エアロイノベータ
エアロイノベータ
  • 60
  • 182 126
ロードスターの空力実験!風洞で明らかになる驚きの結果
この動画では、ロードスターの空力特性を観察するための実験を行います。風洞実験を通じて、車体のデザインが風の流れにどのように影響するかを確認します。
実験内容
1. 風の流れの観察
風を遅く流して観察します。
ボンネット、フロントガラス、ルーフ、リアガラス、そしてトランクへ風がピッタリ引っ付いて流れています。
風の流れを少し速めて観察します。こちらも変わらず、ボンネット、フロントガラス、ルーフ、リアガラス、そしてトランクへ風がピッタリ引っ付いて流れています。
2. デザインの影響
ボンネットの長さが長く、スラントノーズになっているように見えます。
フロントガラスの角度が風の抵抗を減らす形状になっているかもしれません。
スポーツカーは一般的にロングノーズが多く、デザインだけでなく空力的にもこの形状が採用されています。
新幹線のロングノーズも良い例です。
3. ダウンフォースの確認
ロードスターはフロントガラスが後方に傾斜している一方、リアガラスはフロントに比べて立っています。
これがダウンフォースにどのような影響を及ぼすかを確認します。
実験結果
ロードセル上にロードスターを載せて確認したところ、4輪ともマイナスが表示されました。
従って、車体は浮く方向を示しました。
マツダロードスター(Mazda Roadster)は、スポーツカーの中でも特に人気のあるモデルです。
日本では「ロードスター」として知られ、海外では「MX-5 Miata」としても知られています。
以下に、その魅力を楽しく分かりやすく説明しますね。
1. デザインとスタイル
ロードスターは、その美しいデザインで多くの人を魅了します。
コンパクトで流線型のボディは、スポーティでありながらエレガントな印象を与えます。
特に、オープンカーとしての開放感は格別です。
風を感じながらのドライブは、まさに「走る歓び」を体現しています。
2. 走行性能
ロードスターの走行性能は非常に優れています。軽量なボディと低重心設計により、コーナリングが非常にスムーズで安定しています。
また、「KPC(キネマティック・ポスチャー・コントロール)」という新技術が搭載されており、これによりさらに安定した走行が可能です。
3. エンジンとパワー
ロードスターには、1.5リットルと2.0リットルのエンジンが搭載されています。
どちらのエンジンも高回転でのレスポンスが良く、スポーティな走りを楽しむことができます。
特に、2.0リットルエンジンはパワフルで、加速感が非常に気持ち良いです²。
4. インテリアと快適性
インテリアはシンプルでありながら高品質な素材が使われており、運転席に座るとすぐに「人馬一体」の感覚を味わえます。
シートはスポーツカーらしくホールド性が高く、長時間のドライブでも疲れにくい設計です³。
5. 安全技術
安全面でもロードスターは優れています。最新のセーフティ技術が搭載されており、ドライバーをサポートします。
例えば、ブラインドスポットモニタリングやレーンキープアシストなどがあり、安全で安心なドライブを提供します。
6. 価格とバリエーション
ロードスターは、手頃な価格で購入できるスポーツカーとしても人気です。
基本モデルから、より高性能な「RF」モデルまで、さまざまなバリエーションが用意されています。
自分の好みに合わせて選ぶことができます。
マツダロードスターは、ドライビングの楽しさを最大限に引き出すために設計された車です。
もし興味があれば、ぜひ試乗してみてください。
風を感じながらのドライブは、きっと忘れられない体験になるでしょう!
もし動画がお役に立ったら、いいねとチャンネル登録をお願いします。
ご意見や質問があれば、コメント欄でお聞かせください。
お楽しみに!
Code: 8BGUHEQJFTWXE5UI
#ロードスター #オープンカー #ラジコン #Mazda Roadste #MX-5 Miata
มุมมอง: 261

วีดีโอ

あなたの選択が実験を決める!エアロパーツ投票企画
มุมมอง 1954 ชั่วโมงที่ผ่านมา
こんにちは、皆さん!今回は視聴者参加型企画として、エアロパーツの実験内容を皆さんに決めていただきます。 以下の5つの候補から、どのエアロパーツの実験を見たいか投票してください。投票期間は1週間です。 投票結果に基づいて、最も多くの票を集めたエアロパーツの実験を優先して行い、その様子を動画にしてお届けします。 エントリーNo1: ボルテックスジェネレーターを車のサイドに取り付ける 前方バンパーの下とリアテールランプ付近にボルテックスジェネレーターを取り付けます。 エントリーNo2: シェブロンとボルテックスジェネレーターの両方取り付ける ボルテックスジェネレーターの後方にシェブロンを取り付けます。 エントリーNo3: ディフューザー跳ね上げ角度5度にする 前回の実験は水平だったので、今回はディフューザーを5°の傾斜で取り付けます。 エントリーNo4: リアバンパーをカットする リアのバ...
モンスタースポーツスパースイフト GTウイング風洞実験 | ダウンフォースと風の流れを徹底検証
มุมมอง 72312 ชั่วโมงที่ผ่านมา
モンスタースポーツスパースイフト GTウイング風洞実験 | ダウンフォースと風の流れを徹底検証 今回は、モンスタースポーツスパースイフトに装着されたGTウイングの効果を風洞実験で検証しました。 ウイングの有無によるダウンフォースの違いを計測し、風の流れを可視化しました。 実験内容 1. ウイング無しの状態 ロードセルの計測結果では、4輪全てがマイナスを示し、フロントとリア共にダウンフォースは得られず、車体が浮き上がる方向を示しました。 2. ウイング有りの状態 こちらも4輪全てがマイナスを示しましたが、ウイングを装着した方が浮き上がる力を若干弱めていることが分かりました。 風の流れの可視化: ウイング無し:煙が渦を巻き大きく跳ね上がる現象が確認されました。 ウイング有り:ウイングの下に時計回りの渦が巻いているのが確認され、車体底を通過した風とルーフから流れた風が混ざり、安定した渦を作...
スイフトスポーツのリアガラス汚れ対策!風洞実験でリアスポイラーの効果を徹底検証
มุมมอง 2K16 ชั่วโมงที่ผ่านมา
こんにちは、皆さん!今回はスイフトスポーツのリアガラスの汚れを防ぐために、リアスポイラーを取り付けて風洞実験を行いました。 スイフトスポーツはその形状からリアガラスが汚れやすいことで知られています。 視聴者の皆さんからの要望に応えて、リアガラスの下にスポイラーを取り付けることで汚れを防げるかどうかを検証しました。 実験内容 1. ノーマル状態での確認 2. バンパーの上にスポイラーを取り付けて実験 3. リアガラスの下にスポイラーを水平に取り付けて実験 4. リアガラスの下にスポイラーを鋭角に取り付けて実験 5. ルーフエンドにスポイラーを取り付けて実験 結果 ノーマル状態ではリアガラスに向けて風が跳ね上がることが確認できました。 バンパーの上にスポイラーを取り付けても変化はありませんでした。 リアガラスの下にスポイラーを水平に取り付けると、跳ね上げられた風がブロックされました。 リ...
スイフトスポーツ シェブロン実験再挑戦!ギザギザなしの効果を徹底検証
มุมมอง 1.2K21 ชั่วโมงที่ผ่านมา
こんにちは、皆さん!今回はスイフトスポーツにシェブロンを取り付けた実験の再挑戦です。 視聴者のリクエストに応じて、シェブロンのギザギザを無くしたらどうなるか、その効果を徹底検証しました。 実験内容 ノーマルルーフ状態での風の流れ 厚み1mmのギザギザなしシェブロンの効果 厚み10mmのギザギザなしシェブロンの効果 厚み10mmのギザギザありシェブロンの効果 厚み10mmのギザギザあり、前方1mm斜めカットシェブロンの効果 結論 今回の実験で、シェブロンの厚みが非常に重要であることが分かりました。特に1mmのシェブロンは効果があることが確認されました。 この動画では、風の流れの違いをスロー再生で比較し、視覚的に分かりやすく解説しています。ぜひご覧ください! #スイフトスポーツ #シェブロン #風洞実験 #ラジコン #エアロダイナミクス #車好き #diy 次に試してほしい実験や車種はあ...
スイフトスポーツでのボルテックスジェネレーター再実験:ルーフ中央の効果を検証!
มุมมอง 1.4Kวันที่ผ่านมา
こんにちは、皆さん!今回は、スイフトスポーツにボルテックスジェネレーターを取り付けた実験の再挑戦です。 視聴者のリクエストに応じて、取り付け位置をルーフ中央に変更し、その効果を徹底検証しました。 実験内容 観察条件 ボルテックスジェネレーター未装着、前方が丸い向き、前方が細い向き(鋭角向き)の3つの条件で比較。 観察方法 側面、上部、斜め後方からの観察。 風速 遅い状態と速い状態での比較。 結果 ボルテックスジェネレーターの取り付け向きによる渦の発生と風の流れの違いを確認。 前方が細い向き(鋭角向き)に取り付けた場合、後方への風の流れが鋭くなることが判明。 この動画では、実験の詳細な観察結果をわかりやすく解説しています。ぜひご覧ください! #スイフトスポーツ #ボルテックスジェネレーター #ラジコン #空力実験 #車好き #自動車 #実験動画 #風洞実験 次に試してほしい実験や車種は...
GR86にシェブロンを装着!風洞実験で明らかになった驚きの効果とは?
มุมมอง 1.9K14 วันที่ผ่านมา
こんにちは!風洞実験の詳細な説明、ありがとうございます。とても興味深いですね。SEO対策を講じた動画説明文を作成しましたので、ぜひご活用ください。 GR86にシェブロンを取り付けた風洞実験結果 | ダウンフォースと乱流の可視化 実験内容 シェブロンのサイズと作成方法 シェブロン未装着時と装着時の風洞実験 煙を用いた風の流れの観察 ルーフへの煙の当て方と結果比較 上部からの風の流れの観察 ダウンフォースの計測と結果 実験結果 シェブロン装着による風の乱流の減少 効率的なダウンフォースの生成 直進安定性と旋回時の一体感の向上 シェブロンを取り付けることで、GR86の空力性能がどのように向上するかを実証しました。実際の車両にも応用できる可能性を示しています。 #GR86 #シェブロン #風洞実験 #ダウンフォース #ラジコン #空力性能, #乱流 #直進安定性 #旋回性能 #3Dプリンター...
スイフトスポーツに3Dプリンター製ディフューザーを取り付けてリアの巻き上げ効果を検証!
มุมมอง 2.2K14 วันที่ผ่านมา
スイフトスポーツに3Dプリンターで作成したディフューザーを取り付けてみた!リアの巻き上げ効果を検証! こんにちは、皆さん!今回は、スイフトスポーツに3Dプリンターで作成したディフューザーを取り付け、その効果を検証する実験動画です。 実験内容 風の流れの検証: 風の流れが穏やかな状態からスタートし、風速を少しずつ速めていきます。 ディフューザーの効果: ディフューザーを装着した車体と装着していない車体の違いを比較し、リアハッチへの風の跳ね上がり方や渦の発生位置を観察しました。 装着位置の違い: ディフューザーの装着位置を後方へ移動させた場合の風の流れも検証しました。 結果 ディフューザーを取り付けることでリアガラスの汚れが軽減される可能性があることがわかりました。 詳細な実験内容と結果を動画でご覧ください。最後までお楽しみください! #スイフトスポーツ #エアロパーツ #スイフト #ラ...
GR86風洞実験:トランクスポイラーの効果を検証!
มุมมอง 1.7K14 วันที่ผ่านมา
3Dプリンターで作成したダックテールの効果を検証!GR86での風洞実験結果 今回の動画では、GRパーツで販売されているトランクスポイラー(ダックテール)を模倣し、3Dプリンターで作成したダックテールの効果を検証しました。 ノーマル状態と3Dプリンターで作成したダックテールを取り付けた状態で比較し、風の流れやダウンフォースの違いを詳しく観察しました。 内容 ダックテールの作成方法と取り付け ノーマル状態とトランクスポイラー取り付け後の風の流れの比較 スロー再生での風の流れの観察 ダウンフォースの測定結果 上部からの観察結果 結果 3Dプリンターで作成したダックテールを取り付けたGR86は、ノーマル状態よりもダウンフォースが得られ、風の流れに変化が見られました。 #GR86 #ダックテール #3Dプリンター #風洞実験 #ラジコン #ダウンフォース #エアロパーツ #車の改造 #自動車パ...
ラジコンに士別フィンを装着!風洞実験で空力効果を検証
มุมมอง 1.8K21 วันที่ผ่านมา
ラジコンに士別フィンを装着!風洞実験で空力効果を検証
シェブロンエアロパーツの実力は?1/10ラジコンで風洞実験
มุมมอง 3K21 วันที่ผ่านมา
シェブロンエアロパーツの実力は?1/10ラジコンで風洞実験
スイフトスポーツに装着。ボルテックスジェネレータの驚きの効果を検証!
มุมมอง 13K21 วันที่ผ่านมา
スイフトスポーツに装着。ボルテックスジェネレータの驚きの効果を検証!
ボルテックスジェネレーターの効果は?風洞実験で明らかに!
มุมมอง 2.8K28 วันที่ผ่านมา
ボルテックスジェネレーターの効果は?風洞実験で明らかに!
スイフトスポーツの革新!特殊ルーフスポイラーのエアロダイナミクス効果
มุมมอง 2.9K28 วันที่ผ่านมา
スイフトスポーツの革新!特殊ルーフスポイラーのエアロダイナミクス効果
GR86革新空力 - カスタムフロントウイングの科学
มุมมอง 1.4Kหลายเดือนก่อน
GR86革新空力 - カスタムフロントウイングの科学
風洞実験で見えたGR86のエアロダイナミクスの秘密
มุมมอง 2.6Kหลายเดือนก่อน
風洞実験で見えたGR86のエアロダイナミクスの秘密
スイフトスポーツで解明!リアガラス汚れの謎
มุมมอง 9Kหลายเดือนก่อน
スイフトスポーツで解明!リアガラス汚れの謎
スイフトスポーツとGR86ダウンフォース比較。ハッチバック車のリアガラス汚れの解明
มุมมอง 38Kหลายเดือนก่อน
スイフトスポーツとGR86ダウンフォース比較。ハッチバック車のリアガラス汚れの解明
BRZが逆さまに?GR86が風洞実験で奇跡を起こす!
มุมมอง 802หลายเดือนก่อน
BRZが逆さまに?GR86が風洞実験で奇跡を起こす!
超巨大カナードを装着!風洞実験の結果は?
มุมมอง 2.2Kหลายเดือนก่อน
超巨大カナードを装着!風洞実験の結果は?
GR86上下反転異次元の風洞実験驚きの結果に
มุมมอง 331หลายเดือนก่อน
GR86上下反転異次元の風洞実験驚きの結果に
ロードセルで解明ダウンフォースの科学
มุมมอง 242หลายเดือนก่อน
ロードセルで解明ダウンフォースの科学
新ダウンフォース測定法4輪独立測定から
มุมมอง 288หลายเดือนก่อน
新ダウンフォース測定法4輪独立測定から
可変リアウイング効果とカナードのダウンフォース実験
มุมมอง 681หลายเดือนก่อน
可変リアウイング効果とカナードのダウンフォース実験
リアウイングは機能か、飾りか?MOTUL AUTECH Zを風洞でテスト
มุมมอง 27K2 หลายเดือนก่อน
リアウイングは機能か、飾りか?MOTUL AUTECH Zを風洞でテスト
GR86が浮く?! 驚きのエアロウイング実験結果!
มุมมอง 5182 หลายเดือนก่อน
GR86が浮く?! 驚きのエアロウイング実験結果!
6種類のエアロパーツを風洞テスト:GR86 タミヤRC エアロダイナミクスを解明
มุมมอง 2912 หลายเดือนก่อน
6種類のエアロパーツを風洞テスト:GR86 タミヤRC エアロダイナミクスを解明
エアロウイング、詳しく優しく解説
มุมมอง 1762 หลายเดือนก่อน
エアロウイング、詳しく優しく解説
リアウイング形状で車性能に与える影響を比較
มุมมอง 5732 หลายเดือนก่อน
リアウイング形状で車性能に与える影響を比較
ラジコン対決!タミヤ製と3Dプリンター製GR86の空力比較
มุมมอง 3453 หลายเดือนก่อน
ラジコン対決!タミヤ製と3Dプリンター製GR86の空力比較

ความคิดเห็น

  • @hide-hz3ge
    @hide-hz3ge 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    リヤバンパーの穴開けるとテールゲート白パネル部分の下からの巻き上げ汚れが減るか見たい。リヤハングが短いからリヤタイヤからの泥巻き上げがリヤガラスまで巻き込みそう

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!バンパーカットの提案、とても興味深いです。実は現在、視聴者参加型の「エアロパーツ投票企画」を実施中で、リアバンパーをカットする実験も候補の一つに入っています。ぜひ投票にご参加いただき、皆さんのご意見をお聞かせください!今後の実験結果をお楽しみに!

  • @harupom
    @harupom 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    一連の検証動画見せて頂きました。大変興味深いです。 実験の提案ですが、目で見た空気の流れだとなんとなくこの空気の剥がれ方はこうだろうといった予想しか出来ないのが気になります。 模型の下にベアリングを付けた板を置いて板と秤と紐で結んで、エアロパーツの違いが同一の風量でどれくらいの抵抗になるのか数字で見せて頂きたいです。 更にその板の下に秤を置いたらダウンフォースも分かって面白いと思います。 ご検討頂けたら幸いです。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!ご提案いただいた方法について考えてみました。確かに、車体が左右対称であれば、風を前から当てても左右の抵抗は同じで、姿勢が変わらないため、ベアリング付きの板を使用しても大きな変化は見られないかもしれません。また、ロードセルを使用してダウンフォースを計測する方法は既に実施しています。 引き続き、視聴者の皆さんからのフィードバックを大切にしながら、より良い実験を行っていきたいと思います。今後も応援よろしくお願いします!

  • @user-op9yv8qu3i
    @user-op9yv8qu3i 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    マツダ繋がりでMAZDA3の風洞見てみたいです。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!残念ながら現在MAZDA3の模型は手元にありませんが、他の車種や空力特性に関する実験を今後も続けていきますので、ぜひお楽しみにしてください!

  • @QUDA4410
    @QUDA4410 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ロードスター待ってました。是非GTウイングの効果と有効な角度を実験お願いします。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!ロードスターの空力特性に興味を持っていただき嬉しいです。GTウイングの効果と有効な角度についての実験もぜひ行いたいと思います。次回の動画でその結果をお届けできるように準備しますので、どうぞお楽しみに!

  • @user-jl7zn5ko7d
    @user-jl7zn5ko7d 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    新幹線のノーズがどんどん長くなっていったのは単純な空力の話というよりトンネル突入時の衝撃波を軽減させるためじゃなかったかな

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!おっしゃる通り、新幹線のノーズが長くなったのは、トンネル突入時の衝撃波を軽減するための設計です。空力的な効果もありますが、主な目的はその衝撃波対策ですね。貴重なご指摘をありがとうございます!

    • @user-ij8iq2mx3h
      @user-ij8iq2mx3h 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      とても貴重な動画ありがとうございます。  ロードスター待ってました。 NDロードスターでサーキット走ってます。 私は幌を閉めた状態で走ってますが、本格的な人はロールゲージを入れてオープンで走っており、空力的にはどうなのかなといつも思ってたので、可能なら実験してほしいです。 他にTH-camで、ウイング類を着けていないロードスター と、GTウイング着けてるロードスターのタイムに大差はないとの動画もあり、そこら辺も気になってますが、実車で実験するほど経済的に余裕がないので、お願いします。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!NDロードスターでのサーキット走行、楽しそうですね。幌を閉めた状態とオープン状態での空力特性の違い、そしてGTウイングの効果についても興味深いご指摘です。 実は、今週金曜日に公開予定の動画で、オープン状態についての実験結果をお届けします。驚きの結果が待っていますので、ぜひお楽しみに!

  • @user-so6xu2xk1t
    @user-so6xu2xk1t 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    効果が可視化されているのは面白かったです。取付前、取付後で乗り比べれば誰でも体感できるくらいに分かりますが。一般道では体感できるレベルではありませんが高速道路の継ぎ目を越えると明らかに取付後は衝撃が大きくなり私はドラレコの緊急録画が作動する様になってしまい感度を調整しました。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!効果が可視化されている点を楽しんでいただけて嬉しいです。確かに、一般道では体感しにくいかもしれませんが、高速道路では違いが感じられるんですね。ドラレコの感度調整が必要になるほどの変化があるとは興味深いです。貴重なフィードバックをありがとうございます!今後の参考にさせていただきます。

  • @zouji
    @zouji วันที่ผ่านมา

    どれも1番みたいヤツですので、決めれません。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      それぞれのエントリーが魅力的で、どれも見たい気持ちがわかります!どれを選んでも面白い実験になりそうですね。ぜひ投票して、皆さんの意見を反映させてください!😊

  • @user-ok6qe7di2w
    @user-ok6qe7di2w วันที่ผ่านมา

    エントリーNo.1に1票です😄

    • @aero_innovator
      @aero_innovator วันที่ผ่านมา

      コミュニティにて投票を受付していますので、よろしくお願いします!m(__)m

  • @user-om1wl5vl3j
    @user-om1wl5vl3j วันที่ผ่านมา

    興味深い実験でした😊今気になってるのはモンスポウイングが付いている場合、シェブロン形状のモノを付ける意味があるか、取付位置で効果は変わるかです。実車がモンスポウイングが付いているので気になっています♪

    • @aero_innovator
      @aero_innovator วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!😊 シェブロン形状のウイングを装着することで、さらにダウンフォースが得られる可能性があります。取付位置によっても効果が変わることが考えられます。 モンスポウイングの効果を最大限に引き出すために、様々な形状や位置での検証を続けます♪ 引き続き、よろしくお願いします。!🚗💨

  • @tk4279
    @tk4279 2 วันที่ผ่านมา

    おお、知りたかった内容です ただ、結果的に「見た目と、手間と、後方視界」とか考えると、自分の場合は何もしないのがよさそうですね・・・

    • @aero_innovator
      @aero_innovator วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!お役に立てて嬉しいです😊 確かに、見た目や手間、後方視界を考慮すると、何もしないという選択も一つの方法ですね。実験結果を参考にして、ご自身のスタイルに合った選択をしていただければと思います。また何か気になることがあれば、ぜひ教えてください!

  • @countrysidejapan5935
    @countrysidejapan5935 2 วันที่ผ่านมา

    ノーマルと1ミリギザギザシェブロンの2画面を並べて見かったです🤣

    • @aero_innovator
      @aero_innovator วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!ノーマル状態と1ミリギザギザシェブロンの2画面比較、確かに見応えがありそうですね😊 「シェブロンエアロパーツの実力は?1/10ラジコンで風洞実験」の動画でノーマル状態を既に投稿していますので、そちらもぜひご覧ください。今後の動画制作の参考にさせていただきます!引き続き応援よろしくお願いします。

  • @xwzmmm8651
    @xwzmmm8651 2 วันที่ผ่านมา

    リアバンパーをカットする前にスカスカの隙間に詰め物をして疑似的なマフラーを再現してほしいかな。 それでなにもしない、疑似マフラー、バンパーカットの3パターン気流を視覚化とか。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!とても興味深いアイデアですね😊 疑似的なマフラーを再現して、3つのパターンで気流を視覚化するというのは、非常に有益な実験になりそうです。視聴者の皆さんにとっても、より具体的な結果が得られると思います。貴重なご意見を参考にさせていただきますので、引き続き応援よろしくお願いします!

  • @user-pp2zt5ht9i
    @user-pp2zt5ht9i 2 วันที่ผ่านมา

    F1のエイドリアンニューウェイがあの人空気が見えるからいっぺん聞いてみるといい。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!エイドリアン・ニューウェイのような空力の専門家に意見を聞くのは素晴らしいアイデアですね😊 彼の知識と経験から得られる洞察は、さらに深い理解をもたらしてくれることでしょう。貴重なご意見をありがとうございます!引き続き応援よろしくお願いします。

  • @ri2210d
    @ri2210d 2 วันที่ผ่านมา

    シェブロンとボルテックスジェネレーターを希望します

    • @aero_innovator
      @aero_innovator วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!シェブロンとボルテックスジェネレーターの組み合わせにご興味を持っていただけて嬉しいです😊 この組み合わせがどのような効果をもたらすのか、私たちも非常に楽しみにしています。投票期間中に他の視聴者の方々の意見も集めて、最終的な実験内容を決定しますので、ぜひ引き続きご注目ください!

  • @niseamaguri
    @niseamaguri 2 วันที่ผ่านมา

    どれもなかなかに興味惹かれる内容ですね。 人気のものから順番に検証していただけるようですので楽しみです。 個人的には複数のものを取り付けた場合(フロントにカナードとリア側にデフューザー、ルーフ中ほどにボルテックスジェネレーターとリアウイング/スポイラーを取り付けなど)が気になるところ。 とある方が「一つでは効果が無い又はほとんど無いものでも組み合わせ次第で増幅することがある。逆もまた有り。」と語っておられたので…。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 2 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!どのエアロパーツも興味深いですよね。複数のパーツを組み合わせた場合の効果についても、非常に興味深い視点です。おっしゃる通り、組み合わせ次第で効果が増幅することもありますので、今後の実験でぜひ検証してみたいと思います。これからも応援よろしくお願いします!

  • @Hiroharu79
    @Hiroharu79 2 วันที่ผ่านมา

    シェブロンとボルテクスジェネレーターを同時にルーフに取り付けていいのか知りたかったので、今回の企画はすごく楽しみです! それと、実験車両にトヨタ:ライズ(ダイハツ:ロッキー)を採用して欲しいなと思っています。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 2 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!シェブロンとボルテックスジェネレーターの同時取り付け、私たちも非常に興味深い実験になると思っています。トヨタ:ライズ(ダイハツ:ロッキー)の採用についても検討させていただきます。これからも応援よろしくお願いします!

  • @BAN-nc9ij
    @BAN-nc9ij 4 วันที่ผ่านมา

    素晴らしい動画です!!  こんな実験を待ってました!!  次はシェブロンをボディー後方側面や 前後のタイヤハウス前、 ボディー下面に設置した実験動画もお願いします!!

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 4 วันที่ผ่านมา

      こんにちは!コメントありがとうございます。動画を楽しんでいただけて嬉しいです!次回の実験では、シェブロンをボディー後方側面や前後のタイヤハウス前、そしてボディー下面に設置した場合の効果も検証してみます。貴重なご意見、ありがとうございます。これからも面白い実験をお届けしますので、ぜひお楽しみに!

  • @ginta6459
    @ginta6459 4 วันที่ผ่านมา

    「リアガラスの下に鋭角に取り付け」これリアガラスに被ってるから後方視界が悪くなりますよね・・・ 鋭角の頂点をリアガラスの下に合わせたらダメなんでしょうか?

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 4 วันที่ผ่านมา

      こんにちは!コメントありがとうございます。確かに、リアガラスの下に鋭角にスポイラーを取り付けると、後方視界が悪くなる可能性がありますね。鋭角の頂点をリアガラスの下に合わせる方法も試してみる価値があるかもしれません。次回の実験でその方法も検証してみます。貴重なご意見、ありがとうございました!

  • @user-od7dq7lg8f
    @user-od7dq7lg8f 4 วันที่ผ่านมา

    自分のZC33Sにはルーフにはシルクブレイズ、ゲートにはヤフオクでおなじみの台湾製ゲートスポイラーを装着しておりますがガラスの汚れは変わらなかったです(T_T) ただ、ゲートスポイラーに汚れが溜まる様にはなりました┐(´д`)┌ヤレヤレ

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 4 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!ルーフにシルクブレイズ、ゲートに台湾製ゲートスポイラーを装着されているんですね。リアガラスの汚れが変わらなかったのは残念ですが、ゲートスポイラーに汚れが溜まるようになったのは興味深いです。私たちの実験でも、リアガラスの下にスポイラーを鋭角に取り付けることで、リアガラス周辺がクリアになることが確認できました。ぜひ今後もいろいろな方法を試してみてください!また何か新しい発見があれば教えてくださいね!

  • @xwzmmm8651
    @xwzmmm8651 5 วันที่ผ่านมา

    リアゲートスポイラーに穴や隙間がある形状のものがありますが、板の下側はどういう空気の流れになるかは初めてみました! 速度が低いとドラッグでしかないと。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 5 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!リアゲートスポイラーの形状による空気の流れの違いは確かに興味深いですね。今回の実験では、ウイングの有無によるダウンフォースと風の流れの違いを確認できましたが、スポイラーの形状や角度によってもさらに異なる結果が得られるかもしれません。今後も様々な条件での実験を続けていきたいと思います。引き続きご注目ください!

  • @ja11vborony
    @ja11vborony 5 วันที่ผ่านมา

    車体フロントとバネ秤を糸の様な物で繋いでドラッグがどの程度増減するのかも見てみたいです。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 5 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!ご提案いただいた方法も興味深いですが、今回の風洞実験はラジコンを停止状態で行っており、ブレーキなどの制動装置を使用せずにフリー状態での計測を行っています。そのため、車体が後退する力を受けていない状況では、ばね秤を使用しても正確なドラッグの増減を測定することは難しいです。今後も様々な方法での実験を検討していきたいと思いますので、引き続きご注目ください!

  • @user-be5km7lg2b
    @user-be5km7lg2b 5 วันที่ผ่านมา

    他の方も書いてますが、ZC33Sでカナードの気流の流れを見たいですね。 フロントタイヤ前にボルテックスジェネレータを付けてるもので。。。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 5 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!ZC33Sでのカナードの気流の流れ、特にフロントタイヤ前にボルテックスジェネレーターを付けた場合の効果は非常に興味深いですね。 次回の実験でこれらの要素を検証してみたいと思います。貴重なご意見をありがとうございます!

  • @22yahiro27
    @22yahiro27 5 วันที่ผ่านมา

    近年のWRCカーはかなりダウフォース出てるらしいので、同じハッチバックのヤリスWRCが空力的にどうなのか興味あります

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 5 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!ヤリスWRC仕様のダウフォース効果は非常に興味深いですね。 次回の実験でこれらの要素を検証してみたいと思います。貴重なご意見をありがとうございます!

  • @zouji
    @zouji 5 วันที่ผ่านมา

    検証お疲れさまです。今回もいままでと違った現象が可視化されてよかったです。ウイングと車体の間は空間があいていますね。ウイングの断面形状がかなり影響されるとおもいます。 よくある飛行機の羽状態です。 煙を出すのを、2箇所にできませんか?まあ、上側映像と下側映像をオーバーラップするという方法もありかとおもいますが。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 5 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!今回の検証で新たな現象を可視化できたことを喜んでいただけて嬉しいです。ウイングと車体の間の空間やウイングの断面形状が大きく影響する点、まさにその通りです。 煙を2箇所から出す件は、検討します。貴重なご意見をありがとうございます!

  • @user-do4qm2qs9d
    @user-do4qm2qs9d 5 วันที่ผ่านมา

    ウイング込みでリアゲートスポイラーの有無について。 またウイングを付けた状態でのボルテックスジェネレーターとギザギザのやつでの違いなど知りたいです! また、zc33sでフロントカナードでの空力も見たいです!

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 5 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!リアゲートスポイラーの有無についてですが、スポイラーがあることでリアのダウンフォースがさらに強化される可能性があります。ボルテックスジェネレーターとギザギザの違いについても興味深いですね。ボルテックスジェネレーターは空気の流れを整え、乱流を減少させる効果が期待できます。一方、ギザギザのデザインは空気の分離を遅らせ、ダウンフォースを増加させる可能性があります。 次回の実験でこれらの要素を検証してみたいと思います。貴重なご意見をありがとうございます!

  • @user-uz1hz5pp5y
    @user-uz1hz5pp5y 5 วันที่ผ่านมา

    先日のスポイラーと併用だとどの様な変化があるのでしょうか?

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 5 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!先日のスポイラーとGTウイングを併用することで、さらに興味深い効果が期待できるかもしれません。次回の実験で、ぜひこの組み合わせを検証してみたいと思います。貴重なご意見をありがとうございます!

    • @user-uz1hz5pp5y
      @user-uz1hz5pp5y 5 วันที่ผ่านมา

      @@aero_innovator 毎度毎度、ご丁寧にありがとうございます

  • @kinggnuuu3977
    @kinggnuuu3977 7 วันที่ผ่านมา

    バンパーカットしたらどうなるんでしょうね?

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 7 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!バンパーカットについてはまだ実験していませんが、確かに多くの方からリクエストをいただいています。今後の実験計画に加えてみますね。引き続き応援よろしくお願いします!

  • @user-uz1hz5pp5y
    @user-uz1hz5pp5y 7 วันที่ผ่านมา

    早速リクエストありがとうございます。 正直、本当に効果あるとは思いませんでした。 メーカーがつけるぐらいだしーぐらいの感覚でしたw 車高も引き続きお願いします。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 7 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!😊 実験の結果、リアガラスの汚れを防ぐ効果が確認できて、私たちも驚いています!メーカーがつける理由がわかりましたね。笑 車高についても引き続き検証していきますので、楽しみにしていてください!🚗💨

  • @akadako007
    @akadako007 7 วันที่ผ่านมา

    要するにヤリスの位置ですね。 さすがは TOYOTAですね 実は自分のスイスポでリアガラスの汚れを気にならない程度まで無くす事に成功しているのですが、、、 正直リアスポイラーはボルテックスはもちろん、ガーニーフラップ、隙間を半目張り、リアの樹脂部をモンスポのボルテックス付きを貼ったりと色々試しまくってごった煮状態です。 無論、リアガラスは多少マシになったものの汚れ放題です。 もう嫌やってなってたら、ここでHONDAの実効空力、タービュレーターが一年ちょっと前に登場です。 もうあっさりです。殆ど汚れは気にならなくなりました。 さすがメーカー HONDA、TOYOTA様と言わざるを得ませんね。 色々実験面白いです。応援してます。 否定的な意見にめげずに頑張ってください。 まあちょっとだけ嫌らしい事言いますと、タイヤが動いてないのが、、、 個人の力ではどうしようも出来ないのは重々承知です。 今の実験施設でも充分視覚的に分かりやすいと思います。 ただ、空力の最後のフロンティアはタイヤとタイヤハウスだと言う自分の持論があるのでつい余計な一言を。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 7 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!ヤリスの位置に関するご指摘、そしてご自身のスイスポでの試行錯誤の経験を共有していただき、とても参考になります。メーカーの技術力には本当に驚かされますよね。 タイヤとタイヤハウスの空力についてのご意見もありがとうございます。確かに、個人の力では限界がありますが、今後の実験に活かせるように工夫していきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします!

  • @ri2210d
    @ri2210d 7 วันที่ผ่านมา

    旧規格のアルトワークスHA21Sの中期〜後期?にも中段スポイラーがついてましたが、こういう効果が目的だったんでしょうかね 色々な実験、検証お疲れ様でした 車種は違いますがとても参考になりました

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 7 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!アルトワークスHA21Sの中段スポイラーも同様の効果を狙っていた可能性がありますね。車種が違っても参考になったとのことで、とても嬉しいです。これからも様々な実験を行っていきますので、引き続き応援よろしくお願いします!

  • @34kazu97
    @34kazu97 7 วันที่ผ่านมา

    今回も面白い実験ですね、見た目は悪いけどリアガラスは汚れにくい

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 7 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!見た目の改善も今後の課題として取り組んでいきたいと思います。リアガラスの汚れを防ぐ効果が確認できたのは大きな一歩ですので、引き続き応援よろしくお願いします!

  • @onetake6968
    @onetake6968 7 วันที่ผ่านมา

    地道な実験が実った結果ですね😊

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 7 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!地道な実験の積み重ねがこの結果に繋がったことを共感していただけて嬉しいです😊。皆さんの応援が大きな励みになっています。これからも引き続き、役立つ情報をお届けできるよう頑張りますので、よろしくお願いします!

  • @gogyan-dm5tw
    @gogyan-dm5tw 7 วันที่ผ่านมา

    アンダーディフューザーの実験お願いします🙏 すいません。もうやってましたwww

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 7 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!アンダーディフューザーの実験にも興味を持っていただけて嬉しいです。すでに実験を行っていることに気づいていただけたようで何よりです!今後もさまざまな実験を通じて、皆さんに役立つ情報をお届けしていきますので、引き続き応援よろしくお願いします!

  • @user-be5km7lg2b
    @user-be5km7lg2b 7 วันที่ผ่านมา

    ウエストスポイラーてすね! これもタイムリーにありがとうございます。ガーニーフラップの代替えでいろいろ考えてますが、ウエストスポイラーの効果を見せてる動画がなく、カッコだけだという意見がほとんどでした。 まいったな!ウエストスポイラー欲しくなってきました。。。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 7 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!ウエストスポイラーに興味を持っていただけて嬉しいです。ガーニーフラップの代替えとしても検討されているとのこと、非常に興味深いですね。今回の実験でウエストスポイラーの効果を確認できたことが、皆さんの参考になれば幸いです。今後もさらに詳しい検証を行っていきますので、ぜひ引き続きご覧ください。ウエストスポイラー、ぜひ試してみてくださいね!

  • @user-nu8qt8zd9n
    @user-nu8qt8zd9n 7 วันที่ผ่านมา

    ルーフエンドにスポイラーをつけて、さらに他のスポイラーをつけたらどうなるのでしょうか?

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 7 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!ルーフエンドにスポイラーを取り付けた上で、さらに他のスポイラーを追加するというアイデアは非常に興味深いですね。異なるスポイラーの組み合わせがどのように空力特性に影響を与えるか、ぜひ今後の実験で検証してみたいと思います。貴重なご意見をいただき、感謝いたします。引き続き応援よろしくお願いします!

  • @niseamaguri
    @niseamaguri 7 วันที่ผ่านมา

    アルトワークスに見られたリアゲートの「取っ手」のようなスポイラーも意味があったと言えそう。 跳ね上げ気流のブロックとなると単にガラスの汚れのみならず高速時のリアの落ち着きにも効果がありそうですね。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 7 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!アルトワークスのリアゲートの「取っ手」のようなスポイラーも確かに効果がありそうですね。跳ね上げ気流のブロックによって、リアガラスの汚れ防止だけでなく、高速走行時の安定性向上にも寄与する可能性があります。今後もさらに詳しい検証を行っていきたいと思いますので、引き続き応援よろしくお願いします!

    • @user-rw2ou5xw9s
      @user-rw2ou5xw9s 4 วันที่ผ่านมา

      HA36Sワークスのリヤガラスは、汚れ難いのは事実です。 スポイラーだけでなく、リヤゲートの形状も影響しているように思います。

    • @niseamaguri
      @niseamaguri 4 วันที่ผ่านมา

      @@user-rw2ou5xw9s 確かに、ガラス下のふくらみと合わせてハッチの上側が前傾しているのは効果がありそうですね。 ただ個人的に思い浮かべたアルトワークスが90年代半ばのモデルなんです。 リアハッチ半ばにがっしりとした「取っ手」のようなスポイラーがものすごく印象に残っていまして…。

  • @user-mg3fu8nb1g
    @user-mg3fu8nb1g 8 วันที่ผ่านมา

    スイフトでリアウイングを着けてダウンフォースが生まれるのは何キロくらいからか、実験で解るならやって欲しい。市販車両でウイング着けて、s1600の様になるのかどうか知りたい。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 7 วันที่ผ่านมา

      こんにちは!コメントありがとうございます。 スイフトスポーツにリアウイングを装着した場合のダウンフォースについてのご質問ですが、風速を計測していないため、具体的な速度でのダウンフォース発生についてはお答えできません。ただし、リアウイングの形状、大きさ、ウイング角度など、ダウンフォースを得るための条件が多岐にわたります。ダウンフォースを得るだけであれば、ウイングの角度を立てることで、比較的簡単にダウンフォースを得ることができます。ただし、ウイングを立てると、マイナス面もあるので、安易にウイングを立てて装着することは、考え物です。 過去にウイングの角度を変えて調べた動画もアップしていますので、ぜひご覧ください。近日中にスイフトにウイングを装着した動画もアップ予定ですので、お楽しみに! 引き続き、チャンネル登録と高評価をよろしくお願いします。皆さんの経験や意見もぜひコメントで共有してください。 ありがとうございます!

  • @tez1024
    @tez1024 8 วันที่ผ่านมา

    フロント荷重は減って曲がらない車になると思うのだが?

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 8 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!MOTUL AUTECH Zのリアウイングが実際にダウンフォースを生み出し、RCカーの走行性能を向上させることが確認されました。フロントが浮く可能性についてのご意見も理解できますが、コーナーではブレーキをかけることでフロント荷重が増えるため、曲がらないということはないと考えています。運転技術によってフロント荷重をコントロールすることが重要です。今後も引き続き応援よろしくお願いします!

  • @xwzmmm8651
    @xwzmmm8651 8 วันที่ผ่านมา

    直近で発売開始したAURA NISMO tuned e-POWER 4WDのようなリアバンパーサイドに板を付けたエアスプリッターの剥離効果も見てみたいですね。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 8 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!AURA NISMO tuned e-POWER 4WDのリアバンパーサイドに取り付けられたエアスプリッターの剥離効果についても興味深いですね。今後の実験でぜひ検証してみたいと思います。貴重なご意見をありがとうございます!

  • @user-kv8ve1st8n
    @user-kv8ve1st8n 9 วันที่ผ่านมา

    大学の時、トンネルの構造や閉鎖空間での燃費向上やトンネル内の流れる風を使ったエネルギーの回収を卒論にしてたけど、風洞実験って楽しかったな。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 8 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!風洞実験は本当にワクワクしますよね。トンネルの構造やエネルギー回収についての卒論、素晴らしいテーマですね。今回の実験結果もぜひ楽しみにしていてください!

  • @officewing
    @officewing 9 วันที่ผ่านมา

    こんばんは、段々と実験内容が奇抜な方向に進んできましたね😅 カーアクセサリーではない本物のボルテックスジェネレーターやシェブロンの理解を深めるには ここらあたりの動画が参考になると思います。 th-cam.com/video/eP-YUDe9HF0/w-d-xo.html th-cam.com/video/IYHuXs2F3ds/w-d-xo.html ご覧の通り ボルテックスジェネレーターはシャークアンテナ型のフィンを空気流に対して15度程度の角度で「ハの字」を描くように並べたものでして、早い話が隙間があるシェブロンそのものなんですよ。 一つ前の動画のように涙滴型の突起を空気の流れに沿って平行に並べたものは乱流発生装置としての機能は極めて低いと思われます。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 9 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!実験内容が奇抜になってきたとのご指摘、確かに新しいアイデアを試すことが多くなっていますね😅 ご紹介いただいた動画もありがとうございます。ボルテックスジェネレーターの配置や角度についての理解が深まりました。シャークアンテナ型のフィンを「ハの字」に並べることで、効果的な乱流発生装置になるんですね。 涙滴型の突起についてのご意見も参考になります。今後の実験で、より効果的な配置や形状を検討してみたいと思います。 引き続き応援よろしくお願いします!他にもご意見やリクエストがあれば、ぜひお知らせください。

  • @azzurri-ks8yi
    @azzurri-ks8yi 9 วันที่ผ่านมา

    ルーフスポイラーの最後端に取り付けした場合も試してほしいです。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 9 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!ルーフスポイラーの最後端にシェブロンを取り付けるアイデア、とても興味深いですね。空力効果の違いを検証する価値がありそうです。 今後の実験でぜひ試してみたいと思いますので、引き続きご期待ください!他にもご意見やリクエストがあれば、ぜひお知らせください。応援ありがとうございます!

  • @user-qs2un9qd7r
    @user-qs2un9qd7r 9 วันที่ผ่านมา

    シェブロンの後ろにGTウイング付けてみてください

    • @aero_innovator
      @aero_innovator 9 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!シェブロンの後ろにGTウイングを取り付けるアイデア、とても面白いですね。空力効果のさらなる向上が期待できそうです。 今後の実験でぜひ検討してみますので、引き続きご期待ください!他にもご意見やリクエストがあれば、ぜひお知らせください。応援ありがとうございます!