- 128
- 436 566
どんぐりホッパン韓国料理 / 도토리 호빵 한국요리
เข้าร่วมเมื่อ 21 ธ.ค. 2022
「簡単が一番」「料理は適当、味は本格を目指す」をモットーに、どんぐり(日本人)とホッパン(韓国人)が家庭でできる韓国料理を教えるチャンネルです。
日本のスーパーで買える材料を中心に使い、韓国本場の味に近づけるために実験要素満点に、料理にチャレンジしております。
でも結局は毎回成功して、美味しいものを作っています。
皆さん、安心して概要欄のレシピを参考に作ってみてくださいね。
笑上戸の二人で、多少うるさいですが、一緒に笑っていただければ幸いです。
週1〜2回投稿⭐️
【よく話に出てくる人物】
どんぐり夫:クリ尾 도토리 남편 : 쿠리오 (뜻: 밤 남자)
ホッパン夫:Mr.パン 호빵 남편 : Mr.빵
韓国語字幕付き
日本のスーパーで買える材料を中心に使い、韓国本場の味に近づけるために実験要素満点に、料理にチャレンジしております。
でも結局は毎回成功して、美味しいものを作っています。
皆さん、安心して概要欄のレシピを参考に作ってみてくださいね。
笑上戸の二人で、多少うるさいですが、一緒に笑っていただければ幸いです。
週1〜2回投稿⭐️
【よく話に出てくる人物】
どんぐり夫:クリ尾 도토리 남편 : 쿠리오 (뜻: 밤 남자)
ホッパン夫:Mr.パン 호빵 남편 : Mr.빵
韓国語字幕付き
【韓国のお店で売ってる味】スーパーで買えるものだけで美味しい本格キンパの作り方
スーパーで買えるものだけで作れる本格キンパの作り方動画です。
韓国だと材料がもう切ってあるものを売っているので、それに比べて少々手間はかかりますが、その甲斐あって美味しいキンパができました。是非作ってキンパパーティーをやってみてください。
【本格キンパの作り方】
[キンパ10本分の材料]
米 3合
きゅうり 2本
たくあん 1本
にんじん 大2本
ほうれん草 1袋
大きいちくわ 2本
長めのソーセージ 1パック
卵 4~5個(大きければ4つ)
カニかま 2パック
[調味料]
油
塩
ごま油
[作り方]
1.米は水少なめで短めの炊き方で炊く
2.きゅうりを6等分にする
3.種の部分を取り除き、塩小さじ1を振りかけ置いておく
4.たくあんを1cm X 0.8cmの太さに切る
5.にんじんは2、3ミリの細切りにする
6.ちくわを8等分に切る
7.ほうれん草は根の部分だけ切り落とし、洗って、茹でる(茎だけ30秒、全体入れて合わせて1分)
8.キツく絞って水気を切ったら、塩小1/2弱とごま油小1/2で和える
9.フライパンに油大1をひき、にんじんと塩小1/2を入れて3分程炒める
10.火を消してからも混ぜ続けて水気を飛ばす
11.にんじんを炒めたフライパンを洗わずに油を拭き取ってから、弱火にしてちくわを並べる
12.砂糖小1、みりん大1、生しょうゆ小1を入れて液体が無くなるまで絡めながら焼く
13.お湯を沸かしてソーセージを茹でて(焼いてもいいです)4等分にスライスする
14.卵一個に対して塩ひとつまみを入れて卵を焼き、カットする(錦糸卵にするなら千切りに、厚焼き卵なら沢庵と同じくらいの太さに)
15.きゅうりがしんなりしたらざるに移し水気を切る
16.炊いたご飯にごま油大2とごま大1.5と塩小1(2回に分けて)を入れて混ぜる
17.カニかまを半分に割いておく
18.きゅうりに残った水気をペーパータオルで拭く
19.海苔にご飯を広げて(下2cm、上3cmを残す)、具を乗せる(ご飯の下のラインから3cm上から具を入れる)。あまり上まで広げない様にすると上手く巻ける
20.最後にごま油(全部で小1ぐらい)をキンパに塗って、ゴマをパラパラと振りかけて完成
🔸オススメ動画🔸
ナムル特集(チナムル、もやしのナムル、きのこのナムル)
th-cam.com/video/d4nE___Ahlk/w-d-xo.html
ナムル特集(大根のナムル、ほうれん草のナムルとひき肉の炒め物、などをコチュジャンソース)
th-cam.com/video/HFjmuDio2Qg/w-d-xo.html
年末年始でついた肉を削ぎ落とす魔女スープ
th-cam.com/video/CQBmMiOduPM/w-d-xo.html
豪華な肉料理、ポッサム!
th-cam.com/video/CgbQoSMW0kk/w-d-xo.html
🔸韓国作り置きおかずについての参考動画🔸
唐辛子についての知識を増やしたいならこれ
th-cam.com/video/BgGoLzW3n_s/w-d-xo.html
ごま油の話が出てくる豆もやしクッパの動画
th-cam.com/video/2beeFy2_ugc/w-d-xo.html
韓国作り置きおかずとタッパーの全て
th-cam.com/video/gaQ7rmuKbDA/w-d-xo.html
🔽チャンネル登録はこちらからお願いします
th-cam.com/channels/MsnMgCX3T1Qh7GypQ4WNVw.html
【どんぐりホッパン韓国旅行シリーズ】
th-cam.com/video/oEeoWE3P-ws/w-d-xo.html
th-cam.com/video/p9zcA_Owll0/w-d-xo.html
旅行中のライブ▶️ th-cam.com/users/live6-dcC60gVXg
th-cam.com/video/Ce8024LHrX0/w-d-xo.html
th-cam.com/video/KR1J3VsGQwA/w-d-xo.html
th-cam.com/video/88_H-veUr4o/w-d-xo.html
th-cam.com/video/kGEfOLybI_g/w-d-xo.html
th-cam.com/video/7oE6iK6pbxo/w-d-xo.html
th-cam.com/video/ekGOSqISuNo/w-d-xo.html
th-cam.com/video/DsM4c2Jjnxs/w-d-xo.html
th-cam.com/video/NPGWmTpvo2g/w-d-xo.html
#韓国料理
#キンパ
韓国だと材料がもう切ってあるものを売っているので、それに比べて少々手間はかかりますが、その甲斐あって美味しいキンパができました。是非作ってキンパパーティーをやってみてください。
【本格キンパの作り方】
[キンパ10本分の材料]
米 3合
きゅうり 2本
たくあん 1本
にんじん 大2本
ほうれん草 1袋
大きいちくわ 2本
長めのソーセージ 1パック
卵 4~5個(大きければ4つ)
カニかま 2パック
[調味料]
油
塩
ごま油
[作り方]
1.米は水少なめで短めの炊き方で炊く
2.きゅうりを6等分にする
3.種の部分を取り除き、塩小さじ1を振りかけ置いておく
4.たくあんを1cm X 0.8cmの太さに切る
5.にんじんは2、3ミリの細切りにする
6.ちくわを8等分に切る
7.ほうれん草は根の部分だけ切り落とし、洗って、茹でる(茎だけ30秒、全体入れて合わせて1分)
8.キツく絞って水気を切ったら、塩小1/2弱とごま油小1/2で和える
9.フライパンに油大1をひき、にんじんと塩小1/2を入れて3分程炒める
10.火を消してからも混ぜ続けて水気を飛ばす
11.にんじんを炒めたフライパンを洗わずに油を拭き取ってから、弱火にしてちくわを並べる
12.砂糖小1、みりん大1、生しょうゆ小1を入れて液体が無くなるまで絡めながら焼く
13.お湯を沸かしてソーセージを茹でて(焼いてもいいです)4等分にスライスする
14.卵一個に対して塩ひとつまみを入れて卵を焼き、カットする(錦糸卵にするなら千切りに、厚焼き卵なら沢庵と同じくらいの太さに)
15.きゅうりがしんなりしたらざるに移し水気を切る
16.炊いたご飯にごま油大2とごま大1.5と塩小1(2回に分けて)を入れて混ぜる
17.カニかまを半分に割いておく
18.きゅうりに残った水気をペーパータオルで拭く
19.海苔にご飯を広げて(下2cm、上3cmを残す)、具を乗せる(ご飯の下のラインから3cm上から具を入れる)。あまり上まで広げない様にすると上手く巻ける
20.最後にごま油(全部で小1ぐらい)をキンパに塗って、ゴマをパラパラと振りかけて完成
🔸オススメ動画🔸
ナムル特集(チナムル、もやしのナムル、きのこのナムル)
th-cam.com/video/d4nE___Ahlk/w-d-xo.html
ナムル特集(大根のナムル、ほうれん草のナムルとひき肉の炒め物、などをコチュジャンソース)
th-cam.com/video/HFjmuDio2Qg/w-d-xo.html
年末年始でついた肉を削ぎ落とす魔女スープ
th-cam.com/video/CQBmMiOduPM/w-d-xo.html
豪華な肉料理、ポッサム!
th-cam.com/video/CgbQoSMW0kk/w-d-xo.html
🔸韓国作り置きおかずについての参考動画🔸
唐辛子についての知識を増やしたいならこれ
th-cam.com/video/BgGoLzW3n_s/w-d-xo.html
ごま油の話が出てくる豆もやしクッパの動画
th-cam.com/video/2beeFy2_ugc/w-d-xo.html
韓国作り置きおかずとタッパーの全て
th-cam.com/video/gaQ7rmuKbDA/w-d-xo.html
🔽チャンネル登録はこちらからお願いします
th-cam.com/channels/MsnMgCX3T1Qh7GypQ4WNVw.html
【どんぐりホッパン韓国旅行シリーズ】
th-cam.com/video/oEeoWE3P-ws/w-d-xo.html
th-cam.com/video/p9zcA_Owll0/w-d-xo.html
旅行中のライブ▶️ th-cam.com/users/live6-dcC60gVXg
th-cam.com/video/Ce8024LHrX0/w-d-xo.html
th-cam.com/video/KR1J3VsGQwA/w-d-xo.html
th-cam.com/video/88_H-veUr4o/w-d-xo.html
th-cam.com/video/kGEfOLybI_g/w-d-xo.html
th-cam.com/video/7oE6iK6pbxo/w-d-xo.html
th-cam.com/video/ekGOSqISuNo/w-d-xo.html
th-cam.com/video/DsM4c2Jjnxs/w-d-xo.html
th-cam.com/video/NPGWmTpvo2g/w-d-xo.html
#韓国料理
#キンパ
มุมมอง: 10 758
วีดีโอ
【想像の10倍簡単!】香ばしい風味がクセになるえごまの葉キムチはご飯泥棒
มุมมอง 1.4K14 วันที่ผ่านมา
今日はケンニッキムチ(えごまの葉の醤油漬け)! 驚くほど簡単なのに、めっちゃ美味しくてご飯何杯でも食べれます。 【えごまの葉のキムチの作り方】 [材料] えごまの葉 *動画ではこの量のソースで50枚漬けましたので、日本のスーパーで売ってる大きい葉のものだと30〜40枚漬けられます。 玉ねぎ 1/4個 人参 3~5cmを半分にした量 ネギの青いところ 6~7cm [ヤンニョムの調味料] 砂 大1/2 ゴマ大1/2 唐辛子粉 大1 おろしニンニク 小1 生しょうゆ 大2 [作り方] 1.ヤンニョムの調味料を全て合わせて混ぜておく 2.材料を全て短めの千切りにして調味料と一緒に混ぜる 3.タッパーかボウルに2〜3枚ずつ重ねていき、都度ヤンニョムを塗りつける 4.10枚ずつ方向を逆にして全てのえごまの葉を重ね積んでいく 5.最初は少なめ、上に行くにつれて少し多めにヤンニョムを調整し、余った分...
【ソースがたまらないモモ】何個でも食べれるネパールの餃子レッスン(カオス)
มุมมอง 1.3K14 วันที่ผ่านมา
日本人が韓国人に外国料理を教えるカオスな企画、第2弾、ネパールの餃子のモモです。 ちょっと段取りが悪くてカオス気味ですが、心を広く持ってご覧いただけると幸いです。 【モモ作り方】 [タネ材料&調味料] 鶏ひき肉(豚も可)200g 玉ねぎ 中1/2個 キャベツ 100g ねぎ (青と白の部分両方)1/2本 春菊 3本程度(またはパクチー1/2袋) すりおろし生姜 大2 チキンストック 大1 生しょうゆ 小1 しお 小1/2 オイル 大1 レモン汁 大1 温かいお湯(お風呂の温度くらい)適量 餃子の皮 [タネに入れるスパイスミックス] 唐辛子粉 小1 クミン 小2 カレー粉 小2 シナモンパウダー 小1/2 ブラックペッパー 小1 [ソース材料] パクチー 1/2袋 玉ねぎ 1/4個 にんにく 大3粒 生姜 にんにくと同量 ごま(白か黒、お好みで)大3 クミン 小1/2 ターメリック 小...
【韓国女子が全員知ってるダイエット食】魔女スープで年末年始についた肉を除去しよう!
มุมมอง 2.2Kหลายเดือนก่อน
今年1本目の動画は魔女スープです。 韓国女子なら知らない人はいない、ダイエット食になります。 健康に痩せられる方法なので、是非トライしてみてください。 結果でたらコメントしてくださいね! 【魔女スープの作り方】 ⭐︎2人で食べて1週間分 [材料] セロリ 4本くらいついているもの一房 キャベツ 1/2個 にんじん 普通のサイズ3本 玉ねぎ 大1個 マッシュルーム 1パック トマト缶 2缶 鶏のささみ 400g / 牛の角切り 300g 水 500ml [調味料] 鶏がらスープ 大1 カレー粉 大1/2 ローレル 2~3枚 バジル 小1/2 胡椒 いっぱい にんにく 適量(入れたい人のみ) ハーブソルト 少々(入れたい人のみ) バター 20g 塩 小1/2 [作り方] 1.野菜と肉を全てカットする ※温め直しているうちに小さくなってくるので大きめに切るのがオススメ 2.大きめの鍋に材料...
【おもてなし料理】今年の年末年始は、カルビチムだ!
มุมมอง 1.9Kหลายเดือนก่อน
今年最後のレシピは年末年始にもってこいのおもてなし料理第2弾、皆んな大好きカルビチム! クリスマスに、お正月に、是非やってみて下さいね。 【カルビチムの作り方】 骨付きカルビを使う場合の下ごしらえ: 2時間ほど水に浸けて、水を何度も替えながら血抜きをして、軽く煮ておく。 [材料] 牛(ロース)800〜1000g 大根 300~400g にんじん 3/4本 しいたけ 大6個 ねぎ 太いもの1本 水 900ml [ヤンニョムの材料] 梨 小1個 玉ねぎ 大1/2個 りんご 半分 にんにく 半玉 生姜 にんにくの1/5の量 キウイ 1/2~2/3個 [ヤンニョムの調味料] しょうゆ 200ml みりん 100ml 料理酒 50ml ブラウンシュガー 大2 はちみつ、オリゴ糖、水飴の3種類のどれか、又は組み合わせて大2 [ミキサーにかけた後で足す調味料] ごま油 大2 コショウ 7振り [作...
【おもてなし料理】カンジャンセウを家で漬けてみよう
มุมมอง 1.9Kหลายเดือนก่อน
今日はホリデーシーズンに作れるように豪華なおもてなし料理です。 家でこんなのが漬けられるなんて最高ですね。 クリスマスに、お正月に、是非やってみて下さいね。 【カンジャンセウレシピ】 [味醤油の材料] 醤油 300ml お水 400ml みりん 150ml 料理酒 75ml 砂糖 大さじ2 オリゴ糖 大さじ2 ニンニク 半玉 生姜 ニンニクの2粒位 赤唐辛子 4個 青唐辛子 2個 ブラックペッパー(ホール) 大さじ1 ネギ 1本 [生のまま乗せる材料] レモン(小) 1個 赤唐辛子 3個 青唐辛子 1個 エビ30匹 [カンジャンセウの作り方] 1.分量の材料を入れて、強火で5分、中火で7分煮て味醤油を作る。 2.味醤油が完全に冷めるまで置いとく。(3-4時間) 3.エビのヒゲ、角、足、尻尾の尖った部分を切る。 4.エビをきれいに洗って水気を切る(キッチンタオルで拭き取ってもいい) 5...
【たくさん作って冷凍しておくと便利】寒い日の朝食には温かいかぼちゃ粥!
มุมมอง 1.5Kหลายเดือนก่อน
今日は、韓国人がよく朝ご飯や間食に食べるかぼちゃ粥です。 最近朝起きたら寒くてお布団から出たくない、台所に立ちたくない、という日がありますよね。そんな日は、このお粥をチンして直ぐに食べられるようにしておくととっても便利です! 【かぼちゃ粥レシピ】 [材料] かぼちゃ (小さいものなら1つ。カットなら3つ) 水(800ml) 塩 大1/2 砂 大2 はちみつ かぼちゃの種 (お好みで)ヨーグルト、シリアル、ナッツなど [作り方] 1.かぼちゃはそれぞれ、ビニールに穴を開けてレンジで2分かけ、皮をそぎ落とせるように準備しておく。 2.皮を切り落とし、煮やすいように一口大に切る 3.鍋に、かぼちゃと水(かぼちゃが浸るくらい)を入れて10分程煮る(沸騰したら中火) 4.ご飯を投入してさらに3分ほどかき混ぜながら煮る 5.火を消して、ハンドミキサーでお好みのゆるさになるまで撹拌し、砂糖と塩で味...
【韓国ナムル特集その2】ムナムル、ほうれん草のナムルとひき肉の炒め物、などをコチュジャンソースを和えてビピンパを作りました!
มุมมอง 2.2K2 หลายเดือนก่อน
ナムル特集その2です。今回はムナムル(大根のナムル)とほうれん草のナムル、そして挽肉炒めとビピンパ用のコチュジャンソースの作り方です。 前回のチナムル、もやしのナムル、きのこのナムルの動画はこちら: th-cam.com/video/d4nE Ahlk/w-d-xo.html 作り方です。 【ナムルレシピ】 [共通材料] ネギ 1本(細かく刻んでおく) ごま油 にんにくチューブ ゴマ [ム(大根)ナムル] 大根 400g サラダ油 大1/2 塩 小1/2弱 擦りゴマ 大1.5 *エゴマ油をお持ちでしたらごま油の代わりに使うと美味しいです。 *エゴマの粉をお持ちでしたら擦りゴマの代わりにどうぞ。 1.大根の皮を剥き、5ミリぐらいの太さに揃えて切っておく。 2.フライパンにサラダ油とごま油をそれぞれ大1/2ずつ、にんにく小1を入れて、中火で油を温めたら大根を入れる。 3.塩を少なめに入れ...
【みんな大好き韓国ナムル特集その1】先ずは3種類教えます。チナムル、もやし、きのこのナムル
มุมมอง 4K2 หลายเดือนก่อน
冒頭で着てるスウェットのサイトはこちらです。 korea.limited.gift/product-category/apparel/ ナムル特集です。今回は、チナムル、もやしのナムル、きのこのナムルの作り方です。次回はほうれん草のナムル、大根のナムル、ひき肉の炒め物、コチュジャンソースを作って、石焼きビピンパを作ります。2回ともお楽しみに! 【ナムルレシピ】 [共通材料] ネギ 1本(細かく刻んでおく) ごま油 にんにくチューブ ゴマ [もやしのナムル] もやし 250g 白だし 小1/2 うすくち醤油 小1/2 チキンストック 小1/2弱 塩(必要なら) 1.たっぷりのお湯を沸かし、もやしを洗う。沸騰したら2分30秒ほど茹でて水で流し、2回ほど絞って水気を切る(もやしは結構本気で絞る) 2.白だし、うすくち醤油、チキンストック、にんにくチューブ(小1/2)、刻みねぎ(大さじ山盛り...
【焼肉きんぐ韓国フェア2024】夫婦喧嘩しても肉とコーラは人類を幸せにしてくれる!
มุมมอง 3.3K2 หลายเดือนก่อน
今年も行ってきました、焼肉きんぐ韓国フェア! 🔸オススメ動画🔸 韓国作り置きおかずの王様、ムセンチェ th-cam.com/video/dh0FFnSKFsw/w-d-xo.html 牛肉入りのきのこの炊き込みご飯 th-cam.com/video/ao2cadWN60U/w-d-xo.html 意外と簡単ジャガイモのチヂミ th-cam.com/video/Ew2ZOvbb78s/w-d-xo.html 日本人でもできるよ!水キムチでお肉料理をさっぱり食べる th-cam.com/video/1O8f4duSf7o/w-d-xo.html 🔸韓国作り置きおかずについての参考動画🔸 唐辛子についての知識を増やしたいならこれ th-cam.com/video/BgGoLzW3n_s/w-d-xo.html ごま油の話が出てくる豆もやしクッパの動画 th-cam.com/video/2b...
【韓国人も納得の味】市販のキムチをリメイクして作る本格豚キムチチゲ
มุมมอง 2.4K3 หลายเดือนก่อน
本格キムチチゲの作り方です。テンジャンチゲと両方作って見て下さい。 どっちも美味しい〜! 【本格キムチチゲレシピ】 [材料] 市販のキムチ 300g 豚肉(どの部位でもOK)350g*キムチのg数+50g 玉ねぎ 大1/2個 ネギ 3/4本 豆腐 200g えのき茸 1/2袋 サラダ油(なんでもOK)大1 ごま油 小1/2 唐辛子粉 大1 (2回に分けて入れる) うすくち醤油 大1/2 水 700ml(2回に分けて入れる) 酢 大1 塩 小1/4 [肉のヤンニョム材料] コチュジャン 大1 みりん 大1 うすくち醤油 大1/2 刻みにんにく 大1 塩 少々 [キムチのリメイク材料] ナンプラー 小1 唐辛子粉 大1 酢 大1 刻みにんにく 大1/2 作り方 1.豚肉を適当に切る 2.肉のヤンニョムの材料を全て入れて肉にもみ込んで30分程寝かせる 3.キムチと、リメイクの材料を全て入れ...
【悩んでます】一生テンジャンチゲかキムチチゲのどちらかしか食べられないとしたら・・・選べません!?
มุมมอง 2.4K3 หลายเดือนก่อน
ポッサムの動画でリクエストが多かったテンジャンチゲの作り方です。 韓国では食卓に頻繁に並ぶテンジャンチゲとキムチチゲ、どちらか一つだけ選ぶなんて、できそうもありません。。。 この美味しさを是非試してから一緒に悩みましょう! テンジャンチゲの作り方(4人分) [材料] だしパック 1袋 お米の研ぎ汁 900ml 干し椎茸 中4つ/大3つ だし昆布 5cmを1枚 ズッキーニ 小1本/大なら2/3本 玉ねぎ 1/2個 じゃがいも 1個 アサリ 200g 豆腐 200g ねぎ 1/2本 青唐辛子 1本 [合わせ味噌] ニンニク 小1 唐辛子粉 大1/2 チェレシッテンジャン 大さじ3.5 味噌 大2 [作り方] 1. 鍋に米の研ぎ汁とだしパック、だし昆布と干し椎茸入れて強火で煮立たせる 2. ズッキーニは縦4本に切り、0.8cmくらいにスライスし、玉ねぎとじゃがいももこれにあわせて小さめに切...
【Netflix料理対決番組レビュー】『白と黒のスプーン』EP8-12後半|遂に優勝者が決まる!そして私達が勝手に決める優勝者とは
มุมมอง 1.2K3 หลายเดือนก่อน
【Netflix料理対決番組レビュー】『白と黒のスプーン』EP8-12後半|遂に優勝者が決まる!そして私達が勝手に決める優勝者とは
【Netflix料理対決番組レビュー】『白と黒のスプーン』EP8-12前半|スタッフこんな事する⁈料理サバイバルってこんなに残酷だった?
มุมมอง 1K3 หลายเดือนก่อน
【Netflix料理対決番組レビュー】『白と黒のスプーン』EP8-12前半|スタッフこんな事する⁈料理サバイバルってこんなに残酷だった?
【Netflix料理対決番組レビュー】『白と黒のスプーン』EP1-8後半|料理が出来れば勝てる?そんな甘い対決ではないのだ
มุมมอง 1.2K3 หลายเดือนก่อน
【Netflix料理対決番組レビュー】『白と黒のスプーン』EP1-8後半|料理が出来れば勝てる?そんな甘い対決ではないのだ
【Netflix料理対決番組レビュー】『白と黒のスプーン』EP1-8前半|辛口審査員の飴と鞭がたまらない
มุมมอง 2.1K3 หลายเดือนก่อน
【Netflix料理対決番組レビュー】『白と黒のスプーン』EP1-8前半|辛口審査員の飴と鞭がたまらない
【レビュー告知】Netflix料理対決番組『白と黒のスプーン〜料理階級戦争〜』世界でめちゃめちゃ流行ってるの知ってる?
มุมมอง 1.9K3 หลายเดือนก่อน
【レビュー告知】Netflix料理対決番組『白と黒のスプーン〜料理階級戦争〜』世界でめちゃめちゃ流行ってるの知ってる?
【五臓六腑を洗い流す酔い覚ましスープ】干し鱈のスープで身も心も清めよ(プゴク / 북어국)
มุมมอง 3K4 หลายเดือนก่อน
【五臓六腑を洗い流す酔い覚ましスープ】干し鱈のスープで身も心も清めよ(プゴク / 북어국)
【ポッサムと相性抜群の付け合わせ】ポッサムムキムチ|ミッパンチャンとしても美味しい甘辛の大根のおかず
มุมมอง 2.5K4 หลายเดือนก่อน
【ポッサムと相性抜群の付け合わせ】ポッサムムキムチ|ミッパンチャンとしても美味しい甘辛の大根のおかず
簡単なのに豪華な肉料理、ポッサムが美味し過ぎてお腹いっぱいなのにまだ食べたい!
มุมมอง 3.4K5 หลายเดือนก่อน
簡単なのに豪華な肉料理、ポッサムが美味し過ぎてお腹いっぱいなのにまだ食べたい!
【韓国代表的作り置きおかず】ご飯何杯でもいける、さきいかの炒めもの ジンミチェボックム
มุมมอง 1.8K6 หลายเดือนก่อน
【韓国代表的作り置きおかず】ご飯何杯でもいける、さきいかの炒めもの ジンミチェボックム
どんぐりさん、沢庵入ってない❗️ !
え!忘れてました?気づきませんでした。笑
白玉粉の団子の食感じゃないかなあ😮
似てると思います!
お料理だと融合なのに、政治は右派と左派に分かれるんだなあ。と感じました。ヨ!
😊ホッパンさんの日本語の話し方は上品でお料理準備手順もていねいだから見ていて楽しいですよ😊
ありがとうございます。嬉しいです😊
😅なんちゃってキムチチゲを作っていたから炒めずに煮込んでいました。作ってみます。トライ🎉
分かります。どんぐりもなんちゃってキムチチゲ作ってた頃はただ煮てました。美味しくできますように!
😊なんちゃってキムパやチゲをを作っていましたので、具を半円状にするとか、並べ方とかご飯を薄くとかコツを教えて下さってありがとうございます🎉今後も期待しています。
上手く巻けると嬉しいですよね!
私、김밥作るのめっちゃ好きでハマってたんです‼️そろそろ巻きたいなぁって思っていたので大好きなどんぐりホッパンレシピで作りたいと思います❤
嬉しいです。是非私達のレシピで美味しく巻いて食べてくださーい。
こんにちは。韓国広場でゲットして早速作りました。作りたてはヤンニョムジャンが少ないように感じましたが、1日置いて食べたら塩気もぴったりでした‼️ごはん泥棒と思うくらい止まらない美味しさでした✨エゴマを育てていらっしゃる方のコメントもあって、今年は私も植えてみたいです。(枯らしそうで不安ですが…。)
作ってくれて嬉しいです。はい、丁度美味しい塩加減ですよね。どんぐりもプランターで出来るならやってみたいです。
大根のスープ楽しみです。
大根のスープはさっぱりしてて美味しかったです。お楽しみに!
わぁーキレイで美味しそう😋 めちゃくちゃ体力ある時に真似して作ってみよー
はい、勇気と体力がある時に!笑
チャンネル登録したよー❤
ありがとうございます♪
こんにちは。自宅で作る時はカニカマ→魚肉ソーセージ、ソーセージ→肉そぼろで作っていました。肉そぼろを巻くのが結構大変だったので、今後はカニカマ&ソーセージで作ろうと思います!人参多めがポイントですね😊ライブも楽しみにしています🌟
肉そぼろは美味しそうだけど、確かに巻くの難しそうではありますね。はい、人参増し増しで作ってみてください♪
キムパ華やかでおもてなしにもぴったりですよね!! 竹輪入れるのはなるほどでした!! 酢飯作らなくていいのは、巻き寿司より断然楽でよく作ります!! ごはんを錦糸卵で代用したキトキンパも作ったことありますよ!! ヘルシーでオススメです〜
竹輪は思いつかなかったですよね。日本人の発想にはない。キトキンパも作ったことあるとは驚きです。どんぐりは初めて聞きました。
スープ、職場にお弁当のお供に持って行ってます お弁当も食べてるからダイエットにはならないけど、冬の温かいスープは嬉しい❤ バタージャムトースト美味しそうですね
分かります。実はどんぐりも冷凍ストックしてしょっちゅう食べてます。置き換えよりも付け足しで😅でも健康にはいいから、他のもの食べるよりはいいってことで😛
春巻き作って美味しかったですよ~ いつかモモにも挑戦してみますね また、多国籍料理楽しみにしてます😊
ありがとうございます。お口にあいますように。
キンパ美味しいですよね 韓国でキンパ用に細長いたくあんが売られているの見ましたよ キンパ用に食材が切られているんですね ライブ楽しみにしてます 😊
はい、そうなんです。切られているものを使うと手間が半分以下になりますよね。あと、長さも海苔の幅にピッタリ。 はい、ライブみてください(^^)
観てるだけでヨダレ🤤キンパは大好きだけど作るの心が折れそう😅 私は新大久保の近くに住んでるのですぐ韓国広場に買いに行ってしまいます😅自分で巻いたら好きなものを好きなだけ入れらるからいいですよね😊 心に余裕があるときチャレンジしてみます!ライブ楽しみです♪
そうですね、やっぱり手作りすると自分好みに出来るから美味しいですよね。でも手軽に買いに行けるなら買っちゃうのはよく分かります👌
凄く具沢山で美味しそうですね❗手間がかかっていてお疲れ様でした😃人参沢山入れてつくって見ます🥕
はい、人参をこれでもかと言うくらい準備して作ってみてください。笑
二人して可愛いいね😊
ありがとうございます
プッコッチュのキンパ楽しみにしてますねー😊
はい、私達も楽しみにしてます!
今日も楽しく😂美味しそぉ〜〜🤤な動画ありがとうございました!キンパ大好き💕😍💕です!以前の動画でも思いましたが巻き簀。使わないのですね? 巻き簀苦手で上手く巻けないので 巻き簀なしで上手く出来るなら楽しみです!作ってみますね〜 私も🥕たくさん準備してもいつも足りなくなります😂
LIVE楽しみにしています!
巻き簀は、使う人と使わない人が居て、ホッパンの家では使わないそうです。どんぐりも元々使わない派です。あってもなくてもおなじ気がして。笑 たくさん準備しても足りなくなるのはめちゃ共感!
この前後編、とっても楽しくてだいすきです❤大笑いして日頃のストレスが吹き飛びました😂 暗黒期話楽しみに待ってます‼️どんぐりホッパンさんの出会いもお聞きしたいです。
ストレスが吹き飛んだなんて嬉しいです^^ どんぐりとホッパンの出会いにまで興味持っていただくとは光栄です。
今まで自己流で出汁醤油とコチュカル、白ごまで作っていましたがニンニクも入れるんですね!? 参考になりました✨✨ 小さい頃から近所の在日の方からいただいて食べていたので大好物です🤤 友達に頼んでエゴマも作ってもらっていますが、今年はプランターで自分で作ってみます✌
自己流で?すごいですね。そしてえごまの葉っぱから作る、とはなかなか凄いですね。プランターでも作れるなら私もやってみようかな!
今日作ってみました❗️ パクチーが売ってなかったので セロリで作り、ソースには乾燥パクチーを使ってみました😅なかなかのスパイシーさですね😂私にはちょいと辛かったのですが子供は謎に美味しい×2とパクパク食べてました😊 ついでに、魔女スープの結果発表です❤なななななんと、2週間でジャスト2キロ落ちました😆これ、あと2週間がんばれば-4キロ行けそうですよね。すごーーい🎉体感としては、下っ腹のポッコリは取れませんが、ウエストまわりがすっきりした感じです👌これは、みんなにお薦めしたいです🙆
あら、ちょっと辛かったようですね。残念😢でも子供さんに気に入ってもらえて嬉しいです。 それにしても2週間で2キロすごいですね!ちょこちょこ続けていくと本当に健康にも美容にも良さそうですね!また進捗楽しみにしていますね!
エゴマ大好き❤大久保行くたびに何袋も買って 生でもキムチでも食べます😂 食べ終わっちゃうからわからないんですが、ポッパンさんのレシピだとどのくらい保存できそうですか〜?
はい、えごまの葉ホントに美味しいですよね! 蒸したものよりは短いけどそれでも3週間位は持ちます。その後は結構酸っぱくなります。
了解です ありがとうございます 昨日韓国広場行ってまた、5束買って来ました😂
美味しく出来ますように!
チャングッチャン、楽しみです。 作りたいなー。
楽しみにしててください♪スーパーの納豆で作ります。
@ え?納豆? すごく楽しみです。 作りやすいですー!
チャングッチャン大好きです。楽しみです。
@ 楽しみですね♪ 上手く作れるといいなぁ。
いつも美味しいレシピありがとうございます!! コクがあってすごく美味しい❤ 明日妹と母にお裾分けします!!!
こちらこそ見てくれて嬉しいです。皆んなで美味しく食べてください♪
はじめまして。若い子の韓国系のばかり見ていましたが、今日突然お二人が出てきました。 私の方がかなりのオンニです。 なんでしょう…やさし〜い感じの、ゆる〜い感じ。 一緒に笑いながら拝見しました。 遡って全部見させて頂きます。 3月に行くので、市場動画、しっかり観ます。 これからも楽しみにしています。
初めまして。見つけてくれて嬉しいです。遡って色々見てハマってくれますように♪
先日ムセンチェを作りました。Youki?の粉コチュカルだと辛くて身悶えました。😂(韓国料理用となってたけどメーカーによって辛さも違うのかもしれませんね) 昨日キムチ用のコチュカルで作ったら辛くなくて美味しい(今度韓国産の粉唐辛子を入手予定) 今日のケンニッキムチも美味しそうです ちなみにこの材料分でどの位のタッパーに入れたかわかると嬉しいです
あ!あとこれ紫蘇でも作れるかな?
紫蘇でももちろん作れると思いますが、紫蘇は葉が柔らかくて小さいので、もしかしてボロボロになって食べる時に少しめんどくさいかも?とは思います。 タッパーは今回使ったのは10.5cmx15cm,高さ5cmです。 美味しく出来ますように!
エゴマキムチ食べたことないので味の想像でいないのですが、とにかく美味しそうですね〜 チェユクポックム!も真っ赤でおいしそうなんですけど、子ども達がこんなに辛そうだと食べられないし… 韓国の子ども達はどうやってコチュに耐性をつけてってるのでしょうかー? 赤ちゃんのころこらキムチ洗って食べてる?幼稚園の給食でも毎食キムチ食べてる?とか噂聞きますけど、ホッパンさんはどの年齢でしっかり赤い辛い韓国料理食べていましたか? 我が子も(10歳トッポギも食べられません)にもこれから毎日キムチ食べさせたら、食べられるようになるでしょーか?笑
そうですね、中々子供に食べさせるには気を使いますよね。 韓国では、小学生くらいからオンマがキムチ洗って食べさせてくれて、おかずも子供用と大人用が食卓に並ぶけど、段々大人が食べてるから自然と子供達も辛いもの食べるようになる、っていう感じです。
早速明日作ってみます! いつかどんぐりホッパン&皆さんとキムジャンやりたいです❤おしゃべりがとまらなそう🤣
何と大きなスケールのアイディア💡笑楽しそうですね。
一度エゴマを庭に植えたら種がこぼれて毎年出てきます。どんどん大きくなって、葉っぱも沢山とれるので、いつも醤油漬けにしてます。今年は、このレシピで作ります。ありがとうございました😊
はーい、是非こちらも試してみてください。美味しいです♪
美味しそー😋えごまの葉は大好物です、でも、ご飯を食べ過ぎちゃうね😊
ホントに美味しくてご飯泥棒ですよね!笑
エゴマ畑で作ってますが日本のキムチの元ではやっぱり美味しくなくて本場の作り方知りたかったです❤今年はエゴマが大きくなるのが楽しみです🎉
キムチの素でやっていたのですね。はい、是非このレシピも試してみてください♪
キタァ⤴︎😃 大好きです💕 今、高いですよね😥 夏に、シソとエゴマで庭がぼうぼうになってしまいました😆
いいなあ。羨ましい限りです^_^
こんにちは。我が家は大量におでんを作り2日に渡って食すのですが、その2日目に味変して韓国風にしました!最初はちょっと辛いかな?と思ったのですが、最後の5分の煮込みで味が馴染んでまろやかになりました✨今後は2日目韓国風がスタンダードになりそうです😊締めのうどんも好評でした〜‼️
こんにちは。あのうどん〜!うどんが食べたくてメウンおてん作ると言っても過言ではないくらい、あのスープがホントに合うんですよね!定番として定着しますように!
料理嫌いでシンプルな物しか作らないのですが、動画を見ていたら食べたい欲が上回り、カルディでコチュカル買ってきて作ってみました! キムチを漬けなおす作業が実験みたいで面白く、コチュカルを何回も分けて入れることで味に深みが出るのも分かって、料理楽しい!って久しぶりに思えました! 韓国行った気分になれて嬉しいです。いつも楽しく料理されるお二人を見てると癒されますし、料理意欲もわいて最高です😊
料理嫌いな人がよりによってそんな手の込んだものを作ったと聞いて、大喜びしました。そして楽しい!って思ったなんてどれだけ素晴らしい事か!嬉しい報告ありがとうございます😊また色々挑戦してみてくださいね!
ずーっと動画見てました! 初コメします〜! 仲良く明るいおふたりの姿見ると、毎回私も一緒に楽しい気分になりますよ〜!❣
初コメありがとうございます。楽しい気分、共有できて嬉しいです。 どんどんコメントお待ちしてますね♡
魔女スープ食べながら見てさっそくクミンとパクチー買いに行きました。前の春巻きも美味しくてペロッと食べちゃうのでさっそく沢山作ります‼️
美味しくできますように!
モモ、美味しいですよね! 賄いで、韓国のマンドゥーを ネパール人が作ったソースで食べたやつも、美味しかったです😋 ほんとのモモは 肉ダネが、もっと風味豊かですが。 ラビオリにつけても美味しそうは、本当にわかりみあります🥰
韓国のマンドゥにネパールのソース⁉︎絶対あいますよね。食べなくても分かる。笑
春巻きもすご〜く美味しかったのでモモもやってみます!ホッパンさんの太鼓判は間違いないです👍
はい、ホッパンを信じて一度作ってみてください👍
リビングで動画を見ていたら娘が「2人楽しそう〜❤」と。 春巻きに続き多国籍料理第二弾作ってみます!
是非作ってみてください!
私も楽しいです。
良かったです♪
いつもありがとうございます 3回めのムセンチェ作りはとうとう1キロ作りました。家族にも大好評。 足を向けて寝られない。。。😅
1キロ!!!素晴らしい👍 何か送ってください。笑(うそ)
@Donguri-Hoppang こんど、山盛りもらったら、送ります!
こんにちは。キムチチゲ作りました!実は2回目です。今回はレシピに忠実に、下味は30分寝かせて水は2回に分けて作りました。1回目は時間がなくて時短してしまったのです。それでも家族は美味しいと言ってくれましたが、今日は「何これ?すごく美味しい!」でした😂やっぱり手間や(…というほどではないですが)、時間で出来上がりが違ってくると実感しました。味に深みが出ますね。身体も温まりますし、今の季節にぴったりです😊
やはり手間かけると見返りがあるってことですね。どんぐりも本当にあれは天才的なアレンジだと思います。美味しいチゲで温まってください!
今日作りました。甘くてサクサクして、美味しかったです。スナック菓子みたいでした。母にも食べてもらったら、白菜再発見と言ってました。また作ります。
「白菜、再発見」は良いフレーズ!まさにそれですよね。どんぐりもまた食べたくなってきました!
ちょいと先々に行事があり、久々のスーツを出したら、腹回り新感覚のキツイさで、新しく買うか痩せるか悩んでた所のこの動画‼️やらないわけにはいきませんので1/13から始めました❗️味も濃いしスパイスがきいてるので満腹感ありますね😊頑張って元に戻るゾー😁
今頃効果感じてる頃かな?どんぐりはお通じの感覚に違いを感じました。なんか爽快感な感じ?笑
いつも楽しく拝見させていただいています。お二人の掛け合いが面白くて仲間に入れてもらいたいなぁと思います。これからも料理動画楽しみにしていますね。
嬉しいです!これからも美味しいレシピ&楽しい時間を共有できたらいいなと思っています。