ラジコンに 士別フィン を装着!風洞実験で空力効果を徹底解明!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 19

  • @user48592
    @user48592 3 หลายเดือนก่อน +1

    差が見られないですね… わからないですね…
    声のトーンが変わるのが好き、これを聞きに来ている

    • @aero_innovator
      @aero_innovator  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      「差が見られないですね… わからないですね…」というご意見について、確かに微妙な差を観察するのは難しいこともありますが、今後も引き続き検証を続けていきたいと思います。
      また、「声のトーンが変わるのが好き、これを聞きに来ている」とのお言葉、とても嬉しいです!これからも楽しんでいただけるような動画を作成していきますので、引き続き応援よろしくお願いします!

  • @centerfield2740
    @centerfield2740 3 หลายเดือนก่อน +1

    士別フィンは航空機で言う垂直尾翼だと思います。
    主に直進安定性に寄与する形状だと思います。
    ただ最近のトヨタ車はスタビライジングフィンが車体左右に取り付けてあるので、それでも足らないのか(どんだけ空力悪いの?)と思ったりします。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator  3 หลายเดือนก่อน

      ご意見ありがとうございます。士別フィンは、航空機の垂直尾翼とは異なり、主に車両の空力特性を改善するために設計されています。今回の実験では、士別フィンの効果を検証することが目的でした。トヨタ車のスタビライジングフィンについても興味深い点ですが、士別フィンとは異なる目的で設計されています。今後も様々なエアロパーツの効果を検証していきたいと思います。貴重なご意見をいただき、感謝いたします。

  • @ad1976hm
    @ad1976hm 3 หลายเดือนก่อน +4

    まずはアンダーフロアカバー作らにゃ・・・・。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!確かにアンダーフロアカバーの作成も重要ですね。引き続きご意見やアドバイスをお待ちしております!

  • @34kazu97
    @34kazu97 3 หลายเดือนก่อน +1

    士別フィンはラジコンでは効果薄かったですね。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!おっしゃる通り、ラジコンカーでは士別フィンの効果は薄かったですね。ラジコンのシャーシは実車とは大きく異なるため、同じ効果を期待するのは難しいです。ただ、実験を通じて興味深いデータが得られたので、今後の参考にしていきたいと思います。引き続きご意見やご質問があれば、ぜひお聞かせください!

  • @niseamaguri
    @niseamaguri 3 หลายเดือนก่อน

    トヨタによる士別フィンの説明には「人間には知覚の難しい比較的周波数の低い左右の揺動を抑える」という事が書いてありますが、1/10スケールとなるとものすごくわずかな違い(上から見た気流の違いでは「らしい」程度の差)は出ていますね。
    実際に走らせた場合だと直進安定性や旋回時のよろめきに違いがあるのかも?
    このデバイスの目的が流速を上げたり、圧力差でどうこうということではないと考えるとダウンフォースは完全に度外視でしょうね。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!おっしゃる通りです。1/10スケールのラジコンカーでは、その効果は微妙な差にとどまりますが、上から見た気流の違いは確認できましたが、正直確認出来ないと思ってました。
      引き続きご意見やご質問があれば、ぜひお聞かせください!

  • @officewing
    @officewing 3 หลายเดือนก่อน

    この動画に限らずですが、きれいな層流になってないので簡易的な風洞でしょうから、スモークタフトより手持ちタフト(棒の先に毛糸)のほうが判りやすくないでしょうか?

    • @aero_innovator
      @aero_innovator  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!ご指摘の通り、簡易的な風洞なので層流がきれいに再現されていないです。スモークタフトを使用した理由は、風の流れや渦の巻き方を視覚的に確認しやすいためです。手持ちタフト(棒の先に毛糸)では、特に渦を巻いているような現象を捉えるのが難しいことがあります。
      引き続きご意見やご質問があれば、ぜひお聞かせください!

  • @かずお007
    @かずお007 3 หลายเดือนก่อน

    ボディー裏側の隙間に影響受けすぎて分からない気がします😅
    ラジコンの重さは実車の比率に近いとしても、流体力学的には空気粘性と流体慣性の関係であるレイノルズ数も関係してきますが、感覚としては少なくとも時速60キロの風を受けると変化を感じるかも?しれないですね。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!😊 確かに、ボディー裏側の隙間が影響している可能性はありますね。次回は、隙間を減らす工夫も検討してみます。貴重なご意見、ありがとうございます!

  • @revo9110
    @revo9110 3 หลายเดือนก่อน +1

    面白い実験ですけどタイヤがムービングベルトで回っていないので、今回の実験では付加備品の効果はわからないと思います。あとフロントタイヤまでのアンダーカバーが無いのでダウンフォースとか発生する余地が無いです。

    • @aero_innovator
      @aero_innovator  3 หลายเดือนก่อน

      ご指摘ありがとうございます。今回の実験では、士別フィンの効果を確認するために基本的な設定で行いました。ムービングベルトやアンダーカバーの有無については、今後の実験で考慮していきたいと思います。貴重なご意見をいただき、感謝いたします!

    • @revo9110
      @revo9110 3 หลายเดือนก่อน

      実験として面白いので参考までに
      アンダーフロアでフロントダウンフォースはバンパーからフロントタイヤまでのアンダーパネルで発生させています。(アンダーパネルと路面距離に依存)
      リヤディフューザーは下面の全体流速効率をあげるのでどちらかと言うとフロントダウンフォースが上がる傾向にあります。
      ラジコンはシャーシとボディーの隙間が大きいのでプラ板等で覆うと実車に近づいて空力の効率は上がると思います。
      リヤディフューザーはリヤタイヤ軸から5度ぐらいのアップスイープで作ると効率が上がると思います。
      アンダパネル有りでGTカーボディーの空力可視化期待しています。

  • @TheNexfor
    @TheNexfor 3 หลายเดือนก่อน

    フロントリップはどのくらいの長さから効果が出るのか。下面をどの辺りまで覆えばリアディフューザーの効果が出るのか知りたいなぁ

    • @aero_innovator
      @aero_innovator  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!フロントリップの効果についてですが、一般的にはフロントリップの長さが長くなるほどダウンフォースが増加します。ただし、具体的な長さは車両の形状や他のエアロパーツとのバランスによります。
      また、リアディフューザーの効果を最大限に引き出すためには、車両の下面をできるだけ平らにし、空気の流れをスムーズにすることが重要です。具体的な覆う範囲については、車両の設計や実験によって異なるため、一概には言えませんが、一般的には車両の前方から後方まで一貫して覆うことが効果的といわれていますが、この実験は、実車と全く異なるシャーシでラジコンを使用しているので、実車への転用目的の検証を行うことは出来ません。よろしくお願いいたします。