ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
あの、質問なんですけどなんで着陸後フラップ40にしたんですか?
737は主翼上の脱出口から脱出する際はフラップが滑り台代わりになります。滑り台として使うにはフラップを40にする必要があるので万が一に備えてフラップを40にするよう指示したわけです。
737は脱出の時にフラップを滑り降りるので脱出の事を考えて予めフラップ40にしたんだと思います。
e92m3s65b40agogo ?!わざわざありがとうございます、、まさか投稿主様に返事をいただけるなんて思ってなくて、、本当にありがとうございます!
@@e92m3s65b40agogo 初めて知った笑
@@e92m3s65b40agogo はじめて知った!
チェックリストコンプリート後の機長の「ありがとう。」が好き
適度な軽口も含めてCRMが健全に機能しているのを感じさせますね。
冒頭ナレーション「イーストレンジ航空は、近年急成長を遂げた日本のLCCです。機材の多くは中古の経年機ですが、これまで人身事故は一度も起こしていません。」中盤ナレーション「事故調査官は目を疑います。」「なんだこれは!」「イーストレンジ航空はこの一年で20件を超える重大インシデントを起こしていました。これは異常な多さです。」
NTSB顔真っ赤
乗客・管制塔・VTSB「あーいつものか」
管制)またお前か。VTSB呼び出しポチッとな
VTSB「もう僕行きたくない。」
全日空、日本航空「相変わらずだな〜」アメリカン航空、エールフランス、中華航空、カンタス航空「?」
登録者1000人ごとに緊急事態動画作成+緊急事態動画頻発=急拡大はフラグ成立非常に細かいですけど、チェックリストが完了するときに「ありがとう」っていうのが信頼しあってる感じがあって好きです。
ついに塗装まで嫌われ始めるの草着陸後にフラップ下げるのは緊急脱出に備えるためですかね?機長のエリート感すごいですw
機長「またインシデント来ちゃった♡」1部の乗客「「「ヒャッハー!!コレを待ってたぜェ!!」」」整備士「ダクトテープったらさいきょーね!!!」調査官「まともなのは僕だけか!?」
CA「ボートを用意しろ(救命ラフト)」
これどこのアウターヘブン?
「DC-10を用意しろ。パイロットはボナン1人でいい」
調査官も壊れるんだよなぁw
博士……
着陸時に妖夢の声がうっすら聞こえて結構リアル
確かに
うぽつです!調査員さん… 塗装を見ただけで頭痛がするのは重症ですね…
遂に調査官が虚偽報告書の作成始めちゃったか・・・(事務的対応に草)
原因突き止めたところでどうせまたやらかすから諦めたんだろうなぁ
次の調査官に交代する日も近そうですねwいや決して霊夢と魔理沙のせいではないけどさw強いて言えば…チャンネル登録者の…ww
もう、重大インシデントが多すぎて事故調査官も拒否反応出てますやん。
小さな737ちゃんが多くの乗客を乗せた状態で止まらないお漏らし...閃いた
通報したw
通報した
...つまりそう言うことだな?
おまわりさんこいつです
うぽつ!毎回故障してしかもその機長が霊夢だけなんて…ワースゴイグウゼンダナーシコンデアルンジャナイカナ〜(白目)
E R A 航 空m e ne q zr u eg e ne s だn t よc さy れが る こ と 多 い け ど
上手い
陣内智則さんの事故 多いけど 心配すんな航空(JOS)を思い出した
@@ironnnamonosuki そのネタ見ました。面白いですね!
もっと伸びろ!!
うまい
無慈悲なナレーション「なぜERAは航空会社として事業を継続できるのでしょうか?」
もとの運行本数が多いからじゃないかな?霊夢機長の便だけ異様に事故率高いだけで他の便が速達 高サービス 格安 安全 なんじゃないかな? 霊夢機長の運悪くね?
@ゆっくりちはたん 不具合機を押し付けられてるだけだったりして、霊夢機長。
@@気まぐれトラック一人旅 例えば検査期限切れかけの機体の検査をギリギリまでせずにして検査回数を減らして金を浮かせたいがために検査期限切れかけの機体を霊夢機長に割り当てて万が一のときにも死傷者がでないようにするってのがこの航空会社なんじゃないかな。不憫だな霊夢機長
@ゆっくりちはたん んなローカル私鉄の検査回期延長のための休車みたいなことを航空機でやるんか。。。
A常連「キタコレ( ´∀`) 」B常連「なんだ、燃料漏れだけかよ、羽がもげるとかしねぇかな」初搭乗「な、なんなんだ…………」
羽がもげたら終わりなんだよなぁ
投稿チェックコンプリート!ありがとう!
2体目の調査官が破壊されるのも時間の問題かなw
うぽつです!緊急事態編待ってましたー!(不謹慎w)
もし出来たらですがVATSIMでの緊急事態とか今までのトラブルの合わせ技とか見てみたいです!
うぽつまりさ<コンファーム?れーむ<コンファームってゆうやりとりめっちゃすきやわ~
調査員がまた壊れ始めた……。いつもいつも同じ航空会社が週一で期待を壊していってるから、嫌になってる…。タイヘンだー(他人事w)
頭を下げて前にかがんで は何度聞いても怖いなぁ
機体の塗装見て吐き気はもはや草。うぽつです〜
搭乗前:「ERA社…緊急事態が起きないといいな」→白目搭乗中:「心配だな…」→白目機長からの案内があった後:「予想的中…」→白目着陸時→安全姿勢→「……………」→白目結論:「白目」
時ーにはー🎶
機体のカラーリングだけで調査官の精神がガリガリと削れて行くwww
10:20今年が前厄で来年はもっとひどくなったりして
今年は前厄だった、、、?
うぽつです!事故調査官ついに頭痛がするまでになりましたか、、、
やったー新作だーーーーー待ってましたー
うぽつです!1.9万人までもう少しですね!
GPWSの声好きな同士居る?
エアバスのミニマムが好き
テレイン ドントシンク プルアップは嫌いだけどね
B4-400とかのやつが好きー100系は嫌いというか怖い
MD-11のやつ好き
エアバスが好き
今回も報告書の山が出来るのか…………
この2人が焦るレベルの緊急事態ってなんなんだろう…
777でハイドロプレッシャーオールロスとかですかね(
片翼をミサイルかなんかで飛ばされるとか...?
本日も、JOS航空にご搭乗いただきありがとうございました。びっくりドンキーに着陸予定でしたが、予定を変更いたしました。次回も4649お願い申し上げます。
お疲れ様です。14:21 ボルトが突き刺さったら、炎上しちゃいますよ。(中華航空機事故@那覇 - 成田のANAラウンジでTVを見ていたら、この事故が。)元ネタは、カナダのエア・トランザット236便の燃料パイプ外れによる、滑空の事故ですなぁ。
待ってましたぁ!毎回、楽しく見させてもらってます!
外れくじ引くの全一のゆっくり機長そろそろ当たり引かせてあげて(´;ω;`)それにしても夜景綺麗だな😃
霊夢がちゃんとCL終わるたびに「ありがとう」っていうのCRMできててなんか良き
PAN-PAN PAN-PAN PAN-PAN Eastrange...の時点でVTSB(いつもの人)に連絡行ってそう()
管制「東の範囲航空の飛行機がまた事故しそうなので一応来てもらえます?」
うぽっつ!ありがとう!
近いうちにまた調査官が壊れそうだ!
「???」調査官の予備を後100体用意しとけ
君は知りすぎた
@@itbay4892粛清
伊丹へのリクエスト受けた管制官、内心なんで関空じゃないんだ…ってなってそう。安全上仕方ないとはいえアプローチルートの手前には山、アプローチルートの直下には市街地、油の処理が済むまでB滑走路は閉鎖で実質空港閉鎖状態に。しかも夜って事考えるとこれで門限逃したりしたら他航空会社からの目も冷たそうですね…
客室案内でため息出るのが2割、8割は心がワクワク
現在のフライトシムは本物操縦できるくらい再現度高いけど、大抵のシマーは重要な緊急事態に対する対処をおろそかにしている。だけどこの人ときたらw
事故調さん(二代目と言うか更新済)、遂に投げましたねw彼の精神健康状態(ソフトウェア&ストレージ)を考えれば、こうするでしょうね。・・なおこの話はフィクションであり(以下略 wところで、「厄年・・来年はどうなるだろうか?」と機長がおっしゃっておりましたが・この動画シリーズの人気が下がらない限り、未来永劫厄年となるでしょうww実際にこのシリーズ、会話劇として優秀だからいつまでも(この世界線で)厄年であってほしいね♥
たぶん乗客は京急並の精神力を持ってるぞ...当機は行き先が変更となる場合がございます
多分、止むを得ず急停車する場合があります程度のノリで、止むを得ずメーデーを発する場合がありますと思ってるから、大丈夫
管制「あーあなたの車は、」
実際AOMフランスとかゆーやつがそんなことやってたなw
ちんぷんかんぷん♪ちんぷんかんぷん♪
京急の逝っとけダイヤは後続が大渋滞してるから出来る芸当だけど、東の範囲航空は代替便とか用意できるのかな?浜の黄色い配達屋「2機同時に飛ばしとけ(笑)」
着陸の時の夜景綺麗だなー
もはやぼく管のテクノエア。 そしてCAに予告なしに客室への放送。客もCAもトラブルのプロ笑
なんかいつもより故障の程度が軽い気が...慣れてるだけか...
何がともあれこの霊夢×魔理沙コンビは良くも悪くも安心出来る(?)
調査官3 「残念ながら前任者は破壊されました」
「メモリは私に転送されていますので捜査に支障はありません」
@@Seisekey 「今度の調査官《クローン》はもっとうまくやるでしょう」
コナー草
調査官、いよいよ嫌がり始めた・・・
もおここまでくると、管制官も予測しとるんじゃない?管制官(うわ…イーストレンジに当たってしまった。頼むから事故は来ないでください!)みたいなw
イーストレンジアラートとかありそう
管制「おい、イーストレンジが飛ぶぞ!備えとけ!」
多分イーストレンジに当たった管制官(出発)が目的地の管制官に多分そっち行きません(イーストレンジ)って言って航路上の近くの空港全部にそっち行くかも知れませんつってんだろうなぁ
Emergency続きすぎてついに客に謝らなくなったw
うぽつです。片方だけで安全に飛行出来るんだから凄い世なあ・・・
事故調はどこまで進んでいるのかがとても気になるwww
ナイスランディング‼️
ヒャッハー!新鮮な緊急事態編だ!
そろそろ神主さんに頼んでお祓いしてもらった方が…
1.8万人をうpした時点で1.89万人。お疲れ様です
うp主になればわかるけどむちゃくちゃ大変なんだよね(ーー;)(経験者は語る)
大丈夫だ。既に1.9万人超えてる(白目
2万人はドコガコワレルノカナァー
調査官が仕事ぶん投げ始めた。まーた壊れちゃうのかなぁ。機体の塗装見たくないとまで言わしめるのはなかなかで
ここまで来ると乗客もダイバートガチャ狙いで乗り込んでる気さえしてくる
もはや航空界の股尾前科
緊急事態が起きても、世界一客室が落ち着く航空会社
調査員にとうとう拒絶反応が……そのうち調査員全員そうなりそう
ここの乗客は片方のエンジン停止くらいじゃ動じないだろうね。
別な便のとある客「おい!何事もなく目的地に着いたじゃないか!いつも何かしらトラブルが起こってスリリングだけど絶対に安全ですのでお楽しみくださいって会社のHPに書いてあったから予約したのにどういうことだ!金返せ!それと本社にクレーム入れてやるからな!」
事故調査官も吹っ切れた
ありそうでなかったシチュエーションその1うぽる
キャビンから、ブレイスの声が聞こえてきています。リアル感が すごくあります。
うぽつです!ダイバートの際のFMCの入力のシーンも見せて欲しいです!
キャビンクルー「おい今年ブレイスポジション何回目だよ、、、あれ連呼するの大変なんだぞ、、、」
ICAOと国土交通省からの指示で、4月に手順変更があったから… 未だ1回目では?!
@@tita6818 キャビンクルー「手順変更で回数リセットされると思ったら大間違いやぞ!」
着陸した時に爆発しないように翼から燃料を噴出させるボタンもあるから 間違えて操作しちゃう人もいるので 操縦席に子供を乗せてはいけないというのも ある意味正しいな
メーデー一番の大好物ですがパンパンも美味しくて大好きです
それはどう言う意味かな?(FND!とかのメーデーか符号的な意味でのメーデーか)
@@pom8723 直ぐには墜落しないと判断されたときに出されるものです。
メーデーって言う番組があるのでそれのことを言ってるのかと思ったんです。誤解させてしまいすいません。
HUDがあると、「武器はないのか!武器はッッッ!!!」とV計画マニュアルを探してしまう
片エンジンは着陸直前が一番怖い(>
我らが東の範囲航空ではスリルも含めた快適な空の旅を提供しております。
当社は普通の乗客よりもスリルを味わえるグランクラスがあります。
(グランクラスは新幹線です)高そうだなぁ
でも、大声出すのは禁止
吉田和史 もしも大声出したら?
うぽつです!
緊急事態は対応の仕方とか勉強になるし面白い。正直墜落とか失敗とか求めてる人は何が面白くてそれが見たいのか理解できない。
それを知りたいんだったらメーデーを観るといいですよ(洗脳済み)
調査員がついに適当にwww
そろそろ、VTSBの仕事の9割はERA関係になってそう
ERA専属VTSB
うぽつですコンファーム? コンファームの言い方が好き
管制塔からのライト・ガンを見てみたいような… まぁ、番号さえ分かれば、携帯電話でも…
お疲れさまでした。
うぽつです。これは73MAXですよね?見てて「!?」ってなりましたw最近学校があって大変かもしれませんが…少しずつ頑張ってください。また動画が来るの待ってますよw
伊丹は、32Lのときは、まずREPORT 6DMEがあります。
ここの機体の塗装を見ると頭痛がするで笑ってしまったw ところでこの分野には詳しくないのですが、最後フラップ40にした理由って何なんですかね?
多分緊急脱出の際にフラップ40にするからもし緊急脱出になった時のためかと思われ
@@pom8723 おぉ、なるほど。常にいろいろな想定をして対応(行動)しているんですね。ありがとうございます
事故調のコメントが、最高!。
調査官・・・お疲れ様です
やっぱ原因は⑨が「気合い」入れすぎてやっちゃったのかな?
うぽつです。もう2000人ごとにのほうがいいんじゃないですかねぇ....
調査官のようにうp主さんが壊れそう5000人ごとくらいでよいのでは?
わーいお漏らしだー
事故のレパートリーが豊富すぎる(褒め言葉?
無線機の故障とか見られないかな〜
このシリーズランダム順番で見てるのだけど、とうとう調査官が匙投げたwwww
前、「あなたたち事故りたかったんでしょう!?」とか言ってましたけど、自分のせい(作業員)ですねw
概要欄「737の貴重なお漏らしシーン」草
戦闘機もたまにお漏らしシーンはありますよ!(例:F-4EJ改)
QRHのページ探すの速すぎワロタもしかして使いすぎて覚えたか?縁が手で擦れ過ぎてボロくなってそう。
個人的には毎回最初の話が結構面白く気になりますねぇ〜それで一本中編のネタに出来そうですね今回はB737の装備の話ですね。ところでオートランドのフェイルオペレーションってなんのことでしょう?
ざっくり言うと機能性の違いです。737のオートランド(自動着陸)にはFAIL OPERATIONALとFAIL PASSIVEの二種類があり、前者は自動着陸時になんらかの障害(例えばオートパイロットが1系統故障)があった場合でもそのまま自動着陸を続行することができます。後者は障害には対応しておらず、ある程度の安定性は維持しますが、障害が発生した場合はすぐにパイロットが操縦を引き継ぐ必要があります。
e92m3s65b40agogo そんなすごいものが!やはり飛行機のシステムって面白いですね〜(それを見事再現するPMDGも)
うぽつんお漏らしシーンてw
あの、質問なんですけどなんで着陸後フラップ40にしたんですか?
737は主翼上の脱出口から脱出する際はフラップが滑り台代わりになります。
滑り台として使うにはフラップを40にする必要があるので万が一に備えてフラップを40にするよう指示したわけです。
737は脱出の時にフラップを滑り降りるので脱出の事を考えて予めフラップ40にしたんだと思います。
e92m3s65b40agogo ?!わざわざありがとうございます、、まさか投稿主様に返事をいただけるなんて思ってなくて、、本当にありがとうございます!
@@e92m3s65b40agogo 初めて知った笑
@@e92m3s65b40agogo はじめて知った!
チェックリストコンプリート後の機長の「ありがとう。」が好き
適度な軽口も含めてCRMが健全に機能しているのを感じさせますね。
冒頭ナレーション「イーストレンジ航空は、近年急成長を遂げた日本のLCCです。機材の多くは中古の経年機ですが、これまで人身事故は一度も起こしていません。」
中盤ナレーション「事故調査官は目を疑います。」
「なんだこれは!」
「イーストレンジ航空はこの一年で20件を超える重大インシデントを起こしていました。これは異常な多さです。」
NTSB顔真っ赤
乗客・管制塔・VTSB「あーいつものか」
管制)またお前か。VTSB呼び出しポチッとな
VTSB「もう僕行きたくない。」
全日空、日本航空「相変わらずだな〜」
アメリカン航空、エールフランス、中華航空、カンタス航空「?」
登録者1000人ごとに緊急事態動画作成+緊急事態動画頻発=急拡大はフラグ成立
非常に細かいですけど、チェックリストが完了するときに「ありがとう」っていうのが信頼しあってる感じがあって好きです。
ついに塗装まで嫌われ始めるの草
着陸後にフラップ下げるのは緊急脱出に備えるためですかね?
機長のエリート感すごいですw
機長「またインシデント来ちゃった♡」
1部の乗客「「「ヒャッハー!!コレを待ってたぜェ!!」」」
整備士「ダクトテープったらさいきょーね!!!」
調査官「まともなのは僕だけか!?」
CA「ボートを用意しろ(救命ラフト)」
これどこのアウターヘブン?
「DC-10を用意しろ。パイロットはボナン1人でいい」
調査官も壊れるんだよなぁw
博士……
着陸時に妖夢の声がうっすら聞こえて結構リアル
確かに
うぽつです!
調査員さん… 塗装を見ただけで頭痛がするのは重症ですね…
遂に調査官が虚偽報告書の作成始めちゃったか・・・(事務的対応に草)
原因突き止めたところでどうせまたやらかすから諦めたんだろうなぁ
次の調査官に交代する日も近そうですねw
いや決して霊夢と魔理沙のせいではないけどさw
強いて言えば…チャンネル登録者の…ww
もう、重大インシデントが多すぎて事故調査官も拒否反応出てますやん。
小さな737ちゃんが多くの乗客を乗せた状態で止まらないお漏らし...
閃いた
通報したw
通報した
...つまりそう言うことだな?
おまわりさんこいつです
うぽつ!
毎回故障してしかもその機長が霊夢だけなんて…
ワースゴイグウゼンダナーシコンデアルンジャナイカナ〜(白目)
E R A 航 空
m e n
e q z
r u e
g e n
e s だ
n t よ
c さ
y れ
が る
こ
と
多
い
け
ど
上手い
陣内智則さんの事故 多いけど 心配すんな航空(JOS)を思い出した
@@ironnnamonosuki
そのネタ見ました。面白いですね!
もっと伸びろ!!
うまい
無慈悲なナレーション「なぜERAは航空会社として事業を継続できるのでしょうか?」
もとの運行本数が多いからじゃないかな?
霊夢機長の便だけ異様に事故率高いだけで他の便が
速達 高サービス 格安 安全
なんじゃないかな?
霊夢機長の運悪くね?
@ゆっくりちはたん
不具合機を押し付けられてるだけだったりして、霊夢機長。
@@気まぐれトラック一人旅 例えば検査期限切れかけの機体の検査をギリギリまでせずにして検査回数を減らして金を浮かせたいがために
検査期限切れかけの機体を霊夢機長に割り当てて万が一のときにも死傷者がでないようにするってのがこの航空会社なんじゃないかな。
不憫だな霊夢機長
@ゆっくりちはたん
んなローカル私鉄の検査回期延長のための休車みたいなことを航空機でやるんか。。。
A常連「キタコレ( ´∀`) 」
B常連「なんだ、燃料漏れだけかよ、羽がもげるとかしねぇかな」
初搭乗「な、なんなんだ…………」
羽がもげたら終わりなんだよなぁ
投稿チェックコンプリート!
ありがとう!
2体目の調査官が破壊されるのも時間の問題かなw
うぽつです!緊急事態編待ってましたー!(不謹慎w)
もし出来たらですがVATSIMでの緊急事態とか今までのトラブルの合わせ技とか見てみたいです!
うぽつ
まりさ<コンファーム?
れーむ<コンファーム
ってゆうやりとりめっちゃすきやわ~
調査員がまた壊れ始めた……。いつもいつも同じ航空会社が週一で期待を壊していってるから、嫌になってる…。タイヘンだー(他人事w)
頭を下げて前にかがんで は何度聞いても怖いなぁ
機体の塗装見て吐き気はもはや草。
うぽつです〜
搭乗前:「ERA社…緊急事態が起きないといいな」→白目
搭乗中:「心配だな…」→白目
機長からの案内があった後:「予想的中…」→白目
着陸時→安全姿勢→「……………」→白目
結論:「白目」
時ーにはー🎶
機体のカラーリングだけで調査官の精神がガリガリと削れて行くwww
10:20
今年が前厄で来年はもっとひどくなったりして
今年は前厄だった、、、?
うぽつです!
事故調査官ついに頭痛がするまでになりましたか、、、
やったー新作だーーーーー待ってましたー
うぽつです!1.9万人までもう少しですね!
GPWSの声好きな同士居る?
エアバスのミニマムが好き
テレイン ドントシンク プルアップは嫌いだけどね
B4-400とかのやつが好き
ー100系は嫌いというか怖い
MD-11のやつ好き
エアバスが好き
今回も報告書の山が出来るのか…………
この2人が焦るレベルの緊急事態ってなんなんだろう…
777でハイドロプレッシャーオールロスとかですかね(
片翼をミサイルかなんかで飛ばされるとか...?
本日も、JOS航空にご搭乗いただきありがとうございました。
びっくりドンキーに着陸予定でしたが、予定を変更いたしました。
次回も4649お願い申し上げます。
お疲れ様です。
14:21 ボルトが突き刺さったら、炎上しちゃいますよ。(中華航空機事故@那覇 - 成田のANAラウンジでTVを見ていたら、この事故が。)
元ネタは、カナダのエア・トランザット236便の燃料パイプ外れによる、滑空の事故ですなぁ。
待ってましたぁ!
毎回、楽しく見させてもらってます!
外れくじ引くの全一のゆっくり機長
そろそろ当たり引かせてあげて(´;ω;`)
それにしても夜景綺麗だな😃
霊夢がちゃんとCL終わるたびに「ありがとう」っていうのCRMできててなんか良き
PAN-PAN PAN-PAN PAN-PAN Eastrange...の時点でVTSB(いつもの人)に連絡行ってそう()
管制「東の範囲航空の飛行機がまた事故しそうなので一応来てもらえます?」
うぽっつ!
ありがとう!
近いうちにまた調査官が壊れそうだ!
「???」調査官の予備を後100体用意しとけ
君は知りすぎた
@@itbay4892粛清
伊丹へのリクエスト受けた管制官、内心なんで関空じゃないんだ…ってなってそう。安全上仕方ないとはいえアプローチルートの手前には山、アプローチルートの直下には市街地、油の処理が済むまでB滑走路は閉鎖で実質空港閉鎖状態に。しかも夜って事考えるとこれで門限逃したりしたら他航空会社からの目も冷たそうですね…
客室案内でため息出るのが2割、8割は心がワクワク
現在のフライトシムは本物操縦できるくらい再現度高いけど、
大抵のシマーは重要な緊急事態に対する対処をおろそかにしている。
だけどこの人ときたらw
事故調さん(二代目と言うか更新済)、遂に投げましたねw
彼の精神健康状態(ソフトウェア&ストレージ)を考えれば、こうするでしょうね。
・・なおこの話はフィクションであり(以下略 w
ところで、「厄年・・来年はどうなるだろうか?」と機長がおっしゃっておりましたが・この動画シリーズの人気が下がらない限り、未来永劫厄年となるでしょうww
実際にこのシリーズ、会話劇として優秀だからいつまでも(この世界線で)厄年であってほしいね♥
たぶん乗客は京急並の精神力を持ってるぞ...
当機は行き先が変更となる場合がございます
多分、止むを得ず急停車する場合があります程度のノリで、止むを得ずメーデーを発する場合がありますと思ってるから、大丈夫
管制「あーあなたの車は、」
実際AOMフランスとかゆーやつがそんなことやってたなw
ちんぷんかんぷん♪
ちんぷんかんぷん♪
京急の逝っとけダイヤは後続が大渋滞してるから出来る芸当だけど、東の範囲航空は代替便とか用意できるのかな?
浜の黄色い配達屋「2機同時に飛ばしとけ(笑)」
着陸の時の夜景綺麗だなー
もはやぼく管のテクノエア。 そしてCAに予告なしに客室への放送。客もCAもトラブルのプロ笑
なんかいつもより故障の程度が軽い気が...
慣れてるだけか...
何がともあれこの霊夢×魔理沙コンビは良くも悪くも安心出来る(?)
調査官3 「残念ながら前任者は破壊されました」
「メモリは私に転送されていますので捜査に支障はありません」
@@Seisekey 「今度の調査官《クローン》はもっとうまくやるでしょう」
コナー草
調査官、いよいよ嫌がり始めた・・・
もおここまでくると、管制官も予測しとるんじゃない?
管制官(うわ…イーストレンジに当たってしまった。頼むから事故は来ないでください!)みたいなw
イーストレンジアラートとかありそう
管制「おい、イーストレンジが飛ぶぞ!備えとけ!」
多分イーストレンジに当たった管制官(出発)が目的地の管制官に多分そっち行きません(イーストレンジ)って言って航路上の近くの空港全部にそっち行くかも知れませんつってんだろうなぁ
Emergency続きすぎてついに客に謝らなくなったw
うぽつです。
片方だけで安全に飛行出来るんだから凄い世なあ・・・
事故調はどこまで進んでいるのかがとても気になるwww
ナイスランディング‼️
ヒャッハー!新鮮な緊急事態編だ!
そろそろ神主さんに頼んでお祓いしてもらった方が…
1.8万人をうpした時点で1.89万人。お疲れ様です
うp主になればわかるけどむちゃくちゃ大変なんだよね(ーー;)(経験者は語る)
大丈夫だ。既に1.9万人超えてる(白目
2万人はドコガコワレルノカナァー
調査官が仕事ぶん投げ始めた。まーた壊れちゃうのかなぁ。機体の塗装見たくないとまで言わしめるのはなかなかで
ここまで来ると乗客もダイバートガチャ狙いで乗り込んでる気さえしてくる
もはや航空界の股尾前科
緊急事態が起きても、世界一客室が落ち着く航空会社
調査員にとうとう拒絶反応が……そのうち調査員全員そうなりそう
ここの乗客は片方のエンジン停止くらいじゃ動じないだろうね。
別な便のとある客「おい!何事もなく目的地に着いたじゃないか!いつも何かしらトラブルが起こってスリリングだけど絶対に安全ですのでお楽しみくださいって会社のHPに書いてあったから予約したのにどういうことだ!金返せ!それと本社にクレーム入れてやるからな!」
事故調査官も吹っ切れた
ありそうでなかったシチュエーションその1
うぽる
キャビンから、ブレイスの声が聞こえてきています。リアル感が すごくあります。
うぽつです!
ダイバートの際のFMCの入力のシーンも見せて欲しいです!
キャビンクルー「おい今年ブレイスポジション何回目だよ、、、あれ連呼するの大変なんだぞ、、、」
ICAOと国土交通省からの指示で、4月に手順変更があったから… 未だ1回目では?!
@@tita6818 キャビンクルー「手順変更で回数リセットされると思ったら大間違いやぞ!」
着陸した時に爆発しないように翼から燃料を噴出させるボタンもあるから 間違えて操作しちゃう人もいるので 操縦席に子供を乗せてはいけないというのも ある意味正しいな
メーデー一番の大好物ですがパンパンも美味しくて大好きです
それはどう言う意味かな?(FND!とかのメーデーか符号的な意味でのメーデーか)
@@pom8723 直ぐには墜落しないと判断されたときに出されるものです。
メーデーって言う番組があるのでそれのことを言ってるのかと思ったんです。誤解させてしまいすいません。
HUDがあると、「武器はないのか!武器はッッッ!!!」とV計画マニュアルを探してしまう
片エンジンは着陸直前が一番怖い(>
我らが東の範囲航空ではスリルも含めた快適な空の旅を提供しております。
当社は普通の乗客よりもスリルを味わえるグランクラスがあります。
(グランクラスは新幹線です)高そうだなぁ
でも、大声出すのは禁止
吉田和史 もしも大声出したら?
うぽつです!
緊急事態は対応の仕方とか勉強になるし面白い。
正直墜落とか失敗とか求めてる人は何が面白くてそれが見たいのか理解できない。
それを知りたいんだったらメーデーを観るといいですよ(洗脳済み)
調査員がついに適当にwww
そろそろ、VTSBの仕事の9割はERA関係になってそう
ERA専属VTSB
うぽつです
コンファーム? コンファームの言い方が好き
管制塔からのライト・ガンを見てみたいような… まぁ、番号さえ分かれば、携帯電話でも…
お疲れさまでした。
うぽつです。これは73MAXですよね?見てて「!?」ってなりましたw最近学校があって大変かもしれませんが…少しずつ頑張ってください。また動画が来るの待ってますよw
伊丹は、32Lのときは、まずREPORT 6DMEがあります。
ここの機体の塗装を見ると頭痛がするで笑ってしまったw ところでこの分野には詳しくないのですが、最後フラップ40にした理由って何なんですかね?
多分緊急脱出の際にフラップ40にするからもし緊急脱出になった時のためかと思われ
@@pom8723 おぉ、なるほど。常にいろいろな想定をして対応(行動)しているんですね。ありがとうございます
事故調のコメントが、最高!。
調査官・・・
お疲れ様です
やっぱ原因は⑨が「気合い」入れすぎてやっちゃったのかな?
うぽつです。
もう2000人ごとにのほうがいいんじゃないですかねぇ....
調査官のようにうp主さんが壊れそう
5000人ごとくらいでよいのでは?
わーいお漏らしだー
事故のレパートリーが豊富すぎる(褒め言葉?
無線機の故障とか見られないかな〜
このシリーズランダム順番で見てるのだけど、とうとう調査官が匙投げたwwww
前、「あなたたち事故りたかったんでしょう!?」とか言ってましたけど、自分のせい(作業員)ですねw
概要欄「737の貴重なお漏らしシーン」
草
戦闘機もたまにお漏らしシーンはありますよ!(例:F-4EJ改)
QRHのページ探すの速すぎワロタ
もしかして使いすぎて覚えたか?
縁が手で擦れ過ぎてボロくなってそう。
個人的には毎回最初の話が結構面白く気になりますねぇ〜
それで一本中編のネタに出来そうですね
今回はB737の装備の話ですね。
ところでオートランドのフェイルオペレーションってなんのことでしょう?
ざっくり言うと機能性の違いです。
737のオートランド(自動着陸)にはFAIL OPERATIONALとFAIL PASSIVEの二種類があり、前者は自動着陸時になんらかの障害(例えばオートパイロットが1系統故障)があった場合でもそのまま自動着陸を続行することができます。
後者は障害には対応しておらず、ある程度の安定性は維持しますが、障害が発生した場合はすぐにパイロットが操縦を引き継ぐ必要があります。
e92m3s65b40agogo
そんなすごいものが!
やはり飛行機のシステムって面白いですね〜
(それを見事再現するPMDGも)
うぽつん
お漏らしシーンてw
戦闘機もたまにお漏らしシーンはありますよ!(例:F-4EJ改)