【閲覧注意】【ハスラー】本音で言い過ぎました💦タフトオーナー女性の貴重な意見も!!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 本日の企画は、ハスラー試乗編のご紹介です!!
軽自動車をまともにレビューするのはまだ2車種目ですが、前回試乗した【タフト】との違いが分かりやすくなっていると思います😃
完全素人の感想になりますので、見たい方のみご覧くださいませ🙇
*チャンネル紹介*
車好きのみなさん、広島弁で車の魅力をお届けするしばチャンネルへようこそ!楽しくて分かりやすい動画を心がけ、笑顔とユーモアをお届けします。レクサスGS300hに乗るしばやんと、DAIHATSUタフトを愛するアシスタントのぽんちゃんが、車事情を解説します。
🚗💨 免許を取るなら、合宿免許でスピードアップ! 🌟
免許取りたいけど時間がない? それなら合宿免許がぴったり!短期間で集中的に学べるから、あっという間に運転できるようになりますよ!さらに、合宿ならではの仲間たちと出会えるのも魅力💖
特別オファー! 下のリンクから申し込むと、今だけ特典がいっぱい🎁(特典内容はお楽しみ!)
リンクはこちら👉 合宿免許で早く楽しく運転デビュー!]a href="px.a8.net/svt/..." rel="nofollow"
今すぐチェックして、夢のドライバーライフを始めよう!
*SNSと連絡先*
動画以外にも見どころ満載!TikTok、Instagram、Xでの情報もお見逃しなく。コメントやご要望はお気軽に、【しばチャンネル lexus】で検索してみてください。
*コメントについて*
視聴者の皆さんとのコミュニケーションを大切にしています。コメントは必ず返信しますので、気軽にお声かけください!
お買い物なら楽天市場
rpx.a8.net/svt...
「楽天市場でお得にショッピング!欲しいものが見つかる!」
楽天市場なら、欲しいものがすぐに見つかります!このリンクからチェックして、お得なセールやポイントアップキャンペーンをお見逃しなく!
*クレジットと謝辞*
動画に使用した素材については細心の注意を払っておりますが、万が一問題がありましたら、コメントでお知らせください。皆様のご協力に感謝いたします。
#car #fyp #おすすめ #lexus #DAIHATSU
実際に購入した商品や良いと思った商品をROOMにて紹介しています
↓↓↓
room.rakuten.c...
"車の旅を共にしませんか?🚗 楽天カーシェアで自由に街を駆け巡り、新たな冒険を始めましょう!気になったら、ぜひ詳細をチェックしてみてくださいね。お得な情報もありますよ!🌟 #hb.afl.rakuten...
↓愛車GS300hに履かせているタイヤです↓めちゃ静かです!!
a.r10.to/hUw9P7
"自由な旅のスタートはここから!🚗✨ レンタカーで思い出に残る冒険へ。楽天レンタカーなら手頃な価格で理想の車が見つかります。お好きな時間に乗った分だけなので、かなりお安いです!!(例:ヤリスを3時間で3,000円くらい)
詳細はリンクからどうぞ!🔗
hb.afl.rakuten...
カー用品でお悩みなら
「ソフト99の公式オンラインショップでは、車の補修用品からメガネのケアアイテムまで、生活を豊かにする幅広い商品が手に入ります。特に、ガラコやフクピカなどの製品はその高い品質で信頼されており、車の美しさを保つために欠かせません。また、ターゲット層である男性70%や50代の方にとって、使いやすさと実用性が兼ね備わったアイテムばかり。これらの商品を通じて、快適でスマートな生活を!!
a href="px.a8.net/svt/..." rel="nofollow"
「楽天トラベルで夢の旅行を計画しよう!✨」
お得な宿泊先や魅力的なツアーを見つけたい方必見!楽天トラベルで今すぐ最高の旅行プランをチェックして、特別オファーを逃さないようにしましょう。リンクをクリックして、素敵な旅をスタートさせませんか?手に入れましょう。」
"px.a8.net/svt/..."
a href="rpx.a8.net/svt...
#LEXUS#gs#レクサス#セダン
音楽:魔王魂
新型ハスラーのターボ車に乗ってます。インタークーラーターボと電気アシストのパワートレーンと車体剛性の仕上げが素晴らしく、あれが軽自動車なら軽自動車で十分と思わせる出来です。
タフトでもハスラーでも好きな方に乗ればいい話ですが、比較ビデオを流すならクラスは揃えないと誤解を招きますね。
コメントありがとうございます😊
そうですねっ💦安易に比較してしまったので誤解を生んでしまいました。この頃の経験からレビューする際には気をつけなければと肝に銘じております😓
楽しんで頂ける動画作りと確かな情報提供を心掛けておりますので、良かったらこれからも宜しくお願いします🥹
初代ハスラーターボ4WD乗ってますが、たしかに重い感じはしますが、他の軽よりパワフルに走ります
あまり批判するのはやめて欲しい
他のハスラー乗りもそう思うはず
初代に関しては貴重なMTもあります
私はそのグレードですが
コメントありがとうございます😊
NAとターボ車(タフト)で比較してしまったので、ハスラーの事を良くないと感じさせてしまったのかもしれません。それについては素直にすみませんでした🙇
走り以外の部分で言いますと、タフトと差別化されてて良いと思いました!
皆様からのたくさんのご意見頂き、以降レビューしていく際には、気をつけていきたいと思います。
ハスラーはNAとターボで全然違う走行性能ですよ。タフトと評価するならぜひターボに乗って評価して欲しいです。ハイブリッドとターボが加速時に上手に加速を補助してくれるのでハスラーのターボは楽しいですよ。しかしNAパワー不足なのでタフトのターボと比較するべきではありません。ぜひ次はハスラーのターボとも比較していだだけるとまた楽しい比較動画になるかと思います。
コメントありがとうございます😊
確かに加速感をタフトと比べるなら同じターボ車じゃないと意味ないですよねっ💦今回皆様のコメントで深く反省しております🙇ハスラーターボ車機会があれば乗ってみたいです😆
ハイブリッドの静粛性とターボ車の加速は1度体験しておきたいですね😊
みなさんのコメントに多くありますが、NAとターボ比べるのはおかしいですね。レクサスでオフロードも走ってください。ランクルにサンルーフが装備されている知人がいますが、使っているのは見たことがありません。趣味で使用するオーナーもいるので総合的な評価をしてほしいですね。
コメントありがとうございます😊
今回、比較してしまったのでよくなかったなと思いました。まだまだレビューするにあたり勉強不足だなと痛感いたしました。
自身、軽自動車はタフトとハスラーの2台くらいしかまともに運転した事なかったので、浅はかに比較してしまいました。これから他軽自動車をレビューしていくに当たり今回の件はとても勉強になりました。
私はエンジンブレーキはハンドルから手を放さずパドルシフトで落とします
タフトには無い機能です👍
コメントありがとうございます😊
僕もエンジンブレーキはパドルシフトを使って減速しています!確かにタフトにはない装備ですよねっ💦シフトレバー減速はパドルシフトに慣れると少々使いにくく感じてしまいますねっ😅
私は現行のハスラーに乗ってましたがそこまで悪い車ではないですよ。
ターボ付きのハスラーだと加速とかも街乗りでは充分ですし。
コメントありがとうございます😊
そうだと思います😅軽自動車に乗った経験あまりなく安易にNA車とターボ車を、比較してしまいました(知識不足でした)
実用性が高い車だなと感じました😃
ハスラーにもターボがあるんですけど。
見当違いの比較はやめていただきたい。
コメントありがとうございます😊
そうですよねっ💦きちんと説明してお話し出来てたら良かったですよね。以後肝に銘じておきます🙇
結果ありきの比較なのではないでしょうか。
軽のターボ搭載モデルと自然吸気モデルでは全く乗り味が違いますよ。それに、内装などの趣味は人によって千差万別です。レビュー動画なら一方的にその車種を否定するようなコメントは避けるべきです。
例えば、多様なシートアレンジで後部座席優先のハスラーとコンセプトから荷室優先のタフト。ユーザーの年齢層によってどちらが魅力的に見えるか変わってくると思いますよ。
コメントありがとうございます😊
ごもっともなご意見でございます🥲
今回皆様からのコメントで、もっと深掘りした内容をお届けしなくてはいけないと学びました。正直なところ軽自動車を所有した事なく、千差万別ほど差があると思っておりませんでした。車を作った人のコンセプトを理解しレビューしなくてはいけないなと感じております。今後真摯に受け止め改善していきたいと思いますので、これからも是非よろしくお願いします🥺
自分だけの空間を作れる🚗今はハスラーでD IYも含め楽しんでいます。
全くその通り!同感!
やっとJスタイル2が納車して来ます。当分ノーマルで楽しもうと思います。紅葉の季節、遠出したいです♪
リヤシートの事は言わないのか。ただ単にハスラーディスりたいだけにしかみえない。
ムダな天井、使えないリヤシート、走りをターボとNAで比べてどうする?。
タフトの売上はハスラーにダブルスコア付けられてるからね...仕方ないね笑。
コメントありがとうございます😊
不快な思いをさせてしまったのでしたら、
ごめんなさいです。🙇♀️
決して批判するつもりはございません。
前回の動画では、ハスラーのリアシートについても触れさせて頂いています。
しかし、今回のご指摘勉強になります!
ありがとうございました🙇♀️
じゃあ何の動画なんだよ@@shibachan
ハスラーのターボと比較すべき。なんでタフトのターボとハスラーのNAの比較してんのかわからん。
コメントありがとうございます😊
ごもっともです😔ターボ車とNA車の差を今回改めて感じる事が出来ました。
何でターボ車使用しない条件同じにしないとわからないね
コメントありがとうございます😊
確かにそうですよね🙇
タフトも、ノンターボはうるさく感じましたよ。
ハスラーを落とす目的の動画ですか?ターボのタフトとNAのハスラーを比較したら、タフトの方が軽快でよく走るのは当たり前。こんな比較動画は参考にすらなりません。
コメントありがとうございます😊
そういったつもりは一切なかったのですが、そう感じさせてしまったのでしたらすみません。ターボ車とNA車の比較では全然違いますよね💦
タフトのオーナーの意見が不快すぎた
ハスラーはそんなに悪い車ではない
運転の仕方が悪いのでは
コメントありがとうございます😊
不快に感じさせてしまい、すみません🙇
決して批判している訳ではなく、表現の仕方がまだまだ僕ら未熟者で至らなかったと思っております。今後改善していくよう努力していきますので、宜しくお願いします🥺
正直な意見言っただけよ
正直かもしれんが、比較対象が間違ってるからな。ターボとNA比べてエンジンがどうのと言ってるから批判されてるのだと思う
ハスラーは地味に逆ODボタンが付いてるところが良いと思いました。エンブレを利かせ易かった。
コメントありがとうございます😊
シフトの横に付いていると押しやすいですよねっ😃
下り坂ではエンブレがよく効いてくれたので、安心しました😹
日本にしかない文化軽自動車で日本の細い道や道路幅やストップ&ゴーを繰り返す街など、地方の車が必要な片の生活にも通勤にも寄り添い、居住性や安全性にも最近では気を配り、狭い日本急いで走る道も少なくドイツのような高速道路ではない日本の道路事情なので良く各メーカーさんが試行錯誤しながら作る軽自動車ってワクワク楽しくないですか❓️私はオモシロミもあるし好きです
コメントありがとうございます😊
確かに日本にしかない特別な軽自動車ですよねっ❗️今まで軽自動車を所有した事もなく知識が0でしたが、今回の件でかなり勉強になりましたし、軽自動車に興味を持ちました❗️
限られたサイズ感と排気量の中で、いかに他社と差別化を図る為に、コンセプトを持ち試行錯誤されたデザインを生みだしてきた軽自動車は、これからもっと撮影していきたい車ですねっ🤩
それぞれターボ同士で比較して頂ければ…
コメントありがとうございます😊
そうですよねっ💦ターボ車を試乗したいですねっ😅
軽の本質をわかっていない駄目だこりゃ…
コメントありがとうございます😊
勉強します😹
レクサスだけ、乗っててください。
コメントありがとうございます😊
色んな車種乗ってみたいです😅
今回、ハスラーのNAを購入して高速試乗しましたが言われるほど振動や騒音は酷くなかったと思います。
寧ろ、NAでも充分の加速をしてたと思います。
軽自動車レベルでは充分合格点と思いました。
コメントありがとうございます😊
当時は軽自動車の規格というのも知らずにレビューを行なってしまいました。昨年の動画ですが、もう一度ハスラーNAに乗ってみたいなと感じております💦
嫁用にターボ買った
NAで高速なんて…
合流と加速でヒーヒー言いそうだ
この人は駄目だね。
車をしらなすぎる。
コメントありがとうございます😊
まだまだ勉強不足の未熟者でございます🙇
これからもっともっと勉強しますっ❗️
乗り心地はハスラーの初代からはだいぶん改善されましたが、
2代目もまだまだではありますね。
ただこのばたばたした感じの乗り味も楽しい感じではありますね。
タフトは乗ったことないですが乗り心地はいいのでしょうか?
コメントありがとうございます😊
ハスラーもバタバタ感があるのですねっ!試乗しか乗れてないので、あまり覚えてなかったのですが、タフトもバタバタ感はありますねっ❗️あとやはりSUVテイストですので、突き上げ感もあります😀
タフトよりハスラーの方が総体的にみていい車ですよ。
コメントありがとうございます😊
車に求めるものでそれぞれカーライフが変化しますよね!
実際乗ってみてタフトにはなくてハスラーにあるものが多くありましたので、最近の軽自動車は差別化できてますよね!
ハスラーはタフトにJNCAPのテストで大差つけて負けてるのに?
いまさらこんな動画出してもねぇ。
散々いろんな人の動画をみてハスラーターボを購入して1年半、普通車に近い乗り味と加速のクルマで間違いないぞ。
コメントありがとうございます😊
自身初めて乗車しましたが、NAではなくターボ車を乗ってみたくなりました😃
加速感と実用性高い車内とが相まって乗りやすそうですね😄
たまたま見たハスラー乗りです😂
タフトはタフトの良さがあるし、ハスラーはハスラーの良さがあります‼️比較というかただの愚痴にしか聞こえませんでした😢残念!!!
コメントありがとうございます!!
不快に思わせてしまって申し訳ございません😭😭
初めてのレビューで安易に比較してしまいました。
ハスラーターボ乗ってますがよくはしりますよタフトには負けないですよ、レクサスだけ乗って下さい、狭い日本軽自動車で十分です!
コメントありがとうございます😊
ハスラーターボはマイルドハイブリッドも併せており、軽自動車の中では個人的には加速感は満足出来ると思います😃撮影時(1年半前)には、軽自動車のカテゴリという縛りや、ターボ有無の意味を理解していなく誤解を生むようなレビューとなってしまいました。
実はハスラーを買いましたが電動パーキングが無いのでリセールが良いうちに売却しました。デンパ無しは痛過ぎます😢
コメントありがとうございます😊
確かに…ハスラーに電動P付いていたらもっと売れていたと思いますねっ😂
FIAT500でスカイフィールトップみたいにガラスルーフありましたが夏は暑いし真新しさは最初だけでした。
あと、グレードも統一して燃費なども比較して下さい。
コメントありがとうございます😊
確かに夏場は日光も差し掛かり暑くなりますよねっ💦個人的には好きですが😅
そうですねっ、是非ターボ車も試乗してみたいなと思っております😄
ここまで酷い比較動画はなかなかない。自分の無知を曝け出し続けるなんて逆にすごい(笑)
コメントありがとうございます😊
ほんとそうなんですよっ😂😂こんな酷い動画をたくさんの方がご覧くださり、嬉しいです🥹🥹🥹
ターボのほうはパドルシフトついてて走りが楽しめます。
タフトにはパドルついてませんね。
運転席もタフトは窮屈感がありました。
ぜひ、ターボ対決してください。
コメントありがとうございます😊
パドルシフト付いているなんて驚きです‼️是非、ハスラーターボ試乗してみたいですねっ😆
確かにタフトには付いていないですね😅僕はパドルシフトかなり重宝していますので、楽しみですね😃
ランボルギーニ乗ってる僕がレクサス紹介しますって言われたら、ちょっとだけ嫌味に聞こえませんか?
コメントありがとうございます😊
逆にどんな感想が出るのか楽しみですっ😂
是非ハスラーのターボ車に乗ってみて下さい。
かなり印象が変わると思います。
タフトはハスラーの大ヒットを受けて後追いで開発された車だけあって、しっかりと研究して作られているなと思いました。
まあるい感じのハスラーと四角いタフトでキャラがしっかりと分かれてて面白いなと思います。
ハスラー、タフトと言った街乗り四駆は一時期絶滅しそうな車種でしたから、販売台数が伸びている現状は嬉しい限りです。
ガチな方はジムニーに任せましょう(笑)
コメントありがとうございます😊
はいw🫣ターボ車で試乗動画撮りました😅
想像以上に驚きました❗️ターボとマイルドハイブリッドの良さが噛み合って、加速感は文句なしですねっ😃ハスラーとタフトは良きライバル車ですねっ👍
走行では、個人的にハスラーの方が好みです😄
ど偏見だけどちょっと乗ったくらいの人間に感想言わせても何も参考になりません。せめて1年は乗らないとハスラーの何も分からないですよ。僕は今まで乗った車は足としか見れなかったけどハスラーに出会えて変わりました。
コメントありがとうございます😊
そうだと思います!オーナーさんからしたら、ん!?って思われる事はあると思います💦完全素人の個人の感想になります。。。
去年のレビューでしたが、今では2人ともハスラーが好きになっていますよっ😅
タフトは後席リクライニングやスライド不可だし、ターボでもパドルシフトは無いし。何より悪名高いダイハツ車だし、イメージとして横転が浮かぶんだよね。なので個人的に選ぶならハスラーですね。
コメントありがとうございます😊
確かに他車種では標準で付いていそうな装備がないですよね!その分価格が抑えられているからなのだと思っております😀
タフトの魅力はスカイフィールトップの開放感ですので、必要と感じなければ僕もハスラーがいいと思います!
タフトは横転しませんでしたよ。あとオフセット衝突でもピラー歪んでいませんでした。
全く持って比較対象にならない。多くの方が仰ってるようにNAとターボと比較して走りが違うのは当たり前。ダイハツ車のタントの新車を代車で1ヶ月程乗りましたが、先ずはハンドルが軽すぎて気持ち悪いです。直ぐに対向車線に入りそうなくらいに切れます。直進安定性どうなってんの?って感じです。
ウィンカーも独立していてちょっと倒すだけで反応してこれまた気持ち悪いです。
色んなメーカーの特色はありますが、ダイハツ車とスズキでは一枚上手なのはスズキの方だと思いますよ。ひいきなしで
コメントありがとうございます😊
そうですねっ💦知識不足の比較となってしまい、沢山の方からご指摘頂きました。
メーカーさんの特徴もあり変化を感じる事は多々あると思います❗️素人意見ではございますが、車種によってアピール箇所は違いがあると思います😀
タフトオーナーの自己満足コメント感が解説に深みがないのを協調してるね。
コメントありがとうございます😊
僕らまだまだ未熟者で、素人の意見として配信しております。次回はもっと頑張りますのでよろしくお願いします🥺
タフトも良い車だと思いますが最大の弱みは後部座席のスライドできないのがタフトは不利
コメントありがとうございます😊
確かにタフトの後席は、フレキシブルスペースとして設計されておりますので、調整は出来ないですよね。
ドライバー目線だとタフトの方が運転しやすくて良いと思う、ボディと足回りがしっかりしている。電子パーキングブレーキは良い。
逆に乗せてもらう立場だとハスラーの方が広いし、後席リクライニングあるし、収納スペースが多くて良い。
コメントありがとうございます😊
タフトは運転席と助手席優先で作られておりますので、運転する分には丁度いいですよねっ❗️ハスラーは家族や後席に人を乗せたりする方には、いいですよねっ😄
いやNAハスラーの試乗動画で、タフトのターボ車の方が走りいいです!って本気で言ってんのか?笑
ハスラーのターボ車と比較しなフェアじゃないっすよ笑
コメントありがとうございます😊
そうですね、ターボ車として比較しないと意味ないなと感じました😃
先日ハスラーターボ車を試乗してきましたので、近日動画UPいたします。
特別仕様車ですね。
SUV故の突き上げは多少ありますし大径タイヤなのでステアリングは重めです。
OVER DRIVEではなくスポーツモードボタンです。
コメントありがとうございます😊
初めて試乗しましたが、軽自動車の乗り味の違いを初めて知ることが出来ました。教えて頂きありがとうございます!
これってターボ無しですか?
コメントありがとうございます😊
ターボ無しだったと思います!
まずハスラーとタフトの売り上げ台数岩石ハスラーには勝てないよ!
ハイブリッドターボがタフトにありますか
しかも不正もしたDAIHATSU
コメントありがとうございます😊
ハスラーとタフトでは魅力がそれぞれありますよね!DAIHATSUは確かに不正を行っていましたが、ここから車づくりを改めてユーザーに向き合った車づくりを期待致します❗️
ハスラーのマイルドハイブリッドは魅力的ですよね🥹
タフトはターボなのに、なんでハスラーはNAなんですかね?
低排気量車のターボの有無って走行フィーリングとかに直結すると思うんですけど・・・?
コメントありがとうございます😊
そうですね。別物の車を安易に比較をしてしまったと後悔しております🥲軽自動車のターボ有無は本当に差が大きいですよね。
ハスラーのターボ付き、音が静かですよ
コメントありがとうございます😊
実際にハスラーのターボ車試乗してせて頂きましたっ‼︎
とても音静かでした!
ターボ車乗った感想動画拝見しました😀
ハスラーのターボ車主として嬉しく思います🤩
当程度のグレードで比較したら?
ノンターボはほぼ街乗りの人用。エンジンも燃費重視。
高速で流れに乗りたいならターボ一択でしょ。
騒音もタフトより静かでしたよ。案件?
コメントありがとうございます😊
当時、ターボ車とna車の違いをよく分かっていなくて誤った比較をしてしまいました🥲
どちらも実際乗ってる方が沢山いる車種だし、悪い点を言われるよりはそれぞれの優れてる点を伝えるのが、レビュー動画として見てて嫌な感じにならないと思いますよ。良い点=比較対象の車の至らない点なので。 ターボのガツンとした加速は怖いって人もいる。感じ方も千差万別です。
BGMがやかましいわ(草)
コメントありがとうございます😊
以後気をつけていきますねっ💦
レクサス、レクサスうるさい!
ハスラーとタフトの比較だろ、後、国土交通省は重量税分の道を直せ。特に、白線、黄色線が消えそうなところが沢山ある。東京ビッグサイトの周辺など酷いものだ。
コメントありがとうございます😊
道路状態は確かに、地方によって差がありますよねっ💦
タフトはカッコかわいい車で注目してましたが、DAIHATSUのウィンカーが苦手です…😢
コメントありがとうございます😊
ウィンカーの音ですか⁇確か音は何パターンか変更出来ますよ😄
先読みでコメント見てそっと他チャンネルに変えました。
そうなんですね😂笑
走行メインのレビューであれば、Turboに乗って欲しかった。緩い坂なら回転上げずにタンタンと走りますから。
リアシートは少しスライドしリクライニングし、タフトは倒せばフラットになるので、好みですかね。
コメントありがとうございます😊
そうですよねっ💦話している内にタフトと比較してしまったのがよくなかったですよねっ😅NAの良さをちゃんとレビュー出来ていなかったので、皆さんから沢山のコメント頂きました😭ついこの間、ハスラーターボ車試乗いたしました‼️動画UPの際はご覧頂けますと嬉しいです☺️
ターボとNAを比べるのがナンセンス。陸上部と帰宅部の50メートル走を比べるのと同じだよ。
コメントありがとうございます😊
そうですよねっ😅ホントに無知でした🙇♀️
レクサスと比べると軽自動車ですからとしか言いようがないですねぇ…。😅(笑)
自分の経済的な部分で必要な車を選びたいです。😂
私は車両感覚が悪いので軽自動車が一番運転しやすいと感じますねぇ。😊
コメントありがとうございます😊
他車種をあまり乗ったことがなく安易に比較してしまいました😅色んな視聴者さんからコメントを頂きました。そういったコメントのおかげで今では改めて、このハスラーからレビュー出来た事が自分にとって良かったなと感じております😂😂😂
ハスラーの悪い所は足回りですよ。段差での突き上げとかふわふわするとか言う言葉で皆さん表現されてますね。
私もハスラー乗ってますが同意見です。逆にそれ以外は気になる所はないかな。勿論ターボ車ですよw
コメントありがとうございます😊
足回りはsuv風の軽自動車だと、そういった乗り味になるのですかね🧐タフトでも同じような表現をよく聞きます!
ハスラーのハイブリッドは良いですねっ😄
やはり、旧ハスラーが一番良いですよ!!!
コメントありがとうございます😊
ハスラー良きお車でした😄
タフトとハスラーとでは同じSUVでも
開発コンセプトが違うので、一長一短ありますが
完成度が高いのハスラーですね😊
タフトは万人向けよりは趣味で使いたいユーザーを
ターゲットに開発してるので、購入ユーザーも
用途によって二分します😊
ちなみに自分はセカンドーで、完成度が高いハスラーより
癖のあるタフトを購入しました😊
購入して満足はもちろんですが、
現在の軽四のスペックに驚き
走りはリッターカー並で一昔前の高級車より
充実した装備❗
コンパクトサイズなのでどこでも気にせず走れるので
気軽に楽しく乗っており、メインカーに全く乗らなくなりました😅
車は個人の趣味や見栄など自己満足で購入するものなので
自分はが気に入った車が一番良い車だと思います❗
コメントありがとうございます😊
おっしゃる通りだと思います🥹
同じSUVでも、乗り味にも違いがありますねっ!動画では初めてのレビューで、ん!?って思われる事もあったと思いますが、その後、ハスラーターボ車を試乗させて頂き、完成度の高さに大変驚きました❗️
個人的にはなりますが、僕も車には癖を求めてしまうといいますか、万人受けより趣味傾向の車が好きです😇
個人的には普段使いの車の走行音は気にしない。
大概、オーディオ入ってるし、走行音以上の爆音を流してるから。
コメントありがとうございます😊
爆音でしたら確かに気にならないですねっw😂😂😂もはや走行音はなくなっていますね😶🌫️
ターボと比較しないと音なんてエンジン回転数パワーないから上げないと加速しないわけだし
マイナス面すべてターボじゃないからだね
タフトはターボだし😂
コメントありがとうございます😊
そうですねっ、そもそもターボ車を理解していなかったので安易に比較してしまいました😢
ハスラー乗れなかったら軽はやめておいた方がいいでしょうね。贅沢が過ぎる
コメントありがとうございます😊
皆さんから教えて頂いたハスラーターボが気になりますね😃
@@shibachan 自分はターボとNA両方試乗して、充分な加速、燃費加味してNAにしましたが、むしろ乗り味はNAの方が好みなので個人差はあると思いますよ。
目茶苦茶ハスラー派に叩かれて草
ターボ車とノンターボ車と比較して、ハスラー叩きの動画にしか見えないですね。
コメントありがとうございます😊
そういったつもりはなかったのですが、知識不足でなってしまいましたね😅
この経験が今ではいい勉強になったと思っております。
NAとターボだとエンジンのフィーリングは全くことなります。
コメントありがとうございます😊
初めてのレビュー動画でしたので、大変勉強になりました🥹
何これ?
コメントありがとうございます😊
ハスラーNA車の紹介になります!
ターボ車は別動画上げていますので、是非そちらもご覧になってみてください😃
ターボ付いてると排気音が静かになるのと回転数上げなくてよいのでダブルで静かですね🧐
ターボの有り無し以外にも両車で結構違いが有りますね💡
サイドブレーキのこともう忘れちゃったんですがGSオートでしたっけ😂❓
コメントありがとうございます😊
軽自動車にターボは付いていた方が、相乗効果がありそうですねっ😄今回の比較だけですが、そう思いました😹
ハスラーとタフトは同じ軽自動車でも使い方で異なるなと感じました😃
あっGSは電子式パーキングですよっ😊
私は若い時から2台所有したりして結構な台数乗ってきました 車はそれぞれ良い所、悪い所はあり次第に乗りやすい方ばかり乗るようになります 要は走りと実用性のMR52sだけど 乗らなくなったダイハツは今回の不正問題もあり処分します 安全を蔑ろにするメーカーの車は乗りたくない、
車が悪いのではなくメーカーの体質が嫌になりましたからね
コメントありがとうございます😊
確かに今回の不正に関してはショックがありますね😢やはり車は安全性が1番大事だと思いますので、そこをなえがしろにするのは正直、信用を失ってしまう行為だと思います。
しっかり現状車種の安全性を精査し、他メーカーに負けない圧倒的な、安心出来る車作りをして頂きたいです。
今日、ハスラー試乗してきました!運転中ボンネットが見えるのが気になりました^^;現在使用している車は、ボンネットが見えず道路が直接見える点が残念でならないです。それ以外は、求めていたものでした。
コメントありがとうございます😊
ハスラーはターボ車ですか⁉︎やはり、いざ乗ってみないとわからない点が、沢山ありますよね💦僕はそれ以前に、ターボ車とNA車の違いをよく理解していませんでしたが😅今では良い勉強になりました😂
ターボで比較したらハスラーですよ。 NAハスラーと、ターボタフトの比較は意味が無い。
コメントありがとうございます😊
そうですよねっ💦いい勉強になりました❗️
レクサス乗りが軽を語るな!
コメントありがとうございます😊
ダメですか⁈今まで軽自動車を知らなかったので色々知りたいです😹
レクサスww@@shibachan
なぜターボとNAを比較した?走りの違いは、当たり前でしょ!
コメントありがとうございます😊
当時、ターボ車とNAの違いをあまり理解していなく安易に比較してしまいました🥹
電子ホールドは壊れた時はバカみたいな修理費になりますよ!しかもタフトは後ろリクライニングしないし、なにより狭すぎる!燃費わるいし。1人やカップルにならいいけど、ファミリーでは無理。タフトはじめダイハツはアイドリング始動がうるさい。
しかも、ハスラーにもターボあるからね?
コメントありがとうございます😊
タフトの後席はフレキシブルスペースとなっていますので、ご家族向けではないですよねっ😂確かにDAIHATSUのアイドリング始動は、揺れと音がありますねっ😀
はい😅ターボ車試乗させて頂きましたので、良かったらご覧になってみて下さい😃
ハスラー乗ってるけど、肘置き良いとか言ってるけど、めちゃくちゃクソですよ!新車納車後1ヶ月もしないで肘の形に陥没してるし
コメントありがとうございます😊
そうなんですねっ💦やはりしばらく使ってみないと分からないこともありますねっ😀
個人的にハスラーの肘掛けのサイズ感などは好きでした😄
ほんとそれ!
新幹線の自由席かって!
ワゴンR用のフカフカのに交換したわ!
この人はタフトファンだから😅
コメントありがとうございます😊
それはあるかもしれませんw😂
何故動画を上げようと思ったのですか?
皆さんのご意見はしっかりと受け止めています。引き続き、皆さんに楽しんでいただけるようなコンテンツ作りを心掛けていきます。
電動パーキングどこが具合いの、肘掛け使った事ない
コメントありがとうございます😊
電子パーキングは手間が省けて便利ですよっ😄肘掛けは個人によりますが😅
参考になるか
比較検討が違いますもんね😓
TAFTO、天井が黒い、初めて見た。他の車は薄灰色。
速度計、回転計、その真ん中にアナログ時計、ハンドル握ってGOOD!
コメントありがとうございます😊
こだわりが詰まった軽自動車でよねっ😆他車種の軽自動車も差別化されてて、楽しめるお車になりましたよねっ😹
軽の重量級NAってハスラーに限らずこんな感じではないですか?。
軽のNAで気持ちよく走るのは軽トラとアルトやミライースのような軽量車体だけではないかと。
ちょっと辛辣ですけど、レクサス乗りが軽を小馬鹿に上から目線インプレッションに見えました。
コメントありがとうございます😊
不快な思いをさせてしまってすみません🙇
ターボ車とNA車の大きな違いを理解していなく、まだまだレビューするには未熟者でした。
ちょっとはじめしゃちょー入ってるw
コメントありがとうございます😊
喋り方ですかねw⁇
純正で声高なんですw😂😂😂
タフトと比べるとかw軽知らんのか。
軽の中でかなり優秀だと思うけどなー。
ここまで購入に全く参考にならない動画も珍しい…😢
動画を見ていただきありがとうございます!参考にならなくて申し訳ないです🙇♂️
意味のない比較やん‥
コメントありがとうございます😊
いや、ほんまですねっ😂😂
ダイハツの方がゴミに決まっててクカにょ🐮
コメントありがとうございます😊
メーカーさんによって特徴は変わりますよねっ😂😂
ハスラーはですね守られてる間が無いんです。両方乗りましたが
コメントありがとうございます😊
ボディ剛性の事でしょうか?日常使いにはかなり良い車だと感じました😃
😂😂😂😂
コメントthanks!
😂😂😂😂
ターボ乗ってみろよ
コメントありがとうございます😊
先日ターボ車に乗らせて頂きました!
別動画UPしておりますので、良かったら覗いて見てください
どっちにしようか迷ってたけどこの動画を見るとハスラーはタフトに比べると大分劣っているみたいだね
短時間のドライブでこれだけネガティブな印象があるって事は相当タフトが良いって事だよね
やっぱりタフトにしようかな…
コメントありがとうございます😊
誤解されてはいけないので、訂正させて下さい🙇今回の試乗動画ではNA車をレビューさせて頂いたのですが、タフトはターボ車です。違って当然でした💦先日ハスラーターボの試乗動画あげておりますので、良かったらご参考にしてみて下さい😃
ハスラーはハイブリッド➕ターボですのでかなり驚きました‼️
タフトって単純に内装ダサい
なにあの迷彩
コメントありがとうございます😊
好みは別れますよねっ😃
サイドブレーキ?
パーキングブレーキだろ。
これは失礼いたしました🙇
ショーもな❗
比較検討が違いますもんねっ😓
ダイハツやばいね💦
今年車買い替えで、
タフトとハスラー悩んでハスラーにしたんだけど、
ハスラーにしてて良かったぁ
タフトと買ってたら最悪な事になってたとこだったよ😱
ニュースを見て以後タフトを含むダイハツ車見るたび残念な気持ちになっちゃいます😭
コメントありがとうございます😊
DAIHATSUの不正行為は、確かに良くないですねっ❗️全車種販売停止になるほど大きな不正をしてしまいましたねっ😓
今後の対応を見守りたいですねっ😅
軽自動車に長距離走行の快適さを求める意味がわからない
軽自動車で一気に300キロも走るのはイレギュラー。
用途を考えてレポしろ。
コメントありがとうございます😊
当時はターボ車とNA車の違いを知らず比較してしまいました🥲
最近のなんちゃらSUVとか絶対買いたくないわ。普通の人過ぎ。
あ、言い過ぎた。
コメントありがとうございます😊
車種によって好みや用途が別かれますよね😃
ハスラーは実用性ある車だなと感じました‼️
ハスラーよりタフトですね。
スカイフィールトップは魅力的ですよね🎯
自分ならブレーキ検査で不正する様なメーカーはリヤシートがいくら動こうが乗りたくないなぁ
コメントありがとうございます😊
リコールは各メーカーさんで必ずありますよねっ😅
@@user-gp1qs9qv1j そうですね。ダイハツの不正は性能に関係なく変更を加えたらしいですね。あくまで自分は命に関わるブレーキ検査を平気で不正するメーカーの車に乗りたくないだけです。要するに客の命など第一ではなく、売上第一主義という事ですから。スズキファンはどうぞ好きなだけ乗ってれば良いと思います。ランニングコストが無駄に上がるなんちゃってハイブリッドやコーナリングが無駄に悪くなる車高高やまるでGSHOCKの様な個性的なインパネ周りや所詮軽自動車じゃサイズなど変わらないのに無駄に動くリアシートなどスズキファンは感動物ですね。
大発(トヨタ)オタクの車を知らないコメントですな(笑)
ハスラーが欲しくて新型をニコニコで3回かりました。しかしブレーキふんでるのに加速?あれ?やバカッた。操作ミスだな。返戻しろですがw、ほか借りたらそんな事まったくないし、ミスれば動かない。私買いません。怖いです。スズキはSOLIOがいいわ!
コメントありがとうございます😊
操作ミスですかっ💦事故にならなくて良かったです😭😭
車種に寄っては、アクセルとブレーキの間隔が狭かったりとありますが、右足先はなるべく真っ直ぐな状態で踏み込むと、間違いを防げれるのかなと思います😃
スズキSOLIOは乗ったことがないので気になります🤩
@@shibachan あの上級国民じゃないけど、ミスではないのですよ。買わないよ