ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
電気電子工学で院卒、社会人になってエンジニアになってハンパなく職業変わって、酒飲みながらこの動画が最高のおつまみになってます。ありがとう。
物理大好きだった45歳おっさんです。ありがとうございます最高です。今年観た動画で一番面白かったです。この動画活動は数十年後の日本に必ずプラスになりますね。息子にも是非見せたい。
遂に神回!PASSLABOも観客として出演させていただいてます^ ^ この動画は何度も見るべし!!
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe 遂にって今までにはなかったみたいやないかw
全部通して見た方がより面白さが分かると思います!!2本目も神回だからこの動画もしっかり見ておくのおすすめ!!
純粋に学問を楽しんでそれを語れる人、そしてその話をしっかり聞いてくれる人がいること。これって凄いことですよね。この動画、企画は奥が深い。
100年後の今思えば「まあ当たり前だよね」って思えることばっかりなのに、その時まで誰も気づいてなかったって事が胸熱。
熱い
全く分からないところから発見するのってすげぇよな...
少しでも盛り上げるために、Twitterの固定ツイートをRTしてくれー!
前の世代の人たちが必死に研究した内容を積み重ねていくのって、めちゃくちゃロマンあってかっこいい。
説明がうますぎる。たくみさんほんとすごいです!入試問題の背景になってるやつばっかで面白かったです!!
えへへ
これは神回
面白すぎて夜しか眠れません。
控えめに言って天才やと思う。何が天才って喋りの。こんなけ小難しい分野をネタをちょいちょい挟みつつ、各年代の受賞者を関連付けしながら、めっちゃ分かりやすく説明するという。こんな芸当、他に誰ができるんだ?
タイムテーブル(ボケボケのボケ)0:02たくみさん激スベリ0:23観客紹介0:37たくみさん激スベリpart21:32そもそもノーベル賞とは?2:54っていうかそもそもヨビノリとは?4:48ちょっとウケて嬉しそうなたくみさん5:34今回のテーマ目に見えない何かに魅了6:54たくみさんが昔目にみえない何かと話 していたという話7:21第一回ノーベル賞の解説9:34第二回ノーベル賞の解説12:49第三回から第九回までの解説23:54たくみさん激スベリpart327:36たくみさん心折れる30:56第十回から第十四回までの解説35:29たくみさん微妙にウケる37:23第十五回から第二十回までの解説
そんなに滑らねぇよ
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 9:19 二度とったことあるの?
0:02ボケてもないのに激スベりは草
ありがとうございます!
高校物理 化学って人類の叡智なんだなあ。2〜3ページで書かれてる現象とか法則もきっとその発見者が生涯かけて理論を見つけてるのかなあと思うとすごく感慨ぶかい〜。
こういう天才たちがいたからこそ今の我々の便利な社会があるんだなぁ。
ありがたや
私が高校3年生の時に物理の道に進もうと決めたきっかけになった動画です!大学3年生の今、量子光学の授業でこの動画を思い出して、久しぶりに見ています❤
すごく分かりやすい解説で高1の僕でも理解出来ました!
まだ公開してねぇな!
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 公開楽しみだなぁ
これムチャクチャ面白い!企画の着眼点も最高!
やったぜ!
面白かったー!
まだ見てねぇだろ
とても楽しかった!次の回はまだ見ていませんが、楽しみに見ます。物理を学ぶのには歴史を知っていると助けになることが多いです。偉人達の発想の裏には歴史背景やその当時の研究の流行が大いに反映されます。なので、物理の歴史を学ぶことは物理の理解に繋がる事が多いのです。このような背景を楽しく理解できた事はとても有益ですし、また何度も見返そうと思います。是非、書籍も出版して欲しいと思いました。
たくみさんは、博識だなぁ。読書が好きだからとか言うレベルじゃないですね、話も分かりやすいし、そもそも受講してて楽しいです。あっという間の30分でした。
科学史を並べてみると「行動しまくる実験屋さんが新しい現象を発見して、理論屋さんが体系的に纏める」の繰り返しなの面白いですよね。古典物理の歴史もぜひ取り上げてほしいです。
これから逆パターンもたくさんあります!
めちゃんこ面白かったです!!あと4週間もこれを楽しめるのか…感謝しかないです…!!
全6回な!
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 間違えた!そっか20年ごとですもんね笑
文系で、物理、数学は、避けてきましたが、ヨビノリさんの動画を見て、興味が出て、研究者の本を読み始めました。めちゃくちゃ面白いです。小説、詩歌だけでなく、新しい世界が拡がりました。ありがとうございます😊
こういうの待ってました。熱すぎる
すごい面白かったです。
状態方程式がここ100年ちょいの人類しか知らないの感動
ファンデルワールスの方ね!
高校で習うような状態方程式はもっと前から確立されてる
ライブ中はコメントで遊んでたんで,アーカイブでちゃんと見ます。
w
次がすっっっごい楽しみなぐらい面白かったです!!
日曜21時にぜひ!
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 絶対見ます!
本当に面白いです✨歴史的な背景を知ると、習ったことの理解がより深まりますね。たくみさんの素晴らしい講義を拝聴すると、いつも勉強のモチベーションが凄く上がります☺️
うれし!
授業が上手い人とか小難しい話が上手い人ってみんなが飽きそうな集中力が切れそうな絶妙なタイミングで身近なところに結びつけて上手く引き込むから何時間でも話が入ってくるし覚えやすい気がする。学生時代、物理化学に負けて文転したけど賢いアンパンマンの動画見てからもう一回物理から勉強してみようかなと言う気になってきた。
「目に見えない何かに魅了された時代」から今後どんな風に変わっていくのか楽しみですおもしろかったーー!😆
これは需要しかないですね、来週が楽しみです
ぜひプレミア公開で!
この世で起きてる現象の基が解明発見される時代だし、名前がそのまま式名になってるのばっかりで胸熱。
ビッグネームだらけ
寝る前に見るもんじゃなかった笑面白すぎる😂😂
大学入試ド頻出のファンデルワールスの状態方程式とマイケルソンの干渉計がノーベル賞なのビックリ
バーディーワインベルグの法則
👍
二度とったことあるのところのトンボのボケがわからなかったので解説動画ほしいです
一生分からなくていいわ!
ノーベル賞がどういう流れで変化してきたのかが、楽しく理解できて勉強になりました!
こういうの待ってました!一通り終わったら、特に古典力学から相対性理論、量子力学の流れ詳しくやって欲しい‼️
このシリーズが伸びたら!
興味があるけど、一つ一つ調べるのは大変なので知らないままだったのですが、こちらの動画を見てより一層興味が湧きました。物理学には歴史的背景や、化学、医学の分野においても繋がっているのですね。次回が楽しみです。
おもしろすぎて必死になって見てました、、、高校生でこの類の話聞ける機会がないのでとてもありがたいです🥺🙏🏻
たくみさんの動画は色んな知識が身につくので、助かります!
理屈を仮に知っていても、よくも年代と発見者を記憶できますね。 素晴らしい。
理工学部三年の者ですが、今まで勉強した中でポツポツと出てきてた科学者を改めて時系列で振り返れるのは中々良い笑
楽しいよね!
Awesome footage! 何度も見たい動画って、そうは無い。
すごー!情報量めっちゃあるのについていけた!
内容として、とても分かりやすかったです一回目は話を聞いて二回目はたくみさんの顔と動きをみる三回目はすべった回数を数えるなど様々な楽しみ方ができるとは素晴らしい👏
2,3いらねぇな
こういうのめちゃくちゃ好きすぎて30分見てしまった謝ってください
ごめん
大好き
物理学科なのに物理学史全然勉強してこなかったから助かる
めっちゃ面白かった
見てて楽しかったです!
ほんの100年前の発見を僕たちは学んでいるのか。おもしろい。
ねー
講義聞いてる人たちがめっちゃ楽しそうだから自分も楽しくなる
高校の時物理も何もそういう授業が一切なかったのでこういうことをTH-camで知って知識が深まることが楽しい。知らないこととかがわかる事が楽しいなあとおもった
また来週も公開されるの楽しみにしてます🥺💓この動画ももう一回見るっ🌟
えらい!
えへへ🌟
今では当たり前のことが100年前まではそうじゃなかったってのがほんと感動するよな100年後は一体どうなってるんだろう不老不死になりたい……
文系だけどかなり面白く観れたもっと早くヨビノリ知ってれば理系選択してた
これめっちゃ好きです!フィールズ賞とかもやって欲しいな🥺
1913年、超伝導!!!
こ、こんなところにいるとは…笑
本物だ!
たくみさんは凄い知識量を持っている人だ。私も相当な知識人とうぬぼれていたがマケタ!
オネス…聞いたことあると思ったら、須貝さんだ!笑
せいかい
たくみさん、めっちゃ楽しそう✨
超伝導でてくるとなんか嬉しい😃
さてはナイスガイだな
とても面白い。すばらしい!
すげーおもしろい!
33分があっという間だっためっちゃ面白い
めちゃめちゃ面白いわ
面白い!個々の詳しい解説も聞いてみたい
今すぐ見たい
有線で電話っていうパワーワード
糸電話
物理学賞は観測機器の開発が大きく影響するんですね。それにしてもアインシュタインはすごいですね観測技術が向上するたびに登場するんですね。
すごい面白いです
やったぜ
こういうのを高校の物理でも教えるべきだと思った物理学科M2であった。
すごい欲張りなことを言うと、それぞれの研究や発見の詳細について高校範囲の知識(+α)で説明できるところまで詳しく説明した動画をどれだけたくさんに分かれてもサブチャンネルの方でもなんでもいいのであげてくれたらめちゃくちゃ面白そう……
半期テスト前に公開してくれてたら、古文のテストも満点とれたのに...
変わった学校だな
今までバラバラだった知識が繋がったような気がして面白かった。科学に対する幅広く深い知識が土台にあるたくみさんにしかできない素晴らしい授業だった。しかし、ダレーンの自動調節装置が異質すぎる。何か裏があったのだろうか?ダレーンって誰〜ん?
どもですー!
今のテスト範囲と丸かぶり!より一層物理勉強したくなりました!(もともと物理得意じゃなかったけど)たくみさんありがとうございます☺︎
テスト範囲と被るなんてことあるのか!
中学の頃物理が食わず嫌いみたいな感じで苦手苦手ってずっと言っていたけれど高校の先生に出会って、そこまで物理苦手じゃないじゃんって気付けた。今はすごく楽しい。文理選択でも理系物理選択する予定。分からないことが分かるってやっぱり楽しい。(隙自語)
ちゃんと見ようと思うのに寝る前に見るからいつも寝落ちしちゃうっっっ😂三度目の正直😇
ふぁいと
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 第2回も見ました!!!!!!!!!!!!
観ます!🐻🎗️
物理とか知らなくても楽しめるから次回めっちゃ楽しみ😆✨
理科がますます楽しくなる🤩
面白かったです!!QMAのノーベル賞検定に役立てます!
いいね!
続きもまた期待してます
@@yobinori 朝永のくりこみ理論、アインシュタインの受賞理由は楽しみです。
めっちゃ反応あっておもろー
たくみさんかやすさんいいねありがとー
ありがとうございます。
ども!
オネスは須貝さんで覚えてたからオンネスで覚えてたけど、オネスって言う時もあるのか、まぁ発音の問題か
ないすがい
見る前↓これできるのたくみさんしかいないと思う見た後↓やっぱり、たくみさんじゃないとできないやつ笑
*そ**れ**な*
「見る前」ってのを1行目に付け加えたら?
10000年と 別に良くね爆笑
ファンデルワールスの状態方程式、なんのためにやってるかわかんなくてテストに出る時大嫌いでした。でもこんな背景があったんだ〜って納得できてちょっと苦手がなくなりました教科書に載ってることばっかで、ノーベル賞の流れ知ればちょっと熱力学とかに近づけますね!おもしろい〜!!
素晴らしい
バチくそわかりやすいな
秋田旅行後に拝見します!プレミア公開なので、できれば!
楽しんで
@@yobinori ありがとうございます!いい所でしたよぉ~☆ミ 飛行機がめちゃめちゃカッコイイですね!☆
ヨビノリのエクストリームノーベル物理学賞ですか?
そそ
この動画のたくみさんキレッキレでクソ面白い
想像力豊かなやつ多すぎだろこれがあと5週続くとかやっぱコメ欄楽しむ企画だったか😬
コメ欄地獄だな!
2019 私 この動画のEDがちょっとずつ動いてることを発見
さすがヨビノリすげぇわ期待してます〜!
これのためにテスト頑張ったわ
おつ
カラー写真でノーベル賞のリップマンWiki→ゴリッゴリ白黒写真の流れは草しか生えないwww
電気電子工学で院卒、社会人になってエンジニアになってハンパなく職業変わって、酒飲みながらこの動画が最高のおつまみになってます。ありがとう。
物理大好きだった45歳おっさんです。ありがとうございます最高です。
今年観た動画で一番面白かったです。
この動画活動は数十年後の日本に必ずプラスになりますね。
息子にも是非見せたい。
遂に神回!PASSLABOも観客として出演させていただいてます^ ^ この動画は何度も見るべし!!
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe 遂にって今までにはなかったみたいやないかw
全部通して見た方がより面白さが分かると思います!!2本目も神回だからこの動画もしっかり見ておくのおすすめ!!
純粋に学問を楽しんでそれを語れる人、そしてその話をしっかり聞いてくれる人がいること。これって凄いことですよね。この動画、企画は奥が深い。
100年後の今思えば「まあ当たり前だよね」って思えることばっかりなのに、その時まで誰も気づいてなかったって事が胸熱。
熱い
全く分からないところから発見するのってすげぇよな...
少しでも盛り上げるために、Twitterの固定ツイートをRTしてくれー!
前の世代の人たちが必死に研究した内容を積み重ねていくのって、めちゃくちゃロマンあってかっこいい。
説明がうますぎる。たくみさんほんとすごいです!
入試問題の背景になってるやつばっかで面白かったです!!
えへへ
これは神回
面白すぎて夜しか眠れません。
控えめに言って天才やと思う。何が天才って喋りの。こんなけ小難しい分野をネタをちょいちょい挟みつつ、各年代の受賞者を関連付けしながら、めっちゃ分かりやすく説明するという。こんな芸当、他に誰ができるんだ?
タイムテーブル(ボケボケのボケ)
0:02たくみさん激スベリ
0:23観客紹介
0:37たくみさん激スベリpart2
1:32そもそもノーベル賞とは?
2:54っていうかそもそもヨビノリとは?
4:48ちょっとウケて嬉しそうなたくみさん
5:34今回のテーマ目に見えない何かに魅了
6:54たくみさんが昔目にみえない何かと話 していたという話
7:21第一回ノーベル賞の解説
9:34第二回ノーベル賞の解説
12:49第三回から第九回までの解説
23:54たくみさん激スベリpart3
27:36たくみさん心折れる
30:56第十回から第十四回までの解説
35:29たくみさん微妙にウケる
37:23第十五回から第二十回までの解説
そんなに滑らねぇよ
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 9:19 二度とったことあるの?
0:02ボケてもないのに激スベりは草
ありがとうございます!
高校物理 化学って人類の叡智なんだなあ。2〜3ページで書かれてる現象とか法則もきっとその発見者が生涯かけて理論を見つけてるのかなあと思うとすごく感慨ぶかい〜。
こういう天才たちがいたからこそ今の我々の便利な社会があるんだなぁ。
ありがたや
私が高校3年生の時に物理の道に進もうと決めたきっかけになった動画です!
大学3年生の今、量子光学の授業でこの動画を思い出して、久しぶりに見ています❤
すごく分かりやすい解説で高1の僕でも理解出来ました!
まだ公開してねぇな!
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
公開楽しみだなぁ
これムチャクチャ面白い!
企画の着眼点も最高!
やったぜ!
面白かったー!
まだ見てねぇだろ
とても楽しかった!次の回はまだ見ていませんが、楽しみに見ます。
物理を学ぶのには歴史を知っていると助けになることが多いです。偉人達の発想の裏には歴史背景やその当時の研究の流行が大いに反映されます。なので、物理の歴史を学ぶことは物理の理解に繋がる事が多いのです。
このような背景を楽しく理解できた事はとても有益ですし、また何度も見返そうと思います。
是非、書籍も出版して欲しいと思いました。
たくみさんは、博識だなぁ。読書が好きだからとか言うレベルじゃないですね、話も分かりやすいし、そもそも受講してて楽しいです。あっという間の30分でした。
科学史を並べてみると「行動しまくる実験屋さんが新しい現象を発見して、理論屋さんが体系的に纏める」の繰り返しなの面白いですよね。古典物理の歴史もぜひ取り上げてほしいです。
これから逆パターンもたくさんあります!
めちゃんこ面白かったです!!
あと4週間もこれを楽しめるのか…感謝しかないです…!!
全6回な!
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
間違えた!そっか20年ごとですもんね笑
文系で、物理、数学は、避けてきましたが、ヨビノリさんの動画を見て、興味が出て、研究者の本を読み始めました。
めちゃくちゃ面白いです。小説、詩歌だけでなく、新しい世界が拡がりました。
ありがとうございます😊
こういうの待ってました。熱すぎる
すごい面白かったです。
状態方程式がここ100年ちょいの人類しか知らないの感動
ファンデルワールスの方ね!
高校で習うような状態方程式はもっと前から確立されてる
ライブ中はコメントで遊んでたんで,アーカイブでちゃんと見ます。
w
次がすっっっごい楽しみなぐらい面白かったです!!
日曜21時にぜひ!
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
絶対見ます!
本当に面白いです✨
歴史的な背景を知ると、習ったことの理解がより深まりますね。たくみさんの素晴らしい講義を拝聴すると、いつも勉強のモチベーションが凄く上がります☺️
うれし!
授業が上手い人とか小難しい話が上手い人ってみんなが飽きそうな集中力が切れそうな絶妙なタイミングで身近なところに結びつけて上手く引き込むから何時間でも話が入ってくるし覚えやすい気がする。学生時代、物理化学に負けて文転したけど賢いアンパンマンの動画見てからもう一回物理から勉強してみようかなと言う気になってきた。
「目に見えない何かに魅了された時代」から今後どんな風に変わっていくのか楽しみです
おもしろかったーー!😆
えへへ
これは需要しかないですね、来週が楽しみです
ぜひプレミア公開で!
この世で起きてる現象の基が解明発見される時代だし、名前がそのまま式名になってるのばっかりで胸熱。
ビッグネームだらけ
寝る前に見るもんじゃなかった笑
面白すぎる😂😂
えへへ
大学入試ド頻出のファンデルワールスの状態方程式とマイケルソンの干渉計がノーベル賞なのビックリ
バーディーワインベルグの法則
👍
二度とったことあるのところのトンボのボケがわからなかったので解説動画ほしいです
一生分からなくていいわ!
ノーベル賞がどういう流れで変化してきたのかが、楽しく理解できて勉強になりました!
こういうの待ってました!一通り終わったら、特に古典力学から相対性理論、量子力学の流れ詳しくやって欲しい‼️
このシリーズが伸びたら!
興味があるけど、一つ一つ調べるのは大変なので知らないままだったのですが、こちらの動画を見てより一層興味が湧きました。
物理学には歴史的背景や、化学、医学の分野においても繋がっているのですね。
次回が楽しみです。
ぜひプレミア公開で!
おもしろすぎて必死になって見てました、、、
高校生でこの類の話聞ける機会がないので
とてもありがたいです🥺🙏🏻
たくみさんの動画は色んな知識が身につくので、助かります!
えへへ
理屈を仮に知っていても、よくも年代と発見者を記憶できますね。 素晴らしい。
理工学部三年の者ですが、今まで勉強した中でポツポツと出てきてた科学者を改めて時系列で振り返れるのは中々良い笑
楽しいよね!
Awesome footage! 何度も見たい動画って、そうは無い。
すごー!情報量めっちゃあるのについていけた!
内容として、とても分かりやすかったです
一回目は話を聞いて
二回目はたくみさんの顔と動きをみる
三回目はすべった回数を数えるなど
様々な楽しみ方ができるとは素晴らしい👏
2,3いらねぇな
こういうのめちゃくちゃ好きすぎて30分見てしまった謝ってください
ごめん
大好き
物理学科なのに物理学史全然勉強してこなかったから助かる
めっちゃ面白かった
見てて楽しかったです!
うれし!
ほんの100年前の発見を僕たちは学んでいるのか。
おもしろい。
ねー
講義聞いてる人たちがめっちゃ楽しそうだから自分も楽しくなる
高校の時物理も何もそういう授業が一切なかったのでこういうことをTH-camで知って知識が深まることが楽しい。知らないこととかがわかる事が楽しいなあとおもった
また来週も公開されるの楽しみにしてます🥺💓
この動画ももう一回見るっ🌟
えらい!
えへへ🌟
今では当たり前のことが100年前まではそうじゃなかったってのがほんと感動するよな
100年後は一体どうなってるんだろう
不老不死になりたい……
文系だけどかなり面白く観れた
もっと早くヨビノリ知ってれば理系選択してた
これめっちゃ好きです!
フィールズ賞とかもやって欲しいな🥺
1913年、超伝導!!!
こ、こんなところにいるとは…笑
本物だ!
たくみさんは凄い知識量を持っている人だ。私も相当な知識人とうぬぼれていたがマケタ!
オネス…
聞いたことあると思ったら、須貝さんだ!笑
せいかい
たくみさん、めっちゃ楽しそう✨
超伝導でてくるとなんか嬉しい😃
さてはナイスガイだな
とても面白い。すばらしい!
すげーおもしろい!
33分があっという間だった
めっちゃ面白い
えへへ
めちゃめちゃ面白いわ
面白い!個々の詳しい解説も聞いてみたい
このシリーズが伸びたら!
今すぐ見たい
有線で電話っていうパワーワード
糸電話
物理学賞は観測機器の開発が大きく影響するんですね。
それにしてもアインシュタインはすごいですね観測技術が向上するたびに登場するんですね。
すごい面白いです
やったぜ
こういうのを高校の物理でも教えるべきだと思った物理学科M2であった。
すごい欲張りなことを言うと、それぞれの研究や発見の詳細について高校範囲の知識(+α)で説明できるところまで詳しく説明した動画をどれだけたくさんに分かれてもサブチャンネルの方でもなんでもいいのであげてくれたらめちゃくちゃ面白そう……
半期テスト前に公開してくれてたら、古文のテストも満点とれたのに...
変わった学校だな
今までバラバラだった知識が繋がったような気がして面白かった。
科学に対する幅広く深い知識が土台にあるたくみさんにしかできない素晴らしい授業だった。
しかし、ダレーンの自動調節装置が異質すぎる。何か裏があったのだろうか?
ダレーンって誰〜ん?
どもですー!
今のテスト範囲と丸かぶり!
より一層物理勉強したくなりました!
(もともと物理得意じゃなかったけど)
たくみさんありがとうございます☺︎
テスト範囲と被るなんてことあるのか!
中学の頃物理が食わず嫌いみたいな感じで苦手苦手ってずっと言っていたけれど
高校の先生に出会って、そこまで物理苦手じゃないじゃんって気付けた。
今はすごく楽しい。文理選択でも理系物理選択する予定。
分からないことが分かるってやっぱり楽しい。
(隙自語)
ちゃんと見ようと思うのに寝る前に見るからいつも寝落ちしちゃうっっっ😂
三度目の正直😇
ふぁいと
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
第2回も見ました!!!!!!!!!!!!
観ます!🐻🎗️
物理とか知らなくても楽しめるから次回めっちゃ楽しみ😆✨
ぜひプレミア公開で!
理科がますます楽しくなる🤩
えへへ
面白かったです!!
QMAのノーベル賞検定に役立てます!
いいね!
続きもまた期待してます
日曜21時にぜひ!
@@yobinori 朝永のくりこみ理論、アインシュタインの受賞理由は楽しみです。
めっちゃ反応あっておもろー
たくみさんかやすさんいいねありがとー
ありがとうございます。
ども!
オネスは須貝さんで覚えてたからオンネスで覚えてたけど、オネスって言う時もあるのか、まぁ発音の問題か
ないすがい
見る前↓
これできるのたくみさんしかいないと思う
見た後↓
やっぱり、たくみさんじゃないとできないやつ笑
*そ*
*れ*
*な*
「見る前」ってのを1行目に付け加えたら?
10000年と 別に良くね爆笑
ファンデルワールスの状態方程式、なんのためにやってるかわかんなくてテストに出る時大嫌いでした。でもこんな背景があったんだ〜って納得できてちょっと苦手がなくなりました
教科書に載ってることばっかで、ノーベル賞の流れ知ればちょっと熱力学とかに近づけますね!おもしろい〜!!
素晴らしい
バチくそわかりやすいな
秋田旅行後に拝見します!プレミア公開なので、できれば!
楽しんで
@@yobinori ありがとうございます!いい所でしたよぉ~☆ミ 飛行機がめちゃめちゃカッコイイですね!☆
ヨビノリのエクストリームノーベル物理学賞ですか?
そそ
この動画のたくみさんキレッキレでクソ面白い
想像力豊かなやつ多すぎだろ
これがあと5週続くとかやっぱコメ欄楽しむ企画だったか😬
コメ欄地獄だな!
2019 私
この動画のEDがちょっとずつ動いてることを発見
さすがヨビノリすげぇわ
期待してます〜!
これのためにテスト頑張ったわ
おつ
カラー写真でノーベル賞のリップマンWiki→ゴリッゴリ白黒写真の流れは草しか生えないwww