z パタパタ↓ www.amazon.co.jp/gp/product/B07MVVGV4X

    • @user-rc5zl4ms8r
      @user-rc5zl4ms8r 7 หลายเดือนก่อน

      @@mks-mokkouDIY-ch わざわざ調べてくれたんですね( ゚ェ゚)ありがとうございます( `・ω・´)ノ

  • @user-rc5zl4ms8r
    @user-rc5zl4ms8r 7 หลายเดือนก่อน

    会社に年期の入った200Vのボール盤ありますがガタが来すぎて音がめちゃくちゃうるさいですwアルミに皿穴とか下穴開ける時ぐらいしか使ってませんが😅

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます 会社としても中途半端に動くもんだから、捨てるに捨てられないんですかね。

    • @user-rc5zl4ms8r
      @user-rc5zl4ms8r 7 หลายเดือนก่อน

      @@mks-mokkouDIY-ch あまり使わないから新品も買ってくれません笑音もめちゃうるさいしぶれもあるんですが処分もしません笑 NCボウリングとNCルーターとルーターあるんですが細かい部材とか下穴開けたりする時につかいたいんですが。。。。

  • @diymanufaction3291
    @diymanufaction3291 7 หลายเดือนก่อน

    かなり大きなテーブルにしましたね☝大きい方が色々と利便性は上がりますね😆 ボール盤欲しいな~😅

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます 職人として働いてたときは、どこの家具会社もこのくらい大きいの作ってました! 実は、もう一台200ボルトのボール盤探して貰ってて、もし見つかったら昔から使ってる100ボルトのやつが余るので、取りに来られそうでしたら譲りますよ?(ボール盤が見つかることが大前提ですが)

    • @diymanufaction3291
      @diymanufaction3291 7 หลายเดือนก่อน

      @@mks-mokkouDIY-ch ホントですか😳それはありがたいお話です😃その時はよろしくお願いいたします☺

  • @mks-mokkouDIY-ch
    @mks-mokkouDIY-ch 7 หลายเดือนก่อน

    以下補足↓  ・ボール盤テーブルの天板は、パネルソーのみでカットしてますので、ホムセンとかで切ってもらった物とほぼ同じかと思います。  ・定規になるカバ材は、手押し鉋、自動送り鉋を掛けて矩手を出しています。  ・ボルトとかは、お手持ちのボール盤に合わせて、大きさや長さを適宜変更してください。(蝶ナットが売って無かったので、今回は六角ナットにしてますが、本当は蝶ナットにしたかったです。)  ・何だかレール→ www.amazon.co.jp/gp/product/B097BVC96Z  ・パタパタ→ www.amazon.co.jp/gp/product/B07MVVGV4X

  • @user-rc5zl4ms8r
    @user-rc5zl4ms8r 7 หลายเดือนก่อน

    青染みには効果あるんですかね?

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 青染みって松とかが青くなってるやつですかね?青染み自体が知らなかったので調べてみたら、そんな画像が出てきました。 ちょっとそれに関してはわからないです。

    • @user-rc5zl4ms8r
      @user-rc5zl4ms8r 7 หลายเดือนก่อน

      @@mks-mokkouDIY-ch 無垢材より突き板単板とかたまにあります😅ナラとかタモとかたまにシナベニヤとかに、黒ズミ落とすやつあったのは初めて知りました勉強になりました( `・ω・´)ノ

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 7 หลายเดือนก่อน

      @@user-rc5zl4ms8r あ、もしかしてカビみたいなやつかな? それだったら多分これで綺麗になる気がします。

    • @user-rc5zl4ms8r
      @user-rc5zl4ms8r 7 หลายเดือนก่อน

      @@mks-mokkouDIY-ch です👍️返信ありがとうございます( `・ω・´)ノ 最近塗装まったくやらなくなったんですが塗装してた時に消えなくて大変でしたw無垢材なら研磨で落とせたりしたんですが突き板とかは研磨しすぎるとアンコでるので笑

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 7 หลายเดือนก่อน

      べニアだとストロークサンダーとかかけてたら、端っこの方とか僕も掛け過ぎてアンコ出したこと何回もありました笑

  • @diymanufaction3291
    @diymanufaction3291 7 หลายเดือนก่อน

    他の木でもキレイになるんですかね~🤔なるとしたら長期保存していた資材なんかにも使えそうですね👍

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 多分他の木材も綺麗になるんじゃないでしょうか?海外の人の動画で、これを使ってウッドデッキを綺麗にしていたのでどの木材でも行ける気がします。どーなんだろ?

  • @mks-mokkouDIY-ch
    @mks-mokkouDIY-ch 7 หลายเดือนก่อน

    ・ シュウ酸はほうれん草に多く含まれてるらしいです(管理栄養士の妻曰く)鉄分の吸収をしづらくするとか言ってたので、それで鉄のふれたところが黒くなったりするんじゃなかろうかと勝手に思ってます。 ・ 楢についてる黒いのは、ドライバービットの跡です。 ・ revivalって復活って意味らしいので、ウッドリバイバーって商品名なんですかね? ・ タモとか栗の木とかも多分黒くなりそうだよね。

  • @aile.edogawa
    @aile.edogawa 8 หลายเดือนก่อน

    さすが元家具職人さんですね。オーダーメイド家具をご自身でおつくりになれるとシンデレラフィットの家具が作れそうでうらやましい限りです。

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 今度作る家具で、弊社GHに入居中の「マルファン症候群」の利用者さん用に、背の高い壁面家具を作る予定です。 その人にあった家具を作ることが出来るので、利用者さんも喜んでくれてます。

  • @mks-mokkouDIY-ch
    @mks-mokkouDIY-ch 8 หลายเดือนก่อน

    以下補足↓  ・1:25から映ってる家具は北海道の千歳にある洋菓子店(今もあるのかな?)の家具です。このほかにもレジカウンターや陳列棚なんかも作りました。

  • @komekomeQQ
    @komekomeQQ 8 หลายเดือนก่อน

    はじめまして、動画見させていただきました。 私はこれを、見えない場所にビスの斜め打ちしたい時用に買いました。 プロの大工さんとかいろんな場所にサクっと斜めにビスを打ってますが素人にはこっちが楽かなと思ったことと、見えてもこれなら「そういう技法」と見えるかなと思ってです。 動画中おっしゃっているようにクランプ必須なのがわからず最初は苦労しました。 斜め穴なので丸棒で埋めても目立つし、インチ径なので棒も手に入りにくい。 その他決して手軽ではないですね。ダボで隠せるならダボでビスを隠す方を選びますね。 DIY用なのか疑問とのことでしたが、TH-camで多く取り上げられているのはいわゆる企業案件なように見えます。あとアメリカでは日本人のように手先の器用さでこなすより、こういう道具で合理的に作業する方が好まれるかもしれません。

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます 仰る通り、見えない場所のビス留めには効果的だと思いました。 th-cam.com/video/4ok6SXydpmI/w-d-xo.html そうなんですよ、クランプが無いと出来ないのが困りますよね。試しにクランプなしで出来るか手で押さえてやってみたら、全く穴があかずに盛大にずれまくりました笑 そして手軽ではないので、仕事として家具を作るのには不向きだと感じます。(来年に大きな壁面収納の家具を作るので、それをポケットホールで組んでみようかと思ってます) あ、そう言われれば案件みたいに感じますね笑

  • @user-rc5zl4ms8r
    @user-rc5zl4ms8r 8 หลายเดือนก่อน

    クロス張ったことないけどわたしならカッターで斜めに切りそう笑建築巾木の上とか天井とかカッターの刃入りそうわたしなら😅笑

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 なまら難しかったですよ、カッターも何回か切ったらすぐに刃先折って切れる状態にしないと、ぐしゃぐしゃになりましたよ笑

  • @tv-dn4lp
    @tv-dn4lp 8 หลายเดือนก่อน

    元家具職人の木工DIY 님! 유친님의 <【TAJIMA】35年以上前の、タジマのコンベックスを見つけたよ【convex】> 이 영상 와우 그렇게 오래전 것을...... 그저 감탄할 따름입니다! 가구 장인 의 이번 영상이 너무 짧아 아쉽습니다! 나는 대한민국 부산에 살고 있으며 여행을 하며 글을 쓰고 노래도 하는 사람으로 전 세계의 친구들과 소통하는 지금 이시간이 제일 행복합니다. 친구의 멋진 다음 영상을 기다리며 나는 "元家具職人の木工DIY“ 님을 구독과 좋아요 알람으로 응원합니다 이렇게 서로 응원하고 지지하면 더 힘이 되지 않을까요? 소중한 친구님! 언제나 가족모두 건강하시어 나날이 행복하게 지내십시오 수고 많이 하셨습니다! 노세tv.

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 8 หลายเดือนก่อน

      코멘트 감사합니다. 근일중에 채널 등록시켜 주시겠네요.

  • @user-dn4hs7kt5g
    @user-dn4hs7kt5g 9 หลายเดือนก่อน

    見ましたよ👍 鋼と地金の説明に関しては、概ね合ってます。 家具屋が大工や建具屋と違う点は、使う材種が圧倒的に広葉樹が多いところです。 数寄屋建築などをされる大工さんとかは、ほとんど針葉樹です。 あと、寒い地方に多い杉などは、夏目と冬目の硬さが極端に違うので、大工泣かせです。 硬い材種より柔らかい杉やネズコなどの針葉樹を削る方が難しいので、大工や建具屋は刃物や砥石にこだわりますが、鉋台に関してはそれほどこだわってる方と出会った事は有りません。 家具屋は木目の入り組んだ硬い材種を使う事が多いので、刃物にもある程度はこだわりますが、それより台の材質や仕込みにこだわり、それで逆目を止めるイメージです。 また、最大の違いは・・ 大工は鉋で削って仕上げますが、家具屋は鉋で削った後にサンドペーパーで磨いて漆などの塗装で仕上げますよね。 なので、削った面の艶まではこだわらないのが家具屋だと思います。 私は抽斗の鏡板以外には桐や樟を使う事が多いので、その時だけは専用に仕込んだ鉋を使う様にはしてますが、それでも超一流の大工や建具屋と比べれば足元にも及びません。 あと、気になった点が1つ、砥ぐ時に刃物を砥石に対して斜めにされて砥いでらっしゃいましたが、真っ直ぐに砥ぐクセを付けた方が良いと思いました。 たしかに斜めの方が安定もしますが、顕微鏡レベルで刃先を見ると、理想的な刃先では無くなってしまいます。 削った後に磨いて塗装する家具や、DIYレベルなら斜め砥ぎでも全く関係無いのですが、少し気になってしまいました。 それよりも、とにかく台の仕込みにこだわってみて下さい。 まずは刃口を狭くして、調子を上げれば、まぁまぁの刃物でも吸い付く様に削れる様になりますよ。

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 9 หลายเดือนก่อน

      こちらにもコメントありがとうございます。 そうなんですよ、家具屋なんで楢とかブナやメープルとかがやっぱり多かったですね。 僕の親方に「鉋掛けた後にペーパー掛けるとか本当はしないからな?」って言われて「でもそんなことしてたら仕事にならんからペーパー掛けて一気に仕上げんだぞ」って言われてました。 そうそう、鉋の研ぎ方も斜めが研ぎやすいからずーっとこれなんですよ笑 ちょっと今度真っ直ぐにして研いでみる練習してみます!! やっぱりこういう話面白いですね、有難う御座いました!

    • @user-dn4hs7kt5g
      @user-dn4hs7kt5g 9 หลายเดือนก่อน

      @@mks-mokkouDIY-ch 私も20代前半までは斜めで砥いでました。 ですが、斜め砥ぎは師匠に教わったわけではなく、それが当たり前だと思っていたからです。 今はもう亡くなってしまいましたが、名古屋に昔からある台屋の主人に「真っ直ぐ砥げ」と言われ、それから真っ直ぐ砥ぐクセを付けました。 昔は現代みたいに顕微鏡で刃先を見るとか、細かな情報は何も無かったですが、現代みたいに科学的に研究されてらっしゃる方がいたり、全国の至るところで「削ろう会」が開かれてますので、情報が簡単に入る様になりましたね。 台屋とは、東京や三木や新潟の鍛冶から自分の好きな刃物だけ仕入れ、台だけを作る生業です。 全国から傷んだ色々な鉋が送られてきて、台をひたすら作ってました。 名古屋でも外れの方にあり戦火を逃れたので、戦前の樫材の在庫を持ってる台屋でした。 大工は狂いにくい材質よりも、割れにくい丈夫な台を喜ぶ傾向が強いので、台の頭の方に節があるモノが良いモノって考える人が多いのですが・・ 私は指物がメインですし、道具は丁寧に扱うので頑丈さはそれほど必要無く、狂いにくい材質の方が好きなんです。 ですが、師匠や師匠が偉大なばかりに、私が台を発注すると、戦前の在庫の中からとっておきの節入り台を作ってくれるんですよ😭 まだまだ駆けだしの若造でしたし、好意でやってくれてたので文句なんて絶対に言えませんでした(笑)

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 9 หลายเดือนก่อน

      先程、削ろう会のyoutubeを観たら、真っ直ぐにして研いでました。 最後の台の話面白いです笑 それもまた良い思い出なんでしょうね。 貴重な話有難う御座います、なまら楽しかったです!!

  • @user-dn4hs7kt5g
    @user-dn4hs7kt5g 9 หลายเดือนก่อน

    JISマークが入ってますので、それほど古い物では無いですね。 1980〜1985年ぐらいに作られていたモデルだと思います。 タジマは現在もスーパーコンべをスパコンって名前で売ってますが、テープにナイロンコートをした最初のモデルです。 もっと昔のモデルだと、テープが金属のままの色で、目盛りは黒で入ってます。 ホワイトテープが流行り始めたのが1970年代。 スーパーコンベの時代になると、もうテープが白いだけでは特長とは呼べないほど「テープ=白」が定着してましたので、このモデルはただ色が白いだけではなく、テープの目盛りのすり減りを減らし、更に指を怪我しにくいナイロンコートを生み出したんだと思います。

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます そして丁寧に教えていただき有難う御座います。正直メーカーさんよりも納得いくコメントで、なまらすっきりしました。 調べてみたらJIS規格って戦後すこしして出来たみたいですね。

    • @user-dn4hs7kt5g
      @user-dn4hs7kt5g 9 หลายเดือนก่อน

      @@mks-mokkouDIY-ch タジマさんは、現在販売されているモデルに関しては完璧に熟知した人が丁寧に説明してくれますが、歴史となると全くトンチンカンですよね(笑) タジマがJISを取得したのは、早くても1965年だと思います。 KDSは1964年に取得、今はKOKUYOに吸収されて無くなってしまった測定器メーカーの竹内製作所でも1960年代です。 動画で紹介されているスーパーコンベは、箱に入った状態で保管されていたとしても、中心に貼られている銀色とオレンジ色のシールが剥がれやすいのですが、まだまだしっかりと付いているみたいですね👍 私は、35年ぐらい前から海外のtape measureや国産メーカーのコンベックスルールをコレクションしています。 古い物は自動で巻き戻らない物も多いので、中を改造して現代でも普通に使える様に、現代のゼンマイ(バネ)やテープを入れてから保管して、ニヤニヤしながら眺めてます😅 田舎の古い金物屋の在庫とか、ヤフオクやメルカリで探してます。 今もヤフオクではタジマの金属ボディーの物が出品されてますよ。 私は建林(タテバヤシ)ってメーカーの、あるモデルの物を探しているのですが、なかなか出品されないです😭 タテバヤシも海外のメーカーのデザインを真似て作っていたのですが・・ 本家のニューヨークにあったメーカーの物よりも精密に作られているんですよ。 タジマやKDSは、STANLEY社やLuekin社の真似をしたモデルが多かったです。 ところで、過去に木工をされてらっしゃったとの事。 「早川謙之輔」ってご存知ですか?

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 9 หลายเดือนก่อน

      @@user-dn4hs7kt5g  またまた丁寧に有難う御座います。  僕は陸奥さんのコメントを読んで、色々知っててすげーなーってニヤニヤしてました。笑  今は全く面識ない方と、ネットを通じて情報交換が出来るので良い時代ですよね。  探している物が見つかると良いですね。  早川謙之輔さんという方は知りませんが、さっき画像を検索したら、見たことある本だった気がしました。

    • @user-dn4hs7kt5g
      @user-dn4hs7kt5g 9 หลายเดือนก่อน

      @@mks-mokkouDIY-ch 私も木工家なのですが、その早川謙之輔の弟子の弟子になります。 分業化が当たり前だった時代に1人で最初から最後までモノ作りし、木工界で最初に人間国宝になった黒田辰秋氏に工房を貸し、刺激を受け一緒に仕事をしていたのが早川謙之輔です。 「木工」って言葉自体は歴史が浅く、大正時代に作られた言葉なのですが、海外ではアーツ&クラフト運動、日本での民芸運動が起こった頃に頑張っていた人です。 私がコンベックスに興味を持ったきっかけは、師匠の師匠であるその早川氏に、仕事以外の時でも絶えずコンベックスは持ち歩き、街で心地の良いテーブルや椅子などがあったら、いつでも寸法を測る様にしろ。 ・・って、言われたのが始まりなんです。 今はコンベックスオタクになってますが、同じ趣味の人は国内では未確認、海外でも数名しかいませんので、古くてレアなモデルでも、需要も無いので安く手に入るのが有り難いです。 100年ぐらい前にニューヨークで作られた物でも、1000円以下で買えるんですよ😵

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 9 หลายเดือนก่อน

      @@user-dn4hs7kt5g  え~!!それって凄くないですか?孫弟子?っていうのかわからないですが、木工関係の仕事してたら自慢できますよね。  なんだか、前回の僕の動画で「ゴマの有る鉋は良い鉋です!!キリッ」なんて言ってんのが恥ずかしいですね・・・笑  コンベックスオタクの話面白いですね。  僕は数年前に飲食店の椅子で気になったのがあってひっくり返してみてたら、店員さんに「どうされました?」って怪訝な顔で聞かれて「すいません・・・気になったので・・・」って謝ったことがあります笑

  • @user-xm5gz8uc6r
    @user-xm5gz8uc6r 9 หลายเดือนก่อน

    私が建築に携わって足掛け35年ぐらいですがこのタイプは見たことないですね。今でも売ってるガードがないタジマの黄色いのが主流だったかな

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 そうなんですね、35年前に見たことないってことは、それ以前ってことなんでしょうね。 黄色いのは僕も使ってました。

    • @user-dn4hs7kt5g
      @user-dn4hs7kt5g 9 หลายเดือนก่อน

      ​@@mks-mokkouDIY-ch 黄色くて本体がトンネル型のモデルになってから、スーパーコンベでは無くスパコンにモデル名が変わりました。 動画で紹介されている丸いスーパーコンベと現代でも売られているスパコンの間に、本体が四角いモデルが存在し、そのモデルまでがスーパーコンベって名前でした。 その四角いスーパーコンベは、現代のスパコンと同じ黄色です。 2m・3.5m・5.5mのモデルが存在し、尺相当目盛り付きもありました。 その頃まではツメとテープの接続が2点のリベットのみで、補強のプレートが入ったのはトンネル型のスパコンからです。

  • @user-marcy
    @user-marcy 9 หลายเดือนก่อน

    チャンネル登録ありがとうございました😊

  • @diymanufaction3291
    @diymanufaction3291 9 หลายเดือนก่อน

    これ13年前どころじゃないんじゃないですか😳もっと前にだと思いますよ☝

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 9 หลายเดือนก่อน

      やっぱりそう思います? 気になったから、今日タジマにメールして連絡待ちなんです笑

    • @diymanufaction3291
      @diymanufaction3291 9 หลายเดือนก่อน

      @@mks-mokkouDIY-ch 結果が楽しみですな~😁

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 9 หลายเดือนก่อน

      先程連絡が来ました!!  タジマさんで保存してある一番古いカタログにも載ってないとのことでした。(88年のカタログ)なので88年以前に作られたやつなんじゃないかと思います。(35年以上前になります)  製造販売していたのは僕が中1のときより前なのかもしれません。このまま使わずに保存して、息子に譲ろうと思いました笑  んじゃ、いつ買ったんだろう?って思いました。誰かに貰ったのかな?因みに実家は20年程前に火事になって全焼してます笑

    • @diymanufaction3291
      @diymanufaction3291 9 หลายเดือนก่อน

      @@mks-mokkouDIY-ch そこまで古いとは😳程度もいいので希少品ですね~😆博物館行きですよ🤣

  • @wantaro-wantaro
    @wantaro-wantaro 9 หลายเดือนก่อน

    元建具屋です。一説によると削りくずの幅が1寸8分以上になるからとか。

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 おー!なんかすっきりしました、有難う御座います。 そう言われたら身幅70㎜の鉋の耳を落としたら削り幅が60㎜とかくらいになるから54㎜は削れますよね。ほんとに有難う御座います。 そしたら寸三や寸四とか寸六もそういうことなんでしょうね。 全然関係ないけど建具屋さんの鉋って、なまら切れる鉋ですよね、一度使わせてもらった時すげーなって思いました。

    • @wantaro-wantaro
      @wantaro-wantaro 9 หลายเดือนก่อน

      @@mks-mokkouDIY-ch 普通のカンナと変わりませんよ。大工さんのものと用途が違うから、刃先を真っ直ぐじゃなくて、ゆるいカーブにしているものが多いかもしれません。

    • @mks-mokkouDIY-ch
      @mks-mokkouDIY-ch 9 หลายเดือนก่อน

      そうなんですね。 使わせてもらったとき、なまら切れるなと思ったんで、どういうふうなってんのか、もう少し見れば良かったと思ってました笑 教えて頂きありがとうございました。