ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
地元、旧足助町の出身です。ここまで丁寧な未成線紹介映像は素晴らしいです。完成していれば高校時代豊田市駅までもっと楽に通学できるのになと、当時も思っていました。(当時はまだ電化していました。朝、吉良吉田まで直通運転なんてのもありました)
コメントありがとうございます✨。楽しんで頂けたようで私も嬉しいです✨。下調べをしている時点で延伸できなかった背景などを知ると興味深く、とても楽しい未成線跡巡りになりました✨。足助まで延伸していても採算が取れずに生き残っていないんじゃないかと言われているようですが、案外ローカル線として人気が出ていたかも知れませんね。
お疲れ様です。今回も楽しみながら拝見しました。この区間は自分も訪れたことがあります。当時はまだ西中金は現役でレールバスが走ってました。自分が訪問した頃よりアスファルトも綺麗になっているようですね。境界杭もこの先行き止まりの看板も橋台跡も自分が見た当時のままで嬉しかったです。でも予定駅まで特定されるのはさすがですね。
コメントありがとうございます✨。いつもありがとうございます✨。列車は走りませんでしたが、生活道路として大切な存在なのでしょう。メンテナンスはされているようですね。資料で設置予定の駅名を知ることができ、なんとか特定できないかと。今まで廃線跡巡りしている中で、地名が駅名になったり、廃駅後にバス停になったりしていたので、勝手に特定して得意の妄想をして楽しんでおりました😜✨。
西中金駅の先の国道153を渡る橋梁が過去には国道の左右を挟む様になっている事だけを覚えており、道路拡幅の時に一部撤去になりましたが、足助へ向けての予定線跡が思っていたよりクッキリ残っている事が確認出来て良かったです。徒歩で各場所の様子を確認しながら撮影して頂いた苦労とその行動に感謝です。ご苦労様でした。
コメントありがとうございます✨。153号を渡る橋梁部分は、未成線の存在を物語る貴重なモニュメントみたいな存在ですからね✨。いつまでも残っていてほしいです。今回、自転車だといろいろと見落としそうだったので徒歩で散策しました✨。あれこれ見ながら、あーじゃないか、こーじゃないかと妄想しながらの、秋の未成線散策がとても楽しかったです✨。
こんにちは。楽しく拝見しました。西中金駅には廃止前に一度行ったきりでした。ところで、動画13:57あたりの左側に見える民家前の階段のあるコンクリート?の台は、プラットホームに見えるのですが、如何に?😅
コメントありがとうございます✨。私もあの民家のコンクリート部分に怪しさを感じました💧。どう見てもプラットホームですよね?💦 さて真相は如何に…✨。
場所的に野口駅でしょうか〜
@ネオ-y4j さんコメントありがとうございます✨。今回、バス停を目安にして駅の設置場所を特定していたので少し離れていましたが、そうかも知れませんね✨。想像が膨らみます✨。
確かに紅葉期の大量輸送は期待出来たかもですが、沿線人口が少な過ぎるので、開通しても赤字累積だったでしょうね
コメントありがとうございます✨。確かに赤字路線で今も残っていなかったかも知れませんね💧。もっと足助に観光需要あれば…ね💧。
撮影お疲れ様です、中学生のころ香嵐渓スケートセンター(今はない)に友人と西中金からバスで行った思い出があります、もう50年前になりますね、(笑)ついでにスネークセンターも(これも今はない)(笑)コブラとマングースの決闘も見ました、懐かしいです、それにしても未成線跡は綺麗ですね、これからも動画楽しみにしています。
コメントありがとうございます✨。スケートセンターもヘビセンターもCMで何度も見ました✨。あんな所にあったとは💧。コブラvsマングース懐かしい💦。これからもよろしくお願いします🙇✨。
懐かしいです。50歳ですが、中学生の頃電車通学で、三河広瀬から猿投駅まで乗ってました。
コメントありがとうございます✨。懐かしんで頂けて私も嬉しいです✨。通学で使っていた路線が違う形でも残っているのは貴重ですね✨
確かに香嵐渓まで伸びていたらとは思うけど、未成線の終着点から考えると、追分まで、さらに先は川沿いの工事で難しかっただろうなぁ
コメントありがとうございます✨。そうですね💧。追分までは決定していたという話もありました。しかし、追分までだと中途半端になっちゃいますね💧。
私は、平成7年秋に両親と香嵐渓に名鉄電車を利用して行きました。新岐阜駅〜知立駅間はパノラマSuperの指定席🈯️利用して快適さを堪能して、知立駅〜猿投駅は三河線に乗り換え7700系白帯車の普通列車、猿投駅🚉でキハ30形レールバスにまた乗り換え、終点の西中金駅で降りて、名鉄バスに乗り換え香嵐渓バス停迄私が案内し、バス停からは母が香嵐渓を案内してくれました。国道153号線が凄い渋滞してバスがノロノロ運転していました。香嵐渓で紅葉🍁狩りに足助屋敷等を充分堪能して帰りは名鉄バスで香嵐渓〜東岡崎迄1時間揺られて、東岡崎駅でパノラマSuperの一般席の先頭車利用して楽しい日でした。そんな父も昨年11月28日に亡くなり、葬儀会場兼火葬場のホール入口に父の思い出写真に1枚入れてくれたけど、本当にあの頃、両親に名鉄電車を利用してレールバス迄乗せて堪能してあげれたのが一番のいい思い出です。西中金駅は無人駅でしたが、香嵐渓紅葉シーズンは駅係員が数名配置されました。名鉄バス香嵐渓バス停にもです。足助に引かれたならば大抵、白鷺温泉♨️口バス停か今は無き香嵐渓ヘビセンターに足助駅が置かれていたんじゃないかな?と私は想像しながら日帰り旅行しました。
コメントありがとうございます✨。素敵な思い出を聞かせて頂き、私もほっこりしてきました。電車移動も大変だったでしょうね💧。自動車渋滞も大変なので1年中観光需要があれば、きっと実現していたでしょうね。ヘビセンターよくTVCMで見てました✨。やっぱりあの辺りに駅を置いていたのでしょうかね?妄想が膨らみますね✨。
「延伸していれば…」といってもそこ含め廃止になるのは時間の問題でしょうね(今猿投駅までは残っているのも猿投検車区があるからであり西中金にあったら豊田市~知立のどこかに新たに検車区を造り梅坪(は豊田線なので正確には豊田市)から先は全廃の可能性が大)
コメントありがとうございます✨。そうですよね💧。厳しいですよね💧。広見線や蒲郡線以外も怪しい路線がたくさんありますもんね💧。
サムネの画面を見て「この場所見た事ある!」と嬉しくなりました。実は11月下旬に自分も仕事の途中に訪れており、西中金駅舎から未成線の終点まで車で辿りました。国道153号を跨ぐ橋台も写真に残っています。本来ならここをパノラマカーが特急で走っていたのかなと映像を浮かべながら細い生活道路を走りましたが、実際に走っている所を見てみたかったですね。
コメントありがとうございます✨。おぉー✨。同じ頃ですね✨。私は徒歩でしたが、のんびり散策しながらで往復2時間半くらいだったでしょうか?あの道をパノラマカーが走っていたら凄いですね✨。私の妄想の上を行ってます✨。本当に実際に走っている姿が見たかったです✨。
香嵐渓まで延ばせていたら紅葉渋滞解消…赤字解消は微妙?今となっては…だけど
コメントありがとうございます✨。そうですね💧。香嵐渓も年中通して観光需要があればいいのですが、現実的には紅葉シーズンだけですからね💧。赤字路線で廃止になっていたんじゃないでしょうか?しかし、延伸していたら今とは違う世界線が待っていたかも知れません。それは今となっては分かりませんね💧。
人口過疎地なので、多くの乗客通年利用が見込めないのが、痛い😵💥
@光宏日比野 さんコメントありがとうございます✨。地形的にも爆発的に人口が増えるだけの宅地が無さそうですし💧。やはり観光需要が秋だけっていうのが辛いですね💧。
子供の頃、まだ鶴舞線が出来る前から西中金は何度か訪れました。鶴舞線が出来る前は知立で乗り換えて豊田駅まで行き三河線に乗り換えてました。(記憶が正しければ)
コメントありがとうございます✨。子供の頃から鉄道旅が好きだったんですね✨。私は乗り換えが怖くてできませんでした💦。なので今になって当時を想像しながら廃線跡巡りを樂しんでいます✨。
香嵐渓の需要を考えると交通渋滞緩和などのメリットが大きいので再度作って欲しい😂😂
コメントありがとうございます✨。自家用車とバスだけのアクセスはキツいですよね💧。1年通して魅力のある何かがあれば…ね💧。
@@yasuozitabi-ch ベッドタウン造って子育て支援トヨタ直通運行とか?
@デビルマン-h6o さん足助辺りは、土地の確保も難しいかもです💧。山、削りますかぁ💧。
@@yasuozitabi-ch 難しいかな…(笑)
10:14 国道153号線を跨ぐ筈だった橋梁台跡から先 足助方面に向かう路盤は急勾配が続いているように思います猿投~西中金で運転された、キハ10形とキハ20形の低馬力で走行出来たか疑問です
コメントありがとうございます✨。あそこは急勾配だったんですね💦。延伸出来ていたらどうしてたんでしょうか?💧 土地の買収もままならない状態で工事が進んでいたようなので「いけるだろう💦」くらいの見切り発射的な計画だったりして💧。なんて妄想したりもします✨。
通りは良く車で走っていますが、このように未成線の跡が残っていたんですね。
コメントありがとうございます✨。見た感じ、ただの田舎道ですよね💧。道に歴史ありです✨。
30年程前 この辺りを走ってましたら突如として小さなディーゼルカーが見えました。名鉄三河線の終点と知りそのうちに乗ろうと思っていたら廃止されてました。残念。いつか来ようなんて余裕かましてると無くなるものって結構ありますよね 機会を作って出かけた方が良いですな。無くなったらまたわざわざ出掛けて「ここにかつてあったのか う~む」とニヤリしたりするわけです。
コメントありがとうございます✨。全くそのとおりですね💧。名鉄には、いつ無くなってもおかしくない路線がまだまだ存在します。蒲郡線なんかも長閑でいい路線です✨。廃線跡に訪れ、フムフムすのも楽しいですが、今のうちにしっかり乗っておきたいですね💧。
未成線が開通してたら、現在ののどかな風景とは違ってたかもしれないですね。経済状況や時代背景により実現できなかったのは残念ですが、昔の痕跡が残ってるのは今では貴重ですよね~😊
コメントありがとうございます✨。足助まで開通していても、香嵐渓が賑わうのも紅葉シーズンだけらいので結局、廃線になっていたかも知れません💧。逆に鉄道キッカケで足助が発展して路線も残っていた世界線もあったりしてですね✨。路盤跡だけでなく、境界杭なども残して置いて頂いて本当にありがたいです✨。道の歴史を知る貴重な資料ですからね✨。
岡崎の住人で子供の頃、電車が走っているのを見ました。今でも、153号は、渋滞の名所です。BRTとかでもいいし、維持費が高いなら、レール電動自転車ででも走らせれば、大いに観光的にも渋滞的にも、盛り上がると思いますよ。
コメントありがとうございます✨。鉄道自体が観光資源になればいいんでしょうね💧。難しいでしょうがチャレンジしてほしかったですね。
おいでんバスBRTが実現できてたかもしれませんね。その場合は、快速いなぶも走行してたかも…と思うとロマンが。もともとは足助どころか飯田まで結ぶ構想もあったようですから(名古屋名鉄バスセンターからの路線もあったくらいなので)、世が世ならR153を跨いで架橋し立体交差してたかもしれませんね。でも中央自動車道が開通してしまうことを考えると、今の姿が現実的ともいえます。挙母線跡沿線住人より
コメントありがとうございます✨。飯田までですか?💦夢がありますね✨。ここまで自動車が普及するとは想像もしていなかったのでしょうけど💧。おっしゃる通り、悲しいですが今の姿が現実的なのかもですね💧。
若しも三河線が足助まで繋がっていたら、今はどうなっていたのだろう?
コメントありがとうございます✨。本当、どうなっていたでしょうね。紅葉の季節だけじゃなく、一年中観光需要があれば、きっと実現していたことでしょうね✨。特急が走っていたりして💦。
もっとも、足助は鉄道がこなかったおかげで古い町並みが守られたとも言える。禍福は糾える縄の如し。
コメントありがとうございます✨。確かにそうですね💧。古き良き町並みを守る方が地元住民にとっては大切なのかも知れませんね✨。
地元、旧足助町の出身です。ここまで丁寧な未成線紹介映像は素晴らしいです。完成していれば高校時代豊田市駅までもっと楽に通学できるのになと、当時も思っていました。(当時はまだ電化していました。朝、吉良吉田まで直通運転なんてのもありました)
コメントありがとうございます✨。
楽しんで頂けたようで私も嬉しいです✨。下調べをしている時点で延伸できなかった背景などを知ると興味深く、とても楽しい未成線跡巡りになりました✨。足助まで延伸していても採算が取れずに生き残っていないんじゃないかと言われているようですが、案外ローカル線として人気が出ていたかも知れませんね。
お疲れ様です。
今回も楽しみながら拝見しました。
この区間は自分も訪れたことがあります。当時はまだ西中金は現役でレールバスが走ってました。
自分が訪問した頃よりアスファルトも綺麗になっているようですね。境界杭もこの先行き止まりの看板も橋台跡も自分が見た当時のままで嬉しかったです。
でも予定駅まで特定されるのはさすがですね。
コメントありがとうございます✨。
いつもありがとうございます✨。
列車は走りませんでしたが、生活道路として大切な存在なのでしょう。メンテナンスはされているようですね。
資料で設置予定の駅名を知ることができ、なんとか特定できないかと。今まで廃線跡巡りしている中で、地名が駅名になったり、廃駅後にバス停になったりしていたので、勝手に特定して得意の妄想をして楽しんでおりました😜✨。
西中金駅の先の国道153を渡る橋梁が過去には国道の左右を挟む様になっている事だけを覚えており、道路拡幅の時に一部撤去になりましたが、足助へ向けての予定線跡が思っていたよりクッキリ残っている事が確認出来て良かったです。徒歩で各場所の様子を確認しながら撮影して頂いた苦労とその行動に感謝です。ご苦労様でした。
コメントありがとうございます✨。
153号を渡る橋梁部分は、未成線の存在を物語る貴重なモニュメントみたいな存在ですからね✨。いつまでも残っていてほしいです。
今回、自転車だといろいろと見落としそうだったので徒歩で散策しました✨。あれこれ見ながら、あーじゃないか、こーじゃないかと妄想しながらの、秋の未成線散策がとても楽しかったです✨。
こんにちは。楽しく拝見しました。西中金駅には廃止前に一度行ったきりでした。
ところで、動画13:57あたりの左側に見える民家前の階段のあるコンクリート?の台は、プラットホームに見えるのですが、如何に?😅
コメントありがとうございます✨。
私もあの民家のコンクリート部分に怪しさを感じました💧。どう見てもプラットホームですよね?💦 さて真相は如何に…✨。
場所的に野口駅でしょうか〜
@ネオ-y4j さん
コメントありがとうございます✨。
今回、バス停を目安にして駅の設置場所を特定していたので少し離れていましたが、そうかも知れませんね✨。想像が膨らみます✨。
確かに紅葉期の大量輸送は期待出来たかもですが、沿線人口が少な過ぎるので、開通しても赤字累積だったでしょうね
コメントありがとうございます✨。
確かに赤字路線で今も残っていなかったかも知れませんね💧。もっと足助に観光需要あれば…ね💧。
撮影お疲れ様です、中学生のころ香嵐渓スケートセンター(今はない)に友人と西中金からバスで行った思い出があります、もう50年前になりますね、(笑)ついでにスネークセンターも(これも今はない)(笑)コブラとマングースの決闘も見ました、懐かしいです、それにしても未成線跡は綺麗ですね、これからも動画楽しみにしています。
コメントありがとうございます✨。
スケートセンターもヘビセンターもCMで何度も見ました✨。あんな所にあったとは💧。コブラvsマングース懐かしい💦。
これからもよろしくお願いします🙇✨。
懐かしいです。
50歳ですが、中学生の頃電車通学で、三河広瀬から猿投駅まで乗ってました。
コメントありがとうございます✨。
懐かしんで頂けて私も嬉しいです✨。
通学で使っていた路線が違う形でも残っているのは貴重ですね✨
確かに香嵐渓まで伸びていたらとは思うけど、未成線の終着点から考えると、追分まで、さらに先は川沿いの工事で難しかっただろうなぁ
コメントありがとうございます✨。
そうですね💧。追分までは決定していたという話もありました。しかし、追分までだと中途半端になっちゃいますね💧。
私は、平成7年秋に両親と香嵐渓に名鉄電車を利用して行きました。新岐阜駅〜知立駅間はパノラマSuperの指定席🈯️利用して快適さを堪能して、知立駅〜猿投駅は三河線に乗り換え7700系白帯車の普通列車、猿投駅🚉でキハ30形レールバスにまた乗り換え、終点の西中金駅で降りて、名鉄バスに乗り換え香嵐渓バス停迄私が案内し、バス停からは母が香嵐渓を案内してくれました。国道153号線が凄い渋滞してバスがノロノロ運転していました。香嵐渓で紅葉🍁狩りに足助屋敷等を充分堪能して帰りは名鉄バスで香嵐渓〜東岡崎迄1時間揺られて、東岡崎駅でパノラマSuperの一般席の先頭車利用して楽しい日でした。そんな父も昨年11月28日に亡くなり、葬儀会場兼火葬場のホール入口に父の思い出写真に1枚入れてくれたけど、本当にあの頃、両親に名鉄電車を利用してレールバス迄乗せて堪能してあげれたのが一番のいい思い出です。西中金駅は無人駅でしたが、香嵐渓紅葉シーズンは駅係員が数名配置されました。名鉄バス香嵐渓バス停にもです。
足助に引かれたならば大抵、白鷺温泉♨️口バス停か今は無き香嵐渓ヘビセンターに足助駅が置かれていたんじゃないかな?と私は想像しながら日帰り旅行しました。
コメントありがとうございます✨。
素敵な思い出を聞かせて頂き、私もほっこりしてきました。電車移動も大変だったでしょうね💧。自動車渋滞も大変なので1年中観光需要があれば、きっと実現していたでしょうね。ヘビセンターよくTVCMで見てました✨。やっぱりあの辺りに駅を置いていたのでしょうかね?妄想が膨らみますね✨。
「延伸していれば…」といってもそこ含め廃止になるのは時間の問題でしょうね
(今猿投駅までは残っているのも猿投検車区があるからであり
西中金にあったら豊田市~知立のどこかに新たに検車区を造り
梅坪(は豊田線なので正確には豊田市)から先は全廃の可能性が大)
コメントありがとうございます✨。
そうですよね💧。厳しいですよね💧。
広見線や蒲郡線以外も怪しい路線がたくさんありますもんね💧。
サムネの画面を見て「この場所見た事ある!」と嬉しくなりました。実は11月下旬に自分も仕事の途中に訪れており、西中金駅舎から未成線の終点まで車で辿りました。国道153号を跨ぐ橋台も写真に残っています。
本来ならここをパノラマカーが特急で走っていたのかなと映像を浮かべながら細い生活道路を走りましたが、実際に走っている所を見てみたかったですね。
コメントありがとうございます✨。
おぉー✨。同じ頃ですね✨。私は徒歩でしたが、のんびり散策しながらで往復2時間半くらいだったでしょうか?
あの道をパノラマカーが走っていたら凄いですね✨。私の妄想の上を行ってます✨。本当に実際に走っている姿が見たかったです✨。
香嵐渓まで延ばせていたら紅葉渋滞解消…赤字解消は微妙?今となっては…だけど
コメントありがとうございます✨。
そうですね💧。香嵐渓も年中通して観光需要があればいいのですが、現実的には紅葉シーズンだけですからね💧。赤字路線で廃止になっていたんじゃないでしょうか?
しかし、延伸していたら今とは違う世界線が待っていたかも知れません。それは今となっては分かりませんね💧。
人口過疎地なので、多くの乗客通年利用が見込めないのが、痛い😵💥
@光宏日比野 さん
コメントありがとうございます✨。
地形的にも爆発的に人口が増えるだけの宅地が無さそうですし💧。やはり観光需要が秋だけっていうのが辛いですね💧。
子供の頃、まだ鶴舞線が出来る前から西中金は何度か訪れました。
鶴舞線が出来る前は知立で乗り換えて豊田駅まで行き三河線に乗り換えてました。(記憶が正しければ)
コメントありがとうございます✨。
子供の頃から鉄道旅が好きだったんですね✨。私は乗り換えが怖くてできませんでした💦。なので今になって当時を想像しながら廃線跡巡りを樂しんでいます✨。
香嵐渓の需要を考えると交通渋滞緩和などのメリットが大きいので再度作って欲しい😂😂
コメントありがとうございます✨。
自家用車とバスだけのアクセスはキツいですよね💧。1年通して魅力のある何かがあれば…ね💧。
@@yasuozitabi-ch ベッドタウン造って子育て支援トヨタ直通運行とか?
@デビルマン-h6o さん
足助辺りは、土地の確保も難しいかもです💧。山、削りますかぁ💧。
@@yasuozitabi-ch 難しいかな…(笑)
10:14 国道153号線を跨ぐ筈だった橋梁台跡から先 足助方面に向かう路盤は急勾配が続いているように思います
猿投~西中金で運転された、キハ10形とキハ20形の低馬力で走行出来たか疑問です
コメントありがとうございます✨。
あそこは急勾配だったんですね💦。延伸出来ていたらどうしてたんでしょうか?💧 土地の買収もままならない状態で工事が進んでいたようなので「いけるだろう💦」くらいの見切り発射的な計画だったりして💧。なんて妄想したりもします✨。
通りは良く車で走っていますが、このように未成線の跡が残っていたんですね。
コメントありがとうございます✨。
見た感じ、ただの田舎道ですよね💧。道に歴史ありです✨。
30年程前 この辺りを走ってましたら突如として小さなディーゼルカーが見えました。名鉄三河線の終点と知りそのうちに乗ろうと思っていたら廃止されてました。残念。いつか来ようなんて
余裕かましてると無くなるものって結構ありますよね 機会を作って出かけた方が良いですな。無くなったらまたわざわざ出掛けて「ここにかつてあったのか う~む」とニヤリしたりするわけです。
コメントありがとうございます✨。
全くそのとおりですね💧。名鉄には、いつ無くなってもおかしくない路線がまだまだ存在します。蒲郡線なんかも長閑でいい路線です✨。廃線跡に訪れ、フムフムすのも楽しいですが、今のうちにしっかり乗っておきたいですね💧。
未成線が開通してたら、現在ののどかな風景とは違ってたかもしれないですね。
経済状況や時代背景により実現できなかったのは残念ですが、昔の痕跡が残ってるのは今では貴重ですよね~😊
コメントありがとうございます✨。
足助まで開通していても、香嵐渓が賑わうのも紅葉シーズンだけらいので結局、廃線になっていたかも知れません💧。逆に鉄道キッカケで足助が発展して路線も残っていた世界線もあったりしてですね✨。
路盤跡だけでなく、境界杭なども残して置いて頂いて本当にありがたいです✨。道の歴史を知る貴重な資料ですからね✨。
岡崎の住人で子供の頃、電車が走っているのを見ました。今でも、153号は、渋滞の名所です。BRTとかでもいいし、維持費が高いなら、レール電動自転車ででも走らせれば、大いに観光的にも渋滞的にも、盛り上がると思いますよ。
コメントありがとうございます✨。
鉄道自体が観光資源になればいいんでしょうね💧。難しいでしょうがチャレンジしてほしかったですね。
おいでんバスBRTが実現できてたかもしれませんね。その場合は、快速いなぶも走行してたかも…と思うとロマンが。
もともとは足助どころか飯田まで結ぶ構想もあったようですから(名古屋名鉄バスセンターからの路線もあったくらいなので)、世が世ならR153を跨いで架橋し立体交差してたかもしれませんね。でも中央自動車道が開通してしまうことを考えると、今の姿が現実的ともいえます。
挙母線跡沿線住人より
コメントありがとうございます✨。
飯田までですか?💦
夢がありますね✨。ここまで自動車が普及するとは想像もしていなかったのでしょうけど💧。おっしゃる通り、悲しいですが今の姿が現実的なのかもですね💧。
若しも三河線が足助まで繋がっていたら、今はどうなっていたのだろう?
コメントありがとうございます✨。
本当、どうなっていたでしょうね。
紅葉の季節だけじゃなく、一年中観光需要があれば、きっと実現していたことでしょうね✨。特急が走っていたりして💦。
もっとも、足助は鉄道がこなかったおかげで古い町並みが守られたとも言える。禍福は糾える縄の如し。
コメントありがとうございます✨。
確かにそうですね💧。古き良き町並みを守る方が地元住民にとっては大切なのかも知れませんね✨。