その118 世界水準の国産ヘヴィメタルバンド“OUTRAGE”

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 พ.ค. 2024
  • 日本が誇る国産ヘヴィメタルバンド・OUTRAGE。
    今回はヴォーカリスト橋本直樹さんが脱退するまでの初期のアルバムを振り返りつつ、まだ聴いたことがないという方に向けてオススメの楽曲・アルバムを紹介しております。
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 36

  • @pyontasnoo4584
    @pyontasnoo4584 หลายเดือนก่อน +2

    日本にスラッシュメタルのシーンを根付かせた尊敬すべきバンド🔥ここまで凄いメンバーが揃ってるだけでも奇跡✨仰る通り彼らの音楽の何割かはパンクで出来てる!🎸

  • @user-ww6ql8zu2l
    @user-ww6ql8zu2l หลายเดือนก่อน +4

    おぉOUTRAGE!
    Megalomania はJUDASのPainkiller に匹敵する名曲と個人的に思ってます🤘

  • @zakkii5892
    @zakkii5892 หลายเดือนก่อน +2

    アップありがとうございます!OUT RAGEは当時地元が同じで彼等の存在はレコードデビュー前から知っていて、よく色んなライヴ会場で見かけました。最初のミニアルバムが特にインパクト強くて、こんなスゲェ連中だったんだ!ってぶっ飛んだ覚えがあります!確かに良い意味で日本人のバンドらしく無いですよね!😃

  • @hatch-hf7ce
    @hatch-hf7ce หลายเดือนก่อน +4

    おぉ!今回はわが青春のバンドOUTRAGEですね!
    日本のバンドなんか聴かないっと思ってた私にはかなり衝撃的でした。
    Blind To Realityを初めて聴いた時の衝撃たるや。
    ちなみに、1st,2nd,3rdがステファン・カウフマンによってリミックスされ
    リリースされて音が格段にアップされてこちらもお勧めです。
    もう一つちなみに、アルバム「The Final Day」の好きな人にお勧めなのが
    UDOの「Timebomb」。こちらもプロデュースがステファン・カウフマンなので
    音が同じなんです。

  • @user-eh8od2du6c
    @user-eh8od2du6c หลายเดือนก่อน +1

    お疲れ様です。私は「ブラック クラウズ」が未だに聴いてるアルバムですね。時代にどストライクな音の塊感を感じられる名盤だと思ってます😊

  • @atsuken6489
    @atsuken6489 หลายเดือนก่อน +1

    30数年前にOUTRAGEに出会って衝撃を受け、トリオ時代も今も変わらず大ファンです!🤘😁

  • @mrmamoru77
    @mrmamoru77 หลายเดือนก่อน +4

    OUTRAGE大好きです!個人的には橋本さんが復帰後のアルバムもオススメです。
    ご紹介いただいた中では特に1stが好きですね。冗談抜きでOUTRAGE知らないメタルファンなら「これってメタリカの未発表のやつ?」と思うかも。
    日本のスラッシュメタルではUNITEDと並ぶ2大巨頭ですね!

  • @user-en8wj8qx2f
    @user-en8wj8qx2f หลายเดือนก่อน +2

    日本のメタルの重鎖アウトレイジですねアルバムならセカンドのブラインドトウリアリティですかね速い曲が多いですね!ともかくアルバム全部良いですけどね!ライフアンテイルデフも良いですね!キャッチな曲が多いですね

  • @user-vl6we2tl8b
    @user-vl6we2tl8b หลายเดือนก่อน +2

    Outrageを取り上げてくれるなんて…ありがとうございます!
    彼らはほんまに音楽がだいすきですよね!
    メタルはもちろんですが、彼らはいろんな音楽を愛して、いろんな音楽を取り入れてる…
    当時メタルを終わらせたと言われるグランジオルタナでさえ、そんな言われなんて気にせず、貪欲に取り入れる。
    5th以降…モダンヘヴィネス、インダストリアル、グランジ、オルタナを取り入れ、3ピース時代はストーナー、デザートロックまで。
    全てoutrageなんですけど、アルバム毎にカラーが違って面白い!
    outrageを通じていろんな音楽を知れるのも…

  • @tokyosanta7b4
    @tokyosanta7b4 หลายเดือนก่อน +2

    OUTRAGEは、ミニLPのビニール盤を御茶ノ水で予約して、それこそ擦り切れるくらい聴きました。
    粗野で疾走感のある「Step On It」に将来を感じさせました。
    しっかりとしたプロデュースを受けて重厚感が増した1st、間髪入れずにリリースされた
    2nd、Blind To Realityのリフ、ギターの切り裂く感じが本当に素晴らしかったです。

  • @user-rt5yp3wm8i
    @user-rt5yp3wm8i หลายเดือนก่อน +1

    ナゴヤが誇る世界規模バンド アウトレイジ を取り上げてくださってありがとうございます🤘

  • @96tkn84
    @96tkn84 หลายเดือนก่อน +2

    今日知りました。木曽さんの説明が秀逸で期待通りの聞き応えでびっくり好き好きでした!
    ありがとうございました🔥

    • @user-mu2sd9lh5x
      @user-mu2sd9lh5x หลายเดือนก่อน

      今から知る喜び。羨ましいな

  • @sakenomi_free
    @sakenomi_free หลายเดือนก่อน +1

    OUTRAGEは伊藤政則さんのラジオ番組で知り、すぐに新宿レコードで4曲収録の黒いアナログアルバムを購入して以来、目黒鹿鳴館などにライブに通い、時にステージダイブもしてました、とにかく若かった
    OUTRAGEも参加したメタリゼーションというイベントでUNITEDというバンドを知ったのも良い思い出です
    今回、OUTRAGEを取り上げてくれてありがとうございました

  • @user-kz2vw7fw2m
    @user-kz2vw7fw2m 29 วันที่ผ่านมา

    20代の頃、名古屋で「DeathAngel」のLiveを見に行った時、開演前に丹下さんと安井さんを見かけました
    オーラが出ていてすぐにわかりました開演前に見たので一緒に来ていた友達とハイテンションになった思い出のLiveになりました

  • @ymgch41
    @ymgch41 หลายเดือนก่อน

    The final day 発売当初も凄いアルバムだったとヘビロテだったのですが、活動30周年記念のremix版もドラムの音がドライになり、ベースの輪郭もクッキリ出た音像でVo,gt,ba,drがバランス良く聴こえる良盤となっており、またまたヘビロテ入りしています。

  • @BPrint100
    @BPrint100 หลายเดือนก่อน +2

    スラッシュメタル スラッシュメタル スラッシュメタル!

  • @user-od1io9xb5s
    @user-od1io9xb5s หลายเดือนก่อน +3

    橋本さんが抜けた時はショックでした。「えぇ❓ナンで❓」って思いました。橋本さん復帰までの活動や紆余曲折も紹介して頂けたら嬉しいです。

  • @user-ev5pp9xb2q
    @user-ev5pp9xb2q หลายเดือนก่อน +1

    最近、OUTRAGEが気になっていたんですが、どれから聴けばいいのか迷ってました。
    木曽さんがお薦めされていたアルバムから聴いてみます。

  • @user-og2vl6iu9g
    @user-og2vl6iu9g หลายเดือนก่อน +2

    メタリカよりもメタリカらしいOUTRAGE 笑
    FINAL DAYと橋本復帰1作目 「OUTRAGE」が個人的には
    最高傑作。
    「OUTRAGE」の完全再現LIVEはクラブチッタに観に行きました。
    FINAL DAYは30thアニバーサリーリレコ盤もでてますね。
    曲単位ではメガロマニアが一番好き。
    9:30

    • @user-mu2sd9lh5x
      @user-mu2sd9lh5x หลายเดือนก่อน

      復帰第一作より二作目のほうがバラエティにとんだ曲が多くてレベルが高いと思うけど(それ以降はアルバムを買ってない)

  • @user-fz5vm7zk6n
    @user-fz5vm7zk6n หลายเดือนก่อน +2

    ニッポン語でロックなんてあり得ないから🤭
    だから聞けるのよ👍

  • @azifla6146
    @azifla6146 หลายเดือนก่อน +2

    OUTRAGEの特徴的なことのひとつにメジャーデビューした後も東京に転居せず現在もなお名古屋に在住し
    続けていることがありますね。地方に居ながらも世界水準の音を創り出しているのはメンバーのみなさんの
    才能やセンスが優れているからなのでしょう。
    「ビギナーにオススメ」は音源もいいけどラジオ番組なんてどうでしょうか?
    毎週土曜深夜にドラムスの丹下慎也さんがFMラジオで「ヘッドバンガーズ・クラブ」という番組をやっていますよ。
    ラジオでの会話を聞くことで親近感をいだいてバンドの音にも興味がわくかもしれませんしね。

    • @user-mu2sd9lh5x
      @user-mu2sd9lh5x หลายเดือนก่อน

      名古屋の人達には誇りだろうがやはり最初から海外生活覚悟を決めて活動展開するべきだったと思う。ファイナルデーは曲が素晴らしいのであって俺はステェファンのプロは特別評価に値しないと思ってる。音のバランスならファーストの方が個人的には好きだし重厚な印象だからこそ最初からアメリカに行って欲しかったな。

  • @zoob6510
    @zoob6510 หลายเดือนก่อน +1

    海外メタルヘッド勢のリアクション動画を見てると
    日本のBAND-MAIDがワールドクラスの実力とか世界最高のロックバンドだという人が結構います
    HR/HM関連では再生数が他の西洋のバンドに比べ1桁多いことも珍しくなく
    中でもBAND-MAIDは突出してます(Lovebites、ネモフィラがこれに続く感じ、あとBABYMETALが人気、他は殆ど見かけないかな)
    特にツェッペリンとか聴いてたような古参ガチ勢がやたらと嵌っている
    このチャンネルには関連動画が無いようでちょっと温度差を感じつつ
    BAND-MAIDのHATE? OMVのリアクション動画を提案します
    最近リアクターに人気のOMVなので
    またはガチのメタルヘッドリアクターに評価の高いFrom Now Onを聴いてみてください
    反応を聞いてみたい

  • @hanamichi244
    @hanamichi244 29 วันที่ผ่านมา

    ミニepのアナログ、まだ我が家にあります!🎉

  • @user-zg8fg4jf4b
    @user-zg8fg4jf4b 24 วันที่ผ่านมา

    日本のバンド差別する人
    ホントにヤダ
    黙って聴かなきゃいいのに
    OUTRAGE好きーーー!!!
    ライブでナオキさんに「や◯ざ!」「長渕!」て声かかるの笑う

  • @HERO-U-KID
    @HERO-U-KID หลายเดือนก่อน +1

    骨太サウンドが好みと合わなくて聴いてなかったので聴いてみます。

  • @psyaniki
    @psyaniki หลายเดือนก่อน +2

    ユーサックもいい!

  • @user-qo1hv3mr4o
    @user-qo1hv3mr4o หลายเดือนก่อน +2

    2か3年前に「映画」やってませんでしたか?

  • @XX-pd4qb
    @XX-pd4qb หลายเดือนก่อน +1

    コンピレーション・アルバム『SPEED METAL HELL VOLUME THREE』に「Under Control Of Law」が収録されたり
    『THE FINAL DAY』がヨーロッパでリリースされたりと海外への手掛かりが多少なりともあっただけに、
    ちゃんとしたマネージメントやレコード会社がサポートしていたらもう少し違った未来があったかと思うと残念でなりません。

    • @user-mu2sd9lh5x
      @user-mu2sd9lh5x หลายเดือนก่อน

      本人達がEZO やバウワウのメンバー達みたいに海外生活して海外活動を決意しなきゃならなかった。丹下も勇気があったらと後悔してるだけにもったいないが後悔先に立たずってやつだな。残念

  • @user-mu2sd9lh5x
    @user-mu2sd9lh5x หลายเดือนก่อน +1

    アウトの一枚目のクオリティはメタリカの一枚目より高い。最初から海外生活覚悟してりゃあそこそこ世界でもいい顔役的扱いかも

  • @_tantrum4865
    @_tantrum4865 หลายเดือนก่อน +2

    土日バーゲンセール⚡🎸⚡

    • @otsukatetsu1333
      @otsukatetsu1333 หลายเดือนก่อน +2

      全部売るぜ捨て値でイイ!