【確認して】メーカーや機種選びよりも重要!「エアコンの位置」と「家の構造」を工務店社長が徹底解説!【注文住宅】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.ย. 2024
  • 動画をご覧いただき、ありがとうございます!
    職人社長の平松です🏠🌳 
    今回の動画は、快適空間を作り出すエアコンの位置と家の構造についてお話ししました。
    是非最後までご覧ください!
    「注文住宅・完全版 家づくり大百科」
    LINE友達限定でリリース!
    →liff.line.me/1...
    ※静岡県西部在住者には、LINE登録で職人社長の書籍プレゼント!
    お金が貯まる家3.0〜住むだけで2,000万円貯まる「住む得ハウス」〜 平松明展著
    =======
    このチャンネルでは、建築歴22年の家づくりのプロが、家づくりで失敗しない・後悔しないための情報をわかりやすく発信していきます!プロしか知らない裏情報なども紹介していくので是非チャンネル登録よろしくお願いします。
    ↓今のうちに、チャンネル登録する🏠↓
    www.youtube.co...
    =======
    ◆これ1本見れば注文住宅の進め方がわかる完全版動画🏠
    家づくりのプロが家を建てる手順を1からわかりやすく教えます!これだけ見れば安心して家が建てられる!【注文住宅】
    → • 家づくりのプロが家を建てる手順を1からわかり...
    【他SNSでも住まいの情報やルームツアーを配信中👀】
    🌳Instagram
    → / hiramatsu__kenchiku
    🌳Twitter
    → / hirama2kenchiku
    ▼平松建築HP
    www.hiramatsu-...
    ■現在開催中のイベント 
    www.hiramatsu-...
    ■資料請求
    www.hiramatsu-....
    ■ルームツアー動画
    th-cam.com/users/pl....
    ■各種お問い合わせはこちら
    www.hiramatsu-....
    =====
    🏠職人社長 平松明展(ひらまつ あきのぶ)ってどんな人?🌳
    1980年、静岡県 磐田市生まれ。19歳から大工として10年間100件以上の数十年経過した住宅を解体、修繕し続け、丈夫な家づくりとすぐに壊れる家づくりの特徴を理解する。29歳で平松建築を個人事業として創業。 32歳で平松建築株式会社として法人設立。
    省エネで健康な住まいを学びにドイツへ家づくりの勉強にいく。地震が起これば現地へ取材に行き、様々な情報を得て一次情報から家づくりを判断し静岡県西部にあった家づくりを日々研究し続けている。住宅歴22年。
    ■著書
    『お金が貯まる家3.0』
    www.sinkan.jp/...
    ▶︎お仕事の依頼はこちら
    →work@hiramatsukenchiku.net
    -------------------------------------------
    楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
    -------------------------------------------
    #注文住宅 #建築 #エアコン

ความคิดเห็น • 37

  • @user-vo7tq6ty3s
    @user-vo7tq6ty3s 7 วันที่ผ่านมา

    ここまで酷暑が続くようになると、洗面所なども冷房がないときついです。全館空調の家に行くとうらやましくてしょうがないですが、とりあえず小さな扇風機を置いてしのいでます。近いうちに2階をリフォーム予定ですが、なるべく壁を取り払って「なんちゃって全フロア空調」にしたいと思います。

  • @user-strby
    @user-strby ปีที่แล้ว +3

    今宵もイケおじで素敵です🫶🏻
    スパッと言ってくださるのはありがたい!吸気口とエアコンの位置関係、参考になりました。

  • @kamihikokit
    @kamihikokit ปีที่แล้ว +7

    スパッとエアコンが届かないところはもう一台付けたらいいと言ってもらえるのはいいですね。
    理想は理想ですから

  • @mn3434
    @mn3434 หลายเดือนก่อน

    全部屋にエアコンを設置してエアコンを局所稼働させて使用電力を抑制するには部屋間の壁に断熱材設置やダクト式換気装置
    で使わない部屋のダクトを閉める等の処置が必要になるので結局1階1台、2階1台の2台設置が良さそうですね

  • @user-tk6zm3nu8i
    @user-tk6zm3nu8i ปีที่แล้ว +1

    冷蔵庫を台所からリビングスペースへ動かしたのでエアコンは当たるようになりました。真夏は隣の家で日中は日陰になるので、雨戸を閉めておけば涼しいです。一階リビングしか設置していないので、寝室も合わせて冷房&暖房かけています。
    吹き抜けがあると暖房費が恐ろしくなるので、台所も対面キッチンではなく、覗き窓のある壁付きの台所にしています。覗き窓は外した障子で塞いで、シャワーカーテンを下げておけば結構冷えます。
    エアコンが壊れたら寝室にエアコン穴が付いているので(二階も既にあります)、もう一台買って貰います。冬場は部屋が狭い方が安く上がります。設置費用は安く抑えるのが一番ですね。猫様がいると開けっ放しになるので、開放的な家は難しいです。室外機は夏に使った車の日除けを被せて、温風は雑草乾燥に使っています。西日はきついので、雨戸&障子&カーテンの三重にすると尚涼しいです。後は床の間から扇風機をベッドに吹かして直線上で寝れば障子から空気は抜けていくので、夜は外気が入って涼しくなります。
    二階は東→西へ風が抜けて、一階はその真下に垂直に風を送るので天井の熱気が降りてこないですね。エアコン付けても天井は夜は暑いです。

  • @user-qi8xh7km4x
    @user-qi8xh7km4x ปีที่แล้ว +3

    エアコンの設置場所はやっぱり部屋内が1番でしょうね〜。
    メーカーがどこに設置する事を前提として開発しているかを考えると。

  • @leonsyks4334
    @leonsyks4334 ปีที่แล้ว +2

    エアコンはフィルター掃除や故障とかあるので、汎用タイプで室外機も含めて手の届き易い所に付けるのが無難だと思います。サーキュレーターとかと組み合わせると1台運転でも効果的ですよね。あと、ドレン水冷却は自分もやっています。

  • @link3681
    @link3681 ปีที่แล้ว +2

    室外機の冷却にドレンホースの排水使うのは目から鱗でした!早速やってみます。

  • @userggddoo
    @userggddoo 6 หลายเดือนก่อน +3

    あとマメにエアコンフィルター掃除する家でないと、ドレン管からドス黒いドブ水の様な汚水が流れ室外機を痛めたり菌を繁殖撒き散らしたりする事になるので、ドレン水をかけるのは基本辞めた方が良いです。やるなら暑い夏の日に花に水をあげるように、綺麗な水をじょうろでかけてやった方が良いです。愛情かけないで手間だけ惜しんでると壊れるのも早いです。

  • @TheTomo47
    @TheTomo47 ปีที่แล้ว +5

    夏だけで考えれば室外機の設置場所は北側でいいかも知れませんが、冬は一番厳しいですね。
    夏・冬どちらも考慮すると、東側が妥協点でしょう。

    • @kureon_mb5187
      @kureon_mb5187 ปีที่แล้ว +1

      同じこと思いました。更に家の排気かけとけばいいかな~と思ったんですが、どう思いますか??

    • @user-hp8ie3lf9b
      @user-hp8ie3lf9b ปีที่แล้ว +2

      2台で夏冬使い分ける前提だと思うので、
      2階(または屋根裏)の冷房用の室外機は北側へ
      1階(または床下エアコン)の暖房用は南側に設置すると効率はいいですね。
      あくまでもプラン優先だとは思いますが。
      外観や間取りを崩してまで優先する必要はないと思います。
      エアコン工事屋です。

    • @kureon_mb5187
      @kureon_mb5187 ปีที่แล้ว +1

      ​@@user-hp8ie3lf9bなるほどたしかにそうですね!ありがとうございます!
      私はチラー屋です

  • @SandyPlus
    @SandyPlus ปีที่แล้ว +3

    熱交換換気の排気を室外機の背中から吸わせるってのは聞いたことありますけど、
    吸気を室内機の頭上から吸わせるのはなるほどなあと。全部できたら三重交換ですね。

  • @murasakidaichi
    @murasakidaichi ปีที่แล้ว +3

    聞き逃してるかもしれませんが、エアコン1台での想定の場合、エアコンは広さによって買うものが変わるのが一般的ですが、この1台想定の場合どの程度の物をつける事を前提としているのでしょうか?

  • @user-tk6zm3nu8i
    @user-tk6zm3nu8i ปีที่แล้ว +1

    今年は電気代が上がっているので、エアコン複数代は避けたいところです。LDK&寝室22畳一台でいけるパワフルエアコンあれば夏はそんなに困らないですね。二階の南側サンルームは湿気と熱気が凄いので、襖を閉めれば熱気が下りてこなくなります。湿気は窓から抜けますが。換気システムを作ってしまったら、エアコン効率は上がるでしょうね。
    網戸で寝るので、障子に100均のアイアンバーを取り付けて鍵を付けてしまえば子供や猫の事故防止にもなりました。
    吹き抜けのお家は出来ないのでしませんが、どんな感じなのでしょうね?

  • @yasu4873
    @yasu4873 ปีที่แล้ว

    全館空調や小屋裏エアコンがイケてる!って洗脳されてました。
    自宅は吹き抜け続きの6畳位のホールのエアコンで頑張ってます。階段からしか冷気が降りてこないので、腰壁に穴を開けたくなりました。
    階間エアコンムズそうですね。梁成もかなり気を使いそうです。
    下屋とかあるとそこをエアコン室にするのもアリな気がします。
    ダクトのことを考えると階高も高くなって階段も蹴上が高くなったり、小さい家だとノッポになってしまいそうです。

  • @userggddoo
    @userggddoo 6 หลายเดือนก่อน

    部屋数が5室以上になるなら全館空調にしないと全部屋エアコン強運転にするとブレーカー60Aでは弱すぎになります。
    合わせて炊飯やオーブン、洗濯機などを同時に使うとオチまくります。
    そして室外機が家の周りを取り囲むのでカッコ悪い家になります。
    エアコン部屋を各フロアに一部屋作って、そこからダクト送風使って各部屋に送り込んだ方が合理的です。各階にエアコン部屋があるので上から下へ、下から上のエアコン部屋へもダクトを繋いでおくと、普通は1台で運用、エアコンの効きが悪い季節は2台運用とすればもれなく空調出来ます。

  • @fukushimanoyou
    @fukushimanoyou ปีที่แล้ว +7

    室外機、理想は北側ですが何よりもショートサーキットを起こさない場所に置くことが肝心だと思います。

  • @mochamocha8102
    @mochamocha8102 ปีที่แล้ว +2

    2階の各部屋に近い場所に1台でというのは、各部屋ドア開けっぱなしでということでしょうか?
    各部屋ドアを閉めると意味がないであっていますか?

  • @nonenone4122
    @nonenone4122 ปีที่แล้ว +2

    19:29 最近見始めて面白いなぁと思ってみてます.
    さて,上記の時に「局所冷房・局所暖房」が良くない,との意見があると伺いました.
    温度差が原因で結露などによる劣化が激しい場所とそうでない場所が起こる,という意見以外にどのようなデメリットがあるのでしょうか?
    ちょっとイマイチ局所空調のデメリットが分からなかったので記入させていただきました.

  • @ジョア登録者2000人目標
    @ジョア登録者2000人目標 ปีที่แล้ว +1

    とても参考になりました。
    屋根裏にエアコンはありかもしれませんね。ただ、リモコン操作を屋根裏に行ってつけないといけないのかなと考えると面倒な気がします。夏場はずっとつけっぱなしが理想なんですかね。

  • @user-kp4lf2yu7d
    @user-kp4lf2yu7d หลายเดือนก่อน

    夫婦だけとかの狭い家なら出来そうですが、思春期の子供がいる5LDKの広めの家にはあまり現実的ではない方法ですね。部屋間の隙間を作りすぎると音漏れがすごくてプライベートな空間が無くなりそうです…。

  • @birdie8333
    @birdie8333 4 หลายเดือนก่อน

    第1種熱交換システムとルームエアコンを組み合わせるとどうでしょうか?

  • @user-zy4xt4rx8i
    @user-zy4xt4rx8i ปีที่แล้ว +1

    いろいろ解説されてますが実際小屋裏エアコンの施工されてるんですか?
    松尾先生の解説では、床下エアコンは簡単だが小屋裏エアコンを効かすのは難しいと解説されてますが、御社はその辺の計算をしっかりされて施工されているんでしょうか?

  • @user-fo3hl7ww8d
    @user-fo3hl7ww8d 6 หลายเดือนก่อน +1

    全館空調にするために室内建具を全て引き戸になるように間取りした。トイレや洗面も使う時に引き戸を閉める。各居室にはエアコンをつけているので好みに応じて動かす。エアコンを複数付けたから電気代がかかるわけではない。量販店で買えはば6畳エアコンは安い。エアコンの位置も事前に設計しておくこと。
    建物にダクトを回すのはよろしくない、第一種換気などしない方が良い。換気は季節や状況に応じて臨機応変にやれば良い。ただし築後の1年間はシックハウス予防のために動かせた方が良い。

  • @user-hp8ie3lf9b
    @user-hp8ie3lf9b ปีที่แล้ว +3

    平松さんも見えないデメリットをきにされてましたが、階間エアコンはリスクが高いと思います。暖房専用なら問題ないですが、冷房時の水漏れリスクは失くせないので、階間内に漏水して、万が一のときに気づかないで使い続けて、躯体を痛めることに。

    • @user-hp8ie3lf9b
      @user-hp8ie3lf9b ปีที่แล้ว +1

      小屋裏エアコン、床下エアコン(暖房として)はリスクは低いので、とてもいいですね。

  • @fusa-general
    @fusa-general ปีที่แล้ว +2

    WB工法に於いて階間エアコンって機能するのでしょうか?

  • @masa3093
    @masa3093 หลายเดือนก่อน

    質問なんですが長期優良住宅でリビングが18畳ありリビング上に5畳のロフトもあるんですが、エアコンの大きさは何畳用がいいんでしょうか?天井高は1番高い所で4.5m程あります!

  • @user-qg3bh4qp8s
    @user-qg3bh4qp8s ปีที่แล้ว +1

    各部屋に最短距離の家の真ん中がエアコンの位置ベストなことはわかったのですが、室外機の位置を考えた時に外観を崩してしまうことが気になります。その場合、何か対策できることはありたすか?

  • @no.5707
    @no.5707 ปีที่แล้ว

    2階に主寝室・子供部屋の間取りで、1階リビングと2階ホールにエアコンをつける予定です。
    夏場にブースターファンで2階の各部屋に冷房を配ると考えた場合、床上何cm当たりにブースターファンをつければよいでしょうか?

  • @yuujirouhanma1842
    @yuujirouhanma1842 5 หลายเดือนก่อน +1

    室外機囲ってもほぼ意味ないと思いますよ。熱交換なので室外機周りの温度を下げるといいですね、日陰にして室外機の吸気温度下げるのが1番大事。良くガチガチに囲ってるのあるけどあれはショートサーキットの元。
    1番やばいのは室内機の上にフィルター貼ってるやつ、大体目詰まりしてる。そもそもフィルターあるのでフィルターonフィルターって😂

  • @user-gi4un9wg1o
    @user-gi4un9wg1o ปีที่แล้ว +3

    家は最初図面上で出外機が南にあったんですが、屋根の雪を避ける為に西に移動するプラン頂きましたが西日が暑そうなので東に設置しました(*^^*)
    北玄関なので北には置きたくなかったので💦
    ちなみに西には窓ひとつもありません笑
    まだ上棟まえですが吉と出るか凶とでるか(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

  • @lockylocky3762
    @lockylocky3762 ปีที่แล้ว +6

    パッシブデザインと言ってるが、、日本の長い庇。夏の日の光は遮る。冬の低い日の光取り込む。昔ながらの建物はこうやっていたが、、最近ひさしが少ない。
    部屋中央のエアコン?配管は?隠蔽配管だけは避けた方が良い。配管の劣化時に取り替えられない。再利用はリスクが高い。
    あと冬に外気の水分取り込みで加湿可能なエアコンは電気の無駄。外は寒い=空気中の水分は少ない。非効率的な加湿方法です。

  • @TheSakuraEspresso
    @TheSakuraEspresso ปีที่แล้ว +1

    室内機が汚れていると、室内機のカビ入りドレン排水を室外機に振り掛け、そしてカビを室外機の風で胞子を撒き散らすことに…公害やめい!w

    • @TheSakuraEspresso
      @TheSakuraEspresso ปีที่แล้ว +1

      まあ室内機がキレイなら良いけれど、湿ったり風通さなかったりのドレンホースが清潔な筈もなく…w
      やるかやらないかは自己責任ですがね…。効率的ではあるけれどw