鈴木貫太郎さん登場!!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 43

  • @蘇州る
    @蘇州る 2 ปีที่แล้ว +25

    今、還暦を前にして数学をやり直しています。お二人の動画は本当に役に立ちます

  • @user-Ib6gw4xi2m
    @user-Ib6gw4xi2m 2 ปีที่แล้ว +6

    普段より板書がきれいで丁寧ですね

  • @もーずもーず
    @もーずもーず 2 ปีที่แล้ว +6

    豪華な組み合わせ!

  • @shinchangreen36
    @shinchangreen36 2 ปีที่แล้ว +9

    この因数分解は高校の時自力で出来たので感動して一発で覚えてしまいました。

  • @epsom2024
    @epsom2024 4 หลายเดือนก่อน

    未知の話が聞けると思って最後まで観ましたが…
    a^2+ab+b^2≧0 の証明を紹介します
    a^2+ab+b^2=(2a^2+2ab+2b^2)/2={(a+b)^2+a^2+b^2}/2≧0

  • @contactMiu
    @contactMiu 2 ปีที่แล้ว +3

    18:40 貫太郎先生の本のリンク概要欄にないですよ!

    • @suugakuwosuugakuni
      @suugakuwosuugakuni  2 ปีที่แล้ว

      すみません。コメントにあります!

  • @英語偏差値41のゆっくりK
    @英語偏差値41のゆっくりK 2 ปีที่แล้ว +4

    中3受験生です〜数学の先生におすすめされて見に来ました!

    • @suugakuwosuugakuni
      @suugakuwosuugakuni  2 ปีที่แล้ว +5

      最初は、ぼくの動画を見て下さい笑

  • @Lv-bi8rf
    @Lv-bi8rf 2 ปีที่แล้ว +2

    待ってましたのコラボ

  • @KORTA1014
    @KORTA1014 2 ปีที่แล้ว +2

    出だしのBGMは貫太郎先生専用!!w

  • @tenten007-o5c
    @tenten007-o5c 2 ปีที่แล้ว

    この公式みると3次方程式の解の公式の導出がしたくなります。

  • @toshiharunakamura-gw8pw
    @toshiharunakamura-gw8pw 8 หลายเดือนก่อน

    sugoi!!! suugaku wa yahari omosiroi desu ne!!!

  • @nishitoku
    @nishitoku 2 ปีที่แล้ว +3

    久しぶりにやりましたが、一度読んだミステリー小説と一緒で、犯人が分かっているので、作業になっている感じでした。
    初めてやった感動はもう味わえない、となんか悲しくなりました。
    ただ、先生の割り算は「目からウロコ」でした。

  • @takahirowithroadfox4555
    @takahirowithroadfox4555 2 ปีที่แล้ว +1

    鈴木貫太郎さん。一度聴いたら絶対忘れない名前です。

  • @山川-w5s
    @山川-w5s 2 ปีที่แล้ว +2

    貫太郎さん、画角のせい?それとも黒板がデカすぎるせい?なんかいつもよりちっちゃいから可愛く見えちゃう。

    • @suugakuwosuugakuni
      @suugakuwosuugakuni  2 ปีที่แล้ว +2

      貫太郎さんは心は寛大ですが、身長は小さいです。
      150センチあるとかないとか。

    • @山川-w5s
      @山川-w5s 2 ปีที่แล้ว

      @@suugakuwosuugakuni そうなんですね!でも、なんか嬉しいです!二人のコラボを観れるなんて😊✨ありがとうございます!

    • @kantaro1966
      @kantaro1966 2 ปีที่แล้ว +2

      @@suugakuwosuugakuni  フェイク!

    • @山川-w5s
      @山川-w5s 2 ปีที่แล้ว

      @@kantaro1966 えぇ?!( ゚д゚)

  • @user-ochawan_motsuhou
    @user-ochawan_motsuhou ปีที่แล้ว

    「中学・高校教科書に出てくる定理・公式は全部自分で導き出せてこそ」といいつつ、中学で初登場した正規分布関数
    f(x)=1/{(√2π)σ} e^-{(x-μ)²/2σ²}
    だけは、高校を卒業しても証明されなかったことが納得できなかった。
    もちろん、これは正規分布関数の「定義」だから証明する必要はないのだが、唐突に現れて、ただ「覚えろ」には納得できなかった自分がいる。

  • @大谷伸昭-h1x
    @大谷伸昭-h1x 2 ปีที่แล้ว +3

    今日発売日だったんで、本屋に行ってみたら見つからず、店にあった検索するパソコンで検索したら「在庫あり」になってたので意を決して店員さんに聞いてみたら5分くらい探して手渡してくれました。「今日入荷だったのでまだ店に並べてませんでした」との事。_| ̄|○ il||li

    • @大谷伸昭-h1x
      @大谷伸昭-h1x 2 ปีที่แล้ว +3

      あっ、もちろん買いましたよ‼️(*^^*)

    • @suugakuwosuugakuni
      @suugakuwosuugakuni  2 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます!

  • @GilAka3rd
    @GilAka3rd 2 ปีที่แล้ว +4

    いやぁ、これはおもろいなぁ。
    ただ、少しレベルは高いかも。これはノートに書いてやりたいレベル!!

  • @山田哲也-t4c
    @山田哲也-t4c 2 ปีที่แล้ว

    これ有名なヤツですね.高校の時,チャート式だったかな?公式として載ってました.

  • @パンドラの箱の中身
    @パンドラの箱の中身 2 ปีที่แล้ว +1

    アルファベット順至上主義だからまだzxは違和感あるな。

    • @TV-hr6cz
      @TV-hr6cz 2 ปีที่แล้ว +2

      知性を感じない

    • @パンドラの箱の中身
      @パンドラの箱の中身 2 ปีที่แล้ว +1

      @@TV-hr6cz
      ネタバレ促進する方に比べればマシ。そう、お前よりw

    • @TV-hr6cz
      @TV-hr6cz 2 ปีที่แล้ว

      @@パンドラの箱の中身 悪いがお前より頭がいい自信あるわ。

    • @パンドラの箱の中身
      @パンドラの箱の中身 2 ปีที่แล้ว +1

      @@TV-hr6cz
      あり得ない。
      ネタバレ促進する時点でそれはない。数学的ができるかどうかの頭の良さって意味なら受け入れてやらんでもないが。

    • @TV-hr6cz
      @TV-hr6cz 2 ปีที่แล้ว

      @@パンドラの箱の中身 後者の意味でもそうじゃなくても俺の方が頭良いわ

  • @玄士
    @玄士 2 ปีที่แล้ว +11

    現役学生さん向けの講義ですね。内容が入ってこない。

    • @パンドラの箱の中身
      @パンドラの箱の中身 2 ปีที่แล้ว +1

      貫太郎先生の講義はまさにそうだと思う。

    • @六無斎-x4k
      @六無斎-x4k 2 ปีที่แล้ว +2

      自分でも計算過程を追わないから、自分の手を動かさないからです。

  • @パンドラの箱の中身
    @パンドラの箱の中身 2 ปีที่แล้ว +1

    3:35
    !?

  • @あかさたな-y4g9v
    @あかさたな-y4g9v 2 ปีที่แล้ว

    因数分解大好きです!
    1こめ

  • @しゅーへー-z5z
    @しゅーへー-z5z 2 ปีที่แล้ว

    この因数分解続きできます
    -(x+y+z)(x-y)(y-z)(z-x)

  • @pacificd01
    @pacificd01 2 ปีที่แล้ว

    サムネどおり、ビール片手に解説して欲しかったなぁ〜😅

  • @Asunaro999
    @Asunaro999 2 ปีที่แล้ว +2

    なんのこっちゃ、わからん?

    • @六無斎-x4k
      @六無斎-x4k 2 ปีที่แล้ว +1

      自分でも計算過程を追わないから、自分の手を動かさないからです。ちゃんと紙に式を書いて計算しましょう。
      文句はそれから言え!