There’s similar construction in Portugal ,which is near the border of Spine , maybe there was some influence from the Portuguese to build the Goryokaku back in the old day .
Yes.Exactly. Goryokaku was built referred to the design drawing which French in Hakodate city had and the japanese designer added stone wall like 1:13:22.
大変勉強になりました。知らない場所も多く、行けなかった所も撮影して下さり感謝です。弁天台場が、そのまま残されていたらと残念でなりません。
涙無くしては、見て居られず…明治維新へのこれまでの認識が浅すぎた事への申し訳けなさで、いっぱいになり、…改めて勉強し直したく、居ても立っても居られなくなりました!最後まで、1秒も無駄にしないよう見させてもらい、勉強させて頂きました!帰り飛行機からの函館の町には、また涙でした…こんな感動を本当に本当にありがとうございました。
待ってました!函館後編!
いつも楽しみにしてます!
この時代の頃の歴史や史跡が好きなので楽しくとても勉強になります!今後もぜひ動画をあげて頂けるのを期待しています!次回作も楽しみにしてます!!
半世紀前に大阪より20時間かけて函館に。貴殿ほど歴史認識がない若者でしたが、何となく函館にきて
戊辰戦争の歴史のさわりを学び帰阪した頃を思い出しました。函館山にも登山しましたが、どのルートで頂上まで行ったのやら記憶にないですが、その道中でも歴史に触れた記憶があります。
今回の動画を見させて頂き、史跡に行かずとも十分に歴史勉強をしたい気持ちにさせて頂きました。
有難うございました。ごくごく自然な流れ、説明があり心地良かったです。
函館後編も楽しんで拝見しました。旦那の実家が函館と言うと大概、観光地で良いねーと言われますが、こんなに歴史のある街なんだなぁとつくづく思いました。
ありがとうございました。
あっそうそう、ラッキピエロのバーガー、とっても美味しいですよねー😊
とうとう来ました函館!!何回もこの地は行ってるのですが、知らなかった場所もあったりして今すぐにでも行きたくまりました(笑)が、これを見ると勝手に自分がその場に行った気がしています(笑)
毎回為になる動画配信ありがとうございます!
いつも楽しみにしています。
函館には何回か行きましたが、歴史的に知らない場所が結構ありました。
歴史好きな私は、また函館の地をもう少し感慨深く散策してみたいと思いました。
次の動画を楽しみにしています。
ありがとうございます。
またよろしくお願い致します。
函館住みの者です。ぜひ、また函館に来て下さい。
いつも楽しみに動画を見させて頂いています
いつ見ても自分も一緒に旅しているような気持ちになります
そしてまるであの時代を私自身が今まさに見ているんじゃないかと思ってしまうようなドキドキ感をどの動画でも感じてしまいます
ますます幕末が好きになりました
これからも素晴らしい動画楽しみにしています
お気を付けて旅を楽しんで下さい
余談ですが私の出身地は広島県の福山市です
阿部正弘の名が出た時はちょっとうれしいですww
コメントありがとうございます。
私は旅動画はずっと、体感できるような動画をつくりたいという想いで作成させていただいてますので本当に嬉しいです。
長時間どうもありがとうございました。
(いつか福山城見てみたいですね)
この5月に函館山と五稜郭へ1人旅してきた所なので楽しく拝見しました。箱館戦争には興味があったのですごく勉強になりましたよ。
コメントありがとうございます。
そう仰っていただき良かったです。
私もまた函館行きたいです。
時代の変わる時には戦、戦争が起きてしまうしなくてはいけないことなのかな思ってしまいますが🤔
動画を見ながら自身でも訪れてみたいと思いました。その地に行くことで何か感じるものが出来たらなと思いました。函館の街綺麗✨ですね。
また楽しみに待ってます😁
こんにちは。
そうですね‥‥
本当のところはわかりませんが、私もこういう史跡なんかに行っていつもあれこれ想像しています。
嬉しいコメントありがとうございました。
毎回楽しみしています🥰
なぜ箱館戦争が起きたのか❓映像と字幕で分かりやすく説明してもらい😚歴史のじかんそのものです😘
2年ほど前にAsさんのビデオシリーズを偶然見つけて、楽しんでいます。私も5年ほど前から幕末関連の地への旅を始めたところでした。ビデオに出てくるところも懐かしかったり、そして、ああ、あそこは絶対私には行けないなあ(例:田原坂)とか。とにかく、Asさんの行動力、体力、リサーチ力はすばらしいです!これからも楽しみにしています!
以前から見ていてくださっているとのこと、どうもありがとうございます。
もともと近くの城めぐりみたいなことはしていたのですが、ずっと行きたかった幕末関連の地は少し遠出をしなければいけないのでなかなか動けませんでした(笑)
でしたが今こうして動画をきっかけにまわらせてもらって、自分としても本当に良い経験をさせていただいています。
また宜しくお願いします。
後編、😊 私の自宅近辺に来ましたね! 碧血碑は日蓮宗の妙心寺がみていますが、徒歩15分程の所に常住寺とやはり日蓮宗、そこで幕末期にドイツの領事を元秋田藩士が殺害し所刑場となった場所、宝来町電停あたりが遊郭があり土方がごひいきにしてる女性がいて通っていた?とも言われています。笑 幕末期はやはり西部地区に人が生活していましたが私の5代前の先祖は志海苔館よりもう少し東側に住んでいました。なので、箱館戦争には多分関わっていないと思いますが、その時代に祖先が箱館住みだったとは思っていなかったので余計に函館市史に興味があるのです。ちなみに、中島町の側に時任町とあるのですが、やはり旧幕府軍の時任サン、俳優の時任三郎の祖先と言われてますがその方にちなんでついた町名との事です。函館は、北海道の中では明治以降に開拓された街ではないので、南部藩の流れ、日本海側からの富山、新潟などの色々な地区からの祖先が多い街です。是非また箱館戦争から少し違う視点で函館の歴史を観にいらして下さい! 動画、非常に函館市民ですが勉強になりました! もっと函館市も北海道はじまりの地、箱館歴史をアピールすると良いのですが… 今年から俳優、大泉洋の兄が市長になったので攻めの函館になると良いのですが!😅
長くなっていますが、土方最期の地碑の公園は大正から昭和50年代頃迄、若松小学校があった跡地に作られています、また、亀田八幡宮の向かいの北海道教育大学があるのですが、その直ぐ横の道路も古くからの地図にのっているので、その道を五稜郭から榎本らが通り亀田八幡宮に最期み来たのか⁉️と私は思っていました。
箱館戦争について勉強になりました。地図で概要を説明した後、映像で現在の様子を見れるので構成が素晴らしいです。余計なBGMなどがなくリラックスして見ていられ、2時間長の動画も退屈することなく楽しめます。画質も綺麗です。また次回作も楽しみにしています。
大変勉強になりました。函館に幕末巡り旅行をする予定なのて参考にさせてください。
前編と後編見させて頂きました
函館は行ってみたいと思っていたので、行った気分になれたし勉強できて嬉しかったです 次の動画楽しみにしてます(///∇///)
長時間ご覧いただきどうもありがとうございました。
またよろしくお願いします。
There’s similar construction in Portugal ,which is near the border of Spine , maybe there was some influence from the Portuguese to build the Goryokaku back in the old day .
Yes.Exactly.
Goryokaku was built referred to the design drawing which French in Hakodate city had and the japanese designer added stone wall like 1:13:22.
講義を含め、2時間半を一気に見させていただきました。後編は、中島三郎助の存在を知ったことが、改めて函館を知る良い機会でした。黒船を見て、翌年には自前の戦艦を作る、、という優れた技術者である他にも気骨のある素晴らしい人のように感じてます。中嶋が死守した千代が丘陣屋は、私の通った高校のある千代台(現在の電停)の近くにあったものと推測してますし、千代台の隣の中島町が、中嶋三郎助由来であることを知り、改めてこの辺りの散歩を計画してみたいと思ってます。前編、後編とも函館で、一時過ごした私にとって、新たな知識を得たことは、大きな収穫でした。今回は、私の過ごした経験のある地でのお話でしたが、次回以降のお話も楽しみにしてます。有難うございました。
こちらにもコメントありがとうございます。
開明的でありつつも義憤を感じ徳川家のため殉じたという、死を美化するのではありませんが本当に武士らしい人だと思います。
千代台駅を調べてみましたがまさに駅の辺りでした。ぜひ行かれてみてください
またどうぞよろしくお願いします。
@@chbyas4096 武士らしい武士とも思いますが、私には、立派な家族、家庭を育ててきた様に映っています。比較的近いので、東林寺にも出かけてみようと思います。
元日に前編、そして今、後編見終えました。
トータルで四時間超えですね!
函館にこんな歴史があったこと、恥ずかしながら知りませんでした。
とても見応えがありました。
くまもんと三羽カラスと食べられないのに買ってしまったスイーツには笑ってしまいました!
それとドラえもん笑
ソフトクリームは食べなかったのかなー?
今年も是非いろいろな所に連れて行って?下さい。
お身体に気をつけて!
楽しみにしています(*^o^*)
長時間ご覧いただきどうもありがとうございました。
毎回結局全部詰め込んでしまうので、長くなってしまいます‥
くまモンは函館山山頂にも、あと他にも見かけたような気がします。
ソフトクリームはメニュー撮っただけで食べませんでした(笑)
また動画つくっていきますので、よろしくお願いします。
@@chbyas4096 さま
亀田八幡宮のくだりで、榎本武揚の赦免の年が西暦1972年となっていたように、思います。
ご確認下さい_(._.)_
@@りんこりん-j1c 様
教えていただきありがとうございます。
仰る通り誤記がありました‥‥
概要欄に追記させていただきました。
お手数おかけしました。
こんにちは。
京都・会津・熊本・鹿児島そして函館と全ての映像及び解説を通して「明治維新」の歴史なるものを手に取る様に拝見させて頂きました。
そこには私達の知らない名も無き人達の笑い声または泣き声が有ったり、西郷隆盛・桂小五郎・坂本龍馬・土方歳三・榎本武揚等等名を残した人達、各々色んな修羅場を通って来て、そしてやがて皆同じく死んでいった。そうして「歴史」は今日まで作られて来た。此れからも又そうで有るが・・・。 だが、多くの「命」を犠牲にしてまで追い求めたものは一体何だったのだろうか?と言う疑問が絶えず沸き起こってきます。その人達は現在の日本を創る為に命を張ったのだろうか?
「一本木関門」三年前に訪れました。此処で土方歳三は命を落としたのか・・・と色んな事を想像しましたが、実際は石碑の場所では無く、交差点辺りだったんですね。これはもう一度訪ねなければ。
以前テレビで見たのですが、土方歳三は後方の味方から撃たれたと言う説が有り、弾は後方より進行方向に貫通していたとか。それと落馬した土方歳三の側に駆け寄った兵士が見たものは、既に首が無かったとか、その辺が詳しく解説が有るかと期待しましたが、残念!自分が自分の思いに裏切られてしまいました。
いつか「明治天皇」と「大室寅之助」との関係に就いて解説して頂けませんか?(興味が有れば・・・)
大変長時間に渡る現地撮影・調査・編集等、有り難う御座いました。良く勉強されていて大変感服致しております。学校で習うよりこの動画を学習させた方が余程為に成るのでは?と思っています。此れからもお身体に十二分にも気を付けられて、本当の学習に成る動画をお待ちしています。
いつもご丁寧なコメントありがとうございます。
仰る通りこのような出来事の裏で名もなき庶民の知られない歴史はたくさんあるとだろうと想像します。
一本木関門はどうやら交差点付近だったようですが、あそこは最期の地碑からとても近いです。
銃弾については知りませんでした。
そのような説もあったのですね‥‥
大室寅之祐、私が触れるにはちょっと難しい内容かもしれません(笑)
またそう言っていただけるような動画を作っていきたいです。
@@chbyas4096 さん
コメント、有り難う御座います。
これからも貴方の能力に期待致しています。