バイクガレージライフ★工事さん
バイクガレージライフ★工事さん
  • 224
  • 2 652 012

วีดีโอ

【公道走行可能EVカブ】日本一小さい電動カブの増設バッテリー
มุมมอง 7K14 วันที่ผ่านมา
1000wモーター搭載の電動バイクとして市役所で登録済の電動カブに増設バッテリーを設置します。 公道走行可能な電動のカブとしては日本最小と自称しております(笑) #EVカブ #スーパーカブ
【スバル360魔改造】スバル360からサンバーのエンジンを降ろします【エンジンスワップ】#14
มุมมอง 36K21 วันที่ผ่านมา
スバル360をレストアしつつサンバーの660ccエンジンにスワップする計画を進めております。 下回りを加工するために今回は1度エンジンを降ろして車体をひっくり返す準備をしていきます。
APトライクを手放す理由とは【売却しました】
มุมมอง 10K28 วันที่ผ่านมา
APトライクを売却した理由をいくつか紹介します。 今後購入を検討している方の参考になればいいかなと思って動画にしました。 #APトライク #aptrikes125
【スバル360魔改造】サンバーのシフトレバーを移植する【エンジンスワップ】#13
มุมมอง 39Kหลายเดือนก่อน
スバル360をレストアしつつサンバーの660ccエンジンをスワップする魔改造をしています。 今回の動画ではサンバーのシフトレバーを移植しています。 0:54 シフトレバー 2:35 シフトレバーの位置を検討する 3:15 シフトレバー加工 4:03 仮溶接 4:16 ワイヤーを通してみる 4:32 残念なお知らせ 5:19 ダメ元で 6:46 解体 7:11 本溶接 7:29 次回は
【スバル360魔改造】仮組みで完成した姿をお披露目【エンジンスワップ660cc化】#12
มุมมอง 59Kหลายเดือนก่อน
スバル360をサンバーのEN07エンジンにスワップする魔改造を進めています。 今回は外装を仮組みして改造申請で使う為の写真撮影をしようと思います。 0:40 これまでの振り返り 3:09 外装組立 4:52 やらかしてしまう 5:26 ラジエター 7:03 写真撮影 7:57 次回の動画は
【スバル360魔改造】DIYで作る叩き出しオーバーフェンダー【レストア】#11
มุมมอง 72K2 หลายเดือนก่อน
スバル360にサンバーのエンジンを足回りごと突っ込んでいるのでトレッド幅が広がっているので、今回の動画ではオーバーフェンダーを制作します。 イングリッシュホイールと溶接を使って素人板金で頑張っております。 0:25 ご挨拶 0:50 前回までの振り返り 1:15 ホイールは12インチか? 2:20 ローギヤード化とは 3:48 オーバーフェンダー制作開始 5:57 鉄板切り出し 7:13 叩き出し 9:21 錆穴溶接 9:57 オーバーフェンダー取付 10:36 完成!
【スバル360】錆腐りを溶接と鈑金でDIY補修する【魔改造】#10
มุมมอง 55K2 หลายเดือนก่อน
スバル360にサンバーのエンジンをフレームごと移植する魔改造計画を進めております。 今回はサビ腐ったボディの張り替えに挑戦します。
【スバル360】公認車検までの道筋【魔改造エンジンスワップ】【ロードマップ】#9
มุมมอง 72K3 หลายเดือนก่อน
【スバル360】公認車検までの道筋【魔改造エンジンスワップ】【ロードマップ】#9
【魔改造】スバル360にサンバーのフレームを溶接する!エンジンスワップ660cc化【レストア】#8
มุมมอง 85K3 หลายเดือนก่อน
【魔改造】スバル360にサンバーのフレームを溶接する!エンジンスワップ660cc化【レストア】#8
【スバル360】660cc四気筒エンジンを載せます【魔改造】#7
มุมมอง 367K4 หลายเดือนก่อน
【スバル360】660cc四気筒エンジンを載せます【魔改造】#7
【スバル360魔改造】フレーム切断【サンバーエンジン】#6
มุมมอง 35K4 หลายเดือนก่อน
【スバル360魔改造】フレーム切断【サンバーエンジン】#6
サンバーのフレームを切断【スバル360レストア】#5
มุมมอง 18K5 หลายเดือนก่อน
サンバーのフレームを切断【スバル360レストア】#5
サンバーのボディを取り外す!【スバル360】#4
มุมมอง 34K5 หลายเดือนก่อน
サンバーのボディを取り外す!【スバル360】#4
【スバル360】車台番号が錆で読めなくなっていた【職権打刻】#3
มุมมอง 40K6 หลายเดือนก่อน
【スバル360】車台番号が錆で読めなくなっていた【職権打刻】#3
【スバル360】錆びて緩まないボルトの対処法#2
มุมมอง 10K6 หลายเดือนก่อน
【スバル360】錆びて緩まないボルトの対処法#2
車いじり初心者が56年前のスバル360を生き返らせる。かも#1
มุมมอง 28K7 หลายเดือนก่อน
車いじり初心者が56年前のスバル360を生き返らせる。かも#1
自作のガレージデッキが遂に完成!
มุมมอง 54K7 หลายเดือนก่อน
自作のガレージデッキが遂に完成!
車検時に社外シートで強度証明書が必要な年式
มุมมอง 3.4K7 หลายเดือนก่อน
車検時に社外シートで強度証明書が必要な年式
シートベルト無しで取締りを受けた時の対処法
มุมมอง 1.5K8 หลายเดือนก่อน
シートベルト無しで取締りを受けた時の対処法
自作のバイクガレージの外壁をDIYしたら…
มุมมอง 19K8 หลายเดือนก่อน
自作のバイクガレージの外壁をDIYしたら…
【チューブ交換】空気圧が低過ぎてパンクしました【作業動画】
มุมมอง 1K8 หลายเดือนก่อน
【チューブ交換】空気圧が低過ぎてパンクしました【作業動画】
【DIYでバイクガレージ増築】素人が屋根をDIYするとこうなる!
มุมมอง 9K8 หลายเดือนก่อน
【DIYでバイクガレージ増築】素人が屋根をDIYするとこうなる!
バイクガレージの引き戸DIYは難しい
มุมมอง 23K9 หลายเดือนก่อน
バイクガレージの引き戸DIYは難しい
ドア付きAPトライクに強風時に乗ったらどうなる?
มุมมอง 4.4K10 หลายเดือนก่อน
ドア付きAPトライクに強風時に乗ったらどうなる?
フィアット500にサンバーエンジン【チンクエチェント・マキナ】
มุมมอง 39K10 หลายเดือนก่อน
フィアット500にサンバーエンジン【チンクエチェント・マキナ】
エンジンスワップ用ドナー車両の引取り!
มุมมอง 6K11 หลายเดือนก่อน
エンジンスワップ用ドナー車両の引取り!
DIYで建てるバイクガレージ【鉄骨】アーク溶接
มุมมอง 202K11 หลายเดือนก่อน
DIYで建てるバイクガレージ【鉄骨】アーク溶接
冬の雨の日にドア付けてると窓曇らないの?
มุมมอง 6K11 หลายเดือนก่อน
冬の雨の日にドア付けてると窓曇らないの?
水道工事を自分でやってしまう【DIY】
มุมมอง 8Kปีที่แล้ว
水道工事を自分でやってしまう【DIY】

ความคิดเห็น

  • @小川利英
    @小川利英 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    こんにちは~!工事さん。ムチャしっかりしたカーべキューを作りましたね、また単管パイプも真っすぐに通っていますね。とにかく器用ですね、 このカーベキュー壊すの勿体ないぐらいですね!これで下回り綺麗に出来ますね。それにしてもこの車思ったより錆が少ないですね、良い車体を 買われましたね、よくスバル360の修理の動画を見ると床は抜けるは、足回りもグズグズでハンドルも上手く切れないくらいの物が多いのですが これは状態が良い方ですよ。じゃ、まったね~!次の動画楽しみに待っています。

    • @02garage2012
      @02garage2012 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@小川利英リヤウインドウが外れてる影響なのか後ろは少し錆が多かったですが全体的には状態の良い個体です😆

  • @manatsuchannel1356
    @manatsuchannel1356 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    カメムシもくるくる回されて散々やな(笑)それにしても世の中には凄い人がいるもんですね。

    • @02garage2012
      @02garage2012 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@manatsuchannel1356 世の中には凄い人がたくさんいますね😆

  • @ちゃんひめ-z9v
    @ちゃんひめ-z9v 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    相変わらずモヒ先生はいい味出してますねw しかしカーベキューすごいですね、潜っても絶対に出来ないところは結構ありますし。何より安全ですね。サイドシル修復は大仕事でしょうが楽しみにしてま〜す。

    • @02garage2012
      @02garage2012 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@ちゃんひめ-z9v 既にサイドシルの修復を始めているのですが、カーベキューは圧倒的に作業効率が良くて安全に作業できるので作ってよかったです😆

  • @浦島隆-b9x
    @浦島隆-b9x 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    出来る限り錆び落とし、補強が出来る事をモニター越しですが応援してます。

    • @02garage2012
      @02garage2012 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@浦島隆-b9x 走るようになったら横転させる機会が無くなるので、やれるだけの事はやってやりたいと思います😊

  • @yasunaka7394
    @yasunaka7394 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    いつも興味深く拝見しております。 2:05の角パイプに丸パイプを通し溶接したビードの美しさは 少しでも溶接をかじった者からすると憧れます。

    • @02garage2012
      @02garage2012 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@yasunaka7394 プロには及びませんが一般人としては綺麗に溶接出来ている方だと思っています😆

  • @TATARICHANN
    @TATARICHANN 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    というか、スバル360の下廻りが観れる映像って、TH-cam広しといえど、このチャンネルだけでは?? 斎藤商会さんでもやらないだろうなぁ~

    • @wire-dachshund
      @wire-dachshund 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      フロアのプレスがお洒落ですねぇ👍️

    • @02garage2012
      @02garage2012 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@TATARICHANN なかなか見られない姿かもしれませんね😆でも後ろがサンバーなんですよね…😅

    • @02garage2012
      @02garage2012 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@wire-dachshund プレスのデザインが強度も担っているので設計が大変だっただろうなと思います😆

  • @カージョー-m6g
    @カージョー-m6g 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    これからまた板金作業ですか?

    • @02garage2012
      @02garage2012 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@カージョー-m6g しばらくは板金作業が続きます💪

  • @カワタカ-b6p
    @カワタカ-b6p 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    お疲れ様です。無事横転おめでとうございます! 台は解体再利用ですか。そのまま売りに出せば需要ありそうですけど。

    • @02garage2012
      @02garage2012 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@カワタカ-b6p 車体のマウントの後ろ半分がサンバーなので他のスバル360には使えないので需要は無いと思います😅

    • @カワタカ-b6p
      @カワタカ-b6p 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      それを失念しておりました💦

  • @pietan7488
    @pietan7488 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    簡単な溶接のレベルがキレイ過ぎて草生えます🤣

    • @02garage2012
      @02garage2012 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      一般家庭レベルとしてはキレイな溶接が出来ていると自負しております😂当然プロには及びません!

  • @吉田明雄-f4t
    @吉田明雄-f4t 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    誰にも教わらないで自己流ですか?素晴らしいです

    • @02garage2012
      @02garage2012 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      教えてくれる友達が居ません😇

  • @takayukikuwahara9801
    @takayukikuwahara9801 วันที่ผ่านมา

    次回第16号を楽しみにしています、有難うございました。モヒ先生にもよろしく。

    • @02garage2012
      @02garage2012 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      次回からカーベキューが活躍する動画になります💪とモヒ先生が言っていました😆

  • @寿雄大槻
    @寿雄大槻 วันที่ผ่านมา

    工事さんって 間違っていたら御免なさい、工事現場の工事さんから来てますか?(滋賀県在住) 毎回動画を拝見してます頑張って車検受かる様に応援させて頂きます

    • @02garage2012
      @02garage2012 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      毎回動画を観てくださってありがとうございます😊 「工事」は本名の漢字違いです😁

    • @寿雄大槻
      @寿雄大槻 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      返信有難うございます😅

  • @benikujyaku1970
    @benikujyaku1970 วันที่ผ่านมา

    これで確実な溶接が出来る訳だぁ😊 ギリギリのスペースで上手いこと横転出来ててスゴイ🎉

    • @02garage2012
      @02garage2012 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      実は計算ミスでギリギリのサイズになってしまいました😂上手いこと横転できてよかったです(笑)

  • @yossy-mnk
    @yossy-mnk วันที่ผ่านมา

    最初「サイドシル錆びていない」と思っていたらパテでした😂 工事さんの先読みにいつも感動してます🎉

    • @02garage2012
      @02garage2012 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      サイドシルをコンコン叩いてみると鉄板らしくない軽い音だったのでサイドシルはお亡くなりになっていると思っていました😇

  • @パトランおやじ
    @パトランおやじ วันที่ผ่านมา

    炭火🔥のカーべキュウ美味いと思う😋 (何のこっちゃ😜)

    • @02garage2012
      @02garage2012 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      時間をかけてじっくり焼いてやります💪🔥

  • @AIRBONE8
    @AIRBONE8 วันที่ผ่านมา

    綺麗な溶接は見ていて気持ちいい

    • @02garage2012
      @02garage2012 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      まだまだ一般人レベルです😆

  • @細山洋次
    @細山洋次 วันที่ผ่านมา

    これ欲しいです。今年中に。APトライクは量産してほしい。

    • @02garage2012
      @02garage2012 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      全国に代理店が拡がってますので近くの代理店を検索してみてはどうでしょうか!私は現車を見てその日のうちに契約してしまいました(笑)

  • @みや-r8c3n
    @みや-r8c3n วันที่ผ่านมา

    白黒映像のミニクーバー製造ラインでは観たことあるけど、個人でやる人は初めて見ましたわ。とにかく頑張って〰️‼️

    • @02garage2012
      @02garage2012 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      場所も必要になるので個人でカーベキューはハードルが高いかもしれません!😅

  • @lonely-wolfs
    @lonely-wolfs วันที่ผ่านมา

    リフトがあっても上向きは辛そうだからこれは楽ですねえ~😉

    • @02garage2012
      @02garage2012 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      上向きは色々ツラいですよね😅

  • @nekoneko1266
    @nekoneko1266 วันที่ผ่านมา

    カーベキューも出来て、いよいよボディレストアの開始ですが工程がいろいろあって大変そう…😅 溶接や錆止めばかりになりますが、やりきる事を願っています‼️😉👍

    • @02garage2012
      @02garage2012 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      工程がいろいろあって楽しいです😆 溶接も錆止めも嫌いな作業ではありません💪😆

  • @YT工房
    @YT工房 2 วันที่ผ่านมา

    おぉー、ジェントルインナーサイレンサー良いですね! 自分の883もドラッグパイプやかましいし、車検怪しいので試しに買ってみようか検討します!

    • @02garage2012
      @02garage2012 2 วันที่ผ่านมา

      スチールタワシが良い仕事をしてくれます😅

  • @keiichi-m4366
    @keiichi-m4366 4 วันที่ผ่านมา

    久しぶりに声を出して笑ってしまいました(笑) 失敗動画を上げた勇気に尊敬すらしますw ありがとう!👍

    • @02garage2012
      @02garage2012 3 วันที่ผ่านมา

      笑ってもらう以外に何の救いも無い動画です😇

  • @86滑走団
    @86滑走団 5 วันที่ผ่านมา

    税金はどうなりますか?

    • @02garage2012
      @02garage2012 5 วันที่ผ่านมา

      建築確認申請は必要ないですが固定資産税の対象にはなります。

  • @それいけタッチャンネル
    @それいけタッチャンネル 7 วันที่ผ่านมา

    工事さん お疲れ様です(^^)/ キャリアに・・・・おかもち なんでも作っちゃうんですね 👍 からのコペンにカブを積むって!!!!!!  また ミーティングで拝見させてください 楽しみにしています 🥰

    • @02garage2012
      @02garage2012 6 วันที่ผ่านมา

      @@それいけタッチャンネル ミーティングで見つけたらぜひ声を掛けてください😆

  • @fp-ss
    @fp-ss 8 วันที่ผ่านมา

    ドアを「荷物」として警察に説明が出来るか!?ですか(笑)。それ!何となくわかるわ!!私の「JOG☆50」の「リヤカーの牽引動力ユニット」として使っているから(笑)「連結部」を取り付け、後から喚かれるのが嫌だから、地元管轄の警察署に出向き「こんな風になった!」「ちゃんとナンバーだって見えますよ!」と説明に言ったら「大注目!」されて「よく!こんな事。やったな(笑)!!」って次から次に言われましたから。これは余談ですが「APトライク125」とは、よく、遭遇しますよ!!「おぉ~、3輪車ッ!!俺のは4輪車だッ(笑)!!」って「心の中」で会話してます!!ちなみに「サイドカー」と遭遇する時は「おぉ~、サイドカーッ!俺のはリヤカーだッ!!」ってね(笑)。たのしい「トライク❤ライフ」を送って下さい!!

    • @02garage2012
      @02garage2012 8 วันที่ผ่านมา

      @@fp-ss 非常にややこしい車両を制作されたのですね😆

    • @fp-ss
      @fp-ss 8 วันที่ผ่านมา

      結論から言えば、車(ZC33S)を「町内行事の御都合理屈」で使われたくなかったので「リヤカー」を検討しました!!ちなみにリヤカー動力源であるJOG☆50は車購入の際、値引してもらって浮いた金で買いました(笑)。

    • @02garage2012
      @02garage2012 8 วันที่ผ่านมา

      @ できれば町内行事に自分の車は提供したくないですね😢

  • @Miya-f5k
    @Miya-f5k 9 วันที่ผ่านมา

    ラジエターの取り付け。。。風の抜けを考えた方がよいようにおもいますから縦付けのほうが良さげ。。

    • @02garage2012
      @02garage2012 9 วันที่ผ่านมา

      @@Miya-f5k 油温は高かったですが真夏の炎天下でも元気に走ってくれてましたよ😆

    • @Miya-f5k
      @Miya-f5k 9 วันที่ผ่านมา

      @@02garage2012 >それは良かったですね。熱だれが軽減できてるようで。 車のラジエターのように電動ファンがついて強制空冷できるようなものがあれば・・・とはおもいますが、配線やらサーモスタットの設置やら面倒そうですねぇ<(==;

  • @ルーク-u1b
    @ルーク-u1b 9 วันที่ผ่านมา

    分かりやすい動画ありがとうございます。平成6年4ナンバー2人乗りを所有してます。助手席についてですが、社外品のヘッドレストなしバケットシートを装着してます。22条4号により助手席は現状で車検通過しますよね?

    • @02garage2012
      @02garage2012 9 วันที่ผ่านมา

      @@ルーク-u1b 平成6年の貨物は助手席もヘッドレストが必要だと思います🤔

    • @ルーク-u1b
      @ルーク-u1b 8 วันที่ผ่านมา

      「車の製造年によってヘッドレストの座席ごとの取り付け義務が異なるので注意しましょう。2012年6月30日以前の製造車は運転席のみの設置が義務付けられています。2012年7月1日以降製造の車は、運転席と助手席に設置義務があります。」 と記載されているものがあったのですが、やはりダメですか?

    • @02garage2012
      @02garage2012 8 วันที่ผ่านมา

      @ コピペを検索して見てきました。グー〇ットの記事ですね。記事は間違いだと思います。 車検を行っている独立行政法人 自動車技術総合機構が掲載している審査事務規定の7-46-7の従前規定の適用③によると昭和48年11月30日以前に製作された自動車はヘッドレストは運転席のみで大丈夫です。 7-46-8従前規定の適用④では平成24年(2012)6月30日以前に製作された自動車は運転席及びこれと並列する座席、と記載されているので助手席もヘッドレストが必要になります。 因みに道路運送車両法保安基準22条4号にも運転席及び並列する座席、と書かれています。 という事で平成6年の貨物の助手席もヘッドレストは必要だと思います。

    • @ルーク-u1b
      @ルーク-u1b 8 วันที่ผ่านมา

      フェイクですか😭残念です! 色々調べて頂きありがとうございました😊

  • @野獣伯爵ちゃんねる
    @野獣伯爵ちゃんねる 10 วันที่ผ่านมา

    お疲れ様です☆ おかもちがまさかのバッテリー入れだったとは✨👏☺️センス良すぎですね☆ 夕日に向かって田んぼ道を走る姿が素敵❤😆👍

    • @02garage2012
      @02garage2012 10 วันที่ผ่านมา

      @@野獣伯爵ちゃんねる 車が来ない農道だと安心して走れます😂

  • @masa-g7970
    @masa-g7970 11 วันที่ผ่านมา

    コペンにカブ(笑)流石です!

    • @02garage2012
      @02garage2012 11 วันที่ผ่านมา

      コペンのポテンシャルの高さを実感しました😂

  • @xMarByx
    @xMarByx 12 วันที่ผ่านมา

    バッテリーデカ〜‼︎と思いましたが車両がめっちゃ小さいのと相乗効果ですね😂

    • @02garage2012
      @02garage2012 11 วันที่ผ่านมา

      ある程度容量がある小さいバッテリーって詐欺商品しかないんです😂

  • @benikujyaku1970
    @benikujyaku1970 12 วันที่ผ่านมา

    ピンクナンバーが小さく見えます。

    • @02garage2012
      @02garage2012 12 วันที่ผ่านมา

      @@benikujyaku1970 原付のナンバーは台形の地域と長方形の地域があって長方形のナンバーが少し小さいです😊

  • @akioes
    @akioes 12 วันที่ผ่านมา

    ミーティングの日に雨が降らないことを祈ります🙏😅

    • @02garage2012
      @02garage2012 12 วันที่ผ่านมา

      雨が降りそうな時は諦めます😢

  • @toranosukeijuuinn
    @toranosukeijuuinn 13 วันที่ผ่านมา

    超センスいいです!

    • @02garage2012
      @02garage2012 13 วันที่ผ่านมา

      @@toranosukeijuuinn ありがとうございます😊

  • @MM-yc3tv
    @MM-yc3tv 13 วันที่ผ่านมา

    溶接ができると工作の自由度が上がって楽しそうですね。

    • @02garage2012
      @02garage2012 13 วันที่ผ่านมา

      @@MM-yc3tv 溶接が出来ると工作の幅が広がります😊思った通りの物が作れると楽しいです😊

  • @junhimeda9972
    @junhimeda9972 13 วันที่ผ่านมา

    「おっさんアホか!」で吹いてしまいましたw

    • @02garage2012
      @02garage2012 13 วันที่ผ่านมา

      @@junhimeda9972 アホな事をしておりますが温かく見守ってくださいませ😅

  • @yasunaka7394
    @yasunaka7394 14 วันที่ผ่านมา

    初代シティのオプションにあったモトコンポの電動版みたいですね。 次回のカメムシ号の動画も楽しみにしています。

    • @02garage2012
      @02garage2012 13 วันที่ผ่านมา

      モトコンポ良いですよね。電動モトコンポ作ってみたいです😆

  • @toranosukeijuuinn
    @toranosukeijuuinn 14 วันที่ผ่านมา

    コペンに乗るサイズ w

    • @02garage2012
      @02garage2012 14 วันที่ผ่านมา

      @@toranosukeijuuinn 普通のカブなら載せられないですね😆

  • @カージョー-m6g
    @カージョー-m6g 14 วันที่ผ่านมา

    コンパクトなカブ。ほしくなります。

    • @02garage2012
      @02garage2012 14 วันที่ผ่านมา

      実用性を考えるとリトルカブぐらいが最適な大きさだと思います😂

  • @パトランおやじ
    @パトランおやじ 14 วันที่ผ่านมา

    工事さんデカ😲 カメムシ号に乗れるんですか😁

    • @02garage2012
      @02garage2012 14 วันที่ผ่านมา

      カメムシ号は実はけっこう大きいんです😂

  • @pietan7488
    @pietan7488 14 วันที่ผ่านมา

    おかもち本田技研(軒)なのね 工事さんなら津田製麺所にしてくれると思ったのに🤣

    • @02garage2012
      @02garage2012 14 วันที่ผ่านมา

      津田製麺所だと元ネタが分からない人の方が多いと思います😂

    • @pietan7488
      @pietan7488 14 วันที่ผ่านมา

      @ そっかぁ🤣 腹ぺこしか分からないネタだもんね🤣

  • @yossy-mnk
    @yossy-mnk 14 วันที่ผ่านมา

    他の方も書かれてますが、何に対しても創造力が凄くて・・! 天から二物も三物も与えられる人もいらっしゃるのですね🎉

    • @02garage2012
      @02garage2012 14 วันที่ผ่านมา

      天からは何も与えられていないです😢 現在のものづくりのスキルは25年以上かけて培ってきたスキルです😅

    • @yossy-mnk
      @yossy-mnk 14 วันที่ผ่านมา

      @@02garage2012   失礼しました カメムシ号もすごく楽しみにしています

    • @02garage2012
      @02garage2012 14 วันที่ผ่านมา

      @@yossy-mnk カメムシ号頑張って更新しますので今後ともよろしくお願いします😆

  • @TATARICHANN
    @TATARICHANN 15 วันที่ผ่านมา

    久々登場、ミニEVカブですね。 よせばいいのにまた中華バッテリー。爆発したって、知らない知らない知らない!

    • @02garage2012
      @02garage2012 15 วันที่ผ่านมา

      金属製のケースに入れているので爆発しても安心です😂

  • @ちゃんとタント
    @ちゃんとタント 15 วันที่ผ่านมา

    なのにピンクのナンバー😂😂😂

    • @02garage2012
      @02garage2012 15 วันที่ผ่านมา

      モーター出力600Wを超えると原付二種になります😅遅くてもピンクナンバーです😂

  • @Domitarou_Taiyaki
    @Domitarou_Taiyaki 15 วันที่ผ่านมา

    工事さん面白すぎ。師匠とよばせてください。

    • @02garage2012
      @02garage2012 15 วันที่ผ่านมา

      私はまだまだです😅

  • @lonely-wolfs
    @lonely-wolfs 15 วันที่ผ่านมา

    「本田技軒」とはシャレが効いてますなあ😃👍

    • @02garage2012
      @02garage2012 15 วันที่ผ่านมา

      車体からふざけてますので😆

  • @113mako
    @113mako 15 วันที่ผ่านมา

    いやー、もうこのミニカブは忘れられたと思っていました。復活うれしいです。それにしても、センス抜群ですね。カメムシ号もがんばれーーー。

    • @02garage2012
      @02garage2012 15 วันที่ผ่านมา

      またどこかのカブミーティングに参加しようと思っています😆

  • @toranosukeijuuinn
    @toranosukeijuuinn 15 วันที่ผ่านมา

    バッテリーもBMS(バッテリー マネージメント システム)が無いと耐久性が無く過放電を起こしゴミになってしまいます。 お手軽に作るなら、電動工具のマキタバッテリーを利用されるといいと思います。

    • @02garage2012
      @02garage2012 15 วันที่ผ่านมา

      本格的に乗ろうと思ってませんのでゴミバッテリーでOKです😆

    • @toranosukeijuuinn
      @toranosukeijuuinn 15 วันที่ผ่านมา

      @02garage2012 当然、その気持ち良く分かります。 過放電したゴミバッテリーのセル(18650リチウム電池の集合体)は、過放電した電池を交換すれば、使えます。 そのため、電動アシスト自転車のジャンクバッテリーから抜き出して再利用する人もいる位です。 但し自己責任です。

    • @02garage2012
      @02garage2012 14 วันที่ผ่านมา

      @toranosukeijuuinn 今回のバッテリーが死んだ頃にはミニEVカブへの興味も死んでいる頃だと思います😂

    • @toranosukeijuuinn
      @toranosukeijuuinn 14 วันที่ผ่านมา

      @@02garage2012 ハハハハ、極論ですね。 先にカメムシもあるし、コペンもか。 休み無しだw

    • @02garage2012
      @02garage2012 14 วันที่ผ่านมา

      @@toranosukeijuuinn コペンはカメムシ号完成までの足としてそのまま乗るつもりで買いましたが、心の奥に新しいベース車を手に入れたような謎の感覚があります😂

  • @tm3r905
    @tm3r905 15 วันที่ผ่านมา

    溶接は、可能性を最大限にする技術ですね、今後に期待します!

    • @02garage2012
      @02garage2012 15 วันที่ผ่านมา

      溶接は無限の可能性がありますね😊

  • @浦島隆-b9x
    @浦島隆-b9x 15 วันที่ผ่านมา

    あのぉ~本気で悪意はありませんが、一言言わせてください。 大事な事なんで、二度言います。 本気で悪意はありませんが、一言言わせてください。 「卑怯者っ!」

    • @02garage2012
      @02garage2012 15 วันที่ผ่านมา

      ウケ狙いで申し訳ございません😂

  • @nekoneko1266
    @nekoneko1266 15 วันที่ผ่านมา

    バッテリーケースをおか持ち風に作るのはナイスな発想ですね😊 バランスは悪そうですが…😅

    • @02garage2012
      @02garage2012 15 วันที่ผ่านมา

      元々バランス悪かったのにもっと悪くなりました😂