ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
最近リサイクルショップで1万円台のギター購入しました。ギター歴30年以上になりますが最初は10万超えのギター買ってました。それはそれで満足感ありましたが、今まで10数本購入したどり着いたのが中古の安価なギターです。巡り合わせですね!最高に気に入ってます。
ブランド力に囚われ過ぎると…良い物を逃がしてる事もありますね〜💦
人間の大多数はそういう考えで判断・行動するものですね。ギターに限らず、クルマでもファッションでもラーメンでも同じ。・1番人気があるから・値段が高いから・皆が選んでいるから・記事で褒められてるからだから僕は多数派とか多数決を「あんまり」信用していません。
本音をありがとう♪私の場合、パーツはネームバリューとコスト。本体はBucchus! 分をわきまえている。
同感です。私は、中年になってギターを弾き始めました。だから、プロ志向や地位や名誉が欲しくてギターを始めてません。少年少女が楽器に興味が出て、ギターが欲しいと思ったときに「何を目的に楽器を弾くのか?」が非常に大切な動機になると思うんですね。楽器は「泣きもしないし」「笑いもしない」弾き手がそれを演奏して表現するんですよね。
見てますよギターは始めて間もなくまだマイナーな廉価版のものを2本使用するのみですがお値段以上の品質に弾くたび驚かされますお話し頷くポイント多く楽しませて貰ってます
そういえば、ギターの反りのユウチュウブが良く出てきます。
私のギター改造は ボリュームノブと位置調整とかそれくらいですかね、自分の小指で操作しやすい位置にずらします。1本だけ あまりにもパワーが強すぎるPUがあったのでそれは交換しました。
昔はメーカー公称の抵抗値と使われてるマグネットでなんとなく想像してました。今は比較動画があるので、そういうの見てます。ただハムの比較動画ってなぜかメタル系が多くてクリーンクランチも。。。って我儘ですが思うことが多いです。レビューとか言葉より自分で好きかどうか聞いて判断したほうが結局いいですよね。
PU は中二病wの「刷り込み」と昔にオーダー/今もメインで自分のベンチマークの古moon JJに当初からバルトリーニ9Sを搭載していることから、持ち替えの際のサウンドの親和性を狙って、古TOKAIのフレットレス改(35年と、2本の5弦(一本はアクティブ、他方はパッシブ)共に(個人的に)安心安全、安定の同社の9S系?に統一祭りしました。まあ、、、ある種、既に昔流行ったサウンド?のPUですが、、、フレットレス(64年JBのクローン)には、少し抜けやブライトさを狙って9STにしたらこれが大当り!?演奏のお店や共演者、お客様等から(腕前は聞かないでねw)好評/絶賛を賜っています。反対に、パッシブのFjのJBV-95の場合、ちょっと大人、アダルト?に鳴りすぎたかな?あと、関係ない無いけど、すべて、PUのクリアランス、セットアップを主治医先生により同じにしているのですが、moonの出力ゲインがひときわ高い(音が大きい)のが謎です。
すみません。連稿みたいになります。数日前にTOP(TH-cam)にあった某楽器店で、フェンダーの・・・57年製の中古の試し弾きを聴き「好みの音ですね。・・・」とコメントを残しました。その時は、試し弾きを聴いた感想を残しただけでした。後日、ベルマークに・・・があったので見に行き、他者のコメントを見た処・・・「家が買えますね・・・」とあり、確かめに某楽器店のHPに行きました。「目が点になりましたね・・・」セールスの加担になる気は毛頭ないので削除しました。危ない・・・私の思考とは異なるので・・・古物は再利用の意識が大事だと思っています。
音楽雑誌などでのインタビューで有名なアレを使ってます、実際はカスタムメイドのエフェクターw有名ギタリストあるあるですね
初めてコメントさせていただきます。よろしくお願いします。一通り動画のタイトルなどを拝見させていただきました。質問なのですが楽器店での試奏や購入について、新品(店舗サンプルアウトレット品)のギターを購入検討しております。私はチョーキングやビブラートが好きなのでチューニングがなるべく安定している方が安心できます。リペア専門の方からご意見頂きたいのですが、試奏購入の際に「ここだけは絶対に確認しておくべきポイント」を聞きたいです。音うんぬんあると思いますが、鳴らす前のネックの状態、ペグ、ブリッジ、フレットなどの押さえておくべき点を教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます♪チューニングが安定したギターをお探しであればロック式ペグ・2点支持ブリッジを基本に最初からアーム調整されてるギターを試奏して確認して下さい。動作チェックしてどこで狂いが出るか分かったら楽器屋の方に聞いてみて、具体的な答えが返ってこなかったらお店を変えて下さい。笑ナットやテンションピンで引っ掛かってるパターン、ブリッジサドルや弦の当たり面で引っ掛かってるパターン、スプリングが悪いパターン、弦が安物で悪いパターンと沢山ありますよ。弦に触れてる全てに原因が考えられます。
@@DNSguitar 返信ありがとうございます! 検討しているギターがまさに後ろでダイヤルを回すタイプのロックペグ、2点支持ブリッジです笑 アームより指ビブラートが好きなのでほとんどアーム使わない気がしますが、参考になります!試奏はチューニング→カチカチ?(タッピングで反り確認)→各フレット音詰まり確認→クリーン歪み鳴らす のような流れを基本に考えているのですが大丈夫でしょうか?
音は弾いて自分が好きかどうかで判断すれば良いのですが、状態とかはとりあえず説明ではなくて実物を弾いてみて触って下さい。結構動画で言ってますがそもそもちゃんとした調整状態で置いてある事を期待してませんので、その楽器を弾いて100%の判断ができたら逆にちゃんと調整して置いている良い楽器屋です。「ちゃんとした調整状態になってないから、弾いてはみたけど現状では正しく調整してみないと分かりませんね。」ってパターンにならないと良いのですが、まずそれが自分で判断できるのか、それを言ったらその店員が対応してくれるのか、です。その辺りも購入するべきかの判断材料にした方が良いでしょう。
@@DNSguitar 楽器はもちろん店員のレベルも判断するということですね、ありがとうございました!
結局シグネイチャー系が失敗しにくいのでは?って思ってます。
Warwick好きなので、MECが取り上げらると嬉しいっスねー。もう25年以上使ってます。最初に手に入れた92年製のStage2のフレットレスは今でもメイン。Warwickを複数持ってて、弾いてて出音にしっくりこないときに持ち代えると「あー、コレコレ!」って、自分の基準音になってます。88年製と90年製の他機種も持ってますけど、PUがEMG.......。なんでか知らんですけど、弾いててストレス感じますwMECに載せ代えたいけど、オリジナルだし、同年代のMECが手に入らないので我慢してます。
コメントありがとうございます♪MECみたいなPUだと本当に「ハイエンド系」って感じるパーツですね。この辺りが動画の内容の通りで普通の人は知らないだろうし使わないパーツかなって思います。本当に良い物は広めていきたいですね。
最近リサイクルショップで1万円台のギター購入しました。
ギター歴30年以上になりますが最初は10万超えのギター買ってました。それはそれで満足感ありましたが、今まで10数本購入したどり着いたのが中古の安価なギターです。
巡り合わせですね!最高に気に入ってます。
ブランド力に囚われ過ぎると…
良い物を逃がしてる事もありますね〜💦
人間の大多数はそういう考えで判断・行動するものですね。
ギターに限らず、クルマでもファッションでもラーメンでも同じ。
・1番人気があるから
・値段が高いから
・皆が選んでいるから
・記事で褒められてるから
だから僕は多数派とか多数決を「あんまり」信用していません。
本音をありがとう♪私の場合、パーツはネームバリューとコスト。本体はBucchus! 分をわきまえている。
同感です。
私は、中年になってギターを弾き始めました。
だから、プロ志向や地位や名誉が欲しくてギターを始めてません。
少年少女が楽器に興味が出て、ギターが欲しいと思ったときに
「何を目的に楽器を弾くのか?」が非常に大切な動機になると思うんですね。
楽器は「泣きもしないし」「笑いもしない」弾き手がそれを演奏して表現する
んですよね。
見てますよ
ギターは始めて間もなく
まだマイナーな廉価版のものを2本使用するのみですが
お値段以上の品質に弾くたび驚かされます
お話し
頷くポイント多く楽しませて貰ってます
そういえば、ギターの反りのユウチュウブが良く出てきます。
私のギター改造は ボリュームノブと位置調整とかそれくらいですかね、自分の小指で操作しやすい位置にずらします。
1本だけ あまりにもパワーが強すぎるPUがあったのでそれは交換しました。
昔はメーカー公称の抵抗値と使われてるマグネットでなんとなく想像してました。
今は比較動画があるので、そういうの見てます。
ただハムの比較動画ってなぜかメタル系が多くてクリーンクランチも。。。って我儘ですが思うことが多いです。
レビューとか言葉より
自分で好きかどうか聞いて判断したほうが結局いいですよね。
PU は中二病wの「刷り込み」と昔にオーダー/今もメインで自分のベンチマークの
古moon JJに当初からバルトリーニ9Sを搭載していることから、
持ち替えの際のサウンドの親和性を狙って、
古TOKAIのフレットレス改(35年と、
2本の5弦(一本はアクティブ、他方はパッシブ)共に
(個人的に)安心安全、安定の同社の9S系?に統一祭りしました。
まあ、、、ある種、既に昔流行ったサウンド?のPUですが、、、
フレットレス(64年JBのクローン)には、
少し抜けやブライトさを狙って9STにしたらこれが大当り!?
演奏のお店や共演者、お客様等から(腕前は聞かないでねw)好評/絶賛を賜っています。
反対に、パッシブのFjのJBV-95の場合、ちょっと大人、アダルト?に鳴りすぎたかな?
あと、関係ない無いけど、すべて、PUのクリアランス、セットアップを主治医先生により同じにしているのですが、
moonの出力ゲインがひときわ高い(音が大きい)のが謎です。
すみません。連稿みたいになります。数日前にTOP(TH-cam)にあった某楽器店で、フェンダーの・・・57年製の中古の試し弾きを聴き「好みの音ですね。・・・」とコメントを残しました。その時は、試し弾きを聴いた感想を残しただけでした。後日、ベルマークに・・・があったので見に行き、他者のコメントを見た処・・・「家が買えますね・・・」とあり、確かめに某楽器店のHPに行きました。「目が点になりましたね・・・」セールスの加担になる気は毛頭ないので削除しました。危ない・・・私の思考とは異なるので・・・古物は再利用の意識が大事だと思っています。
音楽雑誌などでのインタビューで有名なアレを使ってます、実際はカスタムメイドのエフェクターw有名ギタリストあるあるですね
初めてコメントさせていただきます。よろしくお願いします。
一通り動画のタイトルなどを拝見させていただきました。質問なのですが楽器店での試奏や購入について、新品(店舗サンプルアウトレット品)のギターを購入検討しております。
私はチョーキングやビブラートが好きなのでチューニングがなるべく安定している方が安心できます。
リペア専門の方からご意見頂きたいのですが、試奏購入の際に「ここだけは絶対に確認しておくべきポイント」を聞きたいです。
音うんぬんあると思いますが、鳴らす前のネックの状態、ペグ、ブリッジ、フレットなどの押さえておくべき点を教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます♪
チューニングが安定したギターをお探しであればロック式ペグ・2点支持ブリッジを基本に最初からアーム調整されてるギターを試奏して確認して下さい。
動作チェックしてどこで狂いが出るか分かったら楽器屋の方に聞いてみて、具体的な答えが返ってこなかったらお店を変えて下さい。笑
ナットやテンションピンで引っ掛かってるパターン、ブリッジサドルや弦の当たり面で引っ掛かってるパターン、スプリングが悪いパターン、弦が安物で悪いパターンと沢山ありますよ。
弦に触れてる全てに原因が考えられます。
@@DNSguitar 返信ありがとうございます! 検討しているギターがまさに後ろでダイヤルを回すタイプのロックペグ、2点支持ブリッジです笑
アームより指ビブラートが好きなのでほとんどアーム使わない気がしますが、参考になります!
試奏はチューニング→カチカチ?(タッピングで反り確認)→各フレット音詰まり確認→クリーン歪み鳴らす のような流れを基本に考えているのですが大丈夫でしょうか?
音は弾いて自分が好きかどうかで判断すれば良いのですが、状態とかはとりあえず説明ではなくて実物を弾いてみて触って下さい。
結構動画で言ってますがそもそもちゃんとした調整状態で置いてある事を期待してませんので、その楽器を弾いて100%の判断ができたら逆にちゃんと調整して置いている良い楽器屋です。
「ちゃんとした調整状態になってないから、弾いてはみたけど現状では正しく調整してみないと分かりませんね。」ってパターンにならないと良いのですが、まずそれが自分で判断できるのか、それを言ったらその店員が対応してくれるのか、です。
その辺りも購入するべきかの判断材料にした方が良いでしょう。
@@DNSguitar 楽器はもちろん店員のレベルも判断するということですね、ありがとうございました!
結局シグネイチャー系が失敗しにくいのでは?って思ってます。
Warwick好きなので、MECが取り上げらると嬉しいっスねー。
もう25年以上使ってます。
最初に手に入れた92年製のStage2のフレットレスは今でもメイン。
Warwickを複数持ってて、弾いてて出音にしっくりこないときに持ち代えると「あー、コレコレ!」って、自分の基準音になってます。
88年製と90年製の他機種も持ってますけど、PUがEMG.......。
なんでか知らんですけど、弾いててストレス感じますw
MECに載せ代えたいけど、オリジナルだし、同年代のMECが手に入らないので我慢してます。
コメントありがとうございます♪
MECみたいなPUだと本当に「ハイエンド系」って感じるパーツですね。
この辺りが動画の内容の通りで普通の人は知らないだろうし使わないパーツかなって思います。
本当に良い物は広めていきたいですね。