ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【後編】もグイグイ引き込まれてしまいました。次回も楽しみにしています。
松波さんの話を中心に聞きたいのだけど、古舘さんの個人的考えとか入ってきて、わかりづらくなる。でも古舘さんはお話のプロだから、まとめたりするのはお上手で理解しやすいと感じました松波さんとの対談はシリーズ化して欲しい
古舘さんが話の腰を折るのをやさしくフローしてるなぁと感じます。聞きづらいです。
神回!すごい!対談。Excitingでした。目の前の雲がぱあっとひらけていきました。ITと人間の集合意識の関係。横につながる、ネットでつながる世界。私たち一人ひとりがHappyな情報源になれたら変わる未来。この動画の情報量が大きすぎてお二人の頭の回転の速さと情報交換の多さについてくのはたいへんな「言葉の滝行」みたいでしたが、聞いてよかったです。ありがとうございます。もう一回観ます。
楽しく見させて頂きました。「人生後半、そろそろ仏教にふれよう」いま読んでるところです。釈迦の推し活、最高ですね。
仏教と資本主義お話、強く共感です。社会を水平なネットワークと捉え、バランスとっていくという考え方は、これからの社会考えるうえで希望のある考え方だと思います。
前編含めて何回も見直します。今の自分を救ってくれるかもしれない。
古舘さんは余計な比喩など入れて分かりにくくなります また生半可な知識でわかってる的な態度はおかしいでしょ しかし現実こうやってたのしく、興味深く拝見させてもらうのは感謝です 仏教実践者 つまり会うこと叶わず他人を幸せにする人の紹介を今後も応援します
『人生後半、そろそろ仏教にふれよう』を読了しました。本当に素晴らしい名著でした。勉強になりました。今後も、何度も繰り返し再読することになりそうです。ありがとうございます!
言語抽象度のレベルには、批判者の知性がはびこる。少なくとも”今”の私は、彼らの真言に感動しました。
僕の中にも小さな真言があるけれど、上手くそれを言葉に出来ません。それを作品として表現できる芸術家は羨ましいなと思います。
あとこの言葉に震えました 12:37
般若心経の最後の真言が全然納得いってなかったけど、今回の話を聴いたらすごい納得しました!古舘さんと一緒でスーッと溶けていった気がします!
凄かった。
前半を観た翌日に実験寺院に行きました。奥様がいらして色々お話しくださいました。ありがとうございます。
どうもありがとうございます❤楽しみにしていました☆
仏教の話しは難しいけど面白いです。不思議にすら思うのですけど家には仏壇もあるのに中味については知りませんでした。手塚治虫さんが好きだったのでマンガで読んで知っていましたが、深いところまでは知らず般若心経などはかなり歳を重ねてから本で読みました。たからこの動画はとても貴重です。みんなのためになっていると思います。このような機会をありがとうございます。
第2弾期待🎉
苫米地博士もコンピュータサイエンスと仏教について語ってらっしゃいますね。是非お3人でお話して頂きたいです😊
感動しました!
色んな意味で神回やん
血縁 地縁 思想縁 等々 いろんな縁が幾重にも重なり合う姿を 曼荼羅は表現してる感じかな 思想縁ていいなぁと思った
最後の血縁関係、地縁関係のお話から、橘玲さんの著書「幸福の資本論」から愛情空間、政治空間、貨幣空間のベン図を想起いたしました。この対談から貨幣空間をものの考え方とニアイコールなのではと考察しました。
市井のイスラムやカッパドキアの隠遁者の暮らしとかメヴラーナやハジネクタシュのイスラム神秘主義も、めっちゃ通底している❤
私のメタ認知の獲得した切っ掛けは、オムレツを作る際斜め45度上より、もう一人の自分が古舘伊知郎さんに化けて実況と解説を同時に行った時でした。その他色々と興味深い話をありがとう御座います
密教のガナ、心のシェアリングエコノミー。お釈迦様がソレソレ!と膝を叩くお姿が見えた気がした、マボロシ。お二人の会話が「初めて意識して飲む水」のように、最初ちょっとビビりながら、でも次第に心と体にしみわたりました。ありがとうございます。もっと見たい(この欲はどうにも捨てがたい!)
仏教では人間関係の繋がりは男女であっても、愛でも、憎でもなく、友情であれというのがあります。苦しいときに助け合い、幸せは共有し、付きすぎず、離れすぎない。執着せず、無下にもしない、この慈悲の維持こそ仏教が説く人の世の理想です。
私は33歳くらいの時に体調不良で死にかけた事がありました。人生が終わったなぁー、と思いましたが、特に死にたく無いとは思いませんでした。苦しい修行をしているお坊さんは、悟りをひらきたい、との欲が強いので悟りをひらく事は無いと思います。"物事への執着がない"が悟りと言われている事で、生まれ持った性格と、心が満たされた環境で生まれる物であって、修行をして獲られる物でも、何かを頑張って獲られる物でも無いと思います。
ログアウトの考え方って古舘さんの世代には目から鱗で、死への執着や恐怖感がなくなって良い意味に聞こえるのかもしれないけど、20年ぐらい前はゲームが流行ってそれから今に至るまで子供や若者が簡単に自殺する入り口として、リセット思考=ログアウトで今生きる人生をやめようと思う後押しになったから、世代によって捉え方がだいぶ違うなって思いました。
栗山さんと仲の良い古舘さんの事信じてます😊応援してます😊
天才空海は天才ゆえに凡人には理解しがたいのですが、でも強く惹かれる何かが確かにあると思うのです。
仏教ってとても面白いなと感じました
今日もハッピーにスマイルチャージしました!
京都の龍谷ミュージアムの秋展が、かなりの人気ですよね😮
50万人突破してる🎉
人を観よ、洋服を観る勿 れ、泥棒は我々より立派に出で立つものなり。夏目漱石
滝行は水の流れというこの世界のメタファーを滝にうたれることで体感を得ようとさせる修行なわけですね大きな流れの中でどうしようもなくその一部となっていく自分を見つめることで無為自然のようなあり方に還っていく
【東京拘置所】あした、強制展に行ってきます。有名人いっぱい来ますよ❤❤❤
今の日本を仏教の考えるとバランスが悪い状態。一部の人が富裕。貧困の格差をなくすにはまずは周りの人の心のあり方を振動させる必要がありますね。勉強になります😂
私の家は、真言密教真言宗御室派です。昔から、時々この場面は以前にあった。これは、何回目と思う時がある。同じ時間を以前に何回も経験してると感じる。地球🌏誕生から40億年、同じ時空を何回も繰り返す人間。次回も同じ時空に帰ってくるんだと思う。光の時間に入り49日の光の時間で宇宙に彷徨い、素粒子となり地球🌏に帰った時は、地球は何万年も過ぎて、また同じ時代同じ時間同じ親に戻りつくと考えてます。今は何回目かな???
古館さんが、空海の密教に興味を持っているということが興味深い。古館さんの質問に対して答えられるのは、レベルが高い。しかし、大日如来の説明に物足りなさを感じました。原子・電子などの物質ではなく、仏画が人間に似ているように人間的な愛や慈悲としてとらえるのが正しいと思う。また、大日如来は白い光とされます。そして、これは自分の体験であるが、不思議な神秘体験をしたときに白い光が数日間みえました。アニメの神様シーンのような、何とも言えない白い光で、そこに身減の愛や慈悲を感じられる心地よい光。ちいさく砕いた原子や電子・クォークや逆に太陽系や銀河などを無機質にとらえるのではく、人間的な心豊かに感じる世界が大日如来だと思う。
日本の葬式仏教が大嫌いだったけど自分で勉強すると仏教は面白いんですよねー戒名とかアホかと
立花隆さんの『臨死体験』を思い出しました。
哲学するって時間が無いとできないから…これから時間ができたら哲学する人が増えるかもしれない。寂聴さんは人は暇じゃ無いので代わりにお坊さんが哲学するって言っていたなぁ
宗教と科学、真実はひとつなのですから突き詰めてゆけば一つにならなければいけません。世界には色々な宗教があります。考え方の違い、表現の仕方の違いはあれ突き詰めてゆくと一つにならなければいけません。我々の住む地球、宇宙はひとつなのですから!!そのひとつの中に真実が一つあれば良いのです。自分の真実。この世を去るとき、あーこれが自分の人生だったのか!?!そう思わざるをえません!!それもひとつの真実です。
先日行われたイランの攻撃について、今後の世界情勢についての古舘さんの考えを聞きたいです。
弥勒菩薩について詳しく知りたいです。51段階で正しいですか?
うちの近所では神社とお寺が土地の境界で揉めてます・・・
神社さんもお寺さんも現実に生きてますね~😂❤
和尚曰く、衣食が足りれば人間というものは自動的に哲学的になっていくだろうと思います。だから衣食をどうたらせるかということが問題であるとおっしゃった。それはまさにそのとうりだと思います。しかし衣食はその一部であって人間には衣食以外にも足らせるべきものがあります。それはなにか?そのことについて昔マズローという人が人間の欲望というものについて五段階欲求説で解いているのでそのマズローの五段階欲求説について以下に書き記したいと思う。かつてマズローという人が五段階欲求説というものを発表しました。それは人間の欲望というものを五段階に分けて一段ずつ 階段を上るように進んでいくと説いているものです。一段目は食欲・性欲・睡眠欲などの生命維持のための欲求。それをクリアすれば二段目は身の危険を守る安全の欲求。三段目は仲間を求める社会的欲求。四段目は宇宙飛行士・総理大臣・プロ野球の選手・画家など有名人になりたいとかお金持ちになりたいとか言う承認の欲求。五番目の最後の要求は真実・善・正義・躍動・個性・完全・秩序・単純・完成・豊富・愉しみ・自己充実の欲求です。マズロー はここで大変重要なことを言っています。それは一段から四段までの欲求は もうこれで十分だという限界があるのに対して最後の五段目の自己実現欲求にはそれがなく無限大に要求すると説いている点です。つまりこの最後の自己実現欲求は人間にとって最も素晴らしい最高の欲求であると言っているのです。そしてまた人間というのは誰であっても日頃からたとえ酒と女に溺れた生活をしている人でも一段から四段までの欲求を完全に満たしてしまえば自己実現欲求を求めるようになり、真実・善・美・正義などの欲求をもつにいたり、まるで神を内在する素晴らしい存在であるということです。また一方で このことは何を意味しているのかと言うと人は他人から物をもらうことが幸せであると思っているようだけど実は他人に物を与えるすなわち奉仕することも幸せであると言っているのです。つまり愛を与えることが幸せなんだよと、それが宇宙の法則の愛が地球を救うということなのだと言っているのだと思う。かつて阪神大震災の時 ニュースで記者がある若者になぜあなたはボランティアをするんですか? と問うた時 若者はありがとうの言葉をもらって嬉しかったから 機会があればまた参加しますと答えていた。この例がそのことを証明しているように思う。他者への奉仕ができることが本当の幸せ。このことを全ての人が理解して誰もが 競って他者に奉仕する競争をするようになればこの地球は住みやすくなると思う。しかし現実は自分が生きていくための生活費を稼がなくてはならないのである。ここに人のため社会のために尽くし続けることの難しさがあると思う。だからそのような人を金銭的に支援するシステムを政治などで確立しなければならない。それが確率されれば人は 競って人のため社会のために尽くすようになると思うのである。その結果公平な社会が築かれ 人々は永遠に平和で豊かな暮らしができるようになると思うのである。以上長々と解説したわけであるが簡単にまとめると和尚のおっしゃる「人間というのは自動的に哲学的になっていくだろう」というその哲学的と言う意味はマズローの五段階欲求説に照らして読み取れば第五段階目の自己実現の欲求を持つに至るというのがそれにあたると思います。だからマズローの説によれば人間がそうなるためには二段目の安全の欲求三段目の社会的欲求四段目の承認の欲求それらをすべて手に入れてかかる必要があるのかもしれない。しかし大半の人にとってみれば普通に考えればそれは困難である。そこで国が社会保障を充実させ正しい宗教・教育等を通じて人々を支援する必要があるのだと思う。そういう意味で今だけ金だけ自分だけの自民・公明はもとより 主要野党にしても政治家に愛がないからそこから正さなければならない。だから今我々は愛のある政治家を選んでいかなければならないのだと思う。そういう意味でも全ての人はもっと政治に関心を持って選挙に参加することが大事になってくると思う。
この動画を見て思った事があります。それはあの、かわぐちかいじさんの有名な沈黙の艦隊のやまと艦長の海江田四郎艦長のものの考え方が、仏教に近い考え方をしてる事を
ブッダは非常に論理的な人なので、量子力学や超弦理論や天文学が発達した現代の方がすんなりと理解・納得できると思うのですよね。もう真言なんて言葉に縛られまくっている古い儀式は必要ないでしょう。役割を終えていると私は思います。(まあ、情熱を持って短い人生を過ごす方法の一つとしての存在意義は否定できませんが。)(所詮、悠久の時の流れの中の一瞬「人生」にすぎないので)
古舘さん、話に割り込んで遮るの辞めた方がいい、聞いてられなくなる、せっかくいいお話聞きたいのに。ちょっと黙ってて欲しい時たくさんあった!
色即是空
あの世がメインでこっちがサブだとしたら、もっと経験しろよって思うよね
😎😎😎😎
そもそも真言宗は唐代三夷教で仏教とキリスト教が習合したものでしょうに旧約聖書と神道、広隆寺とキリスト教、空海とキリスト教、戦後日本人に言っても理解しないもんな
吉幾三さんですか?サンガという言葉はパーリ語またはサンスクリット語 で、共通の目標、ビジョンまたは目的をもつ「協会」 「集会」「仲間」 「共同体」という意味ですね☃️
のるはだ
悟ってる人はおもしろくなさそう、喜怒哀楽を味わったほうがいい
悟り=自力ロボトミーあるいはホワイトアウト現象、という気がしないでもない。
香のにおいをかぐと、何故か嫌~な気分になる。
世の中は不条理不条理の前に仏教や理論主義者は無力である事を理解した方が良い
脂肪たっぷりついてますやん
自分の考えで教えるってどうなんだろうか⁉️仏教なら仏教の本で教えてほしいな。この人の考えでなく。
お二人とも、なんと「お口の達者」なことよ… 😂具体的・実践的な基本姿勢が あまり伺えませんねぇ…・・・【過ぎたるは なお及ばざるが如し】…😊🙏・・・
未だに仏教とは時代錯誤もはなはだしい!。今にAIにやられるぞ!。
この方、目が怖い感じがするの私だけかな?理論はね。。。
あんたら少し南方熊楠の考えを想は?
【後編】もグイグイ引き込まれてしまいました。次回も楽しみにしています。
松波さんの話を中心に聞きたいのだけど、古舘さんの個人的考えとか入ってきて、わかりづらくなる。
でも古舘さんはお話のプロだから、まとめたりするのはお上手で理解しやすいと感じました
松波さんとの対談はシリーズ化して欲しい
古舘さんが話の腰を折るのをやさしくフローしてるなぁと感じます。聞きづらいです。
神回!すごい!対談。Excitingでした。目の前の雲がぱあっとひらけていきました。ITと人間の集合意識の関係。横につながる、ネットでつながる世界。私たち一人ひとりがHappyな情報源になれたら変わる未来。この動画の情報量が大きすぎてお二人の頭の回転の速さと情報交換の多さについてくのはたいへんな「言葉の滝行」みたいでしたが、聞いてよかったです。ありがとうございます。もう一回観ます。
楽しく見させて頂きました。
「人生後半、そろそろ仏教にふれよう」いま読んでるところです。
釈迦の推し活、最高ですね。
仏教と資本主義お話、強く共感です。社会を水平なネットワークと捉え、バランスとっていくという考え方は、これからの社会考えるうえで希望のある考え方だと思います。
前編含めて何回も見直します。
今の自分を救ってくれるかもしれない。
古舘さんは余計な比喩など入れて分かりにくくなります また生半可な知識でわかってる的な態度はおかしいでしょ しかし現実こうやってたのしく、興味深く拝見させてもらうのは感謝です 仏教実践者 つまり会うこと叶わず他人を幸せにする人の紹介を今後も応援します
『人生後半、そろそろ仏教にふれよう』を読了しました。本当に素晴らしい名著でした。勉強になりました。今後も、何度も繰り返し再読することになりそうです。ありがとうございます!
言語抽象度のレベルには、批判者の知性がはびこる。
少なくとも”今”の私は、彼らの真言に感動しました。
僕の中にも小さな真言があるけれど、上手くそれを言葉に出来ません。それを作品として表現できる芸術家は羨ましいなと思います。
あとこの言葉に震えました 12:37
般若心経の最後の真言が全然納得いってなかったけど、今回の話を聴いたらすごい納得しました!古舘さんと一緒でスーッと溶けていった気がします!
凄かった。
前半を観た翌日に実験寺院に行きました。奥様がいらして色々お話しくださいました。ありがとうございます。
どうもありがとうございます❤
楽しみにしていました☆
仏教の話しは難しいけど面白いです。不思議にすら思うのですけど家には仏壇もあるのに中味については知りませんでした。手塚治虫さんが好きだったのでマンガで読んで知っていましたが、深いところまでは知らず般若心経などはかなり歳を重ねてから本で読みました。たからこの動画はとても貴重です。みんなのためになっていると思います。このような機会をありがとうございます。
第2弾期待🎉
苫米地博士もコンピュータサイエンスと仏教について語ってらっしゃいますね。是非お3人でお話して頂きたいです😊
感動しました!
色んな意味で神回やん
血縁 地縁 思想縁 等々 いろんな縁が幾重にも重なり合う姿を 曼荼羅は表現してる感じかな 思想縁ていいなぁと思った
最後の血縁関係、地縁関係のお話から、橘玲さんの著書「幸福の資本論」から愛情空間、政治空間、貨幣空間のベン図を想起いたしました。この対談から貨幣空間をものの考え方とニアイコールなのではと考察しました。
市井のイスラムや
カッパドキアの隠遁者の暮らしとか
メヴラーナやハジネクタシュのイスラム神秘主義も、めっちゃ通底している❤
私のメタ認知の獲得した切っ掛けは、オムレツを作る際斜め45度上より、もう一人の自分が古舘伊知郎さんに化けて実況と解説を同時に行った時でした。その他色々と興味深い話をありがとう御座います
密教のガナ、心のシェアリングエコノミー。お釈迦様がソレソレ!と膝を叩くお姿が見えた気がした、マボロシ。お二人の会話が「初めて意識して飲む水」のように、最初ちょっとビビりながら、でも次第に心と体にしみわたりました。ありがとうございます。もっと見たい(この欲はどうにも捨てがたい!)
仏教では人間関係の繋がりは男女であっても、愛でも、憎でもなく、友情であれというのがあります。
苦しいときに助け合い、幸せは共有し、付きすぎず、離れすぎない。執着せず、無下にもしない、この慈悲の維持こそ仏教が説く人の世の理想です。
私は33歳くらいの時に体調不良で死にかけた事がありました。人生が終わったなぁー、と思いましたが、特に死にたく無いとは思いませんでした。
苦しい修行をしているお坊さんは、悟りをひらきたい、との欲が強いので悟りをひらく事は無いと思います。
"物事への執着がない"が悟りと言われている事で、生まれ持った性格と、心が満たされた環境で生まれる物であって、修行をして獲られる物でも、何かを頑張って獲られる物でも無いと思います。
ログアウトの考え方って古舘さんの世代には目から鱗で、死への執着や恐怖感がなくなって良い意味に聞こえるのかもしれないけど、20年ぐらい前はゲームが流行ってそれから今に至るまで子供や若者が簡単に自殺する入り口として、リセット思考=ログアウトで今生きる人生をやめようと思う後押しになったから、世代によって捉え方がだいぶ違うなって思いました。
栗山さんと仲の良い古舘さんの事信じてます😊
応援してます😊
天才空海は天才ゆえに凡人には理解しがたいのですが、でも強く惹かれる何かが確かにあると思うのです。
仏教ってとても面白いなと感じました
今日もハッピーに
スマイルチャージしました!
京都の龍谷ミュージアムの秋展が、かなりの人気ですよね😮
50万人突破してる🎉
人を観よ、洋服を観る勿 れ、
泥棒は我々より立派に出で立つものなり。
夏目漱石
滝行は水の流れというこの世界のメタファーを滝にうたれることで体感を得ようとさせる修行なわけですね
大きな流れの中でどうしようもなくその一部となっていく自分を見つめることで無為自然のようなあり方に還っていく
【東京拘置所】
あした、強制展に
行ってきます。
有名人いっぱい来ますよ❤❤❤
今の日本を仏教の考えるとバランスが悪い状態。一部の人が富裕。貧困の格差をなくすにはまずは周りの人の心のあり方を振動させる必要がありますね。
勉強になります😂
私の家は、真言密教真言宗御室派です。昔から、時々この場面は以前にあった。これは、何回目と思う時がある。同じ時間を以前に何回も経験してると感じる。地球🌏誕生から40億年、同じ時空を何回も繰り返す人間。次回も同じ時空に帰ってくるんだと思う。光の時間に入り49日の光の時間で宇宙に彷徨い、素粒子となり地球🌏に帰った時は、地球は何万年も過ぎて、また同じ時代同じ時間同じ親に戻りつくと考えてます。今は何回目かな???
古館さんが、空海の密教に興味を持っているということが興味深い。
古館さんの質問に対して答えられるのは、レベルが高い。
しかし、大日如来の説明に物足りなさを感じました。
原子・電子などの物質ではなく、仏画が人間に似ているように人間的な愛や慈悲としてとらえるのが正しいと思う。
また、大日如来は白い光とされます。
そして、これは自分の体験であるが、不思議な神秘体験をしたときに白い光が数日間みえました。
アニメの神様シーンのような、何とも言えない白い光で、そこに身減の愛や慈悲を感じられる心地よい光。
ちいさく砕いた原子や電子・クォークや逆に太陽系や銀河などを無機質にとらえるのではく、人間的な心豊かに感じる世界が大日如来だと思う。
日本の葬式仏教が大嫌いだったけど自分で勉強すると仏教は面白いんですよねー
戒名とかアホかと
立花隆さんの『臨死体験』を思い出しました。
哲学するって時間が無いとできないから…これから時間ができたら哲学する人が増えるかもしれない。寂聴さんは人は暇じゃ無いので代わりにお坊さんが哲学するって言っていたなぁ
宗教と科学、真実はひとつなのですから突き詰めてゆけば一つにならなければいけません。世界には色々な宗教があります。考え方の違い、表現の仕方の違いはあれ突き詰めてゆくと一つにならなければいけません。我々の住む地球、宇宙はひとつなのですから!!そのひとつの中に真実が一つあれば良いのです。自分の真実。この世を去るとき、あーこれが自分の人生だったのか!?!そう思わざるをえません!!それもひとつの真実です。
先日行われたイランの攻撃について、今後の世界情勢についての古舘さんの考えを聞きたいです。
弥勒菩薩について詳しく知りたいです。51段階で正しいですか?
うちの近所では神社とお寺が土地の境界で揉めてます・・・
神社さんもお寺さんも現実に生きてますね~😂❤
和尚曰く、衣食が足りれば人間というものは自動的に哲学的になっていくだろうと思います。だから衣食をどうたらせるかということが問題であるとおっしゃった。
それはまさにそのとうりだと思います。しかし衣食はその一部であって人間には衣食以外にも足らせるべきものがあります。それはなにか?そのことについて昔マズローという人が人間の欲望というものについて五段階欲求説で解いているのでそのマズローの五段階欲求説について以下に書き記したいと思う。
かつてマズローという人が五段階欲求説というものを発表しました。それは人間の欲望というものを五段階に分けて一段ずつ 階段を上るように進んでいくと説いているものです。一段目は食欲・性欲・睡眠欲などの生命維持のための欲求。それをクリアすれば二段目は身の危険を守る安全の欲求。三段目は仲間を求める社会的欲求。四段目は宇宙飛行士・総理大臣・プロ野球の選手・画家など有名人になりたいとかお金持ちになりたいとか言う承認の欲求。五番目の最後の要求は真実・善・正義・躍動・個性・完全・秩序・単純・完成・豊富・愉しみ・自己充実の欲求です。
マズロー はここで大変重要なことを言っています。それは一段から四段までの欲求は もうこれで十分だという限界があるのに対して最後の五段目の自己実現欲求にはそれがなく無限大に要求すると説いている点です。つまりこの最後の自己実現欲求は人間にとって最も素晴らしい最高の欲求であると言っているのです。
そしてまた人間というのは誰であっても日頃からたとえ酒と女に溺れた生活をしている人でも一段から四段までの欲求を完全に満たしてしまえば自己実現欲求を求めるようになり、真実・善・美・正義などの欲求をもつにいたり、まるで神を内在する素晴らしい存在であるということです。また一方で このことは何を意味しているのかと言うと人は他人から物をもらうことが幸せであると思っているようだけど実は他人に物を与えるすなわち奉仕することも幸せであると言っているのです。つまり愛を与えることが幸せなんだよと、それが宇宙の法則の愛が地球を救うということなのだと言っているのだと思う。
かつて阪神大震災の時 ニュースで記者がある若者になぜあなたはボランティアをするんですか? と問うた時 若者はありがとうの言葉をもらって嬉しかったから 機会があればまた参加しますと答えていた。この例がそのことを証明しているように思う。
他者への奉仕ができることが本当の幸せ。このことを全ての人が理解して誰もが 競って他者に奉仕する競争をするようになればこの地球は住みやすくなると思う。しかし現実は自分が生きていくための生活費を稼がなくてはならないのである。ここに人のため社会のために尽くし続けることの難しさがあると思う。だからそのような人を金銭的に支援するシステムを政治などで確立しなければならない。それが確率されれば人は 競って人のため社会のために尽くすようになると思うのである。その結果公平な社会が築かれ 人々は永遠に平和で豊かな暮らしができるようになると思うのである。
以上長々と解説したわけであるが簡単にまとめると和尚のおっしゃる「人間というのは自動的に哲学的になっていくだろう」というその哲学的と言う意味はマズローの五段階欲求説に照らして読み取れば第五段階目の自己実現の欲求を持つに至るというのがそれにあたると思います。だからマズローの説によれば人間がそうなるためには二段目の安全の欲求三段目の社会的欲求四段目の承認の欲求それらをすべて手に入れてかかる必要があるのかもしれない。
しかし大半の人にとってみれば普通に考えればそれは困難である。そこで国が社会保障を充実させ正しい宗教・教育等を通じて人々を支援する必要があるのだと思う。
そういう意味で今だけ金だけ自分だけの自民・公明はもとより 主要野党にしても政治家に愛がないからそこから正さなければならない。だから今我々は愛のある政治家を選んでいかなければならないのだと思う。そういう意味でも全ての人はもっと政治に関心を持って選挙に参加することが大事になってくると思う。
この動画を見て思った事があります。それはあの、かわぐちかいじさんの有名な沈黙の艦隊の
やまと艦長の海江田四郎艦長のものの考え方が、仏教に近い考え方をしてる事を
ブッダは非常に論理的な人なので、量子力学や超弦理論や天文学が発達した現代の方がすんなりと理解・納得できると思うのですよね。もう真言なんて言葉に縛られまくっている古い儀式は必要ないでしょう。役割を終えていると私は思います。(まあ、情熱を持って短い人生を過ごす方法の一つとしての存在意義は否定できませんが。)(所詮、悠久の時の流れの中の一瞬「人生」にすぎないので)
古舘さん、話に割り込んで遮るの辞めた方がいい、聞いてられなくなる、せっかくいいお話聞きたいのに。ちょっと黙ってて欲しい時たくさんあった!
色即是空
あの世がメインでこっちがサブだとしたら、もっと経験しろよって思うよね
😎😎😎😎
そもそも真言宗は唐代三夷教で仏教とキリスト教が習合したものでしょうに
旧約聖書と神道、広隆寺とキリスト教、空海とキリスト教、戦後日本人に言っても理解しないもんな
吉幾三さんですか?
サンガという言葉はパーリ語またはサンスクリット語 で、共通の目標、ビジョンまたは目的をもつ「協会」 「集会」「仲間」 「共同体」という意味ですね☃️
のるはだ
悟ってる人はおもしろくなさそう、喜怒哀楽を味わったほうがいい
悟り=自力ロボトミーあるいはホワイトアウト現象、という気がしないでもない。
香のにおいをかぐと、何故か嫌~な気分になる。
世の中は不条理不条理の前に
仏教や理論主義者は無力である事を
理解した方が良い
脂肪たっぷりついてますやん
自分の考えで教えるってどうなんだろうか⁉️
仏教なら仏教の本で教えてほしいな。
この人の考えでなく。
お二人とも、なんと「お口の達者」なことよ… 😂
具体的・実践的な基本姿勢が あまり伺えませんねぇ…
・・・【過ぎたるは なお及ばざるが如し】…😊🙏・・・
未だに仏教とは時代錯誤もはなはだしい!。今にAIにやられるぞ!。
この方、目が怖い感じがするの私だけかな?
理論はね。。。
あんたら少し南方熊楠の考えを想は?