ヤフオクで買った完全ジャンクのエンジン溶接機を修理してみた PART4 地味な作業は大切です

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ก.ค. 2024
  • 今回から、レストア的な作業となります。
    地味な作業ですが、洗浄、塗装、磨き、部品交換等を密かに進めています。
    Music from Jukedeck - create your own at jukedeck.com
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 25

  • @user-xw4lq7bw2c
    @user-xw4lq7bw2c 3 ปีที่แล้ว +4

    伝導グリスは薄く、ベアリングの打ち込みは内側を叩かないと...だと思いました

  • @eco713
    @eco713 3 ปีที่แล้ว

    いつも有難うございます。楽しみにしています。

  • @user-ou6tm2fs7p
    @user-ou6tm2fs7p 3 ปีที่แล้ว +1

    ポチさん今回も動画も拝見させてもらってます。機械修理ですが細部まで完璧ですね。言うこと無し趣味の粋を越えているかもしれませんね。
    次回動画も楽しみに待ってます。

  • @user-tn3eg7vb7m
    @user-tn3eg7vb7m 3 ปีที่แล้ว +3

    いつも感服して見ております。
    感服しか思い付かん笑

  • @user-sl9nt9pk2q
    @user-sl9nt9pk2q 3 ปีที่แล้ว +1

    ミニユンボを観ていたせいか、溶接機はどんどん作業が進んで、形になっていくのが早いですね‼️
    私もそうですが、やってる本人はそう感じないと思いますけどねっ😅

  • @user-ii1jm1iv2f
    @user-ii1jm1iv2f 3 ปีที่แล้ว +1

    プーラーを使ってベアリングなど抜く時は、締め込む→プーラーの頭をハンマーで叩く→締め込むを繰り返すとすぐ抜けますよ

  • @ibiza1gou
    @ibiza1gou 3 ปีที่แล้ว +4

    熱伝導グリスが手持ちであるのが驚き!!

  • @kittkitt4596
    @kittkitt4596 3 ปีที่แล้ว +1

    長ネジを使ってベアリングを外すという発想が良いですね。参考になりました。

    • @user-fy8ur6we5u
      @user-fy8ur6we5u 3 ปีที่แล้ว +1

      ベアリング圧入時は結合されているインナーレースのみに力の掛かる様に作業必要と思います。アウターに力が掛かると新品ベアリングがアウトになると思いますよ。

    • @pochi-diy
      @pochi-diy  3 ปีที่แล้ว

      この場合は内側のみか、全面を押さえる力で大丈夫です。
      実際、大丈夫でした。
      本来であれば油圧プレスを使うんですが、反対側がアルミのフィンだったのでやめときました。

  • @user-tc6yq5of3x
    @user-tc6yq5of3x 3 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは
    ローターの反対側の冷却ファンが外せたら、旋盤をお持ちなんで、ブラシの当たるスリップリングを旋盤で回して、ペーパー掛けなり、表面を薄く削れば、少しは通電性が増しますけどね

  • @301IKUO
    @301IKUO 3 ปีที่แล้ว +7

    そのケース入りの割りピンを全てガレージにぶちまけた事が有ります(笑)

    • @user-rv5jw6kd7v
      @user-rv5jw6kd7v 3 ปีที่แล้ว +1

      私はビニールハウス内でひっくり返しました。(泣)

  • @user-mh3tt3nx8i
    @user-mh3tt3nx8i 3 ปีที่แล้ว +4

    やっぱり、ただの修理では飽き足らずレストアになっちゃったかぁ…(笑)

    • @pochi-diy
      @pochi-diy  3 ปีที่แล้ว +1

      今回のをレストアと言わず修理という事にしているのには訳があります。
      前回のレストア時に自分で思ったのは、レストアと言ってる割に、完成時に元の状態と全然違う物になってしまっていて、これだとレストアというのは間違いだと感じたからです。
      実は、今回の修理は単に修理という訳ではなく、少し改造する予定です。
      そういうのもあって、レストアではないんです。

    • @user-mh3tt3nx8i
      @user-mh3tt3nx8i 3 ปีที่แล้ว +1

      なるほどです。
      どちらにせよ完成とその過程を楽しみにしています。
      頑張ってください!

  • @athlon643700
    @athlon643700 3 ปีที่แล้ว

    プーラーの脇の下にスパナなり良いの差し込むといいぞ12:00

  • @syaaason9802
    @syaaason9802 3 ปีที่แล้ว

    僕も家庭を持ってマイホームの庭にこんなガレージと設備を備えたいです
    技術は20歳から現場で修行中です 笑
    主さんはどんな仕事をされてるんですか??

    • @pochi-diy
      @pochi-diy  3 ปีที่แล้ว

      職業は秘密にしときますが、動画内容とは全く関係ない分野の仕事です。
      なので、このチャンネルはDIYチャンネルなんです。

    • @syaaason9802
      @syaaason9802 3 ปีที่แล้ว

      @@pochi-diy ありがとうございます!
      凄いですね🥺

  • @user-vc9gm9zo1r
    @user-vc9gm9zo1r 3 ปีที่แล้ว

    配線見ただけで、絶対無理、元の位置に戻せない、写真でも撮っておくのかなー

  • @hidekazu1774
    @hidekazu1774 3 ปีที่แล้ว +1

    動画の冒頭部分に出て来る放熱シリコン?ですが古くないですか?
    見たところ経年劣化で基剤と油分が分離して粘度が大きく落ちてる様です。(透明な油分が多いのが気になります。)
    この場合容器に出して攪拌すると多少なり効果が復活します。
    そんなに高い物でもないですが、ヤフオクなども安く入手出来ますよ。

    • @pochi-diy
      @pochi-diy  3 ปีที่แล้ว +1

      おっしゃる通りで、粘土が低下してトロトロになっていました。
      使用している途中から奥の方にある部分が出てきて粘土が少し上がった様なので、最初に塗布した部分に再度塗布したという流れです。
      購入しても良いのですが、以前購入してほとんど未使用だった物があって、粘土の低下はあっても大量に塗布すれば効果に問題ないと考えてそのまま使用しました。

  • @265605801
    @265605801 3 ปีที่แล้ว

    CPUグリスみたいなグリスなんだろうか?^^