- 175
- 481 009
試験情報局
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 15 ส.ค. 2023
วีดีโอ
男女別学と学力の本当の関係
มุมมอง 1.1Kวันที่ผ่านมา
juken-rush.com/contents/?id=10257 www.bing.com/search?q=進学校データ名鑑&cvid=0fe2f60813b241d7bfcb3679959259ab&gs_lcrp=EgRlZGdlKgYIABBFGDkyBggAEEUYOTIGCAEQABhAMgYIAhBFGEEyBggDEEUYQdIBCDcwODVqMGo0qAIIsAIB&FORM=ANAB01&PC=U531
「東大合格はいくらで買えるか?」の著者が疑問に思ったこと。
มุมมอง 2.1K21 วันที่ผ่านมา
amzn.to/4h3BKZF (本のリンクはこちら) kyoei-g.ed.jp/education/senior/career-paths/ (共栄学園のHPはこちら)
まさに今私がバイトしてる塾がこれですねぇ... ぶっちゃけこっちとしては給料もらえればそれでいいし、とにかく塾の肥やしが逃げないようにひたすら褒めるだけ。(こないだ中3の子に「丸描けて素晴らしいなぁ!」って言ったときは流石に自分でもアホらしくなった。) ここからは完全に想像ですけど親御さんもあまり勉強をしてこなかった方なのかな?って思っちゃいます。それなりに勉強経験があれば、明らかに自分の子どもの学力が週2時間塾にぶち込んだ程度でどうにかなるレベルのものではないと気づきそうなものですけどね。はたまた子どもに関心がないのか。 まあこういう勘違いをしてくれる親子のおかげで私の給料が発生してるので別にどうでもいいですけどね。
おそらく親御さんは託児所感覚でそこに通わせているではないかと思われます
そう、東大入試は60点主義。 こう見ると、就活には関係ないけど、今のテレビのクイズ番組の「クイズは全問正解しなければならない」「クイズに正解できないのは、恥!」の風潮はいただけませんねぇ。 「大人なら、小中学校の教育課程ぐらい、すべて身に付けていなきゃ」なんてありえない。 入試にしたって、出題問題のうち、正解したのはせいぜい6割ぐらいだし。
俺の親まさにこれだった。でもまあ俺は親より少なくとも数段上の大学に行けたから課金そのものも悪くないと思う。 子供にも俺より上の大学に行って欲しい。1段上で良いから。
なんかコメ欄負け組多そう
そうだよ。
俺東大生
@@oñanoco 多そうの意味わかんないのかな?強がりFラン大生くん
これで受験に失敗して全部子供のせいにされて、家の大事なお金をあなたのせいで無駄にしたとか言い出して。子供に一生癒えないトラウマを植え付けるんだろうな
勉強してこなかったくせに、子供にはやらせようなんておこがましいだよ
あんたビリギャルのブログに ファクトチェックしに行ってだろ? そういう論理的なところ俺は好き!!
うちの母親で草 離れられてよかった😊
東京の男子御三家と女子御三家を合併させて共学にしたら東大の合格率どうなるのか気になります。
過去問は二度と出ないから勉強しても無駄ということはないでしょう。 アウトプット学習の教材として使って記憶を定着しやすくしようとしているわけであって、 全く同じ問題がでることを期待して過去問を解いているというわけではないので。
その通りです😩
教育業界にいるけど、本当に授業沢山入れようとする。全く勉強出来ない子に対して月20万くらい平気でかける親が多い。 マジで無駄
そんなことするぐらいなら自分が少しでもいいから資格の勉強したり、子供を科学館に連れてったりすれば良いのに
@@園部けんご 君の言う資格の勉強は 親も資格の勉強をすることで、 子供に勉強するとは何たるかを示せ で意味? それとも 資格を持っておけば仕事に繋がるかもしれないから子供には資格の勉強を させておくのが良い という意味?
@@とりあえず-n1s主語がなくてすまん。
何にでも言えることだけどバカは小賢しい奴に利用される
それで一番苦労するのはホントに賢い人や才能ある人なんだよね。世の中自分を賢いとか、才能あると人に思われたい嘘つき多すぎる。
有名女子大は就職だけでなくその先の結婚もセットで考えるべきだ。有名女子大には難関大学からの合コン申し込みがスゴいです。サークル活動も共学大学と合同でやるケースが多い。学園祭には難関大学の男子が押し掛ける印象。昔から津田は一ツ橋と交流があり日本女子大は早稲田と仲が良いと相場が決まっている。これは他の地域も同じで京都女子大は京都大学だろうし岡山のノートルダム清心女子大は岡山大学だろう。企業も本音では女子を採用したくない所もあるよね。けれど女子大に求人を出す企業は心底、女子を希望しているんだからコスパはいいです。
今の早稲田や一橋の男女比考えて下さい。
SFCが難関学部?
地頭笑 きっしょ
「坪田塾今から辞めるからついてきて」って謎の強気の誘いをしてきた中学の同級生元気にしてるかな、この動画で思い出した
アウトプットもただ演習するだけじゃなくて、自分で解く過程で理解しながら、解法をインプットすることが大事だよね
【教訓】 試験に合格するためには、インプットだけでなく、アウトプットも大切です。 アウトプットとは、具体的に言うと、「演習問題を解くこと」「授業で習ったことを時々思い返すこと」「授業で習ったことを言葉で説明すること」。
「頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか」(Books&Apps)で載っていたのもあるが、講師は基本的に最大公約数的に話をしないといけないから、どのレベルまでわかってもらう必要があるか?の水準が極めて低くなって、分かった気になってもらうための説明にとどまっているのに、本来分かった気じゃなくてちゃんと分かってもらわないといけないのが自覚症状がないまま満足してしまうとこうなってしまう可能性がある。 講義者もマルチキャスト(イーサネットフレーム的な発想)する範囲が狭ければもう少し精度の高い講義になるとは思うが、まあ講座費用とのトレードオフになる。究極はユニキャスト(1対1)なら精度は高いが、講座費用はバカみたいな価格になる。 定義を書かせる・・・で丸暗記、のくだりの話は、法学寄りなのかもしれない。ある意味データベースの正規理論も定義を書かせてエンティティの正規形の状態を問う問題があったりして、記述する文章自体はシステム監査等でリスクコントロールと監査手続を書くかのごとく、金太郎飴のような文章になるのだが、丸暗記はちょっとどうなんだ、という感じがする。ある程度の記憶は必須なのだが。
先日、コメントを投稿させて頂きました医師の者です。 数日、今回の齟齬について熟考しましたが、主がおそらく法曹系の専門で私が自然科学系の専門であることも一因かと思います。 私も裁判所や警察に書面で回答した経験があるのですが、法律系の文章や思考の場合、「書いてあることが全てで解釈は不要」という側面が強いと思います。 そのため、主が書籍への記載の有無を主張していることも、正しいし妥当です。 一方、医学論文の場合には、事実が事実でないケース(研究手法や統計処理により、そう見えてしまっている)が少なくありません。 ノーベル賞受賞者の本庶先生から「ネイチャーの8割はウソだ」という発言がある程に自然科学系の論文は、良くも悪くも「いい加減」のため、文章の背景を読むことが求められます。 ですから、主の様に文や法令そのものに忠実というのも、私の様に文自体を疑いにかかるというのもアプローチとしては適切だと思います。 ビリギャルの件につきましては、最終的には事実は本人とその周囲しか分かりませんので、解釈は読者に委ね、良い所は取り入れて、悪い所は無視する姿勢が1番かと思います。 今後も動画更新を楽しみにしております。
とても夜中に感情的レスバトルを していた人物とは思えないほど まともな文章、あまりのギャップに 笑ってしまいました。 自分も法曹系の人間なのもあってか あなた方のレスバトルを見ていた時は 「自称医師ニキは何が気に食わなくて主に突っかかてるんだ?」 と思っていたのですが この意見によって見方が変わりました 物事に対する論理的アプローチは学部の系統によって変わる ということを私は知らなかったので驚きました。 自分の当たり前が他人の当たり前ではないということをこれからも 忘れないようにします。 長文失礼しました。
小林さやかさんって、金城中学高校出身だったような?
青い令和の虎の情報だと、愛知淑徳でした。
@ そうですか。 愛知淑徳中学は南山女子、滝中に次ぐ難易度です。
日本人が英語喋れないのは場数と常識と話題が足りないのに通じるところがある。
愛知の有名女子中学SSKだね~
記憶は問題演習・白紙復元・人に教える、みたいなアウトプットするときしか頭に入らんのや・・・ 数学や物理とかの授業ですらそうなのに、暗記科目や資格勉強なんか講義時間なるべく減らさんとな
あと物語を作るも追加してあれ結構便利だから
授業って分かりやすくしたり、話を面白くするために、物事を単純化したり省略したり(場合によっては盛ったり)するからねえ。
さすがに本人のブログの魚拓や関係者のポストすら読まずにデマ動画を作るのは頂けない。 かつて本人が運営するブログで高1時点での進研模試や全統模試の結果が貼付されていたが 国語は偏差値60以上(校内の偏差値が30台)あり、英語も55以上、数学だけ40ほどだった。 偏差値30というのも複数教科合計の話ではなく国語の校内偏差値と全国偏差値では数学のみの話であり、教育困難校の生徒と同レベルという摘示は失当である。 ちなみに試験前に最後に受けた模試で英語の偏差値40だったというのも慶應義塾大学志望者の中で40だったというだけであり全国偏差値では68前後であった。 また「②ビリギャルは英語が得意だった」ではその説を根拠のない風説として処理しようとしているが 投稿者はどの時点で得意不得意を判断しているのかが不明瞭である。 本人が証言しているように高校2年生の末時点で複数の模試で英語の偏差値は70を超えており 高2以降であれば英語が得意科目であったとの指摘も妥当であるとしか言えないだろう。
ではその情報源を出して下さい。 英語が苦手だというのは、高校二年の夏時点の話しです。(二年の末の時点ではかなり勉強が進んでいたはずです。)
ちなみにその情報は、著書から持ってきています。
ちなみに本人のブログを見たところ、模試の成績等は特に無かったですよ。
@@試験情報局 ビリギャルの本すら実は読んでおらずウィキで適当なデマ動画作っているクズが「著書から持ってきています」は笑止千万。 著書内p.p64-79においても高校一年時点で英語の偏差値が全国偏差値では60弱あったことを告白しているし、国語も校内偏差値で30だったことを認めている。 また「英語が苦手だというのは、高校二年の夏時点の話しです」というのもそれは動画内できちんと記述しておくべきであって、動画内でいつの時点で「英語が不得意であったか」を示していない時点でデマです。 平然と風説の流布を行う詐欺師然とした態度には軽蔑せざるを得ません。
そういう自分自身も大元になる本の内容は確認しましょうね。そうすれば、高校二年の末の話や三年になってからの話を持ちだすのは的外れだということが分かるはずです。
英語に読む聞くに関しては半年ぐらいである程度文法マスターしたら英検五級ぐらいでも半年ぐらいで英検準一級ぐらいは読んだり聞いたりできるようになるよ。日本の英語教育のスタイルが黙読だから伸びないのであって音読すればかなり伸びるよ。
夜にコメントしているのがおかしいなら完全にブーメランだろ。 貴方もこんな泡沫コメントに労力を使うなら、動画の質を上げることに注力した方が良いよ。 少なくとも、最近の動画のクオリティーは以前と比して低いのは間違いない訳だから。
現役の医師という多忙な職業の人が、こんな夜中に張り付いているのはおかしいという意味です。
※このチャンネルの主にコメントすると、出身高校などの個人情報を詮索される可能性があります!! →『というか学校ってどこですか?あなたは別の動画で、「医師だけど別にそこまで医師を勧める理由はないよ」とコメントしてましたよね。』 世の中面白いことをする方がいるもんだと勉強になりました。
そういうことではなく、「自称医者のただの学生なんじゃないですか。」ということです。
普通に考えて、今既に社会人になっている人が、学校に報告というのはおかしいでしょ?
UP主のコメント「(ビリギャルの高校は)確かに名門私立かもしれないですけど、学力的には教育困難校の生徒と大差ない水準にあったわけですよ。」というコメントを見てからこの動画を見ることをオススメします。非常に高いリテラシーをお持ちの方の様です。
それって動画で説明している 「strong、japanの意味が分からない。聖徳太子を知らない。」 というところから普通分かりませんか?(困難校の生徒の学力はもっと低いかもしれませんが)
ビリギャルは教育困難校では全くない名門私立高校出身。そんな例を挙げる時点でこの動画の質を疑う。 しかし、最近このチャンネルの質が低すぎるし、更新頻度を下げた方が良い。
しかもビリギャルは英語は比較的苦手意識なくて、Japanや聖徳太子を知らないってのは脚色だしな。冷静に考えて中学受験してるのにJapanも聖徳太子も知らないってあり得ないってのはわかる。
<ビリギャルは教育困難校では全くない名門私立高校出身。そんな例を挙げる時点でこの動画の質を疑う。 このセリフが出てくる時点で、私がこの動画を出した意図を全く理解していないことが分かりました。
確かに名門私立かもしれないですけど、学力的には教育困難校の生徒と大差ない水準にあったわけですよ。
その比較的英語に苦手意識無かったというのは、どこの情報ですか?
@@試験情報局 「学力的には教育困難校の生徒と大差ない水準にあったわけですよ」 このコメントが出てくる時点で、私がコメントした意図を全く理解していないことが分かりました。 具体的な学校名は避けるが、「学力的には教育困難校の生徒と大差ない水準にあったわけですよ」は完全に間違いだし、失礼極まりない。 貴方はフィクションを事実と認識しているのか? 学校にこういう誤解を招くチャンネルがあると知らせますわ。
まだ国公立を諦めていなかった高2の終わり頃、青チャートの例題を数1から1個ずつやって分かったのが… 数1・数2は解法暗記と解と係数の関係だったりでどうとでもなるけど、 「確率・ベクトル・数列」は「(答え見ると)なんか分かるけど」「自分で解くと結局よく分からない」ということだった。 それまでの5年間、数学では240人中200番台をうろうろしていた自分にしては一念発起してよくやった、とは思うものの「見切り」も大事だとも思わされた。 それにしても池田匡伸の教え方が悪いよなぁ…。
この読み上げ本当に聞きづらい。
中高一貫校に行く価値は入った後のカリキュラムだけでなく、入る前の小学生時代にレベルの高い勉強をしてきているところにもあると思いますね。
いつも面白い動画をありがとうございます。 高3の終わりに教科書範囲が終わっているようでは、多くの人は(難関校)受験には間に合いません(私自身で体験済みです)。 自学で先取りするか、学校で先取りするか、浪人するか、難関校をあきらめるかの選択になるかと思います。 中高一貫ではない進学高では、高校入学後に猛烈な進度ですすみ、高2のおわりか高3のはじめに教科書範囲を終わらせるとのことです。それよりも、中学から徐々に先取りしていたほうが、生徒たちのドロップアウトを避けやすいとも思いますが、どうなのでしょうか?
じゃあなんで塾でできることが学校でできないのか? それは学校側の怠慢でしかないでしょうって話
本来子供を育てるのって支援学校レベルに大人の数が必要なんやけどな。
学校は勉強「も」するところで、メインは社会人になるための準備段階として対人スキルを鍛える場所だと思っています。
学力試験のフィルタリングによって、それなりに能力&やる気のある人間が集まる環境であることが重要なのであって、中のカリキュラム云々は二の次でしかない。 「当たり前の基準」が高い環境に身を置くことが、向上&成長するのに最重要。 塾に行く行為は「追加で教育に投資する人達=更にやる気のある人達」ばかりの環境を身を置くという意味。
基本が大事ってどういう意味か解説して欲しい。私的には覚える 解く 答えを納得するまで合わせる 学習の原則を使った勉強の繰り返しを基本だと思う。
テレビのワイドショーのコメンテーターの影響でしょうね。 コメンテーターは、ワイドショーでは「無知な視聴者の立場を代弁する人」の役割で、いろいろなジャンルのことに詳しいわけではありません。 それなのに、視聴者は「ワイドショーのコメンテーターは、何でも知っている」「コメンテーターに聞けば、有益な情報を教えてくれるはず」と誤解してしまうんですよね。
最後の若い女性くらい頭のいい女性なら、社会で食っていく上では困らないでしょう。 あと、人はポジティブキャンペーンに関しては本当にマイナス要素がないかの事実確認をするけど、ネガティブキャンペーンに関しては本当にプラス要素がないかの事実確認はしない物なのかも知れないですね
あかん、東⚪︎ハイスクールやんけ
サムネ ken carsonかと思った😊
中学校とかで学生を寝かせないために無理矢理線を引かせていたのを高校でも引きずらせるとこうなってしまうフシはあるかもしれない。まあ、意味はないに等しい。 あまり理社では役に立たない、やや現代文チックだが、重要なところだけ引く訓練をするとしたら、たとえばプロジェクトマネージャ試験の午後1の問題文を渡して、問題文のなかで否定的なところにマルをつけろ、とかで訓練させると思う(これは試験特有だが、否定的なところにヒントがこぼれている試験なので、そういう教育をさせる)。
勘違いしてほしくないのは線を引く”だけで終わる”のがダメなんであって後で復習するために目印つけてるならば意味あるよ。
じゃあどーすればいいいのよ?😱
教科書を読み込んだ後、アウトプット用の参考書やろう
教科書全部覚えりゃええやん
もういっそのこと、覚えるまで何度も線を引けば良いよw 線引いて、テストして、覚えてなければまた線引いて、数日後テストして… 寝起きでも体調悪くても答えられる自信が持てるまでやる そしてテスト前に最終確認する
@@楔-c4wそれは絶対やめろ。中学生だったらワークからでるから
@@園部けんご ? 別に丸暗記しろって言ってるわけじゃない 流れをちゃんと意識して全体を覚えろって話
一番良いのは通信制なんだよな。変な奴にエンカウントしてメンタルをやられる事がない。
一番ヤバいのが塾や教師も基本という癖に勉強の基本の答え合わせを軽視している100点教の信者なんだよな。いくらガキに舐められたくないからって間違えない人間のフリをするのは恥ずかしいよ。
某Fさんのブラック社長シリーズ思い出した