FPいたまり
FPいたまり
  • 73
  • 1 576 648

วีดีโอ

ふるさと納税のポイントが無くなる/令和7年10月からポイント付きポータルサイトの募集禁止
มุมมอง 47121 วันที่ผ่านมา
令和7年10月からのふるさと納税ルール変更について解説しました。 ポイントはたしかに欲しくなっちゃいますが、 少しでも、地域資源の活用や、文化の保全など、日本の良いところを伸ばすことにお金が集まればいいなと思いました。 前年の改正、ふるさと納税令和5年10月からルール変更 th-cam.com/video/zGUOzSOuCaA/w-d-xo.html
損してない?ふるさと納税の減税額を確認する方法
มุมมอง 4.1Kหลายเดือนก่อน
なんとなくネットショッピングしちゃってるふるさと納税ですが、 ちゃんと成果が上がっているのか毎年確認してください。 寄付をやりすぎで、実は減税しきれずに損してる人もいるかもしれません・・・。 国税庁/所得税の税率 www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm
住民税を安くする方法
มุมมอง 416หลายเดือนก่อน
住民税は地味に高い、と思いますね。 10%課税というのは意外と税率高いです。 少しでも安くなるようにできることはやってみるといいと思い動画にしました。 01:09 住民税とは 03:03 住民税の計算 05:48 住民税を安くするポイント 08:33 事業の経費をもれなく計上する 10:00 所得控除 15:46 まとめと注意点 間違えやすい医療費控除 th-cam.com/video/Ur97zftaTOk/w-d-xo.html イデコ掛けるな th-cam.com/video/nEAbp6ztA6s/w-d-xo.html 総務省/地方税制度/個人住民税 www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/150790_06.html
年金改正/社会保険が拡大しすぎで全員加入になりそう/第3号主婦年金廃止?
มุมมอง 28Kหลายเดือนก่อน
2025年年金法改正で、すべての法人において、週20時間以上働く人は社会保険が適用されることが決定されるかもしれません。 まだ、確定事項ではありませんが、来年2025年の年金改正に向けて現在進行中です。 対象となる人は要チェックです。 さらに、この先もっと社会保険の適用拡大が拡大しすぎる可能性も解説しました。心の準備は必要です。 国民年金保険料の5年延長 th-cam.com/video/Y90rVTuiRm8/w-d-xo.html 雇用保険の適用拡大 th-cam.com/video/3BJtwi-V3sU/w-d-xo.html 朝日新聞デジタルの記事 www.asahi.com/articles/ASS5X3T3JS5XUTFL007M.html#:~:text=政府は、これまでも,130万人が加わる。 厚生労働省/年金制度の仕組みと考え方 www.mhlw.go.jp/st...
国民健康保険料の上限額がまた値上げ/自営業者、退職者は注意
มุมมอง 1.5Kหลายเดือนก่อน
国民健康保険料を納めている方のうち、高額所得者の方には悲報です。 01:18 後期高齢者支援金等賦課額とは? 02:10 国民健康保険料値上げの要因 04:48 国民健康保険の対象者 06:14 国民健康保険料の減免 06:48 会社員の退職後の健康保険( 意継続) 08:56 まとめ 退職後の健康保険の最適解 th-cam.com/video/QuVuvuqt9xk/w-d-xo.html 国民健康保険の保険料(税)の賦課(課税)限度額について www.mhlw.go.jp/content/12401000/001160767.pdf 厚生労働省/人口と医療費の動向/基礎資料 www.mhlw.go.jp/content/12401000/000995085.pdf 厚生労働省/国民健康保険料について www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21517.html
離婚した相手から年金もらえるの?元夫元嫁から年金をぶんどれる?いつ?いくら?
มุมมอง 1.7Kหลายเดือนก่อน
離婚したら相手の年金、もらえるもんなら半分もらっときたいですよねえ・・。   0:17  離婚時の年金分割とは? 1:55 年金分割のポイント 4:56 3号分割 6:38 合意分割 8:27 年金分割の具体例 10:16 手続きの流れ 10:45 年金分割が受けられないケース 15:35 まとめ 年金機構/離婚時の年金分割 www.nenkin.go.jp/service/jukyu/kyotsu/rikon/20140421-04.html
入社してすぐ辞めて失業保険もらえますか
มุมมอง 6122 หลายเดือนก่อน
失業中の基本手当の支給は、心強い味方です。 しかし基本手当をもらうには条件があります。 誰でもいくらでももらえるわけではありません。 今はすぐ退職する人が多いご時世です。 入社してすぐ退職しても、失業保険はもらえるんでしょうか? という疑問について解説しました。 ハローワーク/基本手当について www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insurance_basicbenefit.html 厚生労働省/基本手当日額計算 www.mhlw.go.jp/content/001125522.pdf
自動車税の支払い方は何がいい?手間、ポイント、手数料、キャンペーン、家計管理、何を優先しますか?
มุมมอง 35K2 หลายเดือนก่อน
令和6年4月27日時点の情報です。 自動車税の支払い方法が多すぎて迷っている方は一度見てください。 ポイント還元にだまされずに、支払いの手間が少なく、記録が残る方法が私のおすすめです。 02:16 口座振替     03:27 現金払い 04:19 クレカ 06:58 スマホ決済 10:44 ペイジー 12:46 まとめ ペイジー現金1万円当たるキャンペーン www.pay-easy-campaign.com/ 地方税お支払いサイト www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser 三井住友カードのLinePayチャージ&ペイ www.smbc-card.com/mem/addcard/charge_and_pay/index.jsp LINE Pay 請求書払い  linepay.officialblog.jp/archives/74562305.html 楽天...
7月昇給が得という誤解/昇給が遅れてもいいのか?社会保険料は上がらないのか?
มุมมอง 6592 หลายเดือนก่อน
昇給したのに社会保険料が上がって損した気持ちになることありませんか? 令和6年度の岐阜県けんぽ協会の保険料率を使用して、4月昇給、7月昇給、どちらが得するのかをシミュレーションしてみました。 03:48 保険料の損得 定時決定編①4月に小幅昇給 05:05 保険料の損得 定時決定編②7月に小幅昇給 08:13 随時改定説明 10:01 保険料の損得 随時改定編③4月に大幅昇給 11:49 保険料の損得 随時改定編④7月に大幅昇給 15:48 保険料の損得 随時改定タイミングずらし編 19:11 おさらい 日本年金機構/保険者算定 www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo/hoshu/20120524.html
5月から電気代値上がり確定6月からはもっと!
มุมมอง 8313 หลายเดือนก่อน
令和6年4月12日現在の情報で解説しています。 資源エネルギー庁/電気ガス価格激変緩和対策事業 denkigas-gekihenkanwa.go.jp/#p-block4 資源エネルギー庁/燃料価格激変緩和補助金 nenryo-gekihenkanwa.jp/ 環境省/家庭のエネルギー事情を知る www.env.go.jp/earth/ondanka/kateico2tokei/energy/detail/01/#gsc.tab=0 経済産業省/再生エネルギー賦課金 www.meti.go.jp/press/2023/03/20240319003/20240319003.html
働くほど損する2024年4月在職老齢年金支給停止額の変更とその対策
มุมมอง 6K3 หลายเดือนก่อน
今まで真面目に払ってきたのだから当然もらえると思っていた年金が支給停止だなんてありえない・・・なんて怖い制度でしょう。 そんなあなたのための年金停止対策もご紹介します。 01:08 在職老齢年金の仕組み 05:06 在職老齢年金の計算 10:16 在職老齢年金により年金停止になるのを防ぐ方法 年金繰り下げても48万円ルールは適用される? th-cam.com/video/xbGPNyJHge8/w-d-xo.html 在職老齢年金 www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/zaishoku/20150401-01.html 国税庁/役員に対する給与 www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5211.htm
令和6年4月から変わること
มุมมอง 1.3K3 หลายเดือนก่อน
2024年4月から変わることをまとめましたので参考にしてください。 00:32 労働条件明示のルール 06:51 時間外労働の上限規制完全施行 10:17 障害者の法定雇用率の引き上げ 12:56 相続登記の義務化 15:33 1万円以下の飲食費の損金算入可 無期転換ルール muki.mhlw.go.jp/?yclid=YSS.EAIaIQobChMIv5aWiOuChQMVYiZ7Bx2qRA0CEAAYASAAEgJIGPD_BwE 時間外労働の上限規制 hatarakikatakaikaku.mhlw.go.jp/overtime.html トラック運転手の改善告示基準のリーフレット(厚生労働省の公式サイトから www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/gyosyu/roudoujouke...
令和6年3月分から健康保険料率が変わります(けんぽ協会)
มุมมอง 2K4 หลายเดือนก่อน
けんぽ協会管掌の事業所のみの話です。 毎年の健康保険料の変更があります。 介護保険料は下がるらしいです。 皆さんの会社の保険料は上がるのか下がるのか? チェックしてみてくださいね。 令和6年度保険料率について/全国健康保険協会 www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shared/direction/dai126kai/2023120402.pdf 保険料の仕組みなど/全国健康保険協会 www.kyoukaikenpo.or.jp/LP/2024hokenryou/ 介護保険料率の決め方 /全国健康保険協会千葉支部 www.kyoukaikenpo.or.jp/file/20240109_shiryou2-3.pdf 令和6年度保険料率について/全国けんぽ協会新潟支部 www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/niig...
国民年金保険料を一番安く納める方法/令和6年度の変更点/支払い方法/前払いの違いまとめ
มุมมอง 6K4 หลายเดือนก่อน
令和6年4月から国民年金保険料めっちゃ高くなります! 支払いはきついですが前納で少しでも安く済ませるほうがいいと思います。 国民年金受給額決まりましたこれで足りますか? th-cam.com/video/o1rx-GTSg1k/w-d-xo.html 国民年金保険料の口座振替 www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/kozafurikae.html 国民年金保険料の納付書支払い www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/nofusho.html 国民年金保険料のクレジットカード支払い www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/creditcard.html 厚生労働省/令和6年度の国民年金保険料の前納額について www.mhlw.go.jp/content/...
年金の源泉徴収票を再交付/国民年金の控除証明書を失くした時
มุมมอง 1.5K5 หลายเดือนก่อน
年金の源泉徴収票を再交付/国民年金の控除証明書を失くした時
ふるさと納税の電子データ取得
มุมมอง 2935 หลายเดือนก่อน
ふるさと納税の電子データ取得
青色申告の注意点と副業の所得の計算方法/減価償却費、費用の按分、雑所得の内部通算/メルカリ、ウーバーイーツ、アフィリエイトの所得の参考に
มุมมอง 8015 หลายเดือนก่อน
青色申告の注意点と副業の所得の計算方法/減価償却費、費用の按分、雑所得の内部通算/メルカリ、ウーバーイーツ、アフィリエイトの所得の参考に
こっそり副業/確定申告すべき?判断迷う
มุมมอง 1.1K5 หลายเดือนก่อน
こっそり副業/確定申告すべき?判断迷う
医療費が10万円なかった時/取れる手段/ちょっとでも節税したいならぜひ
มุมมอง 2.8K5 หลายเดือนก่อน
医療費が10万円なかった時/取れる手段/ちょっとでも節税したいならぜひ
速報!実質値下げ、令和6年度の国民年金受給額決まりました
มุมมอง 22K5 หลายเดือนก่อน
速報!実質値下げ、令和6年度の国民年金受給額決まりました
令和5年分確定申告の変更、配当所得を申告するか?有利不利を丁寧に見極めろ。
มุมมอง 172K6 หลายเดือนก่อน
令和5年分確定申告の変更、配当所得を申告するか?有利不利を丁寧に見極めろ。
退職後の健康保険の最適解
มุมมอง 472K6 หลายเดือนก่อน
退職後の健康保険の最適解
イデコ掛けるな!不確定要素が多すぎて、受け取り方が難しすぎる、iDeCoで得する人が限られているので要注意。
มุมมอง 1.5K6 หลายเดือนก่อน
イデコ掛けるな!不確定要素が多すぎて、受け取り方が難しすぎる、iDeCoで得する人が限られているので要注意。
速報。失業給付が1カ月早くもらえる方向に。給付制限期間1カ月になる予定2025年度から。
มุมมอง 1.9K7 หลายเดือนก่อน
速報。失業給付が1カ月早くもらえる方向に。給付制限期間1カ月になる予定2025年度から。
速報。雇用保険の適用拡大でこれからどんな影響が出るの?
มุมมอง 2.6K7 หลายเดือนก่อน
速報。雇用保険の適用拡大でこれからどんな影響が出るの?
貯蓄から投資へといわれても投資を始められない人の特徴/NISA口座をどこに開いたかもわかる
มุมมอง 5127 หลายเดือนก่อน
貯蓄から投資へといわれても投資を始められない人の特徴/NISA口座をどこに開いたかもわかる
税金を還付させる!要チェック年末調整で忘れがちな所得控除
มุมมอง 1.9K8 หลายเดือนก่อน
税金を還付させる!要チェック年末調整で忘れがちな所得控除
いつも戸惑うマルキハイショ。サラッと記入しよう令和5年分給与所得者の基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書
มุมมอง 20K8 หลายเดือนก่อน
いつも戸惑うマルキハイショ。サラッと記入しよう令和5年分給与所得者の基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書
年金 繰り上げすべき?今 自分で年金を使いたいがデメリットの確認はするべき
มุมมอง 1.9K8 หลายเดือนก่อน
年金 繰り上げすべき?今 自分で年金を使いたいがデメリットの確認はするべき

ความคิดเห็น

  • @hat4411
    @hat4411 4 วันที่ผ่านมา

    3月31日退職だと どうなるのでしょうか?

    • @fpitamari
      @fpitamari 4 วันที่ผ่านมา

      離職票をもらってハローワークに行ってから待機期間をカウントします。 給付制限期間はその後です。もしあれば。 離職票をもらえるのに日がかかる会社も多いです。そのあたりは会社に聞いてください。

    • @hat4411
      @hat4411 4 วันที่ผ่านมา

      @@fpitamari さん ありがとうございます。 4月1日から給付期間が短縮されるので 退職日が4月1日以降なのか3月退職でも ハローワークで受付した日が 4月なら 給付期間が短縮されるのかが 知りたかったです

  • @neo-ef1nn
    @neo-ef1nn 7 วันที่ผ่านมา

    私も@RH-og7kwと同じ考えでした。 また、新NISAに頼るのはどうでしょうか? いま株価の上昇が続いているのは国が推進して投資しているだけであって10年後も続いているとは疑問を感じています。 私は現在58歳ですが未加入期間が23か月ほどなのでパートでもよいので新NISAの選択はしませんでした。

  • @user-yt4hw4uh2g
    @user-yt4hw4uh2g 7 วันที่ผ่านมา

    副業等、他に収入が色々ある場合はどこをみればいいのでしょうか?

    • @fpitamari
      @fpitamari 7 วันที่ผ่านมา

      副業等、他の収入も全部含めたものが確定申告だと思いますので、確定申告書を見てください。

  • @fpitamari
    @fpitamari 8 วันที่ผ่านมา

    今回は、納付期間5年延長案が振り出しに戻りましたが、またそのうち出てくると思います。

  • @Yuan-gd5zz
    @Yuan-gd5zz 8 วันที่ผ่านมา

    33人の有限会社でしたが社会保険料に入られました 9~16時迄だったからでしょうか?

    • @fpitamari
      @fpitamari 8 วันที่ผ่านมา

      週30時間以上勤務だと社会保険入りますね。

    • @Yuan-gd5zz
      @Yuan-gd5zz 8 วันที่ผ่านมา

      @@fpitamari ありがとうございました ちなみに旦那の健康保険のから抜かれることありますか?

  • @beer4699
    @beer4699 10 วันที่ผ่านมา

    退職後は福利厚生が大きい健保組合がある会計年度任用職員(地方公共団体)に再就職した。70歳まで働ける。

    • @fpitamari
      @fpitamari 10 วันที่ผ่านมา

      うらやましいです! そういう縁は大事ですね!

  • @user-yk6iv8rf6k
    @user-yk6iv8rf6k 10 วันที่ผ่านมา

    寄付金税額控除が出ていません ワンストップ特例で不備があったのでしょうか?

    • @fpitamari
      @fpitamari 10 วันที่ผ่านมา

      住民税の通知書の摘要欄に寄附金控除額が載っていないところもあるようです。 数字の表の中に、税額控除の欄があると思いますが、それに当たるかと思います。 ただし定額減税や配当控除と混ざってるかも。 もし記載がなければ、役場に問い合わせていただく必要があると思います。

    • @user-yk6iv8rf6k
      @user-yk6iv8rf6k 10 วันที่ผ่านมา

      @@fpitamari ありがとうございます

  • @user-ol3jp6ni1y
    @user-ol3jp6ni1y 13 วันที่ผ่านมา

    昨年12月に定年退職し現在任意継続中ですが来年1月から国保にしたいと思いますが手続きはいつから出来ますか

    • @fpitamari
      @fpitamari 13 วันที่ผ่านมา

      保険の切り替え手続きは、その時が来たら、つまり1月にならないとできません。

  • @kyomeco
    @kyomeco 15 วันที่ผ่านมา

    シンプルでわかりやすかったです、ありがとうございました。面倒だけど、納得感が大事、ほんとそれですね!

  • @yuk2995
    @yuk2995 15 วันที่ผ่านมา

    めちゃくちゃ分かりやすい説明でした。株の譲渡益が大きかったので77番、85番など番号を教えて頂けたので納得しました!

    • @fpitamari
      @fpitamari 15 วันที่ผ่านมา

      お役に立てて良かったです。

  • @TheSam0311
    @TheSam0311 16 วันที่ผ่านมา

    20時間未満で数カ所ですね。政府の問題先送りのための失政のつけ。理由は単なる詭弁。

  • @fpitamari
    @fpitamari 21 วันที่ผ่านมา

    ポイント付与も返礼品もどっちも欲しいですが、本来の趣旨からすれば、致し方ないルール変更でしょう。 日本全国どこへ旅行に行っても同じ、というのではなく、その地域ごとの、とがった魅力に生かしてもらえたらうれしいなあ。

  • @bonjin1740
    @bonjin1740 21 วันที่ผ่านมา

    住民税決定通知書から最大のふるさと納税額がいくらであったかを計算する方法は無いのでしょうか?

    • @fpitamari
      @fpitamari 21 วันที่ผ่านมา

      ふるさと納税ポータルサイトで、昨年の収入にてご自身の詳細シミュレーションをやってみたら、限度額が出ます。それが、最大のふるさと納税です。

    • @bonjin1740
      @bonjin1740 21 วันที่ผ่านมา

      @@fpitamari やはりこれが限界なんですね。 株の配当益とかがあるので、そちらで納税している分も含めて上限を知りたかったです。 詳細シミュレーションは控除はありますが、給与以外の収入を加算する機能が無いですよね。給与とは税率が異なるので何か方法が無いかと考えてました。 有り難うございました。

    • @user-fc6bo5nt2c
      @user-fc6bo5nt2c 11 วันที่ผ่านมา

      配当控除や住宅ローン控除がない場合の上限金額でしたら、(課税標準×10%-調整控除)×20%÷割合+2,000で算出できますよ。 調整控除が基礎控除分しかなく課税標準が1,500,000円の場合、約36,700円がふるさと納税の上限金額になります。 (1,500,000×10%-2,500)×20%÷0.84985+2,000=36,712.008… 割合の数字は、住民税決定通知書の計算方法をご参照ください。 以上、ご参考まで。

  • @user-mv3uf6ij3i
    @user-mv3uf6ij3i 23 วันที่ผ่านมา

    ふるさと納税で確定申告をしました。説明通り計算をして出てきた数字が合わず、寄付金額より470円くらい少ないのですが、多くやりすぎてるってことですかね?

    • @fpitamari
      @fpitamari 23 วันที่ผ่านมา

      その可能性はあります。

  • @user-ez9mc2ws2k
    @user-ez9mc2ws2k 25 วันที่ผ่านมา

    私は個人事業主ですが、上限を2万円上げたのはあまり影響がなかったと思います。 どちらかと言うと医療分と支援金分の所得割率が上がったため、売上・事業所得が下がったのに健康保険料が昨年より約12万以上上がってしまいました。😢

    • @fpitamari
      @fpitamari 25 วันที่ผ่านมา

      上限の関係ある人は一部の人だけですが、全員に影響のある所得割率が上がったのでしたら、それはきついですね。しかも12万円! 国保ほんとに高いです。

  • @user-vf3ef2xv2l
    @user-vf3ef2xv2l 28 วันที่ผ่านมา

    いゃ~‼️国民健康保険料は、素晴らしく高いですね。 年金暮らしで、年間37.7万円、後は、介護保険料が、年間12.2万円、住民税が、年間11万円ですからね。 年金から、約60万円がいきなり消えます。 働くのが、損ですね。 生活保護だと、全部無料、病院代も、無料ですかね。 馬鹿馬鹿しい。

  • @user-jr6jj4nj7u
    @user-jr6jj4nj7u 28 วันที่ผ่านมา

    2箇所の職場で20時間ずつ働く人のメリットって何なんですか? 2箇所で20時間ずつということは、週40時間働いてる事になりますよね。 それって常勤の勤務時間ですよね。 だったら、1箇所で常勤で勤務する方が賞与もあるし、いいと思うんですけど。 そんな人が多くいるとは思えない。 大抵、扶養内で2箇所勤務している、という人がほとんどだと思う。 つまり20時間さえ超えなければ、ダブルワークであっても社会保険料は払わなくていいってことだからそんなに難しくないんじゃないかな? いくらでも抜け道あるよ。 今後の改正でどうなるのか知らないけど。

    • @fpitamari
      @fpitamari 28 วันที่ผ่านมา

      2か所の職場で20時間ずつ働く人は、メリットを狙っているというわけでなく、単に1か所で正社員的な働き型がしたくてもできない人が当てはまるかと思っています。 例えば、飲食店のパートで、昼と夜とで別の店になるとか。 おっしゃるように1か所で20時間超えないようにしてれば問題ないと思います。 社会保険に入ることはデメリットが強調されますが、メリットも多いので、今まで社保に入れなかった人には逆にチャンスになる人も出るでしょうね。

    • @user-wf5zi7ox3y
      @user-wf5zi7ox3y 26 วันที่ผ่านมา

      正社員が少なく非正規ばかりで おまけに低賃金低賃金なら年金も少ない 特に女性 そのことわかったうえでこの番組を作ったの?しかたないとか…女性の敵では?

    • @user-in9et7tv5i
      @user-in9et7tv5i 13 วันที่ผ่านมา

      私は正社員とパート2つの掛け持ちしてますから、こういうの助かる

  • @xxx0909091234651111
    @xxx0909091234651111 29 วันที่ผ่านมา

    専業主婦はどうなるんでしょうね?稼ぎがないのにどうなるんでしょうね。 働かざる得ない人と、旦那の収入のみで生活できる人と別れそうですね。 扶養枠では働いていた人たちは辞める方向で動いて行きそうですね。若い人は子育てしていて正社員ならいいですが、パートや派遣などは産休とれません。無茶苦茶な政策です。

    • @fpitamari
      @fpitamari 28 วันที่ผ่านมา

      夫が国民年金のときの主婦も収入がない場合は、夫が立て替えて払っていることが多いかと思いますので、それと平等にするという考えもあるかもしれません。 パートや派遣でも、社保に入れば出産手当金や傷病手当金の対象です。産休取る権利を主張してください。

  • @hartakchannel4065
    @hartakchannel4065 29 วันที่ผ่านมา

    確定申告をしております。 通知書の摘要欄に寄付金控除の記載がない場合は、どうやって確認したら良いでしょうか?

    • @fpitamari
      @fpitamari 28 วันที่ผ่านมา

      通知書の右の方にある、市と県の税額控除を合計した額に含まれます。 ただし人的控除の調整控除や配当所得があると、それも含まれるので純粋なふるさと納税の控除額だけを知ることは難しいです。 役所に聞いてもらうしかないかと思います。

    • @hartakchannel4065
      @hartakchannel4065 28 วันที่ผ่านมา

      給与等に係る〜変更通知書に記載は無かったのですが、別に来たもう1つの納税通知書を確認しましたら、記載されており、計算したら寄付金控除が合っていました。 ありがとうございました。

  • @handlebandle1969
    @handlebandle1969 หลายเดือนก่อน

    残業代だけでは随時改訂にならないのでは? 固定給が上がる時だという認識です。

    • @fpitamari
      @fpitamari 29 วันที่ผ่านมา

      おっしゃるとおりです。 固定給が上がったときに随時改定の対象となります。残業代だけでは等級変わりません。 固定給が上がったときに残業代も上がると、社保料がバク上がりします。 説明が分かりづらくすみません。

  • @JFK-nn5zh
    @JFK-nn5zh หลายเดือนก่อน

    家業の不動産賃貸(社歴60年)経営者だが、常勤役員1および兼務役員2かつ従業員ゼロにも関わらず年金事務所から適用事業者要請。最近の長期金利上昇に依る営業利益減に加え、社会保険と言う租税徴収増から経営が難しくなるであろう。

    • @fpitamari
      @fpitamari หลายเดือนก่อน

      社歴60年とは素晴らしいですね。 確かに金利が上がると事業者は困ります。特に不動産事業は扱うお金も大きいから、影響大かと。 社会保険は法人の義務なので、やむを得ません。

  • @Fkc678
    @Fkc678 หลายเดือนก่อน

    扶養の方は48万程度を超えても確定申告をしてない方が意外と多く、いちばん嫌なのは106万を下げられることなんではないでしょうか? かけ持ちとは短期雇用も含まれると思うので、企業が短期契約を繰り返すことが増えるとおもわれますが、扶養内の方は雇用保険を払っても扶養内で失業給付を受けることは現実的ではないんで、総合して考えるとわけがわからないですね

  • @gakushi3734
    @gakushi3734 หลายเดือนก่อน

    質問させてください。私の職場は65歳になった年度末(3月31日付け)が定年退職日です。 また退職日は月末日となります。  私の誕生日は2月11日なのですが、1月末日付けで退職となる場合に、翌月の2月11日を過ぎた日に年金受給申請も併せて申請をすれば宜しいということでしょうか。  ただ月収が40万を超えた収入であることから結局は翌月の3月末まで定年退職日を向かえて退職をした方が失業保険の上限額を考えると宜しいのか迷います。 つまり、定年退職を向かえるまで年金は受給していないわけですから結果的に老齢退職金を50日分受給して年金も受給し、退職後に年金を受給しながら定期的に働いて収入を得る方が理に適っているように思えますが、迷います。

    • @fpitamari
      @fpitamari หลายเดือนก่อน

      これだけでは、確実な返事ができませんし、すみませんが、ここは一般論を語るのみで、個別相談所ではありません。 失業給付を取り逃がしたくない、という思いが強い人が多いので解説しております。 失業給付には、税金や社会保険料はかかりませんので、一概にどの収入を優先するかは比較が難しいです。

    • @gakushi3734
      @gakushi3734 หลายเดือนก่อน

      @@fpitamari わざわざ返信頂き、ありがとうございました。そうですね。ご指摘のとおり、相談所ではないですから。 フィナンシャルカウンセラーなどに相談してみるのが一番有益なのでしょう。近々本格的に動いてみます。ありがとうございました。ただ、退職後も働く事は続けたいと思ってます。隠居生活はしたくありませんので。身体が平気なうちは可能な限り頑張るつもりです。

  • @stitch_liro
    @stitch_liro หลายเดือนก่อน

    退職して何もしなかったら自動的に国民健康保険の被保険者になるんですか?

    • @fpitamari
      @fpitamari หลายเดือนก่อน

      はい、なにもしなかったら国保です。

  • @iloveboso
    @iloveboso หลายเดือนก่อน

    インボイスでもきついのにさらに個人事業主でいまの収入の30%負担増??ムリムリムリ!

    • @fpitamari
      @fpitamari หลายเดือนก่อน

      まだ個人事業主まで決定はしてません。 しかし、そういうことも十分にありうると、今から念頭に置くことは必要かと思い動画で出しました。

  • @fpitamari
    @fpitamari หลายเดือนก่อน

    厚生年金を適用したほうが、将来の年金もアップするので個人が有利になるのはいいことです。 しかし、誰でもかれでも社会保険に加入させてもいいのか?  逆に財源足りるの? という素朴な疑問が出てきます。

  • @fpitamari
    @fpitamari หลายเดือนก่อน

    国民健康保険料って、そもそも高いですし、地域によって差がありすぎます。 何とか安くしたいと思っているところに、また値上げの話。 所得税より住民税より国民健康保険料を何とかしてほしい・・・

  • @user-qu2ls6zd9m
    @user-qu2ls6zd9m หลายเดือนก่อน

    現在64歳です。仕事は64歳と11ヶ月で退職しようと思っています。ハローワークで就活しますが失業手当を支給されている間に再就職したら失業手当は停止されてしまうのでしょうか?

    • @fpitamari
      @fpitamari หลายเดือนก่อน

      失業手当を支給されているときに再就職したら失業していないので失業手当は停止されます。 しかし、給付日数が三分の一以上残っていれば、再就職手当がもらえるはずです。 それらの説明も、ハローワークの申込みのあとはじめの説明会でしてもらえます。

  • @user-nj2of3qp2u
    @user-nj2of3qp2u หลายเดือนก่อน

    前置き説明は不要

  • @RH-og7kw
    @RH-og7kw หลายเดือนก่อน

    追納や任意加入と経過的加算は目的が異なるはずです。前者はあくまで国民年金の不足分の穴埋め。後者は厚生年金加入者の不公平の是正です。60歳以降も働いて厚生年金で払えばと言いますが必ず働き続けられる幸福など誰にも約束されてはいません。そのような方法もなくはないと理解すべきでしょう。未納をそのままにして穴埋 め分をNISAで運用した方がとする発想もおかしいですね。これだと年金は出来るだけ払わず投資に回した方がトクと言うことになります。どうも追納や任意加入が自由選択で未納の手段化していることに問題の主因がありそうです。未納を強制徴収すると言うなら追納や任意加入も義務化して収入や資産がある限り強制徴収すべきはずです。年金は賦課方式 ですから支払っている掛け金は将来の自分のためとかではなく現在の高齢受給者のために使われています。となると未納を未納のまま払えるのに払わないでおくと言うのは公費予算に意図的に穴をあけたことになります。その穴埋めは他の年金加入者や納税から行われます。もうひとつ。追納や任意加入で遡って利子分まで加えた支払い云々とする見方も後納制度がなぜ廃止されたか経緯を振り返れば思いつかない意見だと考えますがどうでしょう。長くなりました。失礼。

  • @fpitamari
    @fpitamari หลายเดือนก่อน

    離婚後の年金分割に遠慮はいりません。ともに家庭を支えてきた配偶者の権利です。 動画の解説では、男性よりも女性が収入が少ないような、または専業主婦のような内容となっていますが、特に女性のほうが働く実力がないという見方をしているわけではありません。ただ、実態として離婚時の年金分割の利用結果は、男性から女性のほうに譲っている方向が多い、それは動画後半にあります厚生労働省の資料を見ても明らかなので、そのような設定で話をしております。 もちろん男女入れ替わっても同じように分割制度は適用されます。

  • @user-or3kk7qk9w
    @user-or3kk7qk9w 2 หลายเดือนก่อน

    コメント失礼します。私はモデルケースと全く同じで、60歳再雇用で働いており、経過的加算されている状態です。しかしもし、64歳で退職した場合には、任意加入できるのですか?宜しくお願いします。

    • @fpitamari
      @fpitamari 2 หลายเดือนก่อน

      退職した時点で、国民年金の納付済み月数が480ヶ月に満たない場合は65歳になるまで任意加入できるとおもいます。

  • @fpitamari
    @fpitamari 2 หลายเดือนก่อน

    最近は退職代行サービスが流行っているそうですね。 退職くらい自分ですればいいのに‥と思ってしまいますが、やめる会社とのやり取りをいつまでもダラダラ続けたくないのでしょうね。 ちょっとは、わかる気がします。 今は転職時代です。 失業中の生活を支えるためにも、失業給付をうまく活用しましょう。

  • @user-jn7et7ns3f
    @user-jn7et7ns3f 2 หลายเดือนก่อน

    4月3月生まれが可哀想。。うち子供2人損でした

  • @HM-ul3mt
    @HM-ul3mt 2 หลายเดือนก่อน

    個人的な情報まで配信して頂き ありがとうございます😊すごく 為になりました。国民保険での追納 はできないようですね〜

  • @saitosan_no.youtube
    @saitosan_no.youtube 2 หลายเดือนก่อน

    言われましたけど、ファミpayが良いみたいですよ

    • @fpitamari
      @fpitamari 2 หลายเดือนก่อน

      ポイント稼ぎの人はそのほうがいいですね。

  • @saitosan_no.youtube
    @saitosan_no.youtube 2 หลายเดือนก่อน

    楽天ペイだと0.5%つくから一択とききましたけど。

    • @fpitamari
      @fpitamari 2 หลายเดือนก่อน

      ポイント稼ぎ優先の人は、そのほうがいいですね。

  • @user-be8tr1re9k
    @user-be8tr1re9k 2 หลายเดือนก่อน

    他の方の動画では、 楽天payが お得🉐と言っていた方が 何名か居ました。

    • @fpitamari
      @fpitamari 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。私も楽天ポイント集めていますけど、どうしようかなぁ。

    • @user-be8tr1re9k
      @user-be8tr1re9k 2 หลายเดือนก่อน

      @@fpitamari 私は、いつもコンビニで支払った事しか無いもので...😅

  • @fpitamari
    @fpitamari 2 หลายเดือนก่อน

    自動車税の支払い方法がありすぎてよくわからなくなっている今日この頃です。 クレジットカード払いさせることによるポイント還元のキャンペーンがあなたを引き込もうとするかもしれませんが、クレジットカード払いの手数料をよく理解してからにしましょう。 また、なんちゃらペイ、は利用履歴を振り返りにくく、家計管理がしづらいのであまりお勧めしません。ポイ活頑張っている方にはごめんなさい。私はポイント第一主義ではありません。 皆さんのおすすめは何ですか?

  • @km-ug2yl
    @km-ug2yl 2 หลายเดือนก่อน

    5月に時給アップ6月支給のお給料から増えると思います。3.4.5月にまったく残業をせずに、678月にマックスで残業した場合は、随時改訂になりますか?

    • @fpitamari
      @fpitamari 2 หลายเดือนก่อน

      6月支給から678月の平均が今よりも2等級以上上がるなら、随時改定になります。1等級以下の変動なら随時改定になりませんが、456月の定時改定に6月の高めの給料が入ってきますので、10月から1ランクくらいは上がると思います。

    • @km-ug2yl
      @km-ug2yl 2 หลายเดือนก่อน

      @@fpitamari ありがとうございます😊 随時改訂されてしまうのですね… 今から手元に多くお給料が欲しいので今月残業含め、また頑張ろうと思います😂

  • @yamatokira9307
    @yamatokira9307 3 หลายเดือนก่อน

    差額加算ってのもあったような気が・・・・・?

  • @user-be8tr1re9k
    @user-be8tr1re9k 3 หลายเดือนก่อน

    社会保険についてお尋ねします。 今のところ 私が働いているパート先は、従業員の人数が少ないので沢山働いても社会保険に加入しなくて大丈夫なのですが... (私は、ひとり親控除をりようしていて、年金は免除で 国民健康保険は、減額にしてもらっているのですが) 今後もしも社会保険に加入しなければならなくなった場合、 ひとり親控除は 利用出来なくなりますか? そして、年金は免除では無くなり 国民健康保険は、減額出来なくなってしまいますか?

    • @fpitamari
      @fpitamari 3 หลายเดือนก่อน

      勤務先が法人で、所定労働時間が週30時間以上だと、社会保険に入ることになります。 そうすると社会保険料を給料に応じて支払う(給料から天引き)ようになります。その代わり国民健康保険や国民年金は払わなくてよく、それらの減額や免除は関係なくなります。 ひとり親控除は結構な高額所得者でない限り引き続き使えます。

    • @user-be8tr1re9k
      @user-be8tr1re9k 3 หลายเดือนก่อน

      @@fpitamari ありがとうございます。 社会保険に加入してしまった場合、 ひとり親控除が使えなくなり 国民健康保険の減額もなくなってしまうので、 高額な社会保険料を支払わなければならなくなってしまうから、 そうなったら困るなぁ!と ずっと思ってしまっていました。

  • @user-jv6rn7ly7i
    @user-jv6rn7ly7i 3 หลายเดือนก่อน

    動画内でも言ってたかと思いますが。失業手当の条件は 現在働く意思があるのか? ただ意思だけじゃなくて働ける状態なのか確かめられます。 嘘でも良いから働けるけど仕事が見つからないと嘘を言うのもありです。あと月に三回くらいはハローワークにあるパソコンを使って職探ししてるふりを すれば良いです。(笑)

    • @fpitamari
      @fpitamari 3 หลายเดือนก่อน

      おっしゃるとおり失業の認定には働く意志と働ける状態を確かめられます。 しかし、今は、ハローワークのパソコンで仕事を見つける作業では就職活動とは認定されません。就職活動2回を認めてもらうためには、ハローワークで個別相談を受けたり、公的な就職セミナーに行ったり、面接に行ったりする必要があります。

  • @user-be8tr1re9k
    @user-be8tr1re9k 3 หลายเดือนก่อน

    私は、ひとり親控除を使っているのですが、 その場合も、大学生の息子は 勤労学生控除を使い 年収130万円以外でしたら 影響は、有りませんか?

    • @fpitamari
      @fpitamari 3 หลายเดือนก่อน

      それはまずいですね。 大学生の子は勤労学生控除を使えるので130万円まで税金かからずバイトで稼げます。 しかし親は、子の所得が48万円以下つまりバイト収入103万円以下でないと扶養につけれないです。 そうなるともちろんひとり親控除も適用されませんので損害は大きいです。

    • @user-be8tr1re9k
      @user-be8tr1re9k 3 หลายเดือนก่อน

      @@fpitamari やっぱり そうなりますか? もしかしたら?と思って、 息子には、103万円以下で働かなきゃダメだよ!とは、言ってあります。 ありがとうございましたm(_ _)m

  • @fpitamari
    @fpitamari 3 หลายเดือนก่อน

    これからは年金だけでは厳しい時代です。65才以上も働くのが普通になりつつあります。 すでに保険料を収めたのだから年金の取りこぼしはしたくない、そんな方にはぜひ見ていただきたいです。

  • @user-xt3db8ub9i
    @user-xt3db8ub9i 3 หลายเดือนก่อน

    昨年、退職したけど任意継続が出来なかった。 退職して書類が届いたのが一か月後。 任意継続の手続き期間が終わっていた。 さすが法律を無視している会社だと思った。

    • @fpitamari
      @fpitamari 3 หลายเดือนก่อน

      それは残念でしたね。会社も知らないんだと思います。

  • @user-fk8bm1qy3l
    @user-fk8bm1qy3l 3 หลายเดือนก่อน

    まったく難しくて、わかりづらい保険制度やなぁ〜 わざとわかりづらくしてるとしか、 考えられんわ〜?

  • @user-re7qr8vp7v
    @user-re7qr8vp7v 3 หลายเดือนก่อน

    令和6年度16,980円 令和7年度17,510円 2年前納口座振替は機構のHPが不親切で分かりにくいです。

    • @fpitamari
      @fpitamari 3 หลายเดือนก่อน

      機構のホームページたしかにわかりにくいかも。もう少し具体的に教えてほしいですね。

  • @user-fz3td2jj8k
    @user-fz3td2jj8k 3 หลายเดือนก่อน

    63歳、高額医療費制度についてなんとなく聞いたことがある程度でした。医療保険費用を貯金しておいて備えるにうなずきまくりです。ありがとうございます。