#5 ロックマン 最強特殊武器ランキング【ロックマン5編】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 今回の特殊武器はいつにも増して愉快だよ
…………愉快だよ
ロックマン編: • #1 ロックマン 最強特殊武器ランキング【ロ...
ロックマン2編: • #2 ロックマン 最強特殊武器ランキング【ロ...
ロックマン3編: • #3 ロックマン 最強特殊武器ランキング【ロ...
123振り返り編: • #3.5 ロックマン 最強特殊武器ランキング...
ロックマン4編: • #4 ロックマン 最強特殊武器ランキング【ロ...
ロックマン5編:ここ
ロックマン6編: • #6 ロックマン 最強特殊武器ランキング 【...
456振り返り編: • #6.5 ロックマン 最強特殊武器ランキング...
ロックマン7編: • #7 ロックマン 最強特殊武器ランキング 【...
ロックマン8編: • #8 ロックマン 最強特殊武器ランキング ロ...
意見感想不平不満をより鮮明に送りたい人はこちらにどうぞ
◆Twitter → / youtuberkomachi
◆Email → yukkuri.komachi.channel@outlook.jp
ウォーターウェーブがトリだと分かった時点でニヤニヤが止まらなかったが、期待以上だった笑
バスター縛りが縛りプレイにならないという斬新なロックマンだったよなぁ
ジャイロアタックは性能がそこそこに高くても壊れにまで行くことが無い強すぎず弱すぎずの良調整武器って感じがあって好き
スカスカ最中、へなちょこバリア、ゴミで被り物ぶん投げるの面白すぎた
ストーン見てひでぇなと思ってたら、こいつマシな方やったんやなって言う。
初めてやったロックマンがこれで子供ながらに特殊武器使いにくいのがわかってたみたい。他の2の動画とか見た時にステージ進むのに特殊武器使っててもったいないと思ったけど確信に変わりました
「この調子で和やかに行きたいね」
フラグが立ちましたね
地面に潜ってるB・ビッターにグラビティホールド使うシーンで
B・ビッターの蓋の部分だけ飛んでいくのシュール過ぎる
この動画見て久々にやりたくなってロックマン5やったらナパームが案外使える印象。一段低い所に居る敵を安全に倒せたり、的の小さい敵に接近された時バスターより当てやすい。バスターをきっちり敵に当てられない下手くそだと意外と役に立ちました
ナパームボム、それなりの点数だったけど「接触起爆がある」って聞いた瞬間すごく安心した
これだけで分かる
あのハイパーなんとかより遥かに強い武器だと…
なんとかボムね……
今回の敵はなんとブルース!?
からの安心と安全のDr.ワイリーの野望
なお、次回もこんな感じな模様
@@アールグレイ-o1b
ミスターXさん…もう外見からして隠す気皆無だからw
@@アールグレイ-o1b 次回どころか、全部ではないか?
@ゆあきん さん
有賀ヒトシ先生の漫画では5のボスはバイトしてました。
あと7のターボマンは『若い頃の愛車を改造した』という設定もありました。
ダグラス「ひっどいな こりゃ! どうするよ?」
フリット「オモチャじゃないんだぞ!!」
ここまでは歯を食いしばって笑いを堪えましたが、次の
御伽原江良「ああゴミカス~ 死ねェェェェ」は堪えきれませんでしたwww
既に引退してしまった後だったのが残念ですが、
この動画がきっかけで御伽原江良を知る事が出来たので感謝しています。
個人的にはクリスタルマンステージの例の難所はスタークラッシュ無しでは怖くて行けないので、
スタークラッシュはかけがえの無い防具(敢えて武器とは言わない)だと思っています
53:42
チャージキックが有効な敵の発表、盛り上げるだけ盛り上げて、一気に落とす感じが好きw
いちいち帰ってきたりロックが狂喜乱舞すると一緒に狂喜乱舞してくれるビートは可愛いで賞 +6点
パworstーンの事?
なおスパベンチャー
ロックマン5、初めてやってみた時「あれ?なんか強い特殊武器無くない…?」と思ったら、やっぱりそうでしたか…
今回も面白かったです。
やはりウォーターウェーブ…
ロックマン5の特殊武器自体影が薄くてあまり覚えてなかったけど、これだけは逆に覚えてた。
ウォーターウェーブの最後の時流れてる曲はテイルズオブリバースかな?
アビスも取り上げてくれてたし、趣味が合いそうで嬉しい。
検証しながら頭を抱え
動画編集しながら天を仰ぐ小町さんの姿が見える
これは作成に時間がかかるわけだ…
良武器環境だった4のノウハウがありながらどうしてこうなった
バスターを主役にしたかったのでは?
むしろ4が強すぎたから相対的に弱体化してバランス(どこの?)を取ろうとして失敗した説。
9は4を超える最高の環境
まってた しかしロックマンの武器、それも何作かまとめてじゃなく、1作で一時間語れるのすげぇな。
しかもこのシリーズはただ無駄に長いなんて事のなくしっかりまとまってる上で語ってるのも更にすごい
ロックマンへの愛が本当なんだなってしっかり伝わってくる
1時間でもそこまで長く感じないんですよね
最近応援してるチャンネルの1つです
@@sumihiro4376 ですね。根気のいるであろう検証も当たり前のようにしているし。プレイ当時は私も子供だったとはいえ、バスターの間隔とか、特殊武器がどのザコにどれだけ効くとか、そんな概念すらありませんでしたわ。
待ってた!大好き
それにしても全特殊武器のランキング見て思うけど2と4の特殊武器がほんとつぇなって……偶数の作品は特殊武器強い説あるな、6の特殊武器には期待しよう
タイムテーブル
1:37 スーパーロックバスターの説明
2:46 ロックマン5の仕様
〜武器解説スタート〜
4:28 ジャイロアタック
11:36 グラヴィティホールド
15:22 中身空っぽの最中(パワーストーン)
21:45 クリスタルアイ
28:48 ナパームボム
32:54 スタークラッシュ
36:28 スーパーアロー
41:29 ビート
50:43 チャージキック
57:53 ウォーターウェーブ
1:05:17 ロックマン5の武器を軽く振り返る
1:07:32 全体のランキング
追記)ロックマン5ウォーターウェーブ縛りするって本当ですか?()
スーパーアローどこ...?ここ...?
@@__OmiChan
やっべ抜けてた...
指摘ありがとうございます。
なぬなにななななぬ
え?ウォーターウェーブ?そんな名前でしたっけ?確か「究極のゴミ」とか「帰れ」じゃなかったかなぁ?(すっとぼけ)
@@山々-q2c ロックマン6編でカスって呼ばれてたよ
動画ありがとうございます。
低評価の武器を評価するのって本当に難しかったと思います。
ロックマン好きな方なら尚更大変ですよね。
動画、とても楽しかったです。また次の動画を楽しみにしています。
5はチャージバスターが強すぎて特殊武器が使わなかった思い出しかない
そして検証の結果チャージバスターが強い以上に特殊武器が散々と言う有様だったよ!
俺も5の特殊武器使わなかったなぁ殆ど…
ワールド5も大体バスターにチャージで無双可能
今回もお疲れさまでした! 最初に高評価武器が連続で出てきたときは悪い方向のフラグかと思ってました。まさかここまでの魔境とは・・・
ビートは癒やし
待ってました!!
FC以降の7や8、原点回帰のドット絵となった9や10も特殊武器ランキング動画が出るのか楽しみです
5の武器はしょもないとは思っていたものの細かく見ていくとこんなにダメとは…チャージバスターで間に合いすぎてダメさに気付きませんでしたね。
うちに5だけあったけど、ボス戦以外で特殊武器使った記憶が殆ど無い理由が今更ながらよく分かった…。
20:00パワーストーンぶっ飛ばし
34:00スタークラッシュぶっ飛ばし
1:00:22ウォーターウェーブぶっ飛ばし
でもスターは評価自体はそんな低くないの草
お疲れ様です!更新が日に日に早くなっていて嬉しい😊
5の特殊武器ってプレイした当時は使えねえってか使ってねえって思いながらプレイしてましたが29年たった今こうしてランキング形式で再確認できるとはwまぁ5の売りはビートとチャージバスターだからしゃあない(笑)
まってたー!!
いやあこう振り返るとそりゃバスターばっかり使うよね…
次も楽しみにしてます!✨
パワーストーン予想以上の得点で草
10の解説まで見てもう一度ここに戻ってきたら最初の武器紹介で「あっこれはやばい」てのが感覚で分かってしまった
ウォーターウェーブ
『帰れ』
まさかのハイパーボム君以下が出てくるとは思わなんだ…
大丈夫だ、7にそれすら超える産廃武器といわれる存在がある、弱点ボスに対してさえ使えないというやつが・・・
@@heinyamu6992 バーニング?
@@nexpepsi3596 確かにあれ発生遅いし燃費悪いし結構酷かった気がする・・・しかも空中で使っても斜めに落ちていくし何なら弱点武器のボスが全部フリーズクラッカーで代用できるという有様。
よく知らないけどメタルブレードが最強なんやら
@@ポリミュウ
しかも何が酷いかって最初からボス8体の裏技パスワード使わない限り順当に行けばフリーズクラッカーは最初に手に入り、バーニングホイールは最後の方になるという始末…
マジでビート助けるしか能がない…
いつの間にか1万人突破してますね!
おめでとうございます!
色々と大変なこともありますでしょうが、これからも頑張ってください!
こう見るとロックマン4の武器がいかにバランス良かったかわかる
5は地上特化武器が多すぎてね…
その地上敵もチャージバスターで良いという…
ロックマンは4で引退したので5がどういう作品か知らなかったのですが、この動画のおかげでよく分かりました。ありがとうございます。
スーパーアローはラッシュジェットと違って途中でゲージ0になっても消えずに飛び続けるのが良いね
「そこに直れ」言われてそこに直ったのに帰らされるウォーターウェーブくんかわいそう
すごい!!この動画みたあとに4の特集武器動画見るとドリルボムが超有能に見えるw
単発火力が強い環境下なのに、ことごとく単発火力が低い武器しかないの草
待ってました!
面白いので全シリーズ楽しみにしてます。
今回も楽しかったのぜ!こまっちゃんの検証は丁寧で大好きです
スターに関しては攻撃力というよりは防御で敵を倒すことで慎重にステージを進む初心者が自信を持てる武器だと思うんだけどなぁ…いがいとぼろくそ評価でびっくり
最適解の場所は確かに少なすぎるという評価はわかるけれど、
一方でそれらはすべて即死エリアなんですよ。
だからそこの敵を気にせず進むことの大きさを評価してくれてもいいかなーとは思うのです
いよいよ次は6ですね!
トマホークが押し武器だったけれどどの位置に入ってくるのだろう…
楽しみです
待ってました!そして一時間越え…
一番やったのでめっちゃワクワクします
チャージキックとスーパーアロー大好き✨
動画視聴完了しました!めっちゃ楽しかったです♪あと動画見ていてあ、たしかにそうだったと気がつかされるのが多かったですね✨
カガワライフさんだ!
いつも見てます!
頑張ってください^_^
ロックマン11の特殊武器ランキングはまだかまだかと、
過去のロックマンNo.は皆もう4、5回ずつ周回して再生数を稼いでしまっている、、お遍路の気分
チャージキックは無敵により道中の敵スルーできるから結構使ってたんだけどな...(ギリーとシルアタ、空中の敵以外はスルーできる)
チャージキックとグラビティホールドの使い分けは良いぞ...
まさかのハイパーボム以上の特殊武器(悪い意味で)が出てくるとは...
ハイパーボムも、着弾したとたんに爆発する仕様であれば、評価は大きく上向いていたはずですよね
@@タイマー-r1p
あるいは爆風で他のボムも連鎖爆発する仕様なら...
@@ARUS556
RosenkreuzstiletteのZornesbombeっていう特殊武器がそんな感じの性能だった気がする、分かりやすく言うなら異世界転生して超絶強化されたハイパーボム
フルファイアーの貫通ボムだったなら…
ボムジャンプができたなら…
ワイリーがラスボスであることを一切隠さないスタイル好き
6の方が酷い(ーωー)
ブチギレて頭の飾りぶん投げる小町さんクッソわろた
@幽波紋財団会長スタープラチナ 北斗の拳かと
@幽波紋財団会長スタープラチナ ケンシロウ様
ジャギ?
19:59 34:00 1:00:21
ここまでのコメントで、梯子上のパワーマッスラーにパワーストーン使ってる人多くて共感。
またチャージキックを無敵時間を利用したスルー用の移動手段としてる人も多くて成程と思った。
改めて解説されるとファイブって基本チャージバスターでの攻略が最適解ってバスターが強化された分なっている気がする。フォーの高水準の性能の特殊武器のオンパレードからするとなかなかに悲惨な状況になっているね。
スーパーアローはクラシックスのチャレンジモードでお世話になったわ
ランキング上位の人の使い方は目から鱗がでた
ジャイロアタックはどう足掻いてもマグネットミサイルを超えられない気はしていたけれど、かなり近くまで上ってくる健闘ぶりが良い意味でちょっと意外でした
自分で起動をコントロールできるから好みが分かれそうです
ハイパーボムはまだ弱点ボスに当てられるけどパワーストーンは弱点ボスの特徴も合わさって「それチャージバスターでよくね?」てなるんだよな...
当てづらいですよね(´Д`)
なのでW4では弾速強化やラスボスに当てやすいなど強化されました
ロックマン5はBGMが秀逸なんだよなぁ
グラビティーやナパームステージ辺り本当出来が良い。
特にナパームマンステージは個人的に何時間聴いてても何故か飽きない
@@アールグレイ-o1b 当時のCMもナパームマンステージでしたし、かなり名曲ですよね。子供の頃だったのにすごく覚えています。
作曲は山口真理氏。メロディアスな曲に定評がありますね。超魔界村なんかも手掛けてます。あと、10ではシープマンの曲もやってて、これがまた超エモい。
ステージBGMは秀逸だと思うけど、ボス戦BGMどうにかならなかったかなぁ。4と比べると緊張感無い音楽だったからボスがあんまり強そうに感じなかったし。。。
@@oe.2343 5のボスBGMはPSのアレンジ版だと凄いカッコよかった。
最弱の特殊武器はチャージキックだとタカをくくっていたのだが、ウォーターウェーブはこのランキングに出てくるまで思い出しすらしなかった時、自分はウォーターウェーブをクソ武器としてすら認識していなかったことに驚いた。
チャージキック、バスター撃てるなら回避用として使えそうなのに…
ビート縛りで全ステージクリアって面白そうですよね、相棒と戦う感じがして。
グラビティーホールドはメットールマザーにベビーを生ませず、ジェット・ボムの破片を出させず吹っ飛ばせるのもポイント高いですね。
後、今回は評価圏外ながらワイリーカプセル2のサーチが出来る利点も。
欠点については、個人的にはこれによる効果の可否に関わらず効果音が同様なので、耐久力のある(或いはガードする)相手にダメージを与えたか否かが判別できない点も気になった。
"待"ってたぜェ!この"瞬間"をよォ!
!?
常に連射機使ってたダメプレイヤーだったので妙に5の敵が硬いと思ってたんよ…まさか雑魚に無敵時間があるなんて知らなかった…
待ってました
待ちすぎて初代から4までの動画ヘビロテしてたから助かる
使えない特殊武器が多いからこそ、出し惜しみなしで特殊武器を使いまくれたため5は面白かったよ
子供の頃初めて触ったロックマンが5だったから、特殊武器って基本弱くておまけ程度のもんって認識がいまだに根付いててラッシュとか移動に使う系以外の特殊武器に切り替える習慣が全くない人間に育った
やはり体当たり系の特殊武器が地上オンリーなのはキツい
空中に特化した3のタップスピンの方が優秀だな
しかもタップは強敵のシャドーマンに効くしラストのガンマにも有効だしいいところがかなりある
チャージキックはダークマンⅢの動き止めるリングに突っ込んで無敵を利用する活用方法があるので、そこまで嫌いじゃ無いですね。チャージキック状態の硬直停止中にダークマンⅢが当ってくれるか見守る楽しみ方もできます。
ボスにしか役に立たない特殊武器はもはや武器ではない
弱点のボスにすら役に立たないサクガーンさんの前で同じことが言えるのかよ
サクガーン…マイナス何点になるんだ?
考えてみると恐ろしい😅
おい……見てるかハイパーボム……お前を超える逸材がここにいるのだ……!!
越えるというのは
マイナスな意味で、ですよね
谷沢ア
チャージキックの評価がもっと酷かったら「それも、2つ同時にだ」も言えたんだけど、さすがにそこまでは行かなかったか
怒涛のエンディングトークワロタwww
本当にお疲れ様です!
8のアイスウェーブはウォーターウェーブの反省が活きている
8の武器は割と優秀
半永久的に地面を走るので攻撃範囲が広い
空中で出せる
威力高い
手に入れるまでのステージが鬼畜難易度なのを除けば本当に改善したな
@@user-Yuyujitekii
ジャンプ!ジャンプ!(初見殺し)
スライディング!スライディング!(ジャンプ不発の要因)
フロストマンステージとワイリーステージ1のおかげでロックマン8をやるのが怖い。
やっぱり全画面系はどれも強いんだな…
グラビティ、ジャイロ、ビートとランク上位の武器はどれも対空性能・空間制圧能力が優秀っていう共通点がありますね。
上からの攻撃を防ぐという意味ではスターも対空性能が高く、パワーも上方を含めた攻撃範囲の広さを一応は評価して貰えてますし。
逆に完全対地特化のチャージ、ウォーターは惨憺たる結果に…
待ってた!!ただロックマン5からプレイはしたけどやりこんでないんでランキングが楽しみです
Damn, I didn't think Water Wave would get the lowest overall score so far (Rockman 1/2/3/4/5).
I always thought Power Stone was worse due to the slow outward rotation.
まあ、あれだよね。ワイリーが資金難時代に作ったロボットたちの武器なだけあるなって感じ
その設定も低難易度の言い訳に聴こえてくる不思議
ロックマン4のときから、たったの2ヶ月後の事件
という設定ですから、急ごしらえだったんですね。それで武器もあんなことに!
ロックマン4のときは、コサック博士が造ったロボットを改造してたので、イイ武器も多かったけど、5のは、ワイリーミズカラが造ったから、というのもあるのかも??
ワイリーって、たいした工学博士じゃないのかもね
コサックナンバーズを使ったり、資金難だったり、外国の強豪ロボを洗脳したり、この辺りまともにボスを作れてなかったのはもしかするとこの頃からフォルテを作り始めていた可能性…
公式では配線ミスでワイリーマシンが変形しなかったと言及されているけど
本当は資金難だと僕は思ってる
なんならナパームボム以外武器を使用せず履帯を使わないナパームマンも懐事情を加味しての苦肉の策をしていたとさえ思う
@@イクスクロス じゃ実はもうこの頃にはゼロの構想があった可能性が微レ存……?
4が神武器ばかりだった反動で5は紙武器ばかりに…
♪( ´艸`)プププ
誰が上手いこと言えとw🤣
6は上(かみ)武器だと良いな
その分ワールド4じゃチャージショットに反動による後退仕様付いたね
888ぉ
@@snoopy-woodstock-hug 6はナイトクラッシャー シルバートマホーク当たりがあればほんとに余裕で行ける ナイトクラッシャーの汎用性 シルバーの瞬間火力が見所ってところかな
ウォーターウェーブに対しての帰れが辛辣過ぎて好きw
主にはウォーターウェーブ縛りやって欲しいね…もしくはマラソン
ハイパーボム縛りもやってのけたんだから出来る(タイム連打は出来ないけど)
無駄に高燃費だからおそらく無理かと・・・マラソンだったらともかく、ボス戦は100%詰む。弱点じゃないボスだとM缶使っても1回外しただけで終わるし、ワイリーステージ以降は被害者の会以外、誰にもダメージ与えられないのがさらに悲惨。
道中使う事なかったから、ウォーターウェーブの使えなさは驚いた…
1:03:33
ハイパーボム「つ、ついに許されたぞー!
というわけで次の企画は「ロックマン5ウォーターウェーブ縛り実況」で決まりっすね小町さんwww」
スーパーアーム「おい馬鹿やめろ」
スパークショック「お前が許されたわけじゃねぇ」
ニードルキャノン「これ以上火に油を注ぐなっっ」
チャージキック「チャージ、クリスタル、ストーン縛りもな!」
いや、許されてはないからね…
ロックマンロックマン5出ないかな〜
ウェーブマンやチャージマンを選ぶとその武器だけで攻略しないといけなくなるぞ
待ってました!いつも楽しみです!
このシリーズのおかげでロックマンアニバーサリーコレクション買いました、ランキングめっちゃ参考にしてます、ありがとうございます。
アローがミザイルに効くのはクイックブーメランがビッグフィッシュに効くのを思い出す
待ってました!!!!
投稿ありがとうございます!!
登録者1万人おめでとうございます!
確かに5だとボス戦以外はチャージバスター
のみで戦ってたなw
改めて見てみると武器の性能といい、ボスの
行動パターンといい開発スタッフやる気あん
のか!?としか思えねぇなw
ファミコン時代はナンバリング偶数が優等生ぞろい、奇数が問題児がいくつかあるイメージ、近作だと逆転して9、11は捨て武器なし、10はなかなか尖ってるって感じですね。7、8はあまり覚えてない…。
ミートボールが予想通り過ぎる評価
子供の頃にロックマン5飽きるほど遊んだけど、この武器を使った記憶がない
@@歩き巫女 自分の攻略がグラビティからのスタートだから使わなかったんかなー
ミートボールは中身あるから駄目だ、すかすか最中だ。
ちょっと困った感じの顔の小町ちゃん可愛い
あと48:29の狂喜乱舞するロックで笑ってしまった 説明文と合わさって絵面が面白くて…
ウェーブマンは特殊武器最悪の癖にボスがなかなか強い
地味に攻撃(水柱からの銛とジャンプ)が避けずらいのと、チャージキックが当てづらい
最近ロックマン5クリアしたけどこのランキングに納得しかないレベルで特殊武器が本当に弱すぎた…
4辺りから池原ロック始まったりカードダス発売したりロックマンのメディアミックスが始まったんだよね
その流れで武器を手に入れて強くなる従来のスタイルから、ロックマン自身をよりヒーローらしくより強くする方向に変わった気がする
ワイリーカプセルにバスターが利くのもその一つの現れだろうけど5ではチャージショット(とビート)を売り出すために意図的に特殊武器を弱く調整したのでは、と思う
5はワイリーがロックマンに対して嫌がらせで、
ラーニングするとクソ武器になるプログラムを組んでる気がする
パワーストーンは後半のパワーマッスラーが階段の上に配置されてる箇所で必ず使ってた印象しかない。
9の評価からこちらにきました。うん、ひどいですね。
同じムーブしてて草
あれ見たら気になるよねw
最高得点が40という
もうね
もうね
@@yasug-nome383
しかもグラヴィティホールドも5だから40点取れたけどあの威力じゃ他作品だと微妙そうなのがな
むしろ、前作のが軒並みぶっ壊れ性能過ぎて弱体化し過ぎた説
Xシリーズには弱点に設定されてるのに弱点として機能しないのがあるからその点だけを見ればウォーターウェーブの方がマシと言うのが恐ろしい
番外編として、ワイリーステージボス、ドクロボット、コサックステージボス、8ボス等への有用性比較の動画が別にあると、めっちゃ嬉しいです。
道中はほぼ全てロックバスターで、ボス戦のみ弱点となる特殊装備を探す、というのがあるあるプレイでして。
(up主さまの評価基準から外れるものになってしまうのかもですけれど・・・)
3を例に出します。
マグネットミサイルは
「この名称と弾の軌道は、メタルマンのドクロボットに効きそうだと予測できるし、実際効いた」
という成功体験によって、めっちゃ好きになりました。
ニードルキャノンは道中では全然使えませんが、ドクロボット二体にはバスターと変わらない素直な軌道が当てやすく、燃費もいいのでボス戦までに使い切ってることはありえず、自分の印象ではかなりの良武器、というものなのです。
(↑up主さまの「道中だと使う意味が低い」という評価に異議申し立てをしてるものではありません)
他方で、タップスピンが低評価を予想されたのは、一気にエネルギーを使い切ってなくしてしまう事案が多かったから、だと予測してます。
こういったものを、別途比較された動画があったら、私が泣いて悦びます。
この動画シリーズ、いつBGM『禁じられた遊び』が流れるのかが楽しみだったりするww
禁じられた遊びっていうんだ
ありがとう、しらなかった
ワイリーの資金難でロボットが弱くなりそれに伴って武器も弱くなった説。
ライトを誘拐したために武器組み込むシステムが従来より弱体化した説。
「資金不足でジェットエンジンを詰めず仕方なくプロペラにした」という公式設定持ちのジャイロマンの武器がまだそこそこ強い方という
チャージマンの事かー!
お疲れ様です!!
これでようやくほぼ半分ですね、ここまでも本当にお疲れ様でした、楽しませていただいてます😊
これからも頑張ってください!
ー人人人人人人人人人人人人ー
> 待ってた!!!! <
ーYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYー
いつも楽しく拝見しています。有賀ヒトシ先生のコミカライズでも、ワイリー5thナンバースは金欠の中、低コスト低燃費で開発した面々という解説がありましたが、その影響でしょうか……
編集技術が圧倒的に上がってる、、、
お疲れ様です
ロックマン5が
お話それなりに良くて
難易度も特別難しくないし
見た目に華があるのに
何故か自分は好きになれない理由が
おかけでわかってしまった...
武器よえぇ のと 即死多いから
爽快感が無いんだ...
ウォータウェーブは小さい波が徐々に大きくなっていくような動きをしてるから出した瞬間は一番小さい波しか出てなくて敵の弾とすれ違ってから波が大きくなっていくことがあるというのが汽車メットールの弾を消せてないように見える理由だと思われる