【注文住宅】工務店社長が暴露!高気密住宅の致命的なデメリット5選!【高断熱】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 พ.ค. 2023
  • 動画をご覧いただき、ありがとうございます!
    職人社長の平松です🏠🌳 
    今回の動画は、高気密住宅の致命的なデメリットについてお話ししました。
    是非最後までご覧ください!
    「注文住宅・完全版 家づくり大百科」
    LINE友達限定でリリース!
    →liff.line.me/1655055063-BmJg8...
    ※静岡県西部在住者には、LINE登録で職人社長の書籍プレゼント!
    お金が貯まる家3.0〜住むだけで2,000万円貯まる「住む得ハウス」〜 平松明展著
    =======
    このチャンネルでは、建築歴22年の家づくりのプロが、家づくりで失敗しない・後悔しないための情報をわかりやすく発信していきます!プロしか知らない裏情報なども紹介していくので是非チャンネル登録よろしくお願いします。
    ↓今のうちに、チャンネル登録する🏠↓
    www.youtube.com/@hiramatsuken...
    =======
    ◆これ1本見れば注文住宅の進め方がわかる完全版動画🏠
    家づくりのプロが家を建てる手順を1からわかりやすく教えます!これだけ見れば安心して家が建てられる!【注文住宅】
    → • 家づくりのプロが家を建てる手順を1からわかり...
    【他SNSでも住まいの情報やルームツアーを配信中👀】
    🌳Instagram
    → / hiramatsu__kenchiku
    🌳Twitter
    → / hirama2kenchiku
    ▼平松建築HP
    www.hiramatsu-kenchiku.jp/
    ■現在開催中のイベント 
    www.hiramatsu-kenchiku.jp/?po...
    ■資料請求
    www.hiramatsu-kenchiku.jp/doc...
    ■ルームツアー動画
    th-cam.com/play/PLi.html...
    ■各種お問い合わせはこちら
    www.hiramatsu-kenchiku.jp/inq...
    =====
    🏠職人社長 平松明展(ひらまつ あきのぶ)ってどんな人?🌳
    1980年、静岡県 磐田市生まれ。19歳から大工として10年間100件以上の数十年経過した住宅を解体、修繕し続け、丈夫な家づくりとすぐに壊れる家づくりの特徴を理解する。29歳で平松建築を個人事業として創業。 32歳で平松建築株式会社として法人設立。
    省エネで健康な住まいを学びにドイツへ家づくりの勉強にいく。地震が起これば現地へ取材に行き、様々な情報を得て一次情報から家づくりを判断し静岡県西部にあった家づくりを日々研究し続けている。住宅歴22年。
    ■著書
    『お金が貯まる家3.0』
    www.sinkan.jp/pages/okane3.0/
    ▶︎お仕事の依頼はこちら
    →work@hiramatsukenchiku.net
    -------------------------------------------
    楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
    -------------------------------------------
    #注文住宅 #建築 #湿気

ความคิดเห็น • 38

  • @marosaku3365
    @marosaku3365 ปีที่แล้ว +9

    透湿の話をこんなにわかりやすく説明しているのは初めて見ました!

  • @HIRO-wi3di
    @HIRO-wi3di 8 หลายเดือนก่อน +1

    すごく分かりやすかったです。ありがとうございました。

  • @user-js1rp9sz4r
    @user-js1rp9sz4r ปีที่แล้ว +2

    WB工法の入り口はどこに付くんでしょうか?
    また、動力的なメリットは理解出来ましたが、0度の空気を入れるデメリットに対しての解決になっているのか疑問がわきました。
    その点全熱交換換気しか無いのではと思ったのですが、どうなんでしょうか?

  • @user-cg1ml1ou3t
    @user-cg1ml1ou3t ปีที่แล้ว +3

    スーパーウォール工法ってどうなんでしょう?
    南海トラフ地震がいつ来るのかも分からないし、考えると家を建てるのを躊躇しますが、今建てないとこの先色々高騰しそうだし、悩みは尽きないですね

  • @people3752
    @people3752 8 หลายเดือนก่อน +4

    自分は設備系の施工やってるから完璧な施工が出来ないって気持ち凄い分かる…
    どう足掻いても設計通り完璧に出来ることなんてないんよな

  • @user-rl2ff4lv9b
    @user-rl2ff4lv9b ปีที่แล้ว +1

    教えて下さい!
    建売住宅24年目に住んでいます。
    リビングの横に洗面所と風呂があり、冬、とても寒いのと、経年劣化によりリフォームを考えてます。
    ついでに、リビングとの間の壁に断熱材を入れてもらおうと思ってます。
    このときも、壁はフェノールフォームを入れて紙クロスにすれば、良いですか?
    施工業者さんはビニールクロスが良いとおっしゃいます。
    紙クロスは上手く貼れないと。
    まだ、契約してません。
    リビング側にカップボードを置いていますが、後はカビがはえてます。
    現在は両面、ビニールクロスです。

  • @user-zl2kp4hu4t
    @user-zl2kp4hu4t 10 หลายเดือนก่อน +1

    外断熱は、硬質ウレタンフォームで
    内断熱(グラスウール、フェノールフォーム樹脂ボード、ロックウール)で迷っています。
    平松社長なら、内断熱をどれを選ばれますか?
    やはり、W断熱はされずに、フェノールフォームのみを使われますでしょうか?

  • @Sanatos777
    @Sanatos777 ปีที่แล้ว +3

    気密と断熱と透湿は今までの動画を拝見して各論は何となくわかっていたのですが、
    情報量が多く、相互に関わるので、混乱していました。
    今日の動画は総論としてとてもわかり易かったです。

  • @alicetay8538
    @alicetay8538 4 หลายเดือนก่อน +1

    シートの透湿性能なども100年はおろか50年も持たないでしょうから、その時には大掛かりな工事が必要となりますよね。外壁をはがすことになるのでかなりの費用がかかりそうです。高気密・高断熱は海外の大きな家だと価値があると思うのですが、日本の家のサイズだとかえって息苦しいように感じます。気候が温暖な地域に住んでいるので、よけいに大きな窓、できれば縁側とういうような家に憧れます。

  • @user-nx8ew4nq4k
    @user-nx8ew4nq4k 2 หลายเดือนก่อน

    素人です。質問です。
    冒頭に昔の家の例えがありましたが、湿気が逃げやすい自然素材の塗り壁に断熱材を厚めに入れることはできますか?
    そうするとそもそも高断熱高気密にはならないのでしょうか。

  • @rasiraka305
    @rasiraka305 9 หลายเดือนก่อน +1

    水蒸気は気体です。壁内結露したらどうしようもない対策は常に壁内に乾燥空気を流す。
    水蒸気抜けないビニールクロスは化学物質も抜けない。窓開け換気しか化学物質は抜けない。

  • @AS-ux8lg
    @AS-ux8lg 4 หลายเดือนก่อน +1

    計算しつくされた現代の家も必要だとは思いますが、結局のところ様々な不覚的要素が多い部分を考えると、ある程度の隙間がある住宅でいいのかなと思ってしまいます。人の作るものに完璧を求めることは出来ないですし。

  • @garagezero5908
    @garagezero5908 10 หลายเดือนก่อน +1

    設計の卓上計算だけで分からない事多々、施工で判明、経年劣化で判明する事あるので、水分は入る湧き出るから、抜くを考えるのは正解だと思います。
    通気と湿気、断熱、基礎はかなり勉強し、実際見て、自宅に反映しました。
    金額気にしなければ、半導体工場のようにダウンフローにしたいです。

  • @user-pc5tw4iz3k
    @user-pc5tw4iz3k ปีที่แล้ว +2

    夏に機密シートで結露するよね?ってハウスメーカーの方に聞いてもずっと不思議そうな顔されてモヤってたのでとてもすっきりしました!やっぱりそうですよね!

  • @manpukumaru3
    @manpukumaru3 9 หลายเดือนก่อน

    断熱材は透湿抵抗高いとのことですが、柱などの木材からの透湿が気になります。

  • @YouT4501
    @YouT4501 ปีที่แล้ว +1

    結露するほど冷暖房を効かせずに、衣類で調節すればいいんじゃないかなーと思ったりします。

  • @kooa6657
    @kooa6657 ปีที่แล้ว +1

    吹付のウレタンフォームの透湿抵抗値はどぉなんですか?

    • @ZR11A3
      @ZR11A3 5 หลายเดือนก่อน

      A種3連続気泡ですので低いですが、A種1Hにすれば独立気泡ですのでそこそこ透湿抵抗が高くなります。もちろん費用も高くなります‥

  • @user-gf9mf1nq1j
    @user-gf9mf1nq1j ปีที่แล้ว +4

    2×6や2×4のような構造だと耐力面材によっては結露しやすいのでしょうか?

    • @noband_width6633
      @noband_width6633 ปีที่แล้ว +2

      ツーバイの場合、OSBが多いですよね。
      結露するかしないかは室内側防湿層の施工状態と付加断熱の有無などによりますが、
      定常結露計算であれば、フエッピーさんという方が簡易の結露計算エクセルシート配布しており、計算可能です。

    • @user-gf9mf1nq1j
      @user-gf9mf1nq1j ปีที่แล้ว

      一条工務店のi-smileで建てる予定です。
      結露計算は一条工務店ではしていないとのことですが、自力で計算できますか?
      出来るとしたら、どんなデータが必要でしょうか?

    • @noband_width6633
      @noband_width6633 ปีที่แล้ว +1

      @@user-gf9mf1nq1j さま
      ある程度テンプレート化されており、OSBも選択できたと思います。
      自力で計算できますよ。(理系なら特に)
      一条の場合、断熱材は硬質ウレタンですかね?透湿抵抗は高いと記憶してますので、恐らく露点に達しないんではないですかね。
      140mm断熱材もありますし。
      個人的には一条にするなら、
      結露対策よりも、雨仕舞いや屋根周りの選択が大切で、
      1.パラペットにしない。
      2.コロニアル屋根は避け、極力太陽光一体型屋根で収まるようにする。
      3.勾配の緩いガルバリウムは避ける。
      結局、太陽光一体型屋根一択だと感じます。
      FRP防水が切れて、OSBに水が浸透したら最悪な事態が起こるので雨仕舞いはとにかく要注意です。

    • @ZR11A3
      @ZR11A3 5 หลายเดือนก่อน

      @@noband_width6633フエッピーさんの計算ツールは本当に凄いですよね!僕も家づくりの際に全ての計算ツールを活用しました!

    • @Skst_2
      @Skst_2 5 หลายเดือนก่อน

      @@user-gf9mf1nq1j
      空気線図みてみたら?

  • @user-ew4pl2uj5p
    @user-ew4pl2uj5p 19 วันที่ผ่านมา

    夏はくそ暑い〜。昼から夜の23:00も。

  • @user-ks3rz3ku3x
    @user-ks3rz3ku3x ปีที่แล้ว +1

    おそらく社長の言ってらっしゃるWB工法だと
    第3種換気ですよね❓
    冒頭でおっしゃってた熱交換率は
    どのような感じでしょうか❓
    後、声は以前の方の方がw

  • @chrome3021
    @chrome3021 6 หลายเดือนก่อน +2

    こんなこときちんとやって貰える気がしない。見えるところだって女性一人が施主だとナメられてフザけたことばかりされるのに
    見えない部分なんてお金だけ取られて、
    手抜き工事で適当な知識や考えで施工されるのが目に見えてる。
    やる前から悲しくなってきた(笑)。
    医療のセカオピのようにチェック機関があったらいいのに。

    • @user-fw8co1ll3q
      @user-fw8co1ll3q 4 หลายเดือนก่อน

      私もナメられるから相続したマンションはリノベーションせずに売っちゃう。賃貸派です。

  • @honolulu8011
    @honolulu8011 3 หลายเดือนก่อน

    高湿度で知られる軽井沢に別荘(高気密高断熱仕様)を持つ知人の話です。
    梅雨期の湿度は連日90%を超えます。そんな時期に1日でも家を空けようなものなら、室内は外気と同じ湿度になり・・・どこが高気密なんや!除湿管理ができないと、高気密なんて意味ない!と嘆いていました。ご意見をお聞かせください。

  • @user-ii2my8ni4i
    @user-ii2my8ni4i 7 หลายเดือนก่อน +1

    今年の8月から高気密高断熱の最新住宅に住んでますが、夏もエアコン必須で冬もトイレ、風呂場は寒いです。
    ガッカリです。

    • @Skst_2
      @Skst_2 5 หลายเดือนก่อน +4

      エアコンはいるでしょ。そりゃ。
      高機密高断熱になれば、熱効率がよくなって、省エネできるだけで、熱源要らない、ゼロになるとは誰もいってない。
      古い日本家屋はエアコン+ストーブ併用必須だったのが、エアコンだけで良くなるって程度でしょ。(それでもすごい効果)

  • @MiMo-pb5du
    @MiMo-pb5du 7 หลายเดือนก่อน +1

    20:50 よく、機密を論じると、ドイツの住宅の機密性は…とか言われるんですが、
    日本の、日本人のキッチンなどの使い方を理解していない人が多いです。
    ・日本人がキッチンで、どの様な料理をするか?
    ・掃除する時に、どんな洗剤を使うか?
    こういうの詳しく調べて、その換気要求を充分に理解、検討して機密性を考えてる専門家なんていません。
    赤ちゃんや子供は、皮膚に炎症を持つ状態の病気になる場合が、必ずと言って良いくらい有ります。
    そういう事も知らない。
    機密性を優先して、炎症状態にある子供を、食品の油煙、洗剤の薬剤に晒すとアレルギーを発症します。
    ジワジワ換気してるんじゃ、足りない場合って多いんですよ。
    強烈に換気したい時に対応できる換気システムでないと、現実的には使えません。

    • @ZR11A3
      @ZR11A3 5 หลายเดือนก่อน +1

      気密と換気は別です。もっというと、気密性能を高める事により換気効率を高める事が可能です。

  • @user-eq7mn7cv6j
    @user-eq7mn7cv6j 8 หลายเดือนก่อน

    ミスをしない施主もいない(´・ω・`)
    もちろん家造り以外でもね(´・ω・`)

  • @makoto7296
    @makoto7296 ปีที่แล้ว

    難しくてわからなかった。

  • @user-ph2lx7qc4l
    @user-ph2lx7qc4l ปีที่แล้ว +13

    家を買う事がリスクだわ。

    • @treasure_of_king_solomon
      @treasure_of_king_solomon ปีที่แล้ว +3

      ほんとそれ。

    • @user-dh8gc7gj9d
      @user-dh8gc7gj9d 9 หลายเดือนก่อน +3

      ぽんぽん引越しできるってのは賃貸の大きなメリットだとは思う。家族いれば多少不便にはなるけど。