ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この2人が指揮を執る飛行機ならある意味安心して乗れる(?)
機内の様子、会話を見聞き出来る新しい航空会社乗客は青くなったり、赤くなったり ww
安全に地上に降ろします(
e92m3s65b40agogo 快適な空の旅はお楽しみできないそうで…
スティーヴンホーキング 期待には応えられないわ
@@norimikinori 聞いたことあるセリフ…というよりは聞きすぎたセリフですねはい。
東京コントロールオペレーター1「今、東の範囲航空飛んでる?」東京コントロールオペレーター2「はい、ERA1便が」東京コントロールオペレーター1「そろそろエマージェンシーくるから」1:14
事故率凄まじくて草
東京ACC A「何!?緊急事態宣言しない・・・・だと・・・・?」東京ACC B「PAN-PANもなしです」東京ACC A「これは、今夜は嵐になるかもしれないな」
普通に飛ばしてあげてw
@@DestroyerWakabaあ、嵐で宣言するかも
今度はオートスロットル故障かな?
1.7万人おめでとうございますゆっくり機長の運のなさはいつも通りですね
ありがとうございます。いつもハズれです・・・w
死者をださないERAと死者を出す事故調査委員会
どっちがマシですかね(
@@e92m3s65b40agogo その原因を起こしたE(ry
e92m3s65b40agogo ERAの操縦士はマトモでハンドリングの⑨はマシではないですね。でも同じ調査官に何回も出動させたとなればまだERAの方がマシですね()
まさかの事故調査委員会1人過労死…
ええ、(困惑)
アイハヴユーハヴの言い方がちょっと草魔理沙「うちの整備士ときたら・・・」警報「ウゥーッウゥーッ」霊夢「I have control(諦)」魔理沙「You have control(呆)」
異常発生アラートからの流れるようなアイハヴユーハヴ、熟練ペアって感じで好き
前任者は破壊された、メモリは転送されたもしかしてロボットだったのか!
デトロイト・ビカム・ヒューマンかな?
アンドロイドでした(
ちがうターミネーターだ!?
@@e92m3s65b40agogo DDR4 SDRAMかな?
評価:★★★★★いつもこの航空会社を出張で利用して(させられて)いますが、今回は無事に目的地に着くことができました。フライト途中、姿勢が若干不安定になっていたりしたので、今日はオートパイロット関係が壊れたのでしょうか。フラップが吹っ飛んだり(窓から見ていました)、火災になったり、車輪がロックされなかったり、様々なものがぶっ飛びますが……普段味わえないスリルを味わえる会社でおススメです。出張先に怒られる事にも慣れました。しかし、毎度毎度同じ機長さん、同じ副操縦士さんの時に起きますよね……一度、会社ごとお祓いを受けてみては如何でしょうか。私もお守りの数を次回搭乗時には増やしておこうかと思います。
貨物便にのってたのか…画家さん?
会社ごとお祓いは考えてませんでした(
貨物便に荷主さんがのることあるらしいですから
博麗の巫女がお払いを受ける謎
巫女さんがお払いしつつ仕事して日本中の厄を引き受け感謝です
うぽつです!緊急事態編待ってました!
うぽつありです!
事故調査官max運用開始直後から度重なる事故調査に不具合を起こし、調査官maxシリーズは2020年1月に生産停止。噂程度ではあるが、テスト型の調査官max10が試験運用のため日本へ出向し耐久試験中の模様。
1.7万人おめでとうございます!!次、あかりちゃん乗せて緊急事態訓練を…
ありがとうございます!検討はしてますがまだ当分先になると思います~
P「Request down(墜落リクエスト)」管制官「ん?あぁ降下したいのかDescendのことねはいはい…」
アメリカとかだとDown to ~はパイロット側の返答としてはよく耳にします~
相変わらず大変ですね。ついに調査官、壊れちゃうし… しかしオートパイロットが無い時代は本当に大変だったのですね。お疲れ様でした。
もっと長い時間自動操縦無しで飛ばしていたと思うと本当に凄いです・・・。
なんか名探偵コナンの映画をみてるようだったなまさか事故調査官がロボットだったとは…
あれはDetroit Become Humanというゲームのコナーというアンドロイドのセリフだと思います
アドレスアドレス です適当に付けました結構このゲーム好きなんです
うぽつ!1.7万人もおめでとうございます!
うぽつありです!ありがとうございます!
うぽつです!またか…
うぽつありです!またです・・・。
うぽつです。もう直すの諦めたら良いんじゃないですかね笑とか思ってたら衝撃のラスト・・!?
うぽつありです~
頻発する東の範囲航空の事故に調査官たちは驚きを隠せません
捜査官「なにか裏がある・・・」
うぽつです!事故調査官サイバーライフ製だったのか……
うぽつありです!だったのかもしれません・・・。
このシリーズが一番好き。
てか、早くも登録者1.7万人いってますやん。おめでとうさん次回の緊急事態編にも、いつもの動画にも期待!
ありがとうございます~気長にお待ち頂ければ幸いです~
いろんな意味で凄すぎ。
あれ?事故調さんってAIだったのかw新任(記憶継承)事故調さん、3か月以内に”更新”する に、10兆ジンバブエドル! w
どうなることでしょう・・・w
うぽつ。もうこの2人お祓いうけた方がいいんじゃないかな。
毎週受けてるようで(
@@e92m3s65b40agogo それでこれかいw
うぽつです。まさかの事故調査委員会ロボットだったのかw
うぽつありです。アンドロイドでした(
@@e92m3s65b40agogo そんな技術が日本には!
うぽつです!前任者の調査官は破壊されてしまいましたか...
うぽつありです!破壊されちゃいました・・・。
デトロイトビカムヒューマンは傑作なんだよなぁ…
名作ですよね~
このパイロットたち運悪すぎやろ!1.6万人分お疲れ様です、これからも頑張ってください早く1.7万人分作ってね…暇なんです
気長にお待ち頂ければ幸いです・・・!
3:45プロペラが吹っ飛んで機体を損傷させ、操縦系統を壊して、腕力頼りになったケースがあったなぁしかしまぁ、テクノエア並みに疫病神に愛されてるな
VTSB「1年間で最もトラブルある航空会社としてギネス記録に登録したらどうですか?(呆れ顔)」
良いかもしれませんね(
ただ飛ばすだけでも大変なのにアリューシャン航空8便みたいに筋肉操縦とか降りた後に10kgは痩せちゃうよね。
うぽつです次回から事故調査官を常時乗せましょう()
うぽつありです。その方が楽かもしれませんね(
名言「操縦は筋トレ」
13:24 デトロイトビカムヒューマンのヘッポコナーじゃありませんか!
開けろ!VTSBだ!
@@e92m3s65b40agogo 逃げるんだよー!
ちゃんと目的地に着いているだと....
一応無事に着けました~
東京こんなに軽いのうらやましい
CPUの効果がかなり出ました~
い つ も のこの会社はどんな整備をしてるんだ…?
そりゃあもちろん、ハンマーで叩いて整備してます
手でネジ締めて、点検は、10年にも一回
適当にやってます(
空中分解しそう
メーカー修理でもやらかすのね
うぽつです!ほんとに捜査官壊れた....
うぽつありです!残念ながら・・・。
うぽつです。前回の件で心が壊れたと思ったら今度は物理的に壊れたwwwそしてまさかの調査員はAIwww
うぽつありです。まさかの真相でした(
いつもお世話になっております↑いつもお世話になってたら困るだろ!
まったくもってその通りです(
調査員の会社は、ロボットしかいない人件費<電気代
7:10 飛行機が欠航した場合のみ運行する「絶対日本で欠航しない航空(通称絶日空)」というのがいてだな……
昔オートパイロットの使い方わからなくて疲れたら一時停止みたいにやってたな()
ついにフィクションだ!
全部フィクションです!
13:30ハンク「捜査に支障がないだとぉ?ふざけるな!!」
13:24 破壊されたのか・・・
残念ながら・・・。
www
降下許可申請された時のコントロール溜息ついてそうな間を挟んで返答してて草
「ハァ・・・・」(PTTボタンプッシュ)とかやってるかもですね(
本当にこの航空会社は敏腕操縦士の操縦で何とか生きててられるんだなwww
なんかぼく管のテクノエアのようだ笑
あーあの毎回の様に滑走路閉鎖したり問題起こす航空会社ね
イーストレンジ航空とは事故の実績では負けず劣らずの航空会社。
自分は都賀でflightの訓練?で羽田から全て手動で飛ばして、2時間飛びました。やっぱり疲れますよね。そして。1.7万人おめでとうございます🎉🎉🎉これからも楽しい動画作りに励んでください!!それと…コールサインのERA1便ってERA001便って言わないっけ?間違ってたらすみません💦前任者ーーーーーーー!!ご苦労であった!!
ありがとうございます~便名表記の際は001になるかもしれませんが、管制とのやり取りでは普通に1のみになります~
ゆっくり「福岡コントロール、気分が乗らないのでテキトーに飛びます」
1:03の経験値が半端ない
調査官遂に逝っちまったか~
うぽつです!マーシャラーさん居ない…自分もバグ?かなんかで新千歳、羽田間をマニュアルで飛ばすことになりましたがやっぱ結構疲れますよね〜
さぶちゃん ってことはeraはいつもケチってVDGS使わないのかな?w
VDGSがあるのでマーシャラーは監視のみです・・・
うぽつです!誰が仕込んでるんかねえ?⑨か?
うぽつありです!真相は謎です・・・。
オートパイロット・・「どうせまたあんなことやこんなことが起きるんだったらあいつらに任せよー」
jetでgoは離陸から着陸まですべて手動で飛ばさないといけなかったのでまだましだと思います…
JETでGO!2は姿勢をそのまま維持してくれるので、今回のよりは大分楽です~
jetでgoとフラシムの操縦難易度は天と地ほどの差があるといっても過言ではないですよねjetでgoはあまりにも簡略化されすぎていて、操作に対する動きがリアルとはかけはなれていると思います航空機の操作が一通り再現されているパイなろやエアロダンシングなどのフライトゲームを普通にこなせていた私でも、FSXを買ってしばらくは手動ではまともに操縦できませんでした操縦桿もスロットルレバーも操作に対しての反応が敏感なんですよねトリムをこまめに調整しないと安定しないですし、フラップ設定変えると挙動が変化しますしFSXを買ってすぐ、フライトゲームと同じ感覚でスロットル全開で加速していったらオーバースピードで機体が破損したのは今となっては懐かしい思い出です
何気にイーストレンジ社は役所から業務改善命令出ないのが気になる
そこはこう・・・裏で・・・色々と・・・
最後まさかのデトロイト
ですです(
もっとチャンネル登録者数増えていいぐらいの面白さです!頑張ってください!
うぽつです!
ナイスランデング
事故調査官、前回なんかおかしかったけど…だめだったのか…()
だめでした・・・。
この2人の時だけトラブルなのかイーストレンジの航空機すべてがトラブル持ちなのか
前任者は残念ながら破壊されてしまいました。次の私はもっと上手くやってくれるでしょう
今回はAPが逝ったか、次はナニが行くんですかね?
予想しながら気長にお待ち下さい(
@もっちーチャンネル あ、っふ^~ん
CVR解析をしたVTSBに一字残らず文字起こしをされるパターン
ご勘弁を・・・!
うぽつです〜ク ソ 整 備
うぽつありです~慣れっこです(
あけろ!デトロイト事故調査委員会だ!
これは、イーストレンジ社の整備士は謝罪だけじゃすまねぇぞ
呑気な方々なので(
捜査官はコナーだったのかw
前任者壊れるは草
事故調査委員会がなんかデトロイトビカムヒューマンのアンドロイドみたいに...
サイバーライフ社製だった可能性が・・・!
流石に事故調査委員会が可哀想笑
もう少し待遇を・・・
@@e92m3s65b40agogo ですね笑…
緊急時の1時間は本当に「10時間」の感覚だよね。降りた瞬間のグッタリ&フラッフラ
緊急時、コーパイの助言(速度低下など)で、ゴーアラウンドをする動画とか作れないですか?
コナー君もNTSBに配備される時代か…
ある意味感情なしで捜査するにはアンドロイドが適任かもしれません・・・。
もはや何者かの陰謀を感じるww
裏がありますね(
やっぱり自動操縦はオフになったら警報出さないと危ないよね!
空飛ぶジェットコースター。それが我らの東の範囲航空。目的地のない旅へ。ようこそ。
アトラクションへようこそ!
オートパイロットが使えないだけで、その他の機器も計器も壊れてないから余裕、余裕……ちょっと疲れたけど。みんな感覚麻痺ってきたなかで調査官さんだけまともな思考してたから……
全員狂い始めてますね・・・w
前に深田恭子さんが出ていた、航空管制のドラマでしていたB777で全てのモニター故障見てみたいあれはレーダー誘導で着陸していたが
予備計器は生きてる状態になるので計器故障とあまり変わらないかもです・・・。
@@e92m3s65b40agogo たしか、ドラマでは予備も実際にはあるかわかりませんが機体のプリンタ(ドラマでは「エーカーズ」とか言っていました)も故障して緊急事態宣言してギア確認ができないため1回400フィートでローパスして確認後右旋回し羽田空港ランウェイ34Lに着陸してスポットインしていました。一応、念のために消防車待機でした その便名は以下の通りです便名JAL302行き先羽田空港出発地北九州空港機体B777なおこの便には搭乗訓練?で管制官がフライトデッキにいました
緊急事態ばっかり作って下さい!
緊急事態編を作る要件は動画の最後の通りです~
まさか調査官はコナーだったのか
かもですね~
ついに壊したか……(壊しただけならいつも通りか←)
いつも通りですね(
この航空会社重大インシデント多すぎw
今回のは恐らく重大インシデントにはならないと思います~
事故調査委員会はサイバーライフだった…!?
サイバーライフ社製だったみたいです(
待って飛行機止めるとき横に東京2020が書いてあったんだけど
すごいな操縦上手。自分はマニュアル操縦苦手、、、バンクですぎちゃう。。。ところで動画と関係無いけど、GSXの設定の仕方とかわからないんで、ほぼデフォルトでやってるんですがDMとかで聴いても大丈夫ですか?
BA9便の再現やってほしいです。今は火山を監視するレーダーあるから起こる事はないかと思いますが…
一応検討はしてます。機材がまだ出てませんが・・・。
きたー!
前回の通常のやつはこの伏線だったのか…
来ました~
e92m3s65b40agogo 2時に返信いじるなんて、頑張ってるですね…ちなみに僕のいるところはまだ1時です(隙自語り)
こういう機材故障の場合、残燃料の計算とかはどのタイミングでやるのでしょうか?高度を下げるのが優先?
今回のケースはオートパイロットが使えなくなっただけなので、とりあえずまずはこのまま飛び続けると違法になってしまうRVSM空域から脱するのを優先しています。燃料計算はコンピューターが勝手にやってくれますし、燃料消費の記録は飛行中常に照らし合わせながら見ています。
@@e92m3s65b40agogo なるほど、最近は残燃料の計算は自動なんですね・・・結構昔の感覚で考えてました(笑)
客1 何もないだと?!客2 クンクンこれはオートパイロットだな客3 めったにないぞ!?客 これは倒産寸前か?!
このサイトの管理人なら名探偵コナンの銀翼の奇術師のコナンのように、たまたま機長、副機長が体調不良でたまたまコナンがいて、管制官の指示に従って操縦できたように、管制官及び管制室にいる機長の指示にさえ従えば、本当に操縦できるんじゃないですか?
まあ、車の運転も同じでしょうが、現実問題、操縦できるから運転できるとはならなくて、車の運転も車が故障したときや万が一人を引いてしまったときにきっちと警察と救急車をよんで、適切な対応ができるところまでが運転できるとなるのですが。そうなると車の運転している人の何割が本当に運転できると言える人がいるのか疑問ですが
複数の故障の対処とかもやってみて欲しいです
検討します~
@@e92m3s65b40agogo 待ってます!!
さようなら前任者さん(๑´∀`๑)
さらば・・・
うぽつ〜この会社にまともな機体はない(断言)
一部の機体だけは無事故で済んでます(
伝統と信頼の1便なのにハズレくじとか…VTSBさんが…w
最後の奴デトロイトのコナー???
この2人が指揮を執る飛行機ならある意味安心して乗れる(?)
機内の様子、会話を見聞き出来る新しい航空会社
乗客は青くなったり、赤くなったり ww
安全に地上に降ろします(
e92m3s65b40agogo 快適な空の旅はお楽しみできないそうで…
スティーヴンホーキング 期待には応えられないわ
@@norimikinori 聞いたことあるセリフ…
というよりは聞きすぎたセリフですねはい。
東京コントロールオペレーター1「今、東の範囲航空飛んでる?」
東京コントロールオペレーター2「はい、ERA1便が」
東京コントロールオペレーター1「そろそろエマージェンシーくるから」
1:14
事故率凄まじくて草
東京ACC A「何!?緊急事態宣言しない・・・・だと・・・・?」
東京ACC B「PAN-PANもなしです」
東京ACC A「これは、今夜は嵐になるかもしれないな」
普通に飛ばしてあげてw
@@DestroyerWakabaあ、嵐で宣言するかも
今度はオートスロットル故障かな?
1.7万人おめでとうございます
ゆっくり機長の運のなさはいつも通りですね
ありがとうございます。
いつもハズれです・・・w
死者をださないERAと死者を出す事故調査委員会
どっちがマシですかね(
@@e92m3s65b40agogo その原因を起こしたE(ry
e92m3s65b40agogo ERAの操縦士はマトモでハンドリングの⑨はマシではないですね。でも同じ調査官に何回も出動させたとなればまだERAの方がマシですね()
まさかの事故調査委員会1人過労死…
ええ、(困惑)
アイハヴユーハヴの言い方がちょっと草
魔理沙「うちの整備士ときたら・・・」
警報「ウゥーッウゥーッ」
霊夢「I have control(諦)」
魔理沙「You have control(呆)」
異常発生アラートからの流れるようなアイハヴユーハヴ、熟練ペアって感じで好き
前任者は破壊された、メモリは転送された
もしかしてロボットだったのか!
デトロイト・ビカム・ヒューマンかな?
アンドロイドでした(
ちがうターミネーターだ!?
@@e92m3s65b40agogo DDR4 SDRAMかな?
評価:★★★★★
いつもこの航空会社を出張で利用して(させられて)いますが、今回は無事に目的地に着くことができました。
フライト途中、姿勢が若干不安定になっていたりしたので、今日はオートパイロット関係が壊れたのでしょうか。
フラップが吹っ飛んだり(窓から見ていました)、火災になったり、車輪がロックされなかったり、様々なものがぶっ飛びますが……
普段味わえないスリルを味わえる会社でおススメです。出張先に怒られる事にも慣れました。
しかし、毎度毎度同じ機長さん、同じ副操縦士さんの時に起きますよね……一度、会社ごとお祓いを受けてみては如何でしょうか。
私もお守りの数を次回搭乗時には増やしておこうかと思います。
貨物便にのってたのか…画家さん?
会社ごとお祓いは考えてませんでした(
貨物便に荷主さんがのることあるらしいですから
博麗の巫女がお払いを受ける謎
巫女さんがお払いしつつ仕事して日本中の厄を引き受け感謝です
うぽつです!緊急事態編待ってました!
うぽつありです!
事故調査官max
運用開始直後から度重なる事故調査に不具合を起こし、
調査官maxシリーズは2020年1月に生産停止。
噂程度ではあるが、テスト型の調査官max10が試験運用のため日本へ出向し耐久試験中の模様。
1.7万人おめでとうございます!!
次、あかりちゃん乗せて緊急事態訓練を…
ありがとうございます!
検討はしてますがまだ当分先になると思います~
P「Request down(墜落リクエスト)」
管制官「ん?あぁ降下したいのかDescendのことねはいはい…」
アメリカとかだとDown to ~はパイロット側の返答としてはよく耳にします~
相変わらず大変ですね。ついに調査官、壊れちゃうし…
しかしオートパイロットが無い時代は本当に大変だったのですね。
お疲れ様でした。
もっと長い時間自動操縦無しで飛ばしていたと思うと本当に凄いです・・・。
なんか名探偵コナンの映画をみてるようだったな
まさか事故調査官がロボットだったとは…
あれはDetroit Become Humanというゲームのコナーというアンドロイドのセリフだと思います
アドレスアドレス です適当に付けました結構このゲーム好きなんです
うぽつ!
1.7万人もおめでとうございます!
うぽつありです!
ありがとうございます!
うぽつです!
またか…
うぽつありです!
またです・・・。
うぽつです。
もう直すの諦めたら良いんじゃないですかね笑
とか思ってたら衝撃のラスト・・!?
うぽつありです~
頻発する東の範囲航空の事故に調査官たちは驚きを隠せません
捜査官「なにか裏がある・・・」
うぽつです!事故調査官サイバーライフ製だったのか……
うぽつありです!だったのかもしれません・・・。
このシリーズが一番好き。
てか、早くも登録者1.7万人いってますやん。おめでとうさん
次回の緊急事態編にも、いつもの動画にも期待!
ありがとうございます~
気長にお待ち頂ければ幸いです~
いろんな意味で凄すぎ。
あれ?事故調さんってAIだったのかw
新任(記憶継承)事故調さん、3か月以内に”更新”する に、10兆ジンバブエドル! w
どうなることでしょう・・・w
うぽつ。もうこの2人お祓いうけた方がいいんじゃないかな。
毎週受けてるようで(
@@e92m3s65b40agogo
それでこれかいw
うぽつです。まさかの事故調査委員会ロボットだったのかw
うぽつありです。
アンドロイドでした(
@@e92m3s65b40agogo そんな技術が日本には!
うぽつです!
前任者の調査官は破壊されてしまいましたか...
うぽつありです!
破壊されちゃいました・・・。
デトロイトビカムヒューマンは傑作なんだよなぁ…
名作ですよね~
このパイロットたち運悪すぎやろ!
1.6万人分お疲れ様です、これからも頑張ってください
早く1.7万人分作ってね…
暇なんです
気長にお待ち頂ければ幸いです・・・!
3:45
プロペラが吹っ飛んで機体を損傷させ、操縦系統を壊して、腕力頼りになったケースがあったなぁ
しかしまぁ、テクノエア並みに疫病神に愛されてるな
VTSB「1年間で最もトラブルある航空会社としてギネス記録に登録したらどうですか?(呆れ顔)」
良いかもしれませんね(
ただ飛ばすだけでも大変なのにアリューシャン航空8便みたいに
筋肉操縦とか降りた後に10kgは痩せちゃうよね。
うぽつです
次回から事故調査官を常時乗せましょう()
うぽつありです。
その方が楽かもしれませんね(
名言「操縦は筋トレ」
13:24 デトロイトビカムヒューマンのヘッポコナーじゃありませんか!
開けろ!VTSBだ!
@@e92m3s65b40agogo 逃げるんだよー!
ちゃんと目的地に着いているだと....
一応無事に着けました~
東京こんなに軽いのうらやましい
CPUの効果がかなり出ました~
い つ も の
この会社はどんな整備をしてるんだ…?
そりゃあもちろん、ハンマーで叩いて整備してます
手でネジ締めて、点検は、10年にも一回
適当にやってます(
空中分解しそう
メーカー修理でもやらかすのね
うぽつです!
ほんとに捜査官壊れた....
うぽつありです!
残念ながら・・・。
うぽつです。前回の件で心が壊れたと思ったら今度は物理的に壊れたwwwそしてまさかの調査員はAIwww
うぽつありです。
まさかの真相でした(
いつもお世話になっております
↑いつもお世話になってたら困るだろ!
まったくもってその通りです(
調査員の会社は、ロボットしかいない
人件費<電気代
7:10 飛行機が欠航した場合のみ運行する「絶対日本で欠航しない航空(通称絶日空)」というのがいてだな……
昔オートパイロットの使い方わからなくて疲れたら一時停止みたいにやってたな()
ついにフィクションだ!
全部フィクションです!
13:30
ハンク「捜査に支障がないだとぉ?ふざけるな!!」
13:24 破壊されたのか・・・
残念ながら・・・。
www
降下許可申請された時のコントロール
溜息ついてそうな間を挟んで返答してて草
「ハァ・・・・」(PTTボタンプッシュ)
とかやってるかもですね(
本当にこの航空会社は敏腕操縦士の操縦で何とか生きててられるんだなwww
なんかぼく管のテクノエアのようだ笑
あーあの毎回の様に滑走路閉鎖したり問題起こす航空会社ね
イーストレンジ航空とは事故の実績では負けず劣らずの航空会社。
自分は都賀でflightの訓練?で羽田から全て手動で飛ばして、2時間飛びました。やっぱり疲れますよね。そして。1.7万人おめでとうございます🎉🎉🎉これからも楽しい動画作りに励んでください!!
それと…コールサインのERA1便ってERA001便って言わないっけ?
間違ってたらすみません💦
前任者ーーーーーーー!!ご苦労であった!!
ありがとうございます~
便名表記の際は001になるかもしれませんが、管制とのやり取りでは普通に1のみになります~
ゆっくり「福岡コントロール、気分が乗らないのでテキトーに飛びます」
1:03の経験値が半端ない
調査官遂に逝っちまったか~
残念ながら・・・。
うぽつです!
マーシャラーさん居ない…
自分もバグ?かなんかで新千歳、羽田間をマニュアルで飛ばすことになりましたがやっぱ結構疲れますよね〜
さぶちゃん ってことはeraはいつもケチってVDGS使わないのかな?w
VDGSがあるのでマーシャラーは監視のみです・・・
うぽつです!
誰が仕込んでるんかねえ?
⑨か?
うぽつありです!
真相は謎です・・・。
オートパイロット・・
「どうせまたあんなことやこんなことが起きるんだったらあいつらに任せよー」
jetでgoは離陸から着陸まですべて手動で飛ばさないといけなかったのでまだましだと思います…
JETでGO!2は姿勢をそのまま維持してくれるので、今回のよりは大分楽です~
jetでgoとフラシムの操縦難易度は天と地ほどの差があるといっても過言ではないですよね
jetでgoはあまりにも簡略化されすぎていて、操作に対する動きがリアルとはかけはなれていると思います
航空機の操作が一通り再現されているパイなろやエアロダンシングなどのフライトゲームを普通にこなせていた私でも、FSXを買ってしばらくは手動ではまともに操縦できませんでした
操縦桿もスロットルレバーも操作に対しての反応が敏感なんですよね
トリムをこまめに調整しないと安定しないですし、フラップ設定変えると挙動が変化しますし
FSXを買ってすぐ、フライトゲームと同じ感覚でスロットル全開で加速していったらオーバースピードで機体が破損したのは今となっては懐かしい思い出です
何気にイーストレンジ社は役所から業務改善命令出ないのが気になる
そこはこう・・・裏で・・・色々と・・・
最後まさかのデトロイト
ですです(
もっとチャンネル登録者数増えていいぐらいの面白さです!
頑張ってください!
うぽつです!
うぽつありです!
ナイスランデング
事故調査官、前回なんかおかしかったけど…だめだったのか…()
だめでした・・・。
この2人の時だけトラブルなのかイーストレンジの航空機すべてがトラブル持ちなのか
前任者は残念ながら破壊されてしまいました。次の私はもっと上手くやってくれるでしょう
今回はAPが逝ったか、次はナニが行くんですかね?
予想しながら気長にお待ち下さい(
@もっちーチャンネル あ、っふ^~ん
CVR解析をしたVTSBに一字残らず文字起こしをされるパターン
ご勘弁を・・・!
うぽつです〜
ク ソ 整 備
うぽつありです~
慣れっこです(
あけろ!
デトロイト事故調査委員会だ!
開けろ!VTSBだ!
これは、イーストレンジ社の整備士は謝罪だけじゃすまねぇぞ
呑気な方々なので(
捜査官はコナーだったのかw
前任者壊れるは草
事故調査委員会がなんかデトロイトビカムヒューマンのアンドロイドみたいに...
サイバーライフ社製だった可能性が・・・!
流石に事故調査委員会が可哀想笑
もう少し待遇を・・・
@@e92m3s65b40agogo ですね笑…
緊急時の1時間は本当に「10時間」の感覚だよね。降りた瞬間のグッタリ&フラッフラ
緊急時、コーパイの助言(速度低下など)で、ゴーアラウンドをする動画とか作れないですか?
コナー君もNTSBに配備される時代か…
ある意味感情なしで捜査するにはアンドロイドが適任かもしれません・・・。
もはや何者かの陰謀を感じるww
裏がありますね(
やっぱり自動操縦はオフになったら警報出さないと危ないよね!
空飛ぶジェットコースター。それが我らの東の範囲航空。
目的地のない旅へ。ようこそ。
アトラクションへようこそ!
オートパイロットが使えないだけで、その他の機器も計器も壊れてないから余裕、余裕……ちょっと疲れたけど。
みんな感覚麻痺ってきたなかで調査官さんだけまともな思考してたから……
全員狂い始めてますね・・・w
前に深田恭子さんが出ていた、航空管制のドラマでしていたB777で全てのモニター故障見てみたい
あれはレーダー誘導で着陸していたが
予備計器は生きてる状態になるので計器故障とあまり変わらないかもです・・・。
@@e92m3s65b40agogo たしか、ドラマでは予備も実際にはあるかわかりませんが機体のプリンタ(ドラマでは「エーカーズ」とか言っていました)も故障して緊急事態宣言してギア確認ができないため1回400フィートでローパスして確認後右旋回し羽田空港ランウェイ34Lに着陸してスポットインしていました。一応、念のために消防車待機でした
その便名は以下の通りです
便名
JAL302
行き先
羽田空港
出発地
北九州空港
機体
B777
なおこの便には搭乗訓練?で管制官がフライトデッキにいました
緊急事態ばっかり作って下さい!
緊急事態編を作る要件は動画の最後の通りです~
まさか調査官はコナーだったのか
かもですね~
ついに壊したか……(壊しただけならいつも通りか←)
いつも通りですね(
この航空会社重大インシデント多すぎw
今回のは恐らく重大インシデントにはならないと思います~
事故調査委員会はサイバーライフだった…!?
サイバーライフ社製だったみたいです(
待って飛行機止めるとき横に東京2020が書いてあったんだけど
すごいな操縦上手。自分はマニュアル操縦苦手、、、バンクですぎちゃう。。。
ところで動画と関係無いけど、GSXの設定の仕方とかわからないんで、ほぼデフォルトでやってるんですがDMとかで聴いても大丈夫ですか?
BA9便の再現やってほしいです。
今は火山を監視するレーダーあるから起こる事はないかと思いますが…
一応検討はしてます。機材がまだ出てませんが・・・。
きたー!
前回の通常のやつはこの伏線だったのか…
来ました~
e92m3s65b40agogo 2時に返信いじるなんて、頑張ってるですね…
ちなみに僕のいるところはまだ1時です(隙自語り)
こういう機材故障の場合、残燃料の計算とかはどのタイミングでやるのでしょうか?
高度を下げるのが優先?
今回のケースはオートパイロットが使えなくなっただけなので、とりあえずまずはこのまま飛び続けると違法になってしまうRVSM空域から脱するのを優先しています。
燃料計算はコンピューターが勝手にやってくれますし、燃料消費の記録は飛行中常に照らし合わせながら見ています。
@@e92m3s65b40agogo なるほど、最近は残燃料の計算は自動なんですね・・・
結構昔の感覚で考えてました(笑)
客1 何もないだと?!
客2 クンクンこれはオートパイロットだな
客3 めったにないぞ!?
客 これは倒産寸前か?!
このサイトの管理人なら名探偵コナンの銀翼の奇術師のコナンのように、たまたま機長、副機長が体調不良でたまたまコナンがいて、管制官の指示に従って操縦できたように、管制官及び管制室にいる機長の指示にさえ従えば、本当に操縦できるんじゃないですか?
まあ、車の運転も同じでしょうが、現実問題、操縦できるから運転できるとはならなくて、車の運転も車が故障したときや万が一人を引いてしまったときにきっちと警察と救急車をよんで、適切な対応ができるところまでが運転できるとなるのですが。そうなると車の運転している人の何割が本当に運転できると言える人がいるのか疑問ですが
複数の故障の対処とかもやってみて欲しいです
検討します~
@@e92m3s65b40agogo 待ってます!!
さようなら前任者さん(๑´∀`๑)
さらば・・・
うぽつ〜
この会社にまともな機体はない(断言)
一部の機体だけは無事故で済んでます(
伝統と信頼の1便なのにハズレくじとか…
VTSBさんが…w
最後の奴デトロイトのコナー???