ネックが反ったらどう見てる?正しいネック反りの確認方法!目視で見て正しい判断できてますか?本当にその確認方法は正しいですか? ギタークラフトマン&ギターリペアマンの話 Vol.396
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 16 ม.ค. 2025
- ネックの反りを目視で見てる人が多いと思いますが、目視だけで反り具合を判断してしまうと間違った判断をしてしまいますよ?
【ネックの反り・弦を緩めた方が良い解説】
• 【弦は緩めた方が良い解説】ネックが順反りのし...
【ネックの反りの正しい確認方法】
• ネックが反ったらどう見てる?正しいネック反り...
【指板によってメンテナンスの度合いが違う】
• 指板材によって状態変化が大きく異なる。知って...
【弦は緩める?緩めない?】
まだ張りっぱなしで良いとか言ってるの?
• まだ「弦は張りっぱなしで良い」とか言ってるの...
前編: • 見ないと損ですよ。弦は緩める?緩めない?ギタ...
中編: • まだ弦は緩める?緩めない?とか言ってんの?弦...
後編: • 【弦は緩める?緩めない?】ギター保管時は弦は...
最終話: • ギター保管時に弦は緩めてますか?緩めてません...
【ギターの音の良さ】
• 音が良いって何?ギターの音が良いとは何なのか...
【ネックアイロンって意味あるの?】
• ネックアイロンを効果があると思ってる人へ。何...
【弦高調整の考え方】
前編 • 【弦高調整の考え方 前編】調整した時に意識し...
中編 • 【弦高調整の考え方 中編】調整した時に意識し...
後編 • 【弦高調整の考え方 後編】調整した時に意識し...
番外編 • 【弦高調整の考え方 番外編】調整した時に意識...
【フレット交換の考え方】
前編: • フレット交換の利点!フレット交換のご依頼前に...
中編: • フレット交換の利点!交換する前に得ておきたい...
後編: • 【フレット交換の利点】フレット交換のご依頼前...
最終章: • 【フレット交換の利点】フレット交換のご依頼前...
【プロでも安い機材で仕事をしている】
前編
• 【初心者向け】初心者必見。高いギターを最初に...
中編
• 【初心者向け】初心者必見。高いギターを最初に...
後編
• 【初心者向け】初心者必見。高いギターを最初に...
ブログ読者前提の様な内容ですが詳しくはブログ記事等をご覧下さい。
お客様から質問等を頂けたらこうして話をアップしていきますので宜しくお願いします。
DNS Guitar
dns-guitar.jp/
ギターリペアブログ
dns-guitar.jp/r...
バイクレストア・ツーリングブログ
dnsguitar.wixs...
ツイッター
/ dns_guitar
フェイスブック
/ hidezo.hidezo
指板の横見てましたお話を聞いて納得しました!これからはフレットを見ようと思います
大変分かりやすい説明で物凄く勉強になりました、有り難うございました。
お陰様で、ネックに対する正しい知識を得れたと思います。
以前にギター2本セットアップして頂きましたが、ずっと調子良いです。ありがとうございました。
コメントありがとうございます♪
お役に立てれたら嬉しいです。また宜しくお願いします!
良い話をありがとーー!”弦張りっぱなし”の回を含め、現場の情報を提供していただける良い動画ですね!確かにここ何年かの楽器イジリ動画?や優良楽器店員さんの、反りの確認方法は”カチカチ”だよね~。ちなみに私はいままでずっと”カチカチ”ではなくて”目視派”でした(泣き。正確には指先のタッチ&目視)。なぜか?実は1970年~80年代頭頃に発売された楽器の雑誌、(ギタマガやムック本)ではネックの反りの確認の仕方をご丁寧にも目視している写真や手書きの絵!で解説しているものが大半でした。なので昭和50年代に楽器を始めたオジサンの僕はそれが正しいと思い込んでたのよ!いわゆる”カチカチ”はその後、リペアマンや楽器製作学校出の方々から提供された、言わば新しめの精度の高い知識なのです。あと自分が持ってるベースの大半がフレットレスなので、指板の目視の方が分かり易かったのかもね~。やっぱフレットレスもカチカチの方が正解かな?
吉田さん、いつもありがとうございます♪
昔は目視だけで判断されていたのならかなり驚きです…。
TH-camでも詳しい情報発信している人が見つからないので、恐らく本当に新しい技術なのでしょうね。
フレットレスは指板を円錐に削るので目視でも分かり易いと思います。
フレットも無いので完全に指板のストレート具合を見れば良いだけです。
とはいえネックが変形していない前提ですが、目視でも良いですしカチカチのどちらでも良いと思います。
いつも視聴しております。ちょうど知りたいと思っていた内容なので、貴重な情報ありがとうございます。
また今度定期メンテナンスをお願いする予定なので、その際はよろしくお願いいたします!
コメントありがとうございます♪
ご視聴ありがとうございました。
役立つ情報を発信していきますので動画の拡散を宜しくお願い致します。
ご依頼の際も宜しくお願いします!
大体のギター、目視だと順反ってるように見えるけど、どこも
ビビってないんだったらいじる必要ない。
目視で反ってるかどうかを確認する人よりも、どの辺でビビってるのか
確認する人の方が信頼できる。
コメントありがとうございます♪
目視は信用できないですよ。
大事なのはフレットのラインであって木材のラインではないです。
22~24フレット上の点のラインを精度良く目で見れるのは中々難しいので、弦を当てた方が精度が高いです。
質問します。エレキギターのボディの木材の種類で実際音は変わるんでしょうか?アコギは分かるのですがエレキギターはボディは箱ではないし殆ど振動もしてないし、弦の真下は殆どピックガード等のプラスチックですし。専門家の方はどう思います?
コメントありがとうございます♪
木材で音は変化しますよ。
実際に自分で沢山のギター・ベースを作って変化がある事を実感しています。
ただし音が良いのはやはり「普通の仕様」です。
様々な木材の貼り合わせ・特殊材はあまり音が良い傾向にならず、アルダーやローズウッド指板が音が良い傾向です。
木材で音が変わらない理屈が正しいとするのであれば分かり易い答え合わせがあります。
例えばフェンダーのストラトが数が多いので楽器屋で弾いて試してみたら分かり易いと思いますが皆音が違うと思います。
付いてるパーツが同じストラトをお店で数本集めてもらって弾いて試してみて下さい。
@@DNSguitar ありがとうございます。専門家の方に言われれば説得力があり納得出来ます。