全く動かない!マキタのディスクグラインダー9533Bを適当に修理する!!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.ค. 2022
  • ジャンクで買った通称「サンダー」を直していくよー★
    ディスクグラインダーの主な故障はアーマチュアが焼けてるか、ベアリングが死んでるか、もしくはブラシが逝かれてるかです。
    アーマチュアが焼けてたらめっちゃ部品代が高いので弱小チャンネルじゃあ直せません。
    サンダーって1台よりも2台あった方が砥石を変える手間が省けて便利です。
    でもどうせなら変速タイプの方がいいけどね😅
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 11

  • @sanli3dDIY
    @sanli3dDIY ปีที่แล้ว

    さすがです。切断砥石用のガードってあるんですね。あとで見ておきます。私の所にも修理待ちが1台・・・。
    切断砥石専用が1台あると便利ですよね。

    • @Professor_Mori_DIY
      @Professor_Mori_DIY  ปีที่แล้ว +1

      切断砥石用のガードは半周を完全に覆ってしまうので使い勝手は非常に悪くなります😅
      砥石別にサンダーを用意しておけば交換の手間が省けますよね!

    • @sanli3dDIY
      @sanli3dDIY ปีที่แล้ว

      @@Professor_Mori_DIY 見てきました。めんどくさそうですね~。
      丸鋸と同じ発想?普通のカバーでがまんします。

    • @Professor_Mori_DIY
      @Professor_Mori_DIY  ปีที่แล้ว

      @@sanli3dDIY そうなんですよ。結局普通のカバーを使ってしまいます。
      切るところが見づらいのが非常に使い勝手を悪化させます😅
      マキタの切断砥石用カバー192476-6は刃が右でも左でも使えそう(本来は右っぽい。)ですが、丸鋸風のカバーのヤマシンのオールマイティーGO!!プロテクトXは刃が右専用と思われます。
      ただ切断可能厚さを犠牲にすることで材料にベースを置いて使えそうなので安定性はありそうな感じです。

  • @user-en4en6gu1k
    @user-en4en6gu1k ปีที่แล้ว

    質問なのですが
    スパイラルギヤが駄目で交換しようと思い、スパイラルギヤの上のナットを外そうと思っているのですがナットが強く締まっているのかスパナで回しても全く回りません。
    何か方法は有りませんか?
    宜しくお願い致します。

    • @Professor_Mori_DIY
      @Professor_Mori_DIY  ปีที่แล้ว

      修理お疲れさまです!
      2:04 のところのギアとナットでしょうか?
      僕だったらアーマチュア(線が巻いてあるところ)の金属部分に傷が付かないようにテープを巻くか、タオルなどを巻いて万力に固定してからナットを回してみると思います。

    • @user-en4en6gu1k
      @user-en4en6gu1k ปีที่แล้ว

      お返事有り難うございます!
      なるほどですね。
      ちょっとその方法でやってみます!

    • @Professor_Mori_DIY
      @Professor_Mori_DIY  ปีที่แล้ว

      @@user-en4en6gu1k 頑張ってください!

    • @user-en4en6gu1k
      @user-en4en6gu1k ปีที่แล้ว

      頑張ります!
      有り難うございます!

    • @user-en4en6gu1k
      @user-en4en6gu1k ปีที่แล้ว

      こんにちは。
      教えてもらった様にやりましたら取れました。
      助かりました、有り難うございました!