中学で習うことでもノーベル賞!?ノーベル化学賞全解説①(1901~1920)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 178

  • @yobinori
    @yobinori  4 ปีที่แล้ว +107

    エンディングテーマ『Telescope』
    “物語のある音楽”をコンセプトに活動する音楽ユニット”noto”(ノート)さんに作って頂きました
    3月19日(木)20時
    ”noto”公式TH-camチャンネルにてMVフルver.が公開!↓↓↓
    th-cam.com/channels/scvIhJcR3QW0zqbp6650fA.html

    • @ak-amu
      @ak-amu 4 ปีที่แล้ว

      公開日を10日見間違えた………
      19日じゃん。

  • @kkyakyuu
    @kkyakyuu 4 ปีที่แล้ว +153

    もしかして、教科書て世界最強の猛者どものスーパーオールスター全集なのか

  • @おあ-g3c
    @おあ-g3c 4 ปีที่แล้ว +179

    2020年ノーベル化学賞及び平和賞同時受賞者          四尾典子           彼は、自分の顔を実験体とし、アンパンマンの培養に成功。そして、さまざまなパンと協力して街の平和を守ろうとしたためである。彼の多大なる功績を称え、化学賞及び平和賞の同時受賞とする。彼によると、「バタコにはもう少し優しく顔を投げて欲しい」と語っておりました。彼の今後の活躍に期待です。

    • @SSR-s5i
      @SSR-s5i 4 ปีที่แล้ว +8

      伸びろ

    • @ドーパミン-h5n
      @ドーパミン-h5n 4 ปีที่แล้ว +3

      シンプルに草

    • @4416guild-PMDSky
      @4416guild-PMDSky 4 ปีที่แล้ว +21

      しかし、彼女は不定積分にて +C を付け忘れてしまったがために危うく死者への道(ルート=√ )を歩んでしまうところだった。

    • @pleplen
      @pleplen 4 ปีที่แล้ว +2

      しっしー 草

    • @ファイロン
      @ファイロン 4 ปีที่แล้ว +8

      しっしー ハッとしたわ

  • @passlabo
    @passlabo 4 ปีที่แล้ว +148

    物理学賞に続いて、化学賞!
    面白そうな予感…🤔

    • @駿西嶋
      @駿西嶋 4 ปีที่แล้ว +2

      本物や

  • @高梨のぞみ
    @高梨のぞみ 4 ปีที่แล้ว +14

    100年前にノーベル賞を受賞するほどの大発見が今となっては高校や大学で学ぶことになってるって凄いことだよね。今ノーベル賞貰ってるような事柄も100年後には高校や大学で普通に教えられてるのかもしれないと思うと面白い。

  • @ai2012
    @ai2012 4 ปีที่แล้ว +9

    こーゆう素晴らしい講義って教育課程のどこに組み込んだら効果的なんだろうか
    すんごい面白い

  • @アランチューリング-w4f
    @アランチューリング-w4f 4 ปีที่แล้ว +11

    ついにノーベル物理学賞に続いて
    化学賞!この企画すごい好きなのでよければフィールズ賞についても解説して欲しいです🤩

  • @sujungs7s5
    @sujungs7s5 4 ปีที่แล้ว +5

    有機化学を研究している大学院生ですが、水素化(とオレフィン)についての一般の方向けの説明として油脂類の融点を例に使ったのが秀逸だなと思いました。誰にとっても身近な物を例にしつつ、本質を捉えていると思います。また、水素化による還元だけでなく、油脂のオレフィンそのものの構造(cis or trans)に着目すれば、トランス脂肪酸が問題視されている理由等にも繋がってきますね。

  • @ああ-j1k3f
    @ああ-j1k3f 4 ปีที่แล้ว +9

    化学だけでなくて生物基礎で習った知識も融合してて面白い

  • @user-zr3pn7hp6n
    @user-zr3pn7hp6n 4 ปีที่แล้ว +2

    ヨビノリ視聴者の1割の中に入っている中三のおなごです。いつも楽しく見てますー大学とか高校の難しい所でもヨビノリさんがわかりやすく伝えてるから中学生の私でもなんとなーく分かります。頑張ってくださいね。
    アンパンマン

  • @vuytskk
    @vuytskk 4 ปีที่แล้ว +8

    面白いです、私は大学4年の時ノーベル化学賞を受賞した教授に有機化学の講義を受けたので先が楽しみです。

  • @ぬんぬん-q2f
    @ぬんぬん-q2f 4 ปีที่แล้ว +6

    つい最近まで受験勉強死ぬほどやってたから、あーこれかーってやつがめちゃくちゃあって面白い

  • @わけ-b8t
    @わけ-b8t 4 ปีที่แล้ว +51

    楽しみですね
    リクエストなんですが、地方を盛り上げるために地方国立大学での有名な研究等を紹介する動画をみたいです(例えば山大の有機EL)

  • @taki0808
    @taki0808 4 ปีที่แล้ว +17

    化学科の自分、化学科に進んで良かったと改めて思った

  • @飯野史穏
    @飯野史穏 4 ปีที่แล้ว +2

    これはコロナ休校期間でも見ていい動画

  • @七瀬望
    @七瀬望 4 ปีที่แล้ว +41

    最初から最後まで画面の右に巨大な原子あるんやけど

    • @七瀬望
      @七瀬望 4 ปีที่แล้ว +1

      @野獣先輩を研究する学者 もしかしたらX線かもしれない

  • @neoblueseven24
    @neoblueseven24 4 ปีที่แล้ว +3

    昨今はモジュールを通した逆浸透圧式の真水造りに非常に重宝されてるから、最初に見つけ論理化されたのは凄いです。

  • @サンドバック-d6r
    @サンドバック-d6r 4 ปีที่แล้ว +4

    新大学生なんですけど、大学化学への興味がすごく持てました!早く勉強したいです!

  • @karasunomiya
    @karasunomiya 4 ปีที่แล้ว +6

    第一回からめちゃめちゃ面白い!そしてエンディングテーマが良い!次回も楽しみにしてます!次回はスパチャしようかな(財布事情による)

  • @pillonowa
    @pillonowa 4 ปีที่แล้ว +6

    グリニャール試薬懐かしいな
    大学の頃有機化学苦手でちゃんと理解してなかったから、試薬きかれたらとりあえずグリニャール書いておけばいいやって思ってた

  • @Sora.c
    @Sora.c 4 ปีที่แล้ว

    ノーベル化学賞についてまとめる課題があったから、面白く課題をこなせそうで嬉しい。
    ありがとうございます。

  • @ikirutamenomanabi
    @ikirutamenomanabi 4 ปีที่แล้ว +2

    とても興味深かったです。次回も楽しみにしています!

  • @marika-haruno
    @marika-haruno 4 ปีที่แล้ว

    嬉しい!待ちに待った動画です。ありがとうございます。🙏

  • @あんこ-w8k
    @あんこ-w8k 4 ปีที่แล้ว +16

    17:35 ヨビノリの息子、学会でファボゼロのボケして学者の顔を凍らせてしまう「不賞事」を起こしそう

  • @jumpjump117
    @jumpjump117 4 ปีที่แล้ว +15

    高校化学で扱いきれない発見から100年ちょっとしか経ってないって。。。100年後の化学わけわかんなそう笑

  • @ubiquitous7340
    @ubiquitous7340 3 ปีที่แล้ว +2

    化学の理論がこんなにも最近構築されたものだということは知らなかったからびっくり

  • @松元隆之
    @松元隆之 4 ปีที่แล้ว

    聴いていて、非常に飽きない面白い動画ですねー😃
    仕事で化学の知識を使っていますが、ためになります🎵

  • @bellkimasamon7732
    @bellkimasamon7732 4 ปีที่แล้ว

    ノーベル化学賞楽しみにしてました!

  • @Zawamat2
    @Zawamat2 4 ปีที่แล้ว +1

    ハーバーボッシュ法では高温高圧条件下でアンモニアを合成してますけど、モリブデン触媒でアンモニアを合成できる方法があるらしいですね。化学ってすごい。

  • @bonnginn
    @bonnginn 4 ปีที่แล้ว +1

    まさかこのシリーズ物理だけじゃないとは!楽しみ。ここまできたら、生理学医学賞もお願いします。

  • @mn3806
    @mn3806 4 ปีที่แล้ว

    いやエンディングすご!フルバージョンが楽しみ

  • @bot-pr6yq
    @bot-pr6yq 2 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい👏👏👏👏

  • @Torukoice
    @Torukoice 4 ปีที่แล้ว

    めっちゃおもしろかったしエンディング最高で感動しました〜!😭
    来週も楽しみです!

  • @七海-l6k
    @七海-l6k 4 ปีที่แล้ว +2

    化学が死ぬほど嫌いだった私を、化学好きに変わらせてくれたのはたくみさんの動画でした。次回のも楽しみにしてます!

    • @yobinori
      @yobinori  4 ปีที่แล้ว +4

      うれし

  • @くりーむぱん-n7p
    @くりーむぱん-n7p 4 ปีที่แล้ว +14

    えーーエンディング曲がカッコ可愛いすぎてびっくりしました…曲全部聞きたい!歌ってる方は誰なんだろう
    歌詞に何光年とか証明とか入ってるー

  • @川上幸治-k9g
    @川上幸治-k9g 4 ปีที่แล้ว

    化学賞も楽しいですね。最後までしっかり受講させていただきます。

  • @blackrabbit615
    @blackrabbit615 4 ปีที่แล้ว

    あっと言う間に終わっちゃった❣次回も楽しみにしてますwww

  • @kaled0212
    @kaled0212 4 ปีที่แล้ว

    うおおお!まってました!!!

  • @shige2010gt
    @shige2010gt 4 ปีที่แล้ว

    このノーベル賞シリーズ大好きデス!

  • @兎-k1u
    @兎-k1u 4 ปีที่แล้ว

    以外と化学って楽しいって思えました!ありがとうございます!

  • @けけけけ-s7e
    @けけけけ-s7e 4 ปีที่แล้ว +3

    高校化学の後出し御都合主義感からちょっとずつ疎遠になり始めているから
    この動画で化学の魅力を再確認したい!

  • @ふすま-b2o
    @ふすま-b2o 4 ปีที่แล้ว

    ネレンストかっこよすぎて惚れるわ
    高校化学に近いものが多くて、化学あんま詳しくなくても親近感感じました🌟

  • @TheFoolMa1990
    @TheFoolMa1990 4 ปีที่แล้ว +3

    物理学賞の動画も分かりやすくて面白かったので楽しみです。
    あと、物理学賞の感じからして、化学賞でもアインシュタイン出てきそう。笑

  • @ほのほの-n4l
    @ほのほの-n4l 4 ปีที่แล้ว +20

    気体の状態状態方程式と浸透圧の式が一緒だったときははぁ?となったが、
    希薄溶液だと、気体と同様にスカスカだから式が似るのかな?

    • @kamui7741
      @kamui7741 4 ปีที่แล้ว +1

      私もこれには感動した記憶があります😆

  • @chiharusakuraba1531
    @chiharusakuraba1531 4 ปีที่แล้ว +1

    待ってた。めっちゃ待ってた。

  • @あ一-o8v
    @あ一-o8v 4 ปีที่แล้ว +2

    ノーベル医学生理学賞についても別動画で取り扱って欲しいです

  • @mentosukoala
    @mentosukoala 3 ปีที่แล้ว

    浸透圧が電離に効いてくるくだりめちゃくちゃ面白い

  • @サイバメッシュのいちげき
    @サイバメッシュのいちげき 4 ปีที่แล้ว

    やっぱりノーベル賞とってるくらいの技術って今にも繋がり大事な発見だよね

  • @烈空みgダウ平均歌舞伎
    @烈空みgダウ平均歌舞伎 4 ปีที่แล้ว

    人名発表の時の声の張り上げ方が好き

  • @user-zh7cy8sr4u
    @user-zh7cy8sr4u 4 ปีที่แล้ว

    物理のときもだったけど本当にいい動画

  • @LISA-sm6xp
    @LISA-sm6xp 4 ปีที่แล้ว

    まだ化学基礎しか教わっていない高1だけど、来年から化学学ぶのが楽しみになりました🥰🥰

  • @こううんねこすき
    @こううんねこすき 4 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして!
    いつも、ふむふむって動画観てます!
    ホリエもんさんの受験企画の時も
    出ていて
    たくみさんの数学は、全体的に
    役立つ!複雑な勉強なのに
    記憶容量が多くてすごい!って
    なります

  • @Sho-HeyHey
    @Sho-HeyHey 4 ปีที่แล้ว +2

    フィッシャー投影式作った人がまさかノーベル化学賞とってたなんて知らなかった...

  • @シンユエ
    @シンユエ 4 ปีที่แล้ว +4

    17:35 生徒を息子と呼べばノーベル賞受賞者の師匠になれる...!?

  • @すき-y2q
    @すき-y2q 4 ปีที่แล้ว

    情熱を感じます!

  • @blackrabbit615
    @blackrabbit615 4 ปีที่แล้ว +4

    今ちょうど"もやしもん"を読んでいる最中なので、酵母の話とか興味深かったです!(^^)!
    これからホットなスマホファームとかスマホシティも絡めて聞きたい👍

  • @そう云えば何か忘れたかも
    @そう云えば何か忘れたかも 2 ปีที่แล้ว

    ノーベル化学賞全解説シリーズ
    ・次のコマ:②(1921~1940)→ th-cam.com/video/RRtOb7YdrIs/w-d-xo.html
    ノーベル物理学賞全解説①(1901~1920) → th-cam.com/video/OOiuRvJRUz4/w-d-xo.html

    • @そう云えば何か忘れたかも
      @そう云えば何か忘れたかも 2 ปีที่แล้ว

      追加
      ・笑える研究を笑いながら解説します【イグノーベル賞】 → th-cam.com/video/WlXM0AyF7H0/w-d-xo.html
      ・(ノーベル賞について)この動画は2022年10月3日18時半までに見てください → th-cam.com/video/6hW6b_TEA-g/w-d-xo.html

  • @kohtarohori7360
    @kohtarohori7360 4 ปีที่แล้ว +5

    本筋じゃなくて大変恐縮ですが、👖を『ジーパン』と呼称するたくみ先生にとても親近感がわきましたw

  • @わけ-b8t
    @わけ-b8t 4 ปีที่แล้ว

    このシリーズ本当に面白いからぜんシリーズやってクレメンス

  • @シロクマ-z2x
    @シロクマ-z2x 4 ปีที่แล้ว

    次は生物学のノーベル賞やってください!

  • @ただ-b1u
    @ただ-b1u 4 ปีที่แล้ว

    エンディングが良すぎて、すぐエンディングまで飛ばしちゃうわ。

  • @pinpinpiroshi
    @pinpinpiroshi ปีที่แล้ว

    数学者シリーズもほしい

  • @おりむら-j2l
    @おりむら-j2l 4 ปีที่แล้ว +2

    他の人見てからヨビノリ見るとめちゃくちゃまんまるだな

  • @大島冬
    @大島冬 4 ปีที่แล้ว

    激アツです!

  • @しまのしまじろう-j6s
    @しまのしまじろう-j6s 4 ปีที่แล้ว +12

    フィールズ賞みたい!!!

  • @katouken
    @katouken 4 ปีที่แล้ว

    待ってたぜ!!

  • @イソジン-v8v
    @イソジン-v8v 4 ปีที่แล้ว +1

    サブチャンでいいから、イグノーベルの
    解説を見てみたいです😆

  • @マコ-x6i
    @マコ-x6i 4 ปีที่แล้ว +1

    ヨビノリさんの見た目と声とスーツの色が私の大好きなバイトのマネージャーにあまりにも似すぎててこの人ほっとけない

  • @江村花穂
    @江村花穂 10 หลายเดือนก่อน

    科学を好きすぎて先生になった変人スゴすぎる私とかは科学の話しは無知なので嬉しいですどんな話しになるんだろう?

  • @山田花子-q3t
    @山田花子-q3t 4 ปีที่แล้ว

    ボケの精度が上がっている

  • @クロノ-h3n
    @クロノ-h3n 4 ปีที่แล้ว +1

    物理学賞の時より高校範囲があって化学賞の方がわくわくする

  • @えこ-b6x
    @えこ-b6x 4 ปีที่แล้ว

    物理→化学→生物の順で、観るスケールが広くなってるというのがよく分かる。
    良く言えばダイナミックに、悪く言えば俗っぽく。→に行けば行くほど費用がかかる傾向にありそう。
    化学の魅力は、やっぱり守備範囲の広さだと私は思う。
    ps.このシリーズ、だいすき…🐷。

  • @aug4336
    @aug4336 4 ปีที่แล้ว

    純粋に面白いなー。
    molであきらめて物理物理行ったけど、その時代にmolのやつ含めてヨビノリ動画あったらまた違っただろうなぁ。

  • @ソリーテール
    @ソリーテール 2 ปีที่แล้ว

    フィールズ賞verも見たい笑笑

  • @しゃけ-e9x
    @しゃけ-e9x 4 ปีที่แล้ว

    高校化学、高校数学ってさす時って基本的には基礎じゃない方とか数三含んでるんだよね…
    文系には悲しいぜ…

  • @dankun15
    @dankun15 4 ปีที่แล้ว +5

    ナメクジは脱水で死ぬわけではありません。
    急激に水分が失われることでショック死しております。
    (徐々に塩をかけていって、ゆっくり水を抜くと死にません)

  • @マルクスアウレリウス-j3m
    @マルクスアウレリウス-j3m 4 ปีที่แล้ว

    文系出身ですが、息子になれて嬉しいです。

  • @shomi8995
    @shomi8995 4 ปีที่แล้ว

    高校では希ガスは他の元素と反応しませんみたいに習ってたのに、大学の無機化学のVSEPRの問題でXeO4とか出てきて反応しとるやんけってなった

  • @rererepeat66
    @rererepeat66 4 ปีที่แล้ว

    ついに来た……ホントのホントに見たかったやつやん

  • @eraser9743
    @eraser9743 4 ปีที่แล้ว

    これはたのしみ

  • @Landuo1
    @Landuo1 4 ปีที่แล้ว +1

    やっぱり「世紀の大発見」と言えるものは物理学賞の方が多いんだね

  • @えび-q3k
    @えび-q3k 4 ปีที่แล้ว +3

    エンディングでたくみさんがちょっとずつ右に動いているのを見逃さなかった。

  • @すみ-h2y
    @すみ-h2y 4 ปีที่แล้ว

    なるほど、たくみさんは化学が好き過ぎるから原子のモノマネしてたのか

  • @ギシギシ-l4n
    @ギシギシ-l4n 4 ปีที่แล้ว

    酵素は「発酵の素」っていう意味だったんですね

  • @guratan1439
    @guratan1439 4 ปีที่แล้ว +1

    えっ、エンディング好き

  • @2remake367
    @2remake367 4 ปีที่แล้ว

    我薬学生、フィッシャー投影式とニューマン投影式にはめちゃくちゃお世話になってます笑

  • @sky1601
    @sky1601 3 ปีที่แล้ว

    1920年頃の高校で教えてた内容が気になる今日この頃

  • @tmarqular1310
    @tmarqular1310 4 ปีที่แล้ว

    タイトルが五七五w とても面白かった

  • @PachiNa222
    @PachiNa222 4 ปีที่แล้ว

    概用欄がラノベ感あるの親近感ある。

  • @pleplen
    @pleplen 4 ปีที่แล้ว

    楽しみ😻

  • @ぬんぬん-d1u
    @ぬんぬん-d1u 4 ปีที่แล้ว

    化学科通ってる大学生なんだけど、面白すぎる!!!

  • @studyaccount29
    @studyaccount29 4 ปีที่แล้ว

    楽しみなり〜

  • @カールデイヴィッドアンダーソン
    @カールデイヴィッドアンダーソン 3 ปีที่แล้ว

    電離した後の浸透圧の問題あるけど、そうゆう歴史的背景があるのか。

  • @かわいいラムネ-m9e
    @かわいいラムネ-m9e 4 ปีที่แล้ว

    化学うううううう!!うれちい!!

  • @ああ-r3t6y
    @ああ-r3t6y 4 ปีที่แล้ว

    進振りでは、りばけ進学を考えています。
    楽しい動画です

  • @利用者YouTube
    @利用者YouTube 4 ปีที่แล้ว +4

    アレニウスはアレニウスの式が最初に思い付いたんだけど理系で先に酸塩基思いついたやついるの?

  • @user-ox2yn2ry2y
    @user-ox2yn2ry2y 4 ปีที่แล้ว

    なんだこれ超楽しい

  • @kairanbaihu
    @kairanbaihu 4 ปีที่แล้ว

    オスト悪トはさすがに天才

  • @革新的回胴
    @革新的回胴 4 ปีที่แล้ว +1

    年代の古いノーベル賞の方が分かりやすいなあ

  • @おき-m6x
    @おき-m6x 3 ปีที่แล้ว

    まじで楽しい