ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
2017年式ジクサーに乗っている者です。購入して3年弱、3万kmに満たない走行距離ですが、動画と同じ症状を軽度ではあるもののお店で指摘されました。そのうちに修理頼まなきゃなあと思っていたので大変参考になりました。ありがとうございます。
もはや距離は関係ないかもしれませんね。自分もはるか昔にステムが逝ったまま現在の距離になっていたのかもしれません。走行不能なほどの不具合ではありませんが、直すとバイクも心もスッキリするのは確かですね!!
私も同じ初代ジクサーです。大切に乗られていますね。ベアリング、参考になりました。エンジン音が素敵です。私もマフラー変えようかな・・・
ジクサー150乗ってる人に聴きたいんですけどジクサーってクラッチ切っていてもエンストすることありませんか?ほんと稀にあれっ?てなる時あるんですけど~どうでしょう?🛵
はい!!あくまで自分の個体での話になりますが【超あるある】な現象です。主に冷間時、アクセルを少しあけるとそのままストールする現象が多発してます。プラグ・エアクリ・イグニッションコイル・フューエルワン等試しましたが効果ありませんでした…。しかしある意味これは単気筒エンジンの特性の為【複数気筒だと一発失火しても他が動いているのでエンストしずらいらしい】エンスト後直ぐにエンジンが掛かれば特に問題はないと思います。仕方ない事だと割り切って乗っていますねー。
有用な情報ありがとう。 そこまで凄い距離になるのは まだまだ先ですが。
とんでもございません。ベアリング系統はメンテナンスというより、普段からの点検がいち早く以上に気づけるキッカケになるかと思います。
ステムベアリングとはヤバイなー
ベアリング類も遅かれ早かれ寿命が来ますからねー。
外国産スズキのあるあるらしくて、ボールベアリングの強度不足という説をよく聞いていました。※ベアリングにある小さなボールが逝ってるということ※そもそも高級車ではテーパーローラベアリングを使用して強度が倍ぐらい高い2りん館も有名な修理店も壊れないとのことでしたので、交換せずに1万キロ走ってきましたが、渋滞のときはコントロールしづらく疲れやすいですね・・・裏ワザとしては、スベアリングの隙間にスプレー式のグリスを噴射し、ハンドルバーにある上部ボルトを安全な範囲まで緩め、前輪の空気圧を規定値より5kpaだけ上げ、さらに、低速でも動きやすいストリート向けのラジアルタイヤに交換することで、だいぶ良くなります。
性能面では全く関係ないとは思いますが、ボールベアリングだとテーパーローラに比べてショボく感じてしまうのは自分だけでしょうかね~wスドウが鈍感なのでいつ頃からぶっ壊れていたのか不明ですが、ともかく直してスッキリ乗れるようにしたいですね!!
ハンドルに違和感があって、ベアリングが原因なら、早めに交換した方がいいかなと思います。金額的に痛いかもしれませんが、それが原因で事故を起こせば、もっと大変な事になり得るので、被害は最小限度にとどめる事が大事ですよ。
ありがとうございます。もうじきバイクは冬眠ですので、春までに直そうかと思っています!!
自分のNC(6万5千キロ)も今同じ状態です、でも慣れって怖いもんで特に不都合感じないんですよね(^_^;)、因みに5万キロの時にホイールベアリングが逝きました、走行中リヤから物凄い音でタイヤが外れたのかと思いましたよ、
慣れって怖いですねー。自分もバイク屋さんからの指摘で気付きました。ホイールベアリングが逝くとさらに挙動が不安定になりそうですね。
2017年式ジクサーに乗っている者です。購入して3年弱、3万kmに満たない走行距離ですが、動画と同じ症状を軽度ではあるもののお店で指摘されました。そのうちに修理頼まなきゃなあと思っていたので大変参考になりました。ありがとうございます。
もはや距離は関係ないかもしれませんね。自分もはるか昔にステムが逝ったまま現在の距離になっていたのかもしれません。走行不能なほどの不具合ではありませんが、直すとバイクも心もスッキリするのは確かですね!!
私も同じ初代ジクサーです。大切に乗られていますね。ベアリング、参考になりました。エンジン音が素敵です。私もマフラー変えようかな・・・
ジクサー150乗ってる人に聴きたいんですけどジクサーってクラッチ切っていてもエンストすることありませんか?ほんと稀にあれっ?てなる時あるんですけど~どうでしょう?🛵
はい!!あくまで自分の個体での話になりますが【超あるある】な現象です。
主に冷間時、アクセルを少しあけるとそのままストールする現象が多発してます。プラグ・エアクリ・イグニッションコイル・フューエルワン等試しましたが効果ありませんでした…。
しかしある意味これは単気筒エンジンの特性の為【複数気筒だと一発失火しても他が動いているのでエンストしずらいらしい】
エンスト後直ぐにエンジンが掛かれば特に問題はないと思います。仕方ない事だと割り切って乗っていますねー。
有用な情報ありがとう。 そこまで凄い距離になるのは まだまだ先ですが。
とんでもございません。ベアリング系統はメンテナンスというより、普段からの点検がいち早く以上に気づけるキッカケになるかと思います。
ステムベアリングとはヤバイなー
ベアリング類も遅かれ早かれ寿命が来ますからねー。
外国産スズキのあるあるらしくて、ボールベアリングの強度不足という説をよく聞いていました。
※ベアリングにある小さなボールが逝ってるということ
※そもそも高級車ではテーパーローラベアリングを使用して強度が倍ぐらい高い
2りん館も有名な修理店も壊れないとのことでしたので、交換せずに1万キロ走ってきましたが、渋滞のときはコントロールしづらく疲れやすいですね・・・
裏ワザとしては、スベアリングの隙間にスプレー式のグリスを噴射し、ハンドルバーにある上部ボルトを安全な範囲まで緩め、前輪の空気圧を規定値より5kpaだけ上げ、さらに、低速でも動きやすいストリート向けのラジアルタイヤに交換することで、だいぶ良くなります。
性能面では全く関係ないとは思いますが、ボールベアリングだとテーパーローラに比べてショボく感じてしまうのは自分だけでしょうかね~w
スドウが鈍感なのでいつ頃からぶっ壊れていたのか不明ですが、ともかく直してスッキリ乗れるようにしたいですね!!
ハンドルに違和感があって、ベアリングが原因なら、早めに交換した方がいいかなと思います。
金額的に痛いかもしれませんが、それが原因で事故を起こせば、もっと大変な事になり得るので、被害は最小限度にとどめる事が大事ですよ。
ありがとうございます。もうじきバイクは冬眠ですので、春までに直そうかと思っています!!
自分のNC(6万5千キロ)も今同じ状態です、でも慣れって怖いもんで特に不都合感じないんですよね(^_^;)、因みに5万キロの時にホイールベアリングが逝きました、走行中リヤから物凄い音でタイヤが外れたのかと思いましたよ、
慣れって怖いですねー。自分もバイク屋さんからの指摘で気付きました。ホイールベアリングが逝くとさらに挙動が不安定になりそうですね。