ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご視聴ありがとうございます。高評価、動画への感想お待ちしております。無料視聴▷abe.ma/4cKopU3
成田先生が言った通りになったな。アメリカの受験は金持ち有利すぎる。
最近は金持ちや天才以外も取り入れる方向になってきている
ここに出てきてる白人のパックンは貧乏家庭で産まれたんだけどハーバード大学卒業してるんだよ!
金持ちには無くて貧乏人にはあるものなんて無いからなどんな事をやっても金持ち有利になる
@@まさむねこ-p6vいや、それはあるかもしれんが外れ値だぞ
@@poiuytrewqlkjhgfdsa8603 仰る通り名門大学は外れ値です。名門大学は入学枠で定員人数は決まっておらず、優秀な教授、十分な施設、豊富な制度を整えるに巨額のお金を集める必要があるからです。ただ、中堅以下の大学では色々なマイノリティの人が入りやすくなってきています。そもそもアメリカの大学入試は日本の学力テストと異なり、AOが主流なので色々な人が入ってきます。もちろん、この制度はアメリカに住む人が多種多様だからです。
平原依文さんと成田悠輔さんの報ステでの討論のやつ思い出した学歴より経験を重視すべきっていう相手に成田さんが「経験を金で買う結果、格差が広がる」って論破したやつ
在米です。娘が来年大学授業ですが、本当にそうです。数十万円や100万円を超えるような夏のキャンプの経験とか出来ない人が沢山います。泣けてくる😅
@@coo837 動画では子どもが置かれているコンテキストもちゃんと見るのがアメリカって話も出てますがその辺実際どうなんですか?
こんなの討論するまでもなく分かる。貧乏ならバイト漬け、中流家庭でも精々部活やるぐらい。
@@小宮利規-s1l討論するまでもなくわかるって姿勢は危険だからやめた方がいいと思うよ
留学の準備で梅田のホテルに頼んで英語圏旅行者の無料通訳をしました。この経験は無料かつ就職時にすごく高く買われました。クリエイティブな経験を見てくれるなら、こんな討論必要ないでしょう。
日本ってせっかくいい制度がたくさんあるのに、後追いで質の低い制度持ってくるよね。
弱者男性😂ブチギレ😂
@@user-jodgdnit46 繋がってないんだけど・・・きみ旧帝未満であることは確定
日本人、閉鎖的な気質のせいか、海外に夢を見過ぎだと思うんだけど、どうだろう?
@@カブトモンキー 学部がivyの一校だったけど、平均取れば東大京大がはるかに上。トップ層も遜色ない。海外賛美の傾向は知識のないメディアの無責任な情報。あと美徳とされている自責の行き過ぎ。それに日本で上手くいっていない人が日本のせいにすることが加わっていると思う。
@@user-jodgdnit46弱者女性はどういう気分なの?
日本が相対的に一番公平な入試制度だと思う多少の情報格差はあれど、正しい方向の努力さえすれば誰でも東大には行けるだけ、まだ良い
努力の方向が間違ってる、公平平等かもしれないけど間違ってたら意味ない。公平とか平等とか必要ない。
@@globalist-nwo何が言いたいか分からない
@@globalist-nwoあんた色んなコメに意見してるけど、それっぽいことしか言ってないやんwようつべ始めたばっかか知らんけど適当なこと言わない方がええ
@@globalist-nwoこういう言葉は分かるが文法は分からないエフラン生が推薦で早慶入っていないからこそ公平性は保たれてるんだろうよ
@@globalist-nwo要はアメリカのようにお金持ちの親が子の課外活動に課金しまくれば名門に入れられる社会が良いってことだな?
よく、日本の入試制度だと塾に行けるかいけないかで格差が生まれるって意見を聞くけど、本当にAO入試の方が何杯も格差あるんだよなぁ。なんで私はこんな時代に生まれたんだろう
やっぱ平石さんがファシリじゃないと議論の方向が定まらないですね
アメリカが強いのは教育が優れているとかではなく、結局金で優秀な人材が世界中から集まってるのが大きいと思う。大企業やスタートアップ役員の移民比率は相当高いのでは。有名どころだとイーロンやピチャイとか。優秀な人は自分のやり方で結果出しちゃうんだから、海外の大学生以降の優秀な人材をどうやって引っ張ってくるかっていうのに力を入れるべきでは。入試方法なんて些細な問題な気がする。
貧乏な天才をいち早く見出して援助するのが優れている
イーロンもピチャイもアメリカの大学出てますよ。
@@furi222 イーロンは学士から、ピチャイは修士からアメリカで学生時代のほとんどは母国です。南アフリカは欧米式だと思いますが教育が特別優れている訳ではないでしょうし、ピチャイは東アジア式の詰め込み型教育。このことから教育や入試方法を気にするよりかは、特異な人材が活躍しやすい・来たくなる経済環境作りが大事かなと考えています。ということで、入試方法なんて些細なことかなと。
日本でもAOや推薦が広まりつつあるのには危機感しかない。
学力軽視を疑問視する気持ちもわかるんだけど、AOや推薦が全て学力軽視の経歴ゲーと考えるのは誤解だよそれに悪名高き指定校推薦も、親の収入が入試結果に影響するようなものではないし
@@marimo8407指定校が親の収入に関係しないってどういう根拠?君に求めるのは悪魔の証明になるから申し訳ないけど、偏差値が高い大学の指定校枠が多いのは名門高校で、名門高校に入るには中学受験、高校受験から質の高い教育をうけている必要がある。また名門高校は首都圏に多い。以上のことから中学受験高校受験を受けられるor首都圏に住んでいる→親の経済力が高いと推測するのは自然だと思うんだが本当はデータがあればいいんだけどね
今や早慶からマーチクラスの有名私大なんて明治や青山以外7割AOや推薦だからなあ。
もちろん受験制度は昔よりも塾などの予備校業界が発達したせいで公平性は無くなってきている。ただペーパーテストである限りは暗記の比率が高く、テキストだけの勉強だけで世代間逆転することができなくはない。ペーパーテストはbestではないがbetterな制度だと思う。
指定校推薦、ao入試が増える→一般入試で頑張るのが馬鹿らしくなる→ますます推薦が増える→日本の学力衰退こうなると思うから学生の7割くらいは一般で取って欲しい。それで志願者が集まらない大学は潰れてどうぞ
学力の考え方が古い。だからそういう考えになる。
@@globalist-nwo古い新しいってなんだよそれじゃあアメリカみたいに新しくするのが正解なのか?
@@globalist-nwo普通に一般で入ってくるぐらいの勉強しとかないと工学部じゃ全くついていけないんよな。だから結局どの時代でも一様に勉強が必要なわけ
@@普通の学生-j2b 当たり前じゃん、時代に合わせて変わるでしょ。
@@globalist-nwo 確かに、ペーパーテストのガリ勉よりも、要領よく社会に適応する力の方が役に立ちます。ただ、うちの学校の明らかに阿呆な人が中央法とか明治理工に推薦で行ったのを見ると、推薦って公平性担保できてなくない?こんな阿呆がMARCHに増えたら大学の価値毀損されるんじゃない?と思うわけなんですよね...
成田先生が言ってた通りなのかな?体験重視はますます金持ちに有利だと。
@@leffe_2024 結局、日本がずーっと同じやり方をし続けている間にアメリカは3周くらいしてるってことですね。たまたま「日本のやり方がベターだ」と思われる時も稀にあると。トライアンドエラーを繰り返す国は強くて当然か。
アメリカが強いのって第一言語が英語であり、移民の国だからこそ世界中から優秀な人材を集めてこれる事にあると思う。だから、日本がアメリカの真似しても殆ど意味無いし日本はもっと筆記試験を重視すべきだと思う。
俺もそれ思う。基本的な前提が全く違うのに、それを真似てもうまく行かない。試験一発勝負は厳しくもあり、でも公平でもあると思う。
筆記試験ばかりやってきた日本の大学から優秀な奴が出てきたか?
@@akirayamada3464お前字読めないのか笑
世界大学ランキングの計算に英語授業の量が含まれてるので英語圏は上位に来るような仕組みになってる。日本では今でもあんまり知られてないから残念。
@@akirayamada3464 日本でシンクタンクを立ち上げるときに4大卒でも可能な制度になってるから博士課程卒業を義務付けにしたほうがいい。だから日本のシンクタンクはアメリカと違ってしょぼい提言したりする。これあんまり知られていないから残念。
日本って海外より良い制度敷いてるのに海外の制度を後追いしようとするよなそして後追いしようとしてる海外の制度は時代遅れになってるという
いい制度って具体的にどこが?全然いい制度じゃないよ?w
@@globalist-nwoじゃあ海外はよりいい制度なのか?
@@真っ赤なトマト-z8n 少なくとも海外(日本以外)より良い、、つまり世界一いいってことはないよね
@@真っ赤なトマト-z8n アメリカとかの方が合理的でいいと思うよ。
@@globalist-nwoどう良いの?
AO入試で入った学生が講義(特に理工系の数学物理化学など)に付いて行けなくてドロップアウトする可能性が高いっていうアファーマティブアクションで下駄履かされた人とよく似た構造がある。
アメリカは改善のスピード感が速いから、これは本当に見習うべきだね。日本は議論して終わるからね。
弱い物虐め問題に関しては日本はスルーだけどアメリカはじっくり時間をかけてみんなで解決してるよ!
何か根拠にしてるものあれば教えてほしい。個人的に日本は教育に関しては導入速いもの結構あると思ってる。GIGAスクールとかめちゃ速かったくね?
このミラさんってよく分かってないからあまり発言しない方がいいんですが。アメリカ人の生徒だって高校で自分が何をしたいか分からない人ばかりですよ。エンジニアになりたい人とかは大抵自分の道は分かっているが何を勉強したいか分からない人は大学2年が終わった時に専攻を選ぶことが出来る。ミラさんみたいによく分かってないのに分かってるように話すと視聴者に間違った情報を発信してしまうので責任が重大になってくる。知り合いと話しをしているのと状況が違う。毎回思うのですが彼女は何のために出演してるのか分からない。
日本の受験で考えたらネットや動画の普及で受験生のレベル自体が上がってるから試験の傾向も文章量をとにかく増やして篩に掛けてる節はあるんよね。結局のところ差別化しないといけない構造は変わってなくてそれを処理能力の有無で決めるのか体験経験にするのかってだけの話。
実力が大事だね。体験経験多くても、処理能力高くても、バカはバカ、無能は無能。
@@globalist-nwoそれをどうやって大学側は評価するん?
@@低燃費エコドライブ少年 色々方法はあるけど、何かだかを出してもらってそれを見るのが手っ取り早いよね。英語で例えると、その場で英会話するとか、ネイティブの人と一日会話しながら過ごしてもらうとか。
@@globalist-nwoこいつは理想論言ってるだけでこいつは現状をより良くしようとは思ってない
@@akky-n7v 思ってるけど、何言っても君たち理解できないでしょ?変化が苦手な人たちだろうし。
本当にその通りと思います。日本の現場でよーいドンで行う入試ってフェアだと思いました。環境の厳しい家庭の子でも一発逆転が充分有り得る。暗記問題だっていいじゃないですか。それで今の環境から脱出できるなら必死に覚えるでしょう。アメリカのSATだって別に身につく勉学じなないし。体験をレポートに書く、それも誰が書いたか分からないレポートを提出して判別されるなんてむしろアンフェアでしょ
アメリカの話も含むならもっとパックンの話してるシーンも増やしてほしい
A(ある程度)O(お金がある人向けの)入試
うまい!
一芸入試もあるから必ずしもそうじゃないよ。ABEMAの言うことを信じちゃダメ。
両方行ったことある人は頷いてもらえると思うけど、修士までは平均的な学生のレベルは日本の方が圧倒的に上だよ。留学したら学ぶことがないくらいアメリカの方が講義も課題も簡単。研究レベルが高いのは予算が桁違いだから、世界中から博士課程以上で秀才が集まってきてるから。修士までは留学しても博士過程のための語学力の準備かコネを作るくらいにしか役に立たないよ。しかも卒業後に現地で就職するの至難の業だし。
だけどパックンとか見てるとアメリカ人って高学歴でも低学歴差別はしないで暖かい人が多いけど日本人って高学歴の人は低学歴をバカにするような冷たい人が多いよね?
@@平川浩二-d6mテレビとそこら辺の人比べても…そりゃネットに載る物で学歴差別なんてせんやろうし、やってたとしてもカットされてるに決まってるやん
@@eozone9390 確かにそうなんだけど?人間が出来てるアメリカ人のパックンが腹黒いスタンダードな日本人みたいに影で学歴差別する人だとは思えないよね?
それ教授がほぼ同じこと言ってたわ。
あと修士からペーパーテストでゴリゴリに鍛え上げられた中韓の留学生が入ってくるってのもあるよね
学力試験も完璧ではないけど、金を持ってる親の子でも容赦なく落とせるのは強い。実際、金持ちの親をもってても学力の低い人多かった
相関的には親が東大だったり医学部出身だったりのお金持ちだと子供も頭いいよね
ペーパーテストが相対的に一番良い
実際親の収入が高いほど子供の学力が高い統計もあるのになぜこのように思い込みで語ってしまう者が多いのか?
@@akirayamada3464思い込みじゃねえだろう、力士=太てるけど、太てる=力士じゃねえだろう、だから金持ちニア・イコール頭良いだけど、頭良いニア・イコール金持ちじゃないから、金持ちだけど頭が悪い奴を落とせる
@@akirayamada3464 親の収入と学力の相関は確かにあるけど親の収入悪くても東大は入れてる人それなりにいるよっていうデータなんだよなよく見ると、親稼げてるってことは親賢いわけだし、いい教育するっていうこともあるお金持ってるからいい大学行けるわけでもないし経験重視にしたアメリカなんかよりぜんぜんましな統計データだよ
貧富の差による教育格差を考える時はどちらがマシかと言う考え方が重要だと思う。共通テストは持たざる者がなんとか一矢報いることができるシステムだから自分はアリだと思うな
アメリカの大学のSATって大学の授業について来れるかどうかの最低判断基準であって学力を上げるためのものではない。学力は大学に入ってから上げるもの。
※一般入試に否定的な人は入学辞退率の高い大学の関係者です
社会に出てより求められるのはAO入試組のような能力。一般入試組としてつくづく痛感させられました。
受験すらしてもらえない大学こそ無試験で生徒をかき集めて存続させるのはおかしい
大学選び=知名度、立地、学費など(学びたい内容は二の次)入学者偏差値=知名度の高さ、立地の良さ、学費の安さ、科目数の少なさ新卒採用の理由=中途採用よりも安い給料で有能を採用できる確率が高いから(人気のない企業は泣く泣く中途採用をしている)
@@sasa-o4i1o そうでもない。指示待ちと揶揄されることもおおいけど、指示通りに行動できて、決められた条件に従って行動できる方が重宝する。意識高くて自立心旺盛な奴って組織内では扱いずらいのが実態。駒に勝手に動かれては迷惑なんだよ。
@@太郎佐藤-g3w業職種によるわな
金あればアメリカの大学入れるからな😢 人種クラスター入学とかもヤバすぎ。特定の人種がアドバンテージあるのってどうなの?
英語がかなり話せて度胸があればな
東工大、京大などの国公立大学における女子枠の是非も議論してほしい
大学で何をしたいのか考えさせる時間はもっと必要な希ガス
私の知り合いの知り合いの話しなんですが、中国系の生徒でMITに受かったのですがその殆どが一旦家を離れて大学に通い出すと難関にぶつかる。そうすると今まで親が何とか助けていたのが出来なくなるため、学校についていけなくなって鬱になり家に戻ってくるようです。幾ら高校で点数がよく、課外活動に参加してても自分が好きでやるのでは無く、親からの圧力によるものだったら意味がないのです。
推薦で見てほしいのは、その人がどんな経験をして、そこからどんな考えを持つようになり、今後何をしたいのか。大学が、長期留学の経験とか、海外旅行とか、帰国子女、お金持ちだけができるような事を求めるからダメな訳で、お金なくて高校の学費自分で稼いだ、不登校だったけど、自分で勉強して今は夢がある、障がいがあって一般受験では戦えないけど、特別な能力がある、そういう人にワンチャン与える制度であるべき。
結局は日本もアメリカも大学入試に関して良い面も悪い面もあるってこと。個人的には日本は教育格差はあまりない国だから、仕組みを変えるんじゃなくて内容を変えて欲しい。古文漢文とかを必修にするんじゃなくて、法律や経済、IT系などを必修にして欲しい。
やっぱりどんな思想を持っててもどんな変人でもどんな境遇でも頭さえ良ければ行ける東大って多様性の塊よな
最近は関東の私立進学校の人ばっかりになってきてるけどな笑、昔より多様性がかなりなくなったと思う。
日本もアメリカも平等公平な入試ではない。例えるならスタートから20キロ先のゴール(東大やハーバード大学の難関大)まで走るマラソンだとして、10人がスタートラインからゴールまで目指します。走る道も競技トラックやコンクリートや砂利道や砂道等。全員シャツに短パンで靴はランニングシューズやボロボロの靴やサンダルや裸足の10人。日本の大学入試は、基本スタートラインは全員同じでゴールまで走って先着4人までが合格とする。服装もシャツに短パン与えられた靴でそのまま走ること。一番有利なのはシューズで競技トラックでゴールまで走る人、圧倒的に不利なのは砂利道や砂道を裸足で走る人。なのでゴールする人の殆どは走りやすい道で走りやすいシューズの人がゴールまで辿り着く。それが日本。ボロボロシューズや裸足で砂利道や砂道の人はめったには辿り着けないしゴールしても先着4人には入れない。入れる場合はなにかしら運が良かった時だけ。アメリカの入試は一応スタートは同じでシャツ短パン与えられた靴や裸足で走り先着4人までとする。ただ2人だけは車でゴールまで行って良い。なので実質二つの枠を争う。ただし、ゴールまで与えらた服や靴や裸足だが、そのままの状態で走らなくても良い。例えば裸足で砂利道走らないといけないなら服を全部脱いで足に巻いて痛さを軽減して走るとか考えて走るのは良い。ただそれでも不利なのは仕方がない。では、アメリカと日本の入試どちらかが良いのかと言うならぶっちゃけ両方良くはない。経済格差があり不平等で競争がなされていない。大学に入り学問を学ぶ以前で、才能があっても不利な条件で開花されない人や才能は無くても有利な条件で入り無能で終わる人もいる。これを改善しないといけないとおもうね。
やっぱり日中韓インドとかの筆記試験一発勝負の大学入試が、一番公平公正で夢があっていいよな。まあ最近は、主に日本と韓国ではかなり推薦が増えてきてるけどな。
参考書、学習塾も増えつつある
一般の方が公平性が高まるのはもちろんだけど、それでも貧富の差による教育格差は存在するよね。例えば地方と都心では受験に特化した教師の母数だったり、有益な情報を得る機会だったりに差がある。ただ、最近はオンライン授業とかも主流になってきたり、参考書も充実したり、SNSで自分に必要な情報を得ることも出来るから昔に比べたらだいぶ機会の格差は是正されつつあるいい傾向にあると個人的には思う。
ハーバートより東大の方が圧倒的に学力が高いアメリカは発展問題を解くのは不要で、あとはお金を積んで課外活動するだけだから予算が桁違いだから、研究の成果ではハーバードの方が上なだけで、それは国力の問題
学力って言っても中身がない学力?学力の考え方が古いからそういう間違った考えになるんじゃない?時代は変わったんだよ?
@@globalist-nwo中身のないことを言うなw
@@globalist-nwo文字を読めるが文を書いたり理解はできないような者を、試験で弾けるからこそ、今の学力は正しいだろうよ
@@globalist-nwoこういう境界知能をおとせるから現行制度の学力試験は有用だろうよ
@@普通の学生-j2b お前がなw
最後に松田さんが言ったことが全てだと思う。こういう制度は、アメリカは長い歴史があるけど日本はここ最近の話。良い方向に進んでいってるとは思うけど。
日本とアメリカを比較してる人が散見されるけれども、そもそも求める人材像のベクトルが違うので優劣はないと思いますね。個人的な意見ですが、アメリカは10人の優秀な人より1人の天才。日本は1人の天才より10人の優秀な人を育てる教育だと思います。どっちが最終的に成功するかはわからないですが自分に合った受験を選ぶ方が重要であると思います
知的能力は遺伝的要因が強いし、頭がいい人が稼ぐ確率が高いのは自然だよね。日本は少子化でほぼ大学全入、知的能力が高くない人が無理やり学生ローン=奨学金を借りてしまい社会に出て収入が得られず詰んでしまう別の問題が起きてる。
一人一人を尊重すると一生無多様だから共通が一番平等なんだろうな、お前が嫌い、お前が好きがあってそこに多様性があったら一生争いです。おたがい様なら多様になるだけ。だからおたがい様で共通なんだろ。
アメリカは共通テスト云々よりジェンダー、人種で補正が入るのがゴミだからそこを改善してから他のことしようね
アジア人男性が一番割食ってるからね
@@nihon-metsubou 確かアジア人は-50点されるんだっけ?ほんまにアファーマティブアクションとか黒人やラテン系は得をするけど,アジア人は差別とか何もしてないのに割を食ってるとかゴミすぎて
アジア人ばっかになっちゃうからね
それで韓国系の団体が訴えたのにアベプラではなぜか白人至上主義団体とトランプに任命された保守派の法官が主犯になってたな
SSHの母校の研究って授業がまじで進路選択の役に立ったから地方の人は地元の公立トップ校に入るといいと思う
アメリカでは卒業できないと意味ないから自分にあった大学を選ばないと意味はない日本の場合は入れさえすれば卒業は難しくないから出来るだけ難しい大学に挑戦する
日本も飛び級制度もっと作って欲しい。今更ながら無駄な時間が多すぎたと思ってる
学力がものを言うから学歴なのであってその他の経験は経歴として分けるべき
問題があれば変更や改革が早いのが、日本と違って良いと思います。
明治大と理科大は7割一般。優秀
明治の総合数理や理科大の経営は社会のニーズに応えてるし、受験教科も妥当だし印象いい。
理科大は企業ウケ抜群だよなあ
正直、日本の大学ほど公平な大学は世界に無いと思う
それが良くない
最近はヨシ牛入試とか出てきたけど
それは違うぞ
俺は学部がアイビーリーグの一校だったが間違いないぞ。同級生は粉飾で入ってきたやつ大量にいたわ。
君は、世界の大学を知ってるのかよ?
なんで大学入る前から自身の将来のことを考えているかとか、他者奉仕はしてきたのかって聞かれる挙句ポイントに加算されるんだろう。純粋に学力見てやれよって思う、やりたいことは大学で見つけりゃいいし他者奉仕なんて社会出てからでいいだろうに。
それはそれで古い考えだな。
女性の方が言ってるように、今まで誰かの言うことを聞いて従うことが当たり前になってた生き方で、大学で急にやりたいこととか見つけるのかなり難易度高いですよ。
適当に4年間過ごすつもりの奴を取りたいわけないやんww 俺も入ってほしくないわww
@@わわわわわわ-b7q 在学中に他者奉仕してないってだけの人が「4年間適当に過ごしていた奴」に見える貴方と、同じ職場で働きたくないですねぇ
コロナ理由に無くしたのなら、コロナ収まったら再開が普通じゃない、?
日本みたいな国力が下がっている国はもっと学力を意識させないと国がダメになるんじゃないの 一般入試でも理系学部志望のの学生に語学を勉強させてる余裕なんてあるのかよ
語学は大切ですよ。ただ共通テストの英語はリスニングはともかく中身が酷過ぎますね。
理数系なら、少なくとも英語はできないといかんからね。
研究の世界では分野問わず英語できないと話にならない。
@@ariari9621 そうそう。読む論文も書く論文もメールも全部英語だから。
アイビーリーグとかのトップ大学については、あまり興味ないです。だって、よっぽど優秀でないといけないし、学費も高すぎる。それより、高校でクラスの上位10~30%ぐらいのところにいる子にとって参考になる情報がぜんぜんなかった。
推薦の枠の存在は必要かもしれないがこれ以上増やすべきではないよね
アメリカみたいに推薦状持ちの上級国民が良い大学入れる制度がいいのか、中国韓国インドみたいな学科試験の一発勝負がいいのかどちらも弊害があるし、後者の公平に見える学科試験制度も結局は質の高い教育が受けられる金持ちの子が有利になってしまう
一発逆転があるのは後者だよな
試験制度自体は中国韓国でいいと思うけど前期中期後期みたいにもうちょい回数を増やしてやるべきだと思うな
いや金持ち有利にしても程度が違うだろうよ😂
え、AO入試拡大してたんだ学力低くなるのバレて衰退してると思ってた
合格出す時期が早いから文系学生には人気の総合型選抜に変わった。文理共通の授業も担当しているけど、年内入試組が4割弱いる文系学部生は明らかに学力低いわ。法律か文科省令で「指定校推薦と総合型選抜は定員の20%以内、それも倍率2倍を厳守」とすればいいんだけどな。守らなければ私学助成金を一切受け取れないようにするとか。
そもそも新卒一括採用、つまり就職が受験みたいな事を企業がしてる時点で、大学側が人材育成のあるべき姿が見えないのがある程度仕方ない。
長谷川ミラ、会話についていけてない
いつものこと。
十分がんばってると思う
残念ながら日本は逆の傾向で、早慶マーチクラスの私大は明治除いてこの先一般入試で入学する生徒は殆ど居なくなるって言われてるんだよな、しかもその推薦枠は大体系列高校に割り振るので、高い授業料払える家庭の子供しか有名私大は入れなくなるって言われえてるな。
アメリカ式の試験もいいと思うけどなぁ。ただ、金持ちが有利すぎる条件をなんとかせねば
俺も基本は学力重視の受験システムが良いとは思ってるけど、アメリカのAO入試と日本のAO入試は違うって点はちゃんと考えた方が良いと思う。そもそもコメ欄で意見してる人みんなが動画見てコメントしてるのか疑問だが。アメリカの課外活動では貧乏だったが故に自分で学費を稼いで高校生活を送った人や、親の介護等をしていた経験もしっかり評価される内容になってるという点は学ぶべきポイントでもあるんだろう。日本はアメリカと比べて圧倒的に格差の少ない国なので、その点の価値が全く違うという面はあるとは思うけどね。
なんかコメ欄にいる赤いドクロのアイコンの人、頭良いぶってるけど何も整合性なくて意味分からん
都合が悪くなると「古い考え」の一点張りだからな(笑)
@@zerospec1991弱者男性😂ブチギレ😂
共通テストはあったほうがいいと思う。でも、受かったとたんに調子乗る人が多数いるからそっちを対応してほしい。
?
推薦の人が先に受かってその人たちが騒ぐことで一般の人の邪魔をし始めるってことかな?この話が理解できない人は恐らく大学受験したことないか推薦が少なかった世代の人間だな多分
@@中東のもこう 調子乗るってネガティブな意味で使う人多いんだね、調子乗ってるってポジティブなことだと思うけどね。調子乗る人を叩き落とすのが好きな文化なのかな日本は…それじゃあダメだね。
@@globalist-nwo🤓『僕は他とは違うんだ!』
調子に乗るという言葉は一般的に「いい気になって軽率な行動をとる」という意味で使用されます。日本国語大辞典からの引用
逆に言えば、試験さえ突破出来れば大学に入れる。単純な地頭勝負の方が平等性が高い。
其れはある意味ではそうなんだけど、普通科か職業高校かで分けて考えて欲しいかな。普通科卒業見込み者であれば、例えば指定校であれAOであれ何らかのテストを課すとかはしても良いとは思う。
長谷川さんって大学行くまで考える力を鍛える教育受けていなかったんだ(笑)教育って大事だね。自分で考えることって誰かから教えてもらわないとできないんだ(笑)この人に関しては教育システムのせいじゃなくて自分の姿勢の問題じゃない?そこに至るまでに自分で考えている人とそうでない人ではもうかなりの差が出ているよ。つまり,この人は下の下。頭を使う仕事に就くべきではない。
考える力なさそうなコメント
@@akirayamada3464 自己紹介ですか?(笑)
貧乏人や下層の人が求めすぎだと思います、それぞれの層で足ることを知ればいいのに。富裕層の方が世の役に立っているのだからギャーギャー文句言うのはやめて欲しいです
そういう人間が増えれば都合が良いね笑
持って生まれたものと付いてきた環境の影響は自覚することが難しい。医学部志望にとって地方旧帝くらいは余裕だけどそこに必死で食らいつく人もいるし、東大理一から見たら多くの医学部は余裕だからなー。
母子家庭だけど滑り止め受けずに国立1本で現役合格しました😊
大卒と専卒で給料に差があるのが問題なんだよな高専や専門学校が余りにも不憫すぎる
大卒といってもピンキリですからね。とはいえ高専はもう少し高くてもいいとは思います。専門はまあ別にいいかな?とも思いますね。専門性を発揮できる職場に行くべきかとは思います。
というか、カリフォルニの大学の多くが、入学者が3割減ったつって、大学行かない人が増えてるってニュースやってたよ。行っても意味ないから、さっさと下積みから働いて金稼いだ方がいいつって
日本は推薦入試を取り入れている大学とfラン大学に対する補助金は全廃するべきだと思う。
今ですら低い日本の大学進学率がもっと低くなるな
いや高い、というかFランとかいく人数増えても日本のレベルが上がらんから別にええやろ
@@真っ赤なトマト-z8n日本の大学進学率は世界53位とかだぞ。先進国ならより多くの人間に高等教育を受けてさせて社会全体のレベルを高めるべきでは?
@@akirayamada3464 そんな低いだな知らなかった。でもFランの授業受けても結局は卒業しても変わらないのでは
@@真っ赤なトマト-z8n日本も昔は中学卒業して働く人が多かったが社会の発展とともに高校も卒業する人がほとんどになったので、より社会が発展すればより多くの人が大学を卒業する社会になるのは当然だろう。
ジョージア工科大とか超絶名門やんけ笑
動画とはズレるんだけど貧乏で仕方なく経験格差があるのはまだいいよハングリー精神というか勉強以外のところ、スポーツなんかで活躍する人も多いやん普通に金あるのに自分の趣味にしか金使う気がまったくない親にあたってみ?ノート買う金さえ一々シブられるのしんどいでぇ…下には下が居る
しかも金はあるから奨学金の審査が通らない
大学入試は根本的に、「知性の才覚」のある人間を厳選するためのテスト。塾や学校で「対策」できてしまっては、才覚を見極める輪郭がボヤけるから、去年はIQテスト、今年は暗記テスト・・・のように、毎年違うテストで良いと思うわ。
マクドナルドでバイトせざるを得ない境遇からマサチューセッツ目指すの凄いな
昔から疑問だったんだけど詰め込み教育で受験してる日本や韓国より比較的勉強しない欧州の先進国の方が一人当たりGDPが高いのは何故なんだろう。座学以外の経験も実はとても大事なのかもしれない
金持ちで頭よくない人とお金なくて頭いい人が大学でタッグ組んで研究とか起業で大きい成果を出しているという話を思い出した
東北大学のAO入試が誤解されている。東北大学のAO入試はペーパーテストがある。
国公立のAOは素晴らしい
学校教育以外で学ぶ力考える力を身につけようとなんで思わないのか……
MITの様な理系大学の方が、入学基準が明確になるだろうな。
ぎりぎり学力試験の方が平等に見える
そもそも大学ってエリートを選抜するためのものだからより多くの人が入れる様にする必要はない。一流大学以外高い学費に釣り合うメリットがないように思います。
受験勉強こそ公平なのに推薦だのAOだのいんちき裏口入学を増やしすぎなんだよね
6:08 ジョージアテックなんて名前聞いたことないどころか名門じゃん
平均的にハーバード生より東大生の方が圧倒的に優秀
なわけないよね?現実見ようね。
@@globalist-nwo 中韓人は大変だな受験もう競争を乗り越えた先が就職難で
@@globalist-nwoこういう、できそこないでも、裕福な家庭に生まれさえすれば、作文の代筆や課外活動や大学の寄附に金積んで名門大にも行けるからな米国入試が日本で取り入れられるというのは、そういう事だろ
じゃあ東大からビルゲイツやザッカーバーグ並みに優秀なやつが一人でも出てきたか?
@@田中-k1y その出来損ない以下の君は…あとバカな君に教えてあげるけど、金持ちを優遇するのは合理的なことなんだよ?それでお金が集まれば、やる気のある優秀な学生の研究費とかも集まったりするからね。
日本は自分が何したいかも決まってないのに、とりあえず大学卒なら就職や給料に影響するから行っとこう、○✖︎大なら親や周囲に恥ずかしくないから行こう的な人も多いからね。そんなのに奨学金払って、挙げ句の果てに奨学金全額免除して欲しいとか言うアタオカもいるから、アメリカとはレベルが違うよ。
別に日本で教育格差は感じない母子家庭で貧乏だったけど、勉強頑張って旧帝大に入れた結局本人の才能と努力次第
僕もそう思う。日本は優秀な学生にはいろいろとお金に困らないようにできている。優秀じゃない人が進学しようとするから無理が生じているし,自分が優秀ではないと認められないから不公平だと叫んでいるだけだと思う。内申が低いのは,ほとんどは贔屓でもなんでもなくて単なる本人の能力が低いだけ。
大変自己中心的な意見ですね。
@@あしゅ-m6u 日本には能力に応じてひとしく教育を受ける権利はある。能力がないのに高等教育を受ける権利があるとは認められていない。教育を受ける機会は全ての国民に平等にある。まず義務教育で9年。その結果能力に応じて進路が変わる。能力が低い学生を助けてまで進学させる必要はない。遅くとも小学1年生からすでに選別は始まっているのです。野球が好きだからと言ってみんながみんなプロ野球選手になれるわけではない。その能力に応じた進路があるのは当たり前の話だと思う。能力がある学生には奨学金がつく。授業料も免除になる。それ認められない学生は学びたいなら自分で負担するしかない。塾通いなどでお金がある人が有利になるのはある意味格差があるとは言えると思う。ただ,国の行政の仕組みとして格差があるかと言えばそうとまでは言い切れないと思う。その仕組みを有効に使えばお金がなくとも自分の能力次第で高等教育を受けることは可能だ。貧乏だからと言って絶対に高等教育が受けられないというわけではない。
こんなの未然に簡単に予想できるだろうに。この期間に進学することになってしまった方たちが不憫だよ
学校だって経営なんだから、お金がある人入学させたいやろ。学校側に立って考えたらわかるやん。それ踏まえて、親と子供がどう頑張るかだよ。
ジョージア工科大学は今赤丸急上昇中の大学だからなあ。
入学審査会がアメリカの様にその人の背景まで加味して評価してくれるならいいけども、日本の場合、ピラミッドの上に立つ者たちが知能よりも親の財力なり権力なりが重要視されてるから永遠に変わらない気がする上に立ってる人間て自分の下に優秀な奴置きたくないのよね自分にゴマすって何でもイエスな人が良いわけだから企業もブラックだし国会議員もブラックなわけでしょうホントに頭のいい人が国を引っ張るべきなのにそういう頭悪い人間が上で牛耳ってるからそもそもコントロールされて変えられないような仕組みを作り上げてるそんな気がする結果金持ちが有利なのは上の人間にとって貧乏人の優秀な奴より馬鹿で金持ちが使いやすいという構造勉強できる=優秀ではない優秀とは人より秀でた才能を持つもの勉強は暗記するだけ国を動かすには国民を動かす必要がありその為には誰も考えつかないような事ができる人材が必要なわけです勉強だけしかできないのは上の人間からすれば利用しやすい金持ちのバカということ
アメリカのsatの数学はどんな馬鹿でも満点取れます
KERでみたわ。
今年大学卒業したけど学歴金で買っただけやったな。ほぼ勉強せんかったな
文系は大学行く意義ほぼないからな笑
@@コメント専用いや、理系以上に教授の権威が重要だから、研究者になるなら重要やぞ
@@天才の証明 文系の研究者とか9割エセ学者、エセ研究者だろ笑笑笑。自分の考えを押し付けることが研究だと思ってる学者が多いからな笑、なんかの番組で自然科学分野の学者が呆れかえってたな笑
日本は格差ない方ですよね
もう学力重視にしろよ
下剋上で東大行った泉さんの話もっと聞きたかった
明治や大正時代の昔は、もっと格差あったと思います。今は本気で頑張ればどうにかなる時代。田舎の高卒で借金人生から、逆転できたのも独立できる世の中だったから。こんな時代に生まれて本当に良かったです。ともかく金持ちが有利なことは何時だって当たり前です。どうやって金持ちになるかよく戦略を練って欲しい。
1:00頃に出てくる世界地図みたいなイメージの画像に日本が無いな?日本人ならすぐ気がつきそうだと思うが。ABEMAはわざと?
そもそもそんなところ見ようとも思わなかったよ😊愛国心が高くてすごいすごい👏
🇮🇪もないな
@@STEINS386 特に日本あるかなんて気にせず何気なく見てただけだけどね。これ『愛国心』の強い中国人や韓国人ならもっと騒ぐぜ。
aoにもある程度、学力で足切りが必要な気もしますね。
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷abe.ma/4cKopU3
成田先生が言った通りになったな。
アメリカの受験は金持ち有利すぎる。
最近は金持ちや天才以外も取り入れる方向になってきている
ここに出てきてる白人のパックンは貧乏家庭で産まれたんだけどハーバード大学卒業してるんだよ!
金持ちには無くて
貧乏人にはあるものなんて無いからな
どんな事をやっても金持ち有利になる
@@まさむねこ-p6vいや、それはあるかもしれんが外れ値だぞ
@@poiuytrewqlkjhgfdsa8603 仰る通り名門大学は外れ値です。名門大学は入学枠で定員人数は決まっておらず、優秀な教授、十分な施設、豊富な制度を整えるに巨額のお金を集める必要があるからです。ただ、中堅以下の大学では色々なマイノリティの人が入りやすくなってきています。そもそもアメリカの大学入試は日本の学力テストと異なり、AOが主流なので色々な人が入ってきます。もちろん、この制度はアメリカに住む人が多種多様だからです。
平原依文さんと成田悠輔さんの報ステでの討論のやつ思い出した
学歴より経験を重視すべきっていう相手に成田さんが「経験を金で買う結果、格差が広がる」って論破したやつ
在米です。娘が来年大学授業ですが、本当にそうです。数十万円や100万円を超えるような夏のキャンプの経験とか出来ない人が沢山います。泣けてくる😅
@@coo837 動画では子どもが置かれているコンテキストもちゃんと見るのがアメリカって話も出てますがその辺実際どうなんですか?
こんなの討論するまでもなく分かる。
貧乏ならバイト漬け、中流家庭でも精々部活やるぐらい。
@@小宮利規-s1l討論するまでもなくわかるって姿勢は危険だからやめた方がいいと思うよ
留学の準備で梅田のホテルに頼んで英語圏旅行者の無料通訳をしました。この経験は無料かつ就職時にすごく高く買われました。クリエイティブな経験を見てくれるなら、こんな討論必要ないでしょう。
日本ってせっかくいい制度がたくさんあるのに、後追いで質の低い制度持ってくるよね。
弱者男性😂ブチギレ😂
@@user-jodgdnit46 繋がってないんだけど・・・きみ旧帝未満であることは確定
日本人、閉鎖的な気質のせいか、海外に夢を見過ぎだと思うんだけど、どうだろう?
@@カブトモンキー 学部がivyの一校だったけど、平均取れば東大京大がはるかに上。トップ層も遜色ない。海外賛美の傾向は知識のないメディアの無責任な情報。あと美徳とされている自責の行き過ぎ。それに日本で上手くいっていない人が日本のせいにすることが加わっていると思う。
@@user-jodgdnit46
弱者女性はどういう気分なの?
日本が相対的に一番公平な入試制度だと思う
多少の情報格差はあれど、正しい方向の努力さえすれば誰でも東大には行けるだけ、まだ良い
努力の方向が間違ってる、公平平等かもしれないけど間違ってたら意味ない。
公平とか平等とか必要ない。
@@globalist-nwo何が言いたいか分からない
@@globalist-nwoあんた色んなコメに意見してるけど、それっぽいことしか言ってないやんw
ようつべ始めたばっかか知らんけど適当なこと言わない方がええ
@@globalist-nwoこういう言葉は分かるが文法は分からないエフラン生が推薦で早慶入っていないからこそ公平性は保たれてるんだろうよ
@@globalist-nwo要はアメリカのようにお金持ちの親が子の課外活動に課金しまくれば名門に入れられる社会が良いってことだな?
よく、日本の入試制度だと塾に行けるかいけないかで格差が生まれるって意見を聞くけど、本当にAO入試の方が何杯も格差あるんだよなぁ。なんで私はこんな時代に生まれたんだろう
やっぱ平石さんがファシリじゃないと議論の方向が定まらないですね
アメリカが強いのは教育が優れているとかではなく、結局金で優秀な人材が世界中から集まってるのが大きいと思う。大企業やスタートアップ役員の移民比率は相当高いのでは。有名どころだとイーロンやピチャイとか。優秀な人は自分のやり方で結果出しちゃうんだから、海外の大学生以降の優秀な人材をどうやって引っ張ってくるかっていうのに力を入れるべきでは。
入試方法なんて些細な問題な気がする。
貧乏な天才をいち早く見出して援助するのが優れている
イーロンもピチャイもアメリカの大学出てますよ。
@@furi222 イーロンは学士から、ピチャイは修士からアメリカで学生時代のほとんどは母国です。南アフリカは欧米式だと思いますが教育が特別優れている訳ではないでしょうし、ピチャイは東アジア式の詰め込み型教育。このことから教育や入試方法を気にするよりかは、特異な人材が活躍しやすい・来たくなる経済環境作りが大事かなと考えています。
ということで、入試方法なんて些細なことかなと。
日本でもAOや推薦が広まりつつあるのには危機感しかない。
学力軽視を疑問視する気持ちもわかるんだけど、AOや推薦が全て学力軽視の経歴ゲーと考えるのは誤解だよ
それに悪名高き指定校推薦も、親の収入が入試結果に影響するようなものではないし
@@marimo8407指定校が親の収入に関係しないってどういう根拠?
君に求めるのは悪魔の証明になるから申し訳ないけど、偏差値が高い大学の指定校枠が多いのは名門高校で、名門高校に入るには中学受験、高校受験から質の高い教育をうけている必要がある。
また名門高校は首都圏に多い。
以上のことから中学受験高校受験を受けられるor首都圏に住んでいる→親の経済力が高いと推測するのは自然だと思うんだが
本当はデータがあればいいんだけどね
今や早慶からマーチクラスの有名私大なんて明治や青山以外7割AOや推薦だからなあ。
もちろん受験制度は昔よりも塾などの予備校業界が発達したせいで公平性は無くなってきている。
ただペーパーテストである限りは暗記の比率が高く、テキストだけの勉強だけで世代間逆転することができなくはない。
ペーパーテストはbestではないがbetterな制度だと思う。
指定校推薦、ao入試が増える→一般入試で頑張るのが馬鹿らしくなる→ますます推薦が増える→日本の学力衰退
こうなると思うから学生の7割くらいは一般で取って欲しい。それで志願者が集まらない大学は潰れてどうぞ
学力の考え方が古い。
だからそういう考えになる。
@@globalist-nwo古い新しいってなんだよ
それじゃあアメリカみたいに新しくするのが正解なのか?
@@globalist-nwo普通に一般で入ってくるぐらいの勉強しとかないと工学部じゃ全くついていけないんよな。だから結局どの時代でも一様に勉強が必要なわけ
@@普通の学生-j2b 当たり前じゃん、時代に合わせて変わるでしょ。
@@globalist-nwo 確かに、ペーパーテストのガリ勉よりも、要領よく社会に適応する力の方が役に立ちます。
ただ、うちの学校の明らかに阿呆な人が中央法とか明治理工に推薦で行ったのを見ると、推薦って公平性担保できてなくない?こんな阿呆がMARCHに増えたら大学の価値毀損されるんじゃない?と思うわけなんですよね...
成田先生が言ってた通りなのかな?
体験重視はますます金持ちに有利だと。
@@leffe_2024 結局、日本がずーっと同じやり方をし続けている間にアメリカは3周くらいしてるってことですね。たまたま「日本のやり方がベターだ」と思われる時も稀にあると。
トライアンドエラーを繰り返す国は強くて当然か。
アメリカが強いのって第一言語が英語であり、移民の国だからこそ世界中から優秀な人材を集めてこれる事にあると思う。
だから、日本がアメリカの真似しても殆ど意味無いし日本はもっと筆記試験を重視すべきだと思う。
俺もそれ思う。基本的な前提が全く違うのに、それを真似てもうまく行かない。試験一発勝負は厳しくもあり、でも公平でもあると思う。
筆記試験ばかりやってきた日本の大学から優秀な奴が出てきたか?
@@akirayamada3464お前字読めないのか笑
世界大学ランキングの計算に英語授業の量が含まれてるので英語圏は上位に来るような仕組みになってる。
日本では今でもあんまり知られてないから残念。
@@akirayamada3464 日本でシンクタンクを立ち上げるときに4大卒でも可能な制度になってるから博士課程卒業を義務付けにしたほうがいい。
だから日本のシンクタンクはアメリカと違ってしょぼい提言したりする。
これあんまり知られていないから残念。
日本って海外より良い制度敷いてるのに海外の制度を後追いしようとするよな
そして後追いしようとしてる海外の制度は時代遅れになってるという
いい制度って具体的にどこが?
全然いい制度じゃないよ?w
@@globalist-nwoじゃあ海外はよりいい制度なのか?
@@真っ赤なトマト-z8n 少なくとも海外(日本以外)より良い、、つまり世界一いいってことはないよね
@@真っ赤なトマト-z8n アメリカとかの方が合理的でいいと思うよ。
@@globalist-nwoどう良いの?
AO入試で入った学生が講義(特に理工系の数学物理化学など)に付いて行けなくてドロップアウトする可能性が高いっていうアファーマティブアクションで下駄履かされた人とよく似た構造がある。
アメリカは改善のスピード感が速いから、これは本当に見習うべきだね。日本は議論して終わるからね。
弱い物虐め問題に関しては日本はスルーだけどアメリカはじっくり時間をかけて
みんなで解決してるよ!
何か根拠にしてるものあれば教えてほしい。
個人的に日本は教育に関しては導入速いもの結構あると思ってる。GIGAスクールとかめちゃ速かったくね?
このミラさんってよく分かってないからあまり発言しない方がいいんですが。
アメリカ人の生徒だって高校で自分が何をしたいか分からない人ばかりですよ。エンジニアになりたい人とかは大抵自分の道は分かっているが何を勉強したいか分からない人は大学2年が終わった時に専攻を選ぶことが出来る。
ミラさんみたいによく分かってないのに分かってるように話すと視聴者に間違った情報を発信してしまうので責任が重大になってくる。知り合いと話しをしているのと状況が違う。
毎回思うのですが彼女は何のために出演してるのか分からない。
日本の受験で考えたらネットや動画の普及で受験生のレベル自体が上がってるから試験の傾向も文章量をとにかく増やして篩に掛けてる節はあるんよね。結局のところ差別化しないといけない構造は変わってなくてそれを処理能力の有無で決めるのか体験経験にするのかってだけの話。
実力が大事だね。
体験経験多くても、処理能力高くても、バカはバカ、無能は無能。
@@globalist-nwoそれをどうやって大学側は評価するん?
@@低燃費エコドライブ少年 色々方法はあるけど、何かだかを出してもらってそれを見るのが手っ取り早いよね。
英語で例えると、その場で英会話するとか、ネイティブの人と一日会話しながら過ごしてもらうとか。
@@globalist-nwoこいつは理想論言ってるだけでこいつは現状をより良くしようとは思ってない
@@akky-n7v 思ってるけど、何言っても君たち理解できないでしょ?
変化が苦手な人たちだろうし。
本当にその通りと思います。
日本の現場でよーいドンで行う入試ってフェアだと思いました。
環境の厳しい家庭の子でも一発逆転が充分有り得る。
暗記問題だっていいじゃないですか。それで今の環境から脱出できるなら必死に覚えるでしょう。アメリカのSATだって別に身につく勉学じなないし。
体験をレポートに書く、それも誰が書いたか分からないレポートを提出して判別されるなんてむしろアンフェアでしょ
アメリカの話も含むならもっとパックンの話してるシーンも増やしてほしい
A(ある程度)O(お金がある人向けの)入試
うまい!
一芸入試もあるから必ずしもそうじゃないよ。ABEMAの言うことを信じちゃダメ。
両方行ったことある人は頷いてもらえると思うけど、修士までは平均的な学生のレベルは日本の方が圧倒的に上だよ。留学したら学ぶことがないくらいアメリカの方が講義も課題も簡単。
研究レベルが高いのは予算が桁違いだから、世界中から博士課程以上で秀才が集まってきてるから。修士までは留学しても博士過程のための語学力の準備かコネを作るくらいにしか役に立たないよ。しかも卒業後に現地で就職するの至難の業だし。
だけどパックンとか見てるとアメリカ人って高学歴でも低学歴差別はしないで暖かい人が多いけど日本人って高学歴の人は低学歴をバカにするような冷たい人が多いよね?
@@平川浩二-d6mテレビとそこら辺の人比べても…そりゃネットに載る物で学歴差別なんてせんやろうし、やってたとしてもカットされてるに決まってるやん
@@eozone9390
確かにそうなんだけど?
人間が出来てるアメリカ人のパックンが腹黒いスタンダードな日本人みたいに影で学歴差別する人だとは思えないよね?
それ教授がほぼ同じこと言ってたわ。
あと修士からペーパーテストでゴリゴリに鍛え上げられた中韓の留学生が入ってくるってのもあるよね
学力試験も完璧ではないけど、金を持ってる親の子でも容赦なく落とせるのは強い。実際、金持ちの親をもってても学力の低い人多かった
相関的には親が東大だったり医学部出身だったりのお金持ちだと子供も頭いいよね
ペーパーテストが相対的に一番良い
実際親の収入が高いほど子供の学力が高い統計もあるのになぜこのように思い込みで語ってしまう者が多いのか?
@@akirayamada3464思い込みじゃねえだろう、力士=太てるけど、太てる=力士じゃねえだろう、だから金持ちニア・イコール頭良いだけど、頭良いニア・イコール金持ちじゃないから、金持ちだけど頭が悪い奴を落とせる
@@akirayamada3464 親の収入と学力の相関は確かにあるけど
親の収入悪くても東大は入れてる人それなりにいるよっていうデータなんだよなよく見ると、
親稼げてるってことは親賢いわけだし、いい教育するっていうこともある
お金持ってるからいい大学行けるわけでもないし
経験重視にしたアメリカなんかよりぜんぜんましな統計データだよ
貧富の差による教育格差を考える時はどちらがマシかと言う考え方が重要だと思う。
共通テストは持たざる者がなんとか一矢報いることができるシステムだから自分はアリだと思うな
アメリカの大学のSATって大学の授業について来れるかどうかの最低判断基準であって学力を上げるためのものではない。
学力は大学に入ってから上げるもの。
※一般入試に否定的な人は入学辞退率の高い大学の関係者です
社会に出てより求められるのはAO入試組のような能力。一般入試組としてつくづく痛感させられました。
受験すらしてもらえない大学こそ無試験で生徒をかき集めて存続させるのはおかしい
大学選び=知名度、立地、学費など(学びたい内容は二の次)
入学者偏差値=知名度の高さ、立地の良さ、学費の安さ、科目数の少なさ
新卒採用の理由=中途採用よりも安い給料で有能を採用できる確率が高いから(人気のない企業は泣く泣く中途採用をしている)
@@sasa-o4i1o そうでもない。指示待ちと揶揄されることもおおいけど、指示通りに行動できて、決められた条件に従って行動できる方が重宝する。意識高くて自立心旺盛な奴って組織内では扱いずらいのが実態。駒に勝手に動かれては迷惑なんだよ。
@@太郎佐藤-g3w業職種によるわな
金あればアメリカの大学入れるからな😢 人種クラスター入学とかもヤバすぎ。特定の人種がアドバンテージあるのってどうなの?
英語がかなり話せて度胸があればな
東工大、京大などの国公立大学における女子枠の是非も議論してほしい
大学で何をしたいのか考えさせる時間はもっと必要な希ガス
私の知り合いの知り合いの話しなんですが、中国系の生徒でMITに受かったのですがその殆どが一旦家を離れて大学に通い出すと難関にぶつかる。そうすると今まで親が何とか助けていたのが出来なくなるため、学校についていけなくなって鬱になり家に戻ってくるようです。
幾ら高校で点数がよく、課外活動に参加してても自分が好きでやるのでは無く、親からの圧力によるものだったら意味がないのです。
推薦で見てほしいのは、その人がどんな経験をして、そこからどんな考えを持つようになり、今後何をしたいのか。
大学が、長期留学の経験とか、海外旅行とか、帰国子女、お金持ちだけができるような事を求めるからダメな訳で、
お金なくて高校の学費自分で稼いだ、
不登校だったけど、自分で勉強して今は夢がある、
障がいがあって一般受験では戦えないけど、特別な能力がある、
そういう人にワンチャン与える制度であるべき。
結局は日本もアメリカも大学入試に関して良い面も悪い面もあるってこと。個人的には日本は教育格差はあまりない国だから、仕組みを変えるんじゃなくて内容を変えて欲しい。古文漢文とかを必修にするんじゃなくて、法律や経済、IT系などを必修にして欲しい。
やっぱりどんな思想を持っててもどんな変人でもどんな境遇でも頭さえ良ければ行ける東大って多様性の塊よな
最近は関東の私立進学校の人ばっかりになってきてるけどな笑、昔より多様性がかなりなくなったと思う。
日本もアメリカも平等公平な入試ではない。
例えるならスタートから20キロ先のゴール(東大やハーバード大学の難関大)まで走るマラソンだとして、10人がスタートラインからゴールまで目指します。走る道も競技トラックやコンクリートや砂利道や砂道等。全員シャツに短パンで靴はランニングシューズやボロボロの靴やサンダルや裸足の10人。
日本の大学入試は、基本スタートラインは全員同じでゴールまで走って先着4人までが合格とする。服装もシャツに短パン与えられた靴でそのまま走ること。一番有利なのはシューズで競技トラックでゴールまで走る人、圧倒的に不利なのは砂利道や砂道を裸足で走る人。なのでゴールする人の殆どは走りやすい道で走りやすいシューズの人がゴールまで辿り着く。それが日本。ボロボロシューズや裸足で砂利道や砂道の人はめったには辿り着けないしゴールしても先着4人には入れない。入れる場合はなにかしら運が良かった時だけ。
アメリカの入試は一応スタートは同じでシャツ短パン与えられた靴や裸足で走り先着4人までとする。ただ2人だけは車でゴールまで行って良い。なので実質二つの枠を争う。ただし、ゴールまで与えらた服や靴や裸足だが、そのままの状態で走らなくても良い。例えば裸足で砂利道走らないといけないなら服を全部脱いで足に巻いて痛さを軽減して走るとか考えて走るのは良い。ただそれでも不利なのは仕方がない。
では、アメリカと日本の入試どちらかが良いのかと言うならぶっちゃけ両方良くはない。経済格差があり不平等で競争がなされていない。大学に入り学問を学ぶ以前で、才能があっても不利な条件で開花されない人や才能は無くても有利な条件で入り無能で終わる人もいる。これを改善しないといけないとおもうね。
やっぱり日中韓インドとかの筆記試験一発勝負の大学入試が、一番公平公正で夢があっていいよな。
まあ最近は、主に日本と韓国ではかなり推薦が増えてきてるけどな。
参考書、学習塾も増えつつある
一般の方が公平性が高まるのはもちろんだけど、それでも貧富の差による教育格差は存在するよね。
例えば地方と都心では受験に特化した教師の母数だったり、有益な情報を得る機会だったりに差がある。ただ、最近はオンライン授業とかも主流になってきたり、参考書も充実したり、SNSで自分に必要な情報を得ることも出来るから昔に比べたらだいぶ機会の格差は是正されつつあるいい傾向にあると個人的には思う。
ハーバートより東大の方が圧倒的に学力が高い
アメリカは発展問題を解くのは不要で、あとはお金を積んで課外活動するだけだから
予算が桁違いだから、研究の成果ではハーバードの方が上なだけで、それは国力の問題
学力って言っても中身がない学力?
学力の考え方が古いからそういう間違った考えになるんじゃない?
時代は変わったんだよ?
@@globalist-nwo中身のないことを言うなw
@@globalist-nwo文字を読めるが文を書いたり理解はできないような者を、試験で弾けるからこそ、今の学力は正しいだろうよ
@@globalist-nwoこういう境界知能をおとせるから現行制度の学力試験は有用だろうよ
@@普通の学生-j2b お前がなw
最後に松田さんが言ったことが全てだと思う。こういう制度は、アメリカは長い歴史があるけど日本はここ最近の話。良い方向に進んでいってるとは思うけど。
日本とアメリカを比較してる人が散見されるけれども、そもそも求める人材像のベクトルが違うので優劣はないと思いますね。個人的な意見ですが、アメリカは10人の優秀な人より1人の天才。日本は1人の天才より10人の優秀な人を育てる教育だと思います。どっちが最終的に成功するかはわからないですが自分に合った受験を選ぶ方が重要であると思います
知的能力は遺伝的要因が強いし、頭がいい人が稼ぐ確率が高いのは自然だよね。
日本は少子化でほぼ大学全入、知的能力が高くない人が無理やり学生ローン=奨学金を借りてしまい社会に出て収入が得られず詰んでしまう別の問題が起きてる。
一人一人を尊重すると一生無多様だから共通が一番平等なんだろうな、お前が嫌い、お前が好きがあってそこに多様性があったら一生争いです。おたがい様なら多様になるだけ。だからおたがい様で共通なんだろ。
アメリカは共通テスト云々よりジェンダー、人種で補正が入るのがゴミだからそこを改善してから他のことしようね
アジア人男性が一番割食ってるからね
@@nihon-metsubou 確かアジア人は-50点されるんだっけ?ほんまにアファーマティブアクションとか黒人やラテン系は得をするけど,アジア人は差別とか何もしてないのに割を食ってるとかゴミすぎて
アジア人ばっかになっちゃうからね
それで韓国系の団体が訴えたのにアベプラではなぜか白人至上主義団体とトランプに任命された保守派の法官が主犯になってたな
SSHの母校の研究って授業がまじで進路選択の役に立ったから地方の人は地元の公立トップ校に入るといいと思う
アメリカでは卒業できないと意味ないから自分にあった大学を選ばないと意味はない
日本の場合は入れさえすれば卒業は難しくないから出来るだけ難しい大学に挑戦する
日本も飛び級制度もっと作って欲しい。今更ながら無駄な時間が多すぎたと思ってる
学力がものを言うから学歴なのであってその他の経験は経歴として分けるべき
問題があれば変更や改革が早いのが、日本と違って良いと思います。
明治大と理科大は7割一般。優秀
明治の総合数理や理科大の経営は社会のニーズに応えてるし、受験教科も妥当だし印象いい。
理科大は企業ウケ抜群だよなあ
正直、日本の大学ほど公平な大学は世界に無いと思う
それが良くない
最近はヨシ牛入試とか出てきたけど
それは違うぞ
俺は学部がアイビーリーグの一校だったが間違いないぞ。同級生は粉飾で入ってきたやつ大量にいたわ。
君は、世界の大学を知ってるのかよ?
なんで大学入る前から自身の将来のことを考えているかとか、他者奉仕はしてきたのかって聞かれる挙句ポイントに
加算されるんだろう。純粋に学力見てやれよって思う、やりたいことは大学で見つけりゃいいし他者奉仕なんて社会出てからでいいだろうに。
それはそれで古い考えだな。
女性の方が言ってるように、今まで誰かの言うことを聞いて従うことが当たり前になってた生き方で、大学で急にやりたいこととか見つけるのかなり難易度高いですよ。
適当に4年間過ごすつもりの奴を取りたいわけないやんww 俺も入ってほしくないわww
@@わわわわわわ-b7q 在学中に他者奉仕してないってだけの人が「4年間適当に過ごしていた奴」に見える貴方と、同じ職場で働きたくないですねぇ
コロナ理由に無くしたのなら、コロナ収まったら再開が普通じゃない、?
日本みたいな国力が下がっている国はもっと学力を意識させないと国がダメになるんじゃないの 一般入試でも理系学部志望のの学生に語学を勉強させてる余裕なんてあるのかよ
語学は大切ですよ。ただ共通テストの英語はリスニングはともかく中身が酷過ぎますね。
理数系なら、少なくとも英語はできないといかんからね。
研究の世界では分野問わず英語できないと話にならない。
@@ariari9621 そうそう。読む論文も書く論文もメールも全部英語だから。
アイビーリーグとかのトップ大学については、あまり興味ないです。だって、よっぽど優秀でないといけないし、学費も高すぎる。
それより、高校でクラスの上位10~30%ぐらいのところにいる子にとって参考になる情報がぜんぜんなかった。
推薦の枠の存在は必要かもしれないがこれ以上増やすべきではないよね
アメリカみたいに推薦状持ちの上級国民が良い大学入れる制度がいいのか、中国韓国インドみたいな学科試験の一発勝負がいいのか
どちらも弊害があるし、後者の公平に見える学科試験制度も結局は質の高い教育が受けられる金持ちの子が有利になってしまう
一発逆転があるのは後者だよな
試験制度自体は中国韓国でいいと思うけど前期中期後期みたいにもうちょい回数を増やしてやるべきだと思うな
いや金持ち有利にしても程度が違うだろうよ😂
え、AO入試拡大してたんだ
学力低くなるのバレて衰退してると思ってた
合格出す時期が早いから文系学生には人気の総合型選抜に変わった。文理共通の授業も担当しているけど、年内入試組が4割弱いる文系学部生は明らかに学力低いわ。
法律か文科省令で「指定校推薦と総合型選抜は定員の20%以内、それも倍率2倍を厳守」とすればいいんだけどな。守らなければ私学助成金を一切受け取れないようにするとか。
そもそも新卒一括採用、つまり就職が受験みたいな事を企業がしてる時点で、大学側が人材育成のあるべき姿が見えないのがある程度仕方ない。
長谷川ミラ、会話についていけてない
いつものこと。
十分がんばってると思う
残念ながら日本は逆の傾向で、早慶マーチクラスの私大は明治除いてこの先一般入試で入学する生徒は殆ど居なくなるって言われてるんだよな、しかもその推薦枠は大体系列高校に割り振るので、高い授業料払える家庭の子供しか有名私大は入れなくなるって言われえてるな。
アメリカ式の試験もいいと思うけどなぁ。ただ、金持ちが有利すぎる条件をなんとかせねば
俺も基本は学力重視の受験システムが良いとは思ってるけど、アメリカのAO入試と日本のAO入試は違うって点はちゃんと考えた方が良いと思う。そもそもコメ欄で意見してる人みんなが動画見てコメントしてるのか疑問だが。
アメリカの課外活動では貧乏だったが故に自分で学費を稼いで高校生活を送った人や、親の介護等をしていた経験もしっかり評価される内容になってるという点は学ぶべきポイントでもあるんだろう。
日本はアメリカと比べて圧倒的に格差の少ない国なので、その点の価値が全く違うという面はあるとは思うけどね。
なんかコメ欄にいる赤いドクロのアイコンの人、頭良いぶってるけど何も整合性なくて意味分からん
都合が悪くなると「古い考え」の一点張りだからな(笑)
@@zerospec1991弱者男性😂ブチギレ😂
共通テストはあったほうがいいと思う。でも、受かったとたんに調子乗る人が多数いるからそっちを対応してほしい。
?
推薦の人が先に受かってその人たちが騒ぐことで一般の人の邪魔をし始めるってことかな?この話が理解できない人は恐らく大学受験したことないか推薦が少なかった世代の人間だな多分
@@中東のもこう 調子乗るってネガティブな意味で使う人多いんだね、調子乗ってるってポジティブなことだと思うけどね。
調子乗る人を叩き落とすのが好きな文化なのかな日本は…それじゃあダメだね。
@@globalist-nwo🤓『僕は他とは違うんだ!』
調子に乗るという言葉は一般的に「いい気になって軽率な行動をとる」という意味で使用されます。日本国語大辞典からの引用
逆に言えば、試験さえ突破出来れば大学に入れる。
単純な地頭勝負の方が平等性が高い。
其れはある意味ではそうなんだけど、普通科か職業高校かで分けて考えて欲しいかな。
普通科卒業見込み者であれば、例えば指定校であれAOであれ何らかのテストを課すとかはしても良いとは思う。
長谷川さんって大学行くまで考える力を鍛える教育受けていなかったんだ(笑)
教育って大事だね。自分で考えることって誰かから教えてもらわないとできないんだ(笑)
この人に関しては教育システムのせいじゃなくて自分の姿勢の問題じゃない?そこに至るまでに自分で考えている人とそうでない人ではもうかなりの差が出ているよ。
つまり,この人は下の下。頭を使う仕事に就くべきではない。
考える力なさそうなコメント
@@akirayamada3464 自己紹介ですか?(笑)
貧乏人や下層の人が求めすぎだと思います、それぞれの層で足ることを知ればいいのに。
富裕層の方が世の役に立っているのだからギャーギャー文句言うのはやめて欲しいです
そういう人間が増えれば都合が良いね笑
持って生まれたものと付いてきた環境の影響は自覚することが難しい。
医学部志望にとって地方旧帝くらいは余裕だけどそこに必死で食らいつく人もいるし、東大理一から見たら多くの医学部は余裕だからなー。
母子家庭だけど滑り止め受けずに国立1本で現役合格しました😊
大卒と専卒で給料に差があるのが問題なんだよな
高専や専門学校が余りにも不憫すぎる
大卒といってもピンキリですからね。とはいえ高専はもう少し高くてもいいとは思います。専門はまあ別にいいかな?とも思いますね。専門性を発揮できる職場に行くべきかとは思います。
というか、カリフォルニの大学の多くが、入学者が3割減ったつって、大学行かない人が増えてるってニュースやってたよ。
行っても意味ないから、さっさと下積みから働いて金稼いだ方がいいつって
日本は推薦入試を取り入れている大学とfラン大学に対する補助金は全廃するべきだと思う。
今ですら低い日本の大学進学率がもっと低くなるな
いや高い、というかFランとかいく人数増えても日本のレベルが上がらんから別にええやろ
@@真っ赤なトマト-z8n日本の大学進学率は世界53位とかだぞ。先進国ならより多くの人間に高等教育を受けてさせて社会全体のレベルを高めるべきでは?
@@akirayamada3464 そんな低いだな知らなかった。でもFランの授業受けても結局は卒業しても変わらないのでは
@@真っ赤なトマト-z8n日本も昔は中学卒業して働く人が多かったが社会の発展とともに高校も卒業する人がほとんどになったので、より社会が発展すればより多くの人が大学を卒業する社会になるのは当然だろう。
ジョージア工科大とか超絶名門やんけ笑
動画とはズレるんだけど貧乏で仕方なく経験格差があるのはまだいいよ
ハングリー精神というか勉強以外のところ、スポーツなんかで活躍する人も多いやん
普通に金あるのに自分の趣味にしか金使う気がまったくない親にあたってみ?
ノート買う金さえ一々シブられるのしんどいでぇ…下には下が居る
しかも金はあるから奨学金の審査が通らない
大学入試は根本的に、「知性の才覚」のある人間を厳選するためのテスト。
塾や学校で「対策」できてしまっては、才覚を見極める輪郭がボヤけるから、去年はIQテスト、今年は暗記テスト・・・のように、毎年違うテストで良いと思うわ。
マクドナルドでバイトせざるを得ない境遇からマサチューセッツ目指すの凄いな
昔から疑問だったんだけど詰め込み教育で受験してる日本や韓国より比較的勉強しない欧州の先進国の方が一人当たりGDPが高いのは何故なんだろう。座学以外の経験も実はとても大事なのかもしれない
金持ちで頭よくない人とお金なくて頭いい人が大学でタッグ組んで研究とか起業で大きい成果を出しているという話を思い出した
東北大学のAO入試が誤解されている。
東北大学のAO入試はペーパーテストがある。
国公立のAOは素晴らしい
学校教育以外で学ぶ力考える力を身につけようとなんで思わないのか……
MITの様な理系大学の方が、入学基準が明確になるだろうな。
ぎりぎり学力試験の方が平等に見える
そもそも大学ってエリートを選抜するためのものだからより多くの人が入れる様にする必要はない。一流大学以外高い学費に釣り合うメリットがないように思います。
受験勉強こそ公平なのに
推薦だのAOだの
いんちき裏口入学を増やしすぎなんだよね
6:08 ジョージアテックなんて名前聞いたことないどころか名門じゃん
平均的にハーバード生より東大生の方が圧倒的に優秀
なわけないよね?現実見ようね。
@@globalist-nwo 中韓人は大変だな受験もう競争を乗り越えた先が就職難で
@@globalist-nwoこういう、できそこないでも、裕福な家庭に生まれさえすれば、作文の代筆や課外活動や大学の寄附に金積んで名門大にも行けるからな
米国入試が日本で取り入れられるというのは、そういう事だろ
じゃあ東大からビルゲイツやザッカーバーグ並みに優秀なやつが一人でも出てきたか?
@@田中-k1y その出来損ない以下の君は…
あとバカな君に教えてあげるけど、金持ちを優遇するのは合理的なことなんだよ?
それでお金が集まれば、やる気のある優秀な学生の研究費とかも集まったりするからね。
日本は自分が何したいかも決まってないのに、とりあえず大学卒なら就職や給料に影響するから行っとこう、○✖︎大なら親や周囲に恥ずかしくないから行こう的な人も多いからね。そんなのに奨学金払って、挙げ句の果てに奨学金全額免除して欲しいとか言うアタオカもいるから、アメリカとはレベルが違うよ。
別に日本で教育格差は感じない
母子家庭で貧乏だったけど、勉強頑張って旧帝大に入れた
結局本人の才能と努力次第
僕もそう思う。日本は優秀な学生にはいろいろとお金に困らないようにできている。
優秀じゃない人が進学しようとするから無理が生じているし,自分が優秀ではないと認められないから不公平だと叫んでいるだけだと思う。
内申が低いのは,ほとんどは贔屓でもなんでもなくて単なる本人の能力が低いだけ。
大変自己中心的な意見ですね。
@@あしゅ-m6u 日本には能力に応じてひとしく教育を受ける権利はある。能力がないのに高等教育を受ける権利があるとは認められていない。
教育を受ける機会は全ての国民に平等にある。まず義務教育で9年。その結果能力に応じて進路が変わる。能力が低い学生を助けてまで進学させる必要はない。遅くとも小学1年生からすでに選別は始まっているのです。
野球が好きだからと言ってみんながみんなプロ野球選手になれるわけではない。その能力に応じた進路があるのは当たり前の話だと思う。
能力がある学生には奨学金がつく。授業料も免除になる。それ認められない学生は学びたいなら自分で負担するしかない。
塾通いなどでお金がある人が有利になるのはある意味格差があるとは言えると思う。ただ,国の行政の仕組みとして格差があるかと言えばそうとまでは言い切れないと思う。その仕組みを有効に使えばお金がなくとも自分の能力次第で高等教育を受けることは可能だ。貧乏だからと言って絶対に高等教育が受けられないというわけではない。
こんなの未然に簡単に予想できるだろうに。この期間に進学することになってしまった方たちが不憫だよ
学校だって経営なんだから、お金がある人入学させたいやろ。学校側に立って考えたらわかるやん。それ踏まえて、親と子供がどう頑張るかだよ。
ジョージア工科大学は今赤丸急上昇中の大学だからなあ。
入学審査会がアメリカの様にその人の背景まで加味して評価してくれるならいいけども、日本の場合、ピラミッドの上に立つ者たちが知能よりも親の財力なり権力なりが重要視されてるから永遠に変わらない気がする
上に立ってる人間て自分の下に優秀な奴置きたくないのよね
自分にゴマすって何でもイエスな人が良いわけ
だから企業もブラックだし国会議員もブラックなわけでしょう
ホントに頭のいい人が国を引っ張るべきなのにそういう頭悪い人間が上で牛耳ってるからそもそもコントロールされて変えられないような仕組みを作り上げてる
そんな気がする
結果金持ちが有利なのは上の人間にとって貧乏人の優秀な奴より馬鹿で金持ちが使いやすいという構造
勉強できる=優秀ではない
優秀とは人より秀でた才能を持つもの
勉強は暗記するだけ
国を動かすには国民を動かす必要がありその為には誰も考えつかないような事ができる人材が必要なわけです
勉強だけしかできないのは上の人間からすれば利用しやすい金持ちのバカということ
アメリカのsatの数学はどんな馬鹿でも満点取れます
KERでみたわ。
今年大学卒業したけど学歴金で買っただけやったな。ほぼ勉強せんかったな
文系は大学行く意義ほぼないからな笑
@@コメント専用
いや、理系以上に教授の権威が重要だから、研究者になるなら重要やぞ
@@天才の証明
文系の研究者とか9割エセ学者、エセ研究者だろ笑笑笑。自分の考えを押し付けることが研究だと思ってる学者が多いからな笑、なんかの番組で自然科学分野の学者が呆れかえってたな笑
日本は格差ない方ですよね
もう学力重視にしろよ
下剋上で東大行った泉さんの話もっと聞きたかった
明治や大正時代の昔は、もっと格差あったと思います。今は本気で頑張ればどうにかなる時代。
田舎の高卒で借金人生から、逆転できたのも独立できる世の中だったから。こんな時代に生まれて本当に良かったです。
ともかく金持ちが有利なことは何時だって当たり前です。どうやって金持ちになるかよく戦略を練って欲しい。
1:00頃に出てくる世界地図みたいなイメージの画像に日本が無いな?日本人ならすぐ気がつきそうだと思うが。ABEMAはわざと?
そもそもそんなところ見ようとも思わなかったよ😊愛国心が高くてすごいすごい👏
🇮🇪もないな
@@STEINS386 特に日本あるかなんて気にせず何気なく見てただけだけどね。これ『愛国心』の強い中国人や韓国人ならもっと騒ぐぜ。
aoにもある程度、学力で足切りが必要な気もしますね。