【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。切り裏甲仕上げ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 11

  • @michaellee8198
    @michaellee8198 ปีที่แล้ว +2

    The attention to detail and craftsmanship are extraordinary. Quite remarkable.

    • @chantarokichi5360
      @chantarokichi5360  ปีที่แล้ว +2

      We are very happy to hear you say that.
      We will work a little harder to complete the roofing project.

  • @may-qv3nv
    @may-qv3nv ปีที่แล้ว +2

    遅くなりましたー!裏も揃えていくのですね!素人考えですみません。キッチリが、数百年繋いでくれるんですね!ロマンありすぎですね!

    • @chantarokichi5360
      @chantarokichi5360  ปีที่แล้ว +3

      どうも有難うございます!
      いつの時代かに、この建物が大規模な修理をされる時が来たときに恥ずかしいことがない様に頑張って仕事します🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

  • @猪目懸魚
    @猪目懸魚 9 หลายเดือนก่อน

    切裏は軒反り型に合わせる手間が大変そうですね。
    いい仕事ですね。

    • @chantarokichi5360
      @chantarokichi5360  9 หลายเดือนก่อน

      切り裏は、延べ裏より手間がかかりますよね。
      下端の合わせと、両側面の合わせもしなければならないので、時間が掛かります。

  • @topi-880
    @topi-880 ปีที่แล้ว +1

    並べている材料の高さも長さも違うのは、あえてそのようにランダムにしているのでしょうか?

    • @chantarokichi5360
      @chantarokichi5360  ปีที่แล้ว +3

      切り裏甲の材料は、柱や桁などの端材を製材し直して使用しています。
      製材する際に取れる最大の寸法で製材しているので、材の大きさはまちまちになります。
      柱なども、そうなんですが、全て同じ大きさに揃えないで、取れる最大値でそれぞれ加工しています。

    • @topi-880
      @topi-880 ปีที่แล้ว +1

      @@chantarokichi5360 不揃いが心地良いと言うか、順序よくデコボコしてるようにも見えて不思議だったので質問させていただきました。
      毎回、映像に目がいってしまい解説読めずもう一回見て、漢字読めなくて一時停止して英語側で読んでみたりで楽しんでます!

    • @chantarokichi5360
      @chantarokichi5360  ปีที่แล้ว +2

      @@topi-880有難う御座います!
      動画の字幕の件はこれから表示される時間などを工夫して見ようと思います。
      私自身、そんなふうに感じていたので、もう少し真面目にやってみます笑笑
      特殊な呼び名や漢字の読み方については、極力振り仮名などをつける様に心がけます。

    • @topi-880
      @topi-880 ปีที่แล้ว +2

      @@chantarokichi5360 いやいや、、読めない部種名などがあった方が面白いのでお手数かけずそのままでいいです!調べるくらい自分でやりますからww
      今回も「鼻」これは英語でも前や先端をノーズと呼ぶので同じだよなぁとか思いながらふと、お神輿のハナボウは鼻棒で良いのか?って調べたりして勉強になりました。鼻棒、花棒、華棒、先棒と、色々書き方あるんですね。