【ループする宇宙】宇宙に始まりはなく終わりもない!?最新の理論から判明した驚愕の事実とは?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น •

  • @abyss.seeker
    @abyss.seeker  ปีที่แล้ว +8

    ぜひチャンネル登録お願いします!一緒に深淵を探求していきましょう。

    • @masaakimatsumoto5651
      @masaakimatsumoto5651 ปีที่แล้ว

      私は、72歳の元バックパッカー4年間76ヶ国世界一周の現在フィリピン在住の元エンジニアです。もう既に深淵にいつ落ちるか分からない年齢です。

  • @名無し-d5x4f
    @名無し-d5x4f ปีที่แล้ว +13

    そもそも無とは何なのか理解できないし何もないところからいきなりビックバンが起きたのも一生理解できないんだろうな

  • @ナイスネイチャ-w3h
    @ナイスネイチャ-w3h ปีที่แล้ว +13

    終わりがあって始まりがあると考えるのがそもそも間違いだったのかもしれない

  • @okaphwiz615
    @okaphwiz615 ปีที่แล้ว +5

    「宇宙には始まりもなく・・・」と言う時点で、今見ている宇宙を唯一と仮定しているので、本質的には「私たちが見えている範囲の宇宙とやらには」となるのでしょう。
    身近な天の川銀河でさえ、大きさと寿命は人の想像からは無限と等しいので、それを生み出したとされる宇宙は既に無限の無限です。
    無限の一瞬に今私たちが住んでいるというのが驚愕です。

  • @channelshouji1638
    @channelshouji1638 ปีที่แล้ว +7

    無限にループするにしろその仕組みが存在する場がある。
    その場自体が同じように無限であってもそれが存在する場・・・・という風に結局最終的な答えはわからない。
    有限も同じ。
    神がいようがいまいがそれが存在する場がある限りどこまで行っても想像ができない。

  • @88_ya
    @88_ya ปีที่แล้ว +2

    声がいいですみててみやすいです

  • @木綿豆腐-w1z
    @木綿豆腐-w1z ปีที่แล้ว +4

    なるほどそもそもはじまりを求める事自体
    間違ってると言う事ですね

  • @Vulpes_ferrilata222
    @Vulpes_ferrilata222 ปีที่แล้ว +27

    とても分かりやすいですね
    量子力学完全に理解しました

  • @waniwa-ni
    @waniwa-ni ปีที่แล้ว +1

    ちょうど筋トレするところだったので助かります!

  • @後藤隆-b2j
    @後藤隆-b2j 6 หลายเดือนก่อน +1

    ビッグバンすら本当に起こったのか?このビッグバン説は定説になっているけど本当だろうか、
    素晴らしい動画をありがとう

  • @ナカトモ-t9f
    @ナカトモ-t9f ปีที่แล้ว +3

    現代にガウスやニュートンが蘇ったら毎日楽しくてしょうがないだろうな…
    頭良く生まれたかった。

  • @johndigweed6453
    @johndigweed6453 ปีที่แล้ว +2

    うぉー頭おかしくなりそうだ。やっぱり研究者の人達って凄すぎて理解が出来ないよ笑😂
    だからこそ楽しい!!

  • @ERIKA-xh3bj
    @ERIKA-xh3bj 6 หลายเดือนก่อน

    内容も声も素敵すぎます😍
    寝る前に見るのが最高の癒し🌌😌

    • @abyss.seeker
      @abyss.seeker  6 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😭

  • @madtv1802
    @madtv1802 ปีที่แล้ว +4

    今更すぎる。
    始まりもあれば終わりもある。
    なら始まりの前は?
    終わりの後は?
    永遠しか可能性はない。
    と小学生の頃の俺は考えた。
    それから10年以上鬱のようになり、考える度に吐き気に襲われる。
    僕らは生きていようが生きていまいが関係ない。
    宇宙がある限りこの吐き気から逃れられないのだから。
    ウェェェオェッ😢

  • @thirdspace9498
    @thirdspace9498 ปีที่แล้ว +3

    空間には限りがあり、最小点で構成されているのなら、数学的にも説明がつき易く、この世界が仮想空間としても説明が出来る気がする。

  • @Rボルジア
    @Rボルジア ปีที่แล้ว +9

    因果集合理論の宇宙の始まりはなく、原因と結果が無限に続いているって説明が今まで聞いてきたどんな理論より、しっくりくるし、矛盾が無いと感じました!
    なんか、凄くワクワク感がある...何だろうこの感覚。

    • @ムーミンb
      @ムーミンb ปีที่แล้ว +5

      結局。太古、仏法が解いた宇宙論が正解だったんですね。宇宙に始まりも終わりもないですね。之は、生命と同じですね。

  • @MarcoGrinigde
    @MarcoGrinigde ปีที่แล้ว +2

    チャンネル登録1000人おめでとうございます

    • @abyss.seeker
      @abyss.seeker  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @わんころもち-i2s
    @わんころもち-i2s ปีที่แล้ว +6

    卵が先かヒヨコが先か理論みたいになってきた…
    親が子を産み子が親になり親が子を産み、一見ループしてる様で始まりは有るよね

  • @MrShoji5150
    @MrShoji5150 ปีที่แล้ว +2

    「無」の定義は、絶対的なのでしょうか?? 「無」は実際に何処に存在しているのでしょうか??

  • @yutatareddeer1551
    @yutatareddeer1551 ปีที่แล้ว +3

    情報集積体に行き着くのかな?
    「意識」の謎も気になる

    • @浜田かつみ
      @浜田かつみ ปีที่แล้ว +2

      この意識こそが全ての始まり

  • @エリック-t9h
    @エリック-t9h ปีที่แล้ว +13

    誰にも分からないってことは誰の考えも正しいかもしれないし間違ってるかもしれないってとこが面白いね

    • @abyss.seeker
      @abyss.seeker  ปีที่แล้ว +4

      だからこそ人は探求をやめられないのかもしれません

  • @ニコりん-w5y
    @ニコりん-w5y ปีที่แล้ว +5

    面白かったです

  • @jubako-no-sumi-wo-tutuku
    @jubako-no-sumi-wo-tutuku ปีที่แล้ว +8

    仮にループしているとして、ループし初めは確実にあるわけですよね。輪も、輪になる前の状態が確実に存在していたわけで。今はもうループしちゃってるから確認できないけど。私が頭硬いんすかね?笑

    • @19nibiru6024ellie19
      @19nibiru6024ellie19 ปีที่แล้ว +3

      宇宙の自然法則の全てはいつの時点で開始したと言えるのでしょうか。また、自然法則も知らないことが次から次からわかる段階で全てわかったとは全然いえないたった数十年〜百年の寿命の中でその最初を理解しようとすることに無理を感じます。

    • @sato-he4vq
      @sato-he4vq ปีที่แล้ว +2

      ループし初めは“確実に”ある、と。ループにスタートがあるのか、無いのか誰も証明していないことでも確実にスタートというモノがあるだろうと思い込んでしまうバイアスにかかってしまうのは僕も同じですが、実はこの高次元すぎる世界では我々人類の理論は全く通用しなく理解しようの無いものなのではないかと勘ぐってしまいます。

    • @るっしー-c2b
      @るっしー-c2b ปีที่แล้ว +1

      ループ開始すら無いんよな〜メビウスの輪に近いんよね。

  • @ussr-ln4me5zg8w
    @ussr-ln4me5zg8w ปีที่แล้ว +2

    宇宙って神秘的ですね

  • @LeonAuga
    @LeonAuga ปีที่แล้ว +1

    マクロとミクロの境界は何処ら辺なんだろうか?

  • @諸行無常-n5x
    @諸行無常-n5x ปีที่แล้ว +7

    因果集合理論を生命にも応用すると、いわゆる「輪廻転生」も現実味を帯びてくるかなと思います。

  • @いちうま-k9t
    @いちうま-k9t ปีที่แล้ว +1

    結局は破壊と創造の繰り返しみたいな感じなんかなぁ
    スケールが大き過ぎて理解に苦しむw
    ただお酒飲みながらカラオケができる星は地球だけやとおもう

  • @サトヨシ-f9y
    @サトヨシ-f9y ปีที่แล้ว +4

    じゃあ一番最初の因果率はどうやって起こったのか、考えてみるとクラクラしますね。「いや最初はないんだ」となると、でも因果律とは「最初の原因」があって成り立つものだし。

  • @fortunethousand411
    @fortunethousand411 ปีที่แล้ว +2

    同意見です。始まりがあるのなら宇宙を創る神様の存在が必要となるのですが、神様がいるのなら、その神は何から生まれたのか?と答えが出なくなります。
    つまり初めから存在していた、という考えです。

  • @universe3-6-9
    @universe3-6-9 ปีที่แล้ว

    凄い勉強になった。より宇宙について探求したくなった笑

  • @croixchjn21
    @croixchjn21 ปีที่แล้ว +15

    昔、何かのマンガで、神的存在が「私が始めであり、終わりである」と、語っているシーンが有ったけど、宇宙とは通り一変で語りきれず、記述しきれる物理学も、まだまだ発展中と見て、良いと云う事ですね。

  • @ジョニージョニー-w1j
    @ジョニージョニー-w1j ปีที่แล้ว +2

    そもそも時間なんて単位は人間がつくったものなんだから
    ビックバン的なやつも
    今同時に起こってるんじゃないの
    それが認知した瞬間に人間で言う
    過去のことになるみたいな?

  • @ohagenoputan
    @ohagenoputan ปีที่แล้ว +56

    終わってまた始まるのが無限に続くのはわかったけど、1番最初の宇宙はどうやって出来たのですか?

    • @chono.uc-japan
      @chono.uc-japan ปีที่แล้ว +14

      そのとおりなんですね。始まりがないというのは非科学ですな。量子学の結論はそこには行かないですね。

    • @ktom8142
      @ktom8142 ปีที่แล้ว +48

      「無限」なんだから始まりも終わりもないでしょ。始まりとか最初という概念自体がない

    • @chono.uc-japan
      @chono.uc-japan ปีที่แล้ว +8

      @@ktom8142 そうかも知れませんね。あとは始まりがあってあとは終わりがないとか。興味がつきませんね。

    • @est7484
      @est7484 ปีที่แล้ว +31

      『始まりが無い』という事象も想像することすら出来ないけど
      『全て何もかも一切存在しない完全な虚無の状態が過去にあって、そこから最初に奇跡的に有が発生した』
      とする従来の考え方こそが無理があるんだよ
      何をどう考えてもそれは不可能としか言いようがないし、消去法で導き出された答えが因果集合理論なのかも

    • @chono.uc-japan
      @chono.uc-japan ปีที่แล้ว

      @@neo1225 確かにそうだな。

  • @satokin55
    @satokin55 ปีที่แล้ว +3

    宇宙には始まりもなく、終わりのない 意味がわかりました。宇宙を1つの量子と例えると、量子もつれにより、宇宙は始まりと終わり両方の性質を持っている。つまり、宇宙の始まりを観測できれば、宇宙の果ても観測できる。宇宙の果ては138億光年とされているが、宇宙は膨張しているので、宇宙論の式を使うと、実際は458億光年が宇宙の果て。この458億光年を観測出来たら、宇宙の始まりが確定する、つまり、宇宙は量子の一つに過ぎなく、こんな巨大な宇宙粒子が無限にこの世にはあるのではないかと理解しました。

  • @itzyryujin2697
    @itzyryujin2697 ปีที่แล้ว +2

    そもそも宇宙という存在が何なのか気になる

  • @user-mh7hm9uv8p
    @user-mh7hm9uv8p ปีที่แล้ว +1

    時間の流れが一方向ではなく、因果を書き換えられた可能性はありませんか

  • @りんごはっぴー-r9n
    @りんごはっぴー-r9n ปีที่แล้ว +1

    宇宙は無限にループしてるって考えてると嫌な事があったら一度滅ぼしてまたやり直せば良いみたいな短絡的な考えになりがちだと思うけど、そうなっちゃダメ。
    仏教には一期一会って考え方もある。嫌なことがあっても解決するようにしないと、もし宇宙が本当にループしてるとしたら次もまた嫌な事を繰り返してしまう。

    • @abyss.seeker
      @abyss.seeker  ปีที่แล้ว +1

      逃げちゃダメですね

    • @りんごはっぴー-r9n
      @りんごはっぴー-r9n ปีที่แล้ว

      @@abyss.seeker
      すごーくややこしいけど、逃げちゃダメだけど休憩するのは大事。

  • @白影堂
    @白影堂 ปีที่แล้ว +1

    宇宙が無限の無の空間であるなら納得できる 何故物質が存在するのか 不可思議だ

  • @モンスターjs
    @モンスターjs 7 วันที่ผ่านมา

    無限は概念に過ぎないのは宇宙の広大さから見て取れますね。

  • @珍宝イカ太郎
    @珍宝イカ太郎 ปีที่แล้ว +1

    遡ると宇宙の法則が余りにも巧妙過ぎる
    生命は循環していて、生命を育んだ惑星も循環していて
    惑星も銀河も循環しているのだから、宇宙も循環している筈

  • @numlock9844
    @numlock9844 ปีที่แล้ว +22

    これだけの世界が、自然にできるとは僕は思えなくて、もし創造主がいるならば、桁外れの知能なのでしょうね。
    それを探ろうとする人類もまた凄い。
    面白い動画でした。

    • @女を差別しても許される世界
      @女を差別しても許される世界 ปีที่แล้ว +1

      人間も全て自然ですけどね。
      物質も生き物も概念が無いとしたら、出来そうじゃないですか?

    • @universe3-6-9
      @universe3-6-9 ปีที่แล้ว

      宇宙が生まれる前は他の文明がある宇宙があったのかも知れないぜ。キリがないけど笑 人類の到達点がどの程度なのか気になる

  • @kokada7983
    @kokada7983 ปีที่แล้ว +1

    ビッグバン以前は無だったけど、その無はどのくらいの時間無だったのか?それを考えると時間とは何か?となる

  • @クロマニヨン
    @クロマニヨン ปีที่แล้ว +1

    「空間すらも何なかった」ってのは未来の人が聞いたら、天動説ぐらい馬鹿げててぶっ飛んだ理論だと思われそう。

  • @rimeiku_911
    @rimeiku_911 ปีที่แล้ว +2

    すごく興味を持ったのでチャンネル登録させて頂きましたよー😊

  • @NaniMitenNenn
    @NaniMitenNenn ปีที่แล้ว +1

    理解出来ないように制限かけられてるんよ人間は

  • @HATENKO777
    @HATENKO777 ปีที่แล้ว +25

    人間が何を考えても正解には辿り着けないから睡眠導入剤として拝見させて頂く。
    聞き取りやすくて良い声です( ˘ω˘ )スヤァ…

    • @gilles5082
      @gilles5082 ปีที่แล้ว

      正解が何を指しているかわかりませんが、宇宙が光速よりも膨張しているとか云っている科学者よりも信用できる話。
      ビッグバンによる宇宙の始まりは光源が1つで可視的に光速より早くなる事はありえないので光速よりも膨張している存在なんか確認できない。
      つまり、ビッグバンとは別に恒星や別のビッグバンによる光源があったと考えるのが自然。
      正解が宇宙空間の外の有無であれば人間や地球、太陽系の寿命では分からない可能性が高いですね。
      人間が不老となって寿命の概念が無くなっても地球には寿命があるから厳しいです。
      地球以外の惑星への移住も、エネルギーや時間の問題以前に宇宙空間での地球同等の重力確保が出来ないと論外ですし。

  • @user-mgH1dgtbgm
    @user-mgH1dgtbgm ปีที่แล้ว +1

    「無から有は生まれない」というのが常識的な考え。ただし宇宙について考えると、この世この宇宙が無から生まれたとして無から有が生まれるとは?
    無から生まれるなら無の前には何があったのか?材料も無い中どうやって生まれたのか?
    って高校の頃疑問に思ったけど、その時思ったのは宇宙は最初からあったのだと。
    始まりに終わりもなくただそこにあったのだろうと思ってる。反面最初からそこにあるって考えたら無から有が生まれる方が自然なのかもとも思ってる。
    でも無限ループしてるなら我々は人生何周目なんだろうねw😮

    • @user-mgH1dgtbgm
      @user-mgH1dgtbgm ปีที่แล้ว

      ついでに時間の流れは砂を満タンにつめた水槽のようなものだと思う。
      砂はミクロからマクロまでのあらゆる大きさの粒。
      それが量子から原子までの様々な大きさの粒の流動を見て我々は時間として認識してるんじゃないかと思う。
      マクロ的に見れば川の流れのように見えるけど、もっと細かくみると砂のような粒子が動いてるだけみたいなね

  • @kouchan8174
    @kouchan8174 ปีที่แล้ว +2

    空間は存在するが時間は概念に過ぎない

  • @tuyosiT
    @tuyosiT ปีที่แล้ว

    池の中に石を投げ込んだとき 波紋は先へ先へと進みますが 石を投げた地点でも上下運動はありつつけますねー。 これかな?

  • @木下道夫-q5c
    @木下道夫-q5c ปีที่แล้ว +7

    個人的には宇宙は一回限りであってほしいという期待はあります。

  • @117neko
    @117neko ปีที่แล้ว +3

    お釈迦さは、大宇宙は始まりのない時から、終わりのない時まで続く、と仰られた。

    • @kuritamobiletruth
      @kuritamobiletruth ปีที่แล้ว

      まあ、それは昔、誰か人間が考えて言ったんでしょうけどね。

  • @大鍜治良一
    @大鍜治良一 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます!

  • @TREKC3
    @TREKC3 ปีที่แล้ว +1

    人間が核分裂でエネルギーを得ているように
    ビッグバンはエネルギーを得る行為で
    一つの宇宙は外から見ると核分裂中の一つの原子に過ぎず、こっちの138億年も宇宙の外から見たら0,01秒も経っていない
    という夢を見た

  • @booaamazonesu5781
    @booaamazonesu5781 ปีที่แล้ว +1

    因果といっても、それを始めたの何か、誰か、とにかく、どんなものにも起点があるはず。起点がわからないと、どうしても納得しずらい。つまり、物質が何を起点で産まれたのか、ということについては、もうわかっている。しかし、そもそも量子がなぜそこにあるのか、という根本が気になってしょうがない。起点さえわかれば、後のことは、どんな理論でも、受け入れ、どんなに時間をかけても、徐々に解き明かせるだろうが、起点がわからない、ということにますますこだわり続け、その先に進めないのである。

  • @中川正基
    @中川正基 ปีที่แล้ว

    双子の兄弟の、兄が赤の場合のコインの表。その逆と弟の場合と、そのすべての逆。それぞれが選ぶコインの表裏と考えると難しいですね。

  • @supermiki-so138
    @supermiki-so138 ปีที่แล้ว

    個人的にはこの理論を支持しているんですが、それでも一番最初の宇宙を誰が創ったのか? という疑問にどうしても辿りついてしまうんですね。

  • @ch-ss7zn
    @ch-ss7zn ปีที่แล้ว +2

    始まりが無い物があっても良いのかもしれませんね!
    始まりを求めてしまうとそれこそ矛盾します。
    もともとあった唯一のものが何かあったのでしょう。

  • @bmcv-k6x
    @bmcv-k6x ปีที่แล้ว +2

    いろいろ研究されていますなあ。

  • @こじまひろゆき-r1q
    @こじまひろゆき-r1q ปีที่แล้ว

    😳阿吽は、宇宙の始まりと終わりを表し、αでありΩとは1と0の10となり、ご指摘の通り何回目の宇宙なのかな。

  • @kloos-s.c.h-7163
    @kloos-s.c.h-7163 ปีที่แล้ว

    小さい地球でいきてる人間が宇宙の構造など知る統べはなく知る必要も無いです。生命が終わってからの楽しみにします。私は。

  • @kita_kyushu
    @kita_kyushu ปีที่แล้ว +3

    仏教に1番近い発想で、この考え方は自分に最も近いです。
    無では無く、空ですけどね。
    全てのものは、成住壊空を永遠に繰り返す、我々も宇宙も同様だと思います。

    • @kita_kyushu
      @kita_kyushu ปีที่แล้ว

      @GodDoesNotExist_Irreligion
      イスラム教もキリスト教も、残念ながら、生命の輪廻の概念がありませんね。
      過去世、現世、来世という、永遠の生命論を説ききっているのは仏教だけですよ。

  • @青色リトマス紙
    @青色リトマス紙 ปีที่แล้ว +2

    もっとハリのある声で話したら伸びそう!

  • @ccopepan_stupid
    @ccopepan_stupid ปีที่แล้ว +3

    声はいいけど、喋り方やりすぎてる気がする!!誰かの真似とかじゃなくて、自分から出る範囲でやった方が聞き心地いいと思います!
    具体的に言うと、マイクのせいか分かりませんが声の強弱が悪い意味であります。
    動画待ってます!

    • @abyss.seeker
      @abyss.seeker  ปีที่แล้ว +2

      ご指摘ありがとうございます。
      次回以降の撮影では気をつけます。

  • @和田耕治-y6y
    @和田耕治-y6y ปีที่แล้ว

    わからないと結論を無としか結論付けるしか無いので💦
    それか、無限♾しか無い結論の現実

  • @ビケイド
    @ビケイド ปีที่แล้ว +1

    1:37 どんな難しい問題解いてるのかと黒板見たらクソ簡単な筆算でなんかワロタ

  • @burinman1
    @burinman1 ปีที่แล้ว +6

    仏法の宇宙論は遥か昔から無始無終と説いているので、やっと人類の叡智が少しずつ近づいて来たということかも知れません。

    • @abyss.seeker
      @abyss.seeker  ปีที่แล้ว +2

      実は最先端だったことに驚きを隠せない

  • @そのなか
    @そのなか ปีที่แล้ว +1

    大きさが有限なのに無限大なんて無いから

  • @Iam-uv1kl
    @Iam-uv1kl ปีที่แล้ว +1

    プッチ神父やん

  • @user-rd8dx3gc7m
    @user-rd8dx3gc7m ปีที่แล้ว +3

    人智(正確にはわたしの脳みそ)の限界を思います^ ^
    人生は短すぎ? 健康と笑顔を心します!

  • @azuki_7031
    @azuki_7031 ปีที่แล้ว

    この理論の説明で
    某アニメのテレポーテーションの設定を思い出したなぁ…

  • @taro9668
    @taro9668 ปีที่แล้ว

    色々難しい話しですが現段階の答えの検算をしてるに過ぎない気がする。何年後かはその時点の答えの検算をしてるよ。当分、答えは出ないけど答えを出てる風にしないと研究者の立場が無くなるからね?辻褄合わせもしんどいと思います。

  • @おやG太郎
    @おやG太郎 ปีที่แล้ว +3

    最近は、ビックバンは無いとか言うし、真実は、誰もわからんw

  • @ym8325
    @ym8325 ปีที่แล้ว +7

    おっと、新しい人でてきたな。こういう動画どう作ってるんだろう。関心するレベルでできがいい。内容ももちろんね。登録余裕です。

    • @abyss.seeker
      @abyss.seeker  ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。
      少しでも深淵に近づけるように頑張っていきます。

    • @ym8325
      @ym8325 ปีที่แล้ว +1

      えーおもしろい。これはいいのみつけた!

  • @chocolatehunter454
    @chocolatehunter454 ปีที่แล้ว +1

    0と1がイコールって理論と一緒で始まりがないって言葉も考えていくとわけわからなくなってくる。笑

  • @takayamayoshikazu2782
    @takayamayoshikazu2782 ปีที่แล้ว

    ジョジョの奇妙な冒険4章みたいだな
    仏教でも因果律を解いてるしな😃

  • @ブルーライト-e6d
    @ブルーライト-e6d ปีที่แล้ว

    質量は保存されるから、生まれは無いよね
    形を変えるだけ
    重力やエネルギーによって

  • @忠吉TV
    @忠吉TV ปีที่แล้ว +2

    やはりそうだったんですね^_^ありがとうございました

  • @hiro789k
    @hiro789k ปีที่แล้ว +1

    宇宙を最大単位にいするからおかしくなる気がする

  • @kuritamobiletruth
    @kuritamobiletruth ปีที่แล้ว

    でも宇宙とか時間って、学術的に考えると計り知れないけど、分子とか、原子とかの性質にもちゃんと法則があって、それはこの宇宙のどこへ行っても変わらず、いつの時間でも変わらない。この宇宙と言うのは計り知れないようであって、方向性はちゃんとあるんだよな。

  • @goodjob51
    @goodjob51 ปีที่แล้ว

    今は何回目の宇宙か?って考えてる時点で「始まりがある」前提なんだよね。さすがに始まりがないという考えは無理がある気がする。

  • @諸行無常-n5x
    @諸行無常-n5x ปีที่แล้ว +3

    仏教徒の私にとって、「因果集合理論」や「始まりもなく終わりもない」という考えが、とても仏教の考えと近いと感じました。
    (直感でしかないですが😅)

  • @tuyosiT
    @tuyosiT ปีที่แล้ว

    疑問なんですが、ビッグバンの地点は138億光年むこうです。 水道のホースから水を出したとき確かに吹き出しはじめの過去の水は水柱の先っぽにあります。 現在の水柱の根本の新らしい水は ホースの先から出始めています。 するとビッグバンを起こした所は新たな生成がないと空っぽになるかと思います。 あるいは ひょっとしたら138億光年先が ビッグバンの始まった所とつながってるのかなあーーー??? 素人の夢想でした

    • @abyss.seeker
      @abyss.seeker  ปีที่แล้ว

      風船の表面を想像してください。
      空気を入れていくと表面は伸びていきますよね。
      宇宙も同じで空間がドンドン伸びてるんです。
      なのでビッグバンの地点は現在伸びに伸びて465億光年先にあると言われてます。
      空間が伸びているだけなので、開始地点は空洞になっておらず、ちゃんと空間があります。
      宇宙って複雑ですよね。

    • @tuyosiT
      @tuyosiT ปีที่แล้ว

      では 風船にビッグバンの始まった地点にマジックで点をうってからふくらませると ....... うーん、やはりわからない

  • @ygk203
    @ygk203 ปีที่แล้ว

    宇宙が無限という事は、地球と同じ環境の星も無限にあるという事か?地球と同じ環境になることがどんなに小さい確率でも
    0%でない限り、無限下においては100%になる?それとも限りなく100%に近くなる?
    ってことは、宇宙に存在しているものは、同じものが無限存在してるて事?それかほぼ無限に存在してるって事?
    でも、後者の場合無い事もあるから、結局存在してるかもしれないし、してないかもしれないって事になる?頭いい人教えて😢

  • @しゅーぺとぶるぐんだー
    @しゅーぺとぶるぐんだー ปีที่แล้ว

    おやすみなさい

  • @kokbang638
    @kokbang638 ปีที่แล้ว +4

    トーラスという形が基本的な形として宇宙に偏在していると言われます。動的には対流 静的にはリンゴの切り口です。この三次元プラス時間の宇宙も特異点を芯、あるいは種として、循環していると考えられるでしょう。特異点→ビッグバン→ブラックホール→特異点→ビッグバン→ブラックホール→特異点 といった循環です。特異点では時間が無くなるとすれば、物理学的には無限 そこで、残るのが 意識の問題 人間の意識が集合的無意識で宇宙意識に繋がっているとすれば、宇宙意識こそ宇宙の原因と言えるのではないでしょうか?その事に迫った人類の哲学は仏教 ということになるのかもしれません。なぜなら、科学理論は ブラックホールの事象の地平線の向こう側では破綻してしまうからです。

  • @みのちゃ-s4z
    @みのちゃ-s4z ปีที่แล้ว

    バイエンスのべるべるさん風な、、、、!😮

  • @buddha.hotoke
    @buddha.hotoke ปีที่แล้ว +1

    この世はたった独り

  • @シャンプー-b2y
    @シャンプー-b2y ปีที่แล้ว +1

    おれが思うにこの宇宙はブラックホールの中なんだと思う

  • @tenryusin
    @tenryusin ปีที่แล้ว

    どちらも正しい理論です。
    ただ、融合しようとするのが間違っているようです。
    別次元なので。

  • @メンワープ
    @メンワープ ปีที่แล้ว

    宇宙は同時に無量大数存在しているのです。ワームホールを生存したままくぐり抜ける技術を取得しないと、よその宇宙への行き来は不可能なのです。つまり謎は謎のままという結論に至ります。

  • @TokyoStrings
    @TokyoStrings ปีที่แล้ว

    私は答えをしっている。 膨張している宇宙は実はあるところで勢いを失って、縮小していき反対に光の速さを超えて時空ごと縮小してきた場合、各ブラックホールは全て吸収されていき、各銀河の中心にあるブラックホール全てが1つのブラックホールになりすべての宇宙の物質を1点にブラックホール内に落ちて集めた場合、それが臨界点を超えてしまった瞬間がビックバンの始まりである。 そう考えると前者と繋がっていることになる。 ただ 問題は 無から物質はどのように生成されたのか・・

  • @雅史-i3j
    @雅史-i3j ปีที่แล้ว

    MIBのエンディングに出てきたビー玉で遊ぶエイリアンなら解るかもしれません😄

  • @gjwy3bkggwqzqbnsvcbgfsc21o5
    @gjwy3bkggwqzqbnsvcbgfsc21o5 ปีที่แล้ว +1

    どんどん仏教の世界観に近づいていますね。

  • @ratnaf
    @ratnaf ปีที่แล้ว

    宇宙が始まる前の真空は、何もないのだから言葉や数字で表すことはできない。方程式など形ある世界の表現をもって、形ない世界を正確に表すってできないことてすよね。だから、この宇宙、世界の言葉を使うなら喩えで表す以外方法はないと考えられます。それが釈迦牟尼の説いた仏教です。アインシュタインもニールズボアら量子物理学者も気が付いてたことですね。

  • @吉田二郎-i4x
    @吉田二郎-i4x ปีที่แล้ว

    永劫回帰する宇宙なら生命も永劫回帰するね~生も死も過程的変化で真の姿が判明しない宇宙だけです~

  • @元絵描きで元新聞屋
    @元絵描きで元新聞屋 ปีที่แล้ว

    ペンローズ氏の宇宙背景放射に刻まれた痕跡ですが、数が少なすぎる結果じゃなかったですか?🤔本来はもっとあっていいはずなのに・・・謎は深まるばかり

    • @abyss.seeker
      @abyss.seeker  ปีที่แล้ว +3

      答えが見えない探求ほど面白いものはないです

  • @NamaikiSBOW
    @NamaikiSBOW ปีที่แล้ว

    メンガースポンジのようなフラクタル構造かもしれへんしな 前世は並行世界の自分 死後も並行世界の自分なんかもしれへん

  • @まつる-s3g
    @まつる-s3g ปีที่แล้ว +1

    今の宇宙は何那由多回目の宇宙なんだろう、、、www

  • @TV-jv5vs
    @TV-jv5vs ปีที่แล้ว

    漠然と受け入れられる直感の紐解き

  • @ちまちまちまちま-h6r
    @ちまちまちまちま-h6r ปีที่แล้ว

    ビッグバンの理由の一つが空間の拡張。
    しかし、空間の拡張はダークエネルギーの問題。
    もう一つの理由は宇宙背景放射。これは電磁波でしかない。
    ビッグバンが電磁波が温める現在の宇宙なら、ダークエネルギーを生んだのは、ビッグバンではないかも。