ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんなに高いピスタチオを大量に使うとはなんて贅沢なんだ😵💫
本音ではカシューナッツとかアーモンドでええやんと思っています。
正義の後片付け解説ありがとうございます。昔鉄鍋のジャンを読んで以来ピスタチオ料理に興味があったので今回の動画はいつもより興味深く見れました。感謝です。
コメントありがとうございました😊ピスタチオとインド料理の組み合わせはどうかと思いましたが、楽しんでいただけて良かったです。
鶏皮のみを消費するならインド料理じゃなくて博多風ですけど鶏皮の焼鳥おすすめ。しっかり焼いて脂を落として七味を振って、ビールと焼酎で無限にいけます。味付けは塩でもタレでもお好みで。
焼き鳥いいですね〜。間違いなくおいしいやつ。
ピスタチオを使った料理って緑色っぽい色の料理だと思ってたけど若い芽じゃないと緑色が出ないのか。
「ピスタチオだから当然緑色だろ!」って思いますよね。茶色でした。
某本格中華料理チャンネルを視聴してたら、唐突に『ンパ』ネタが出てきて、思わず笑っちゃいました😂もしかして、見てない所で繋がってるのかな?
あ〜、美鈴さんのとこですね。以前に「んぱ使っていいですか?」と訊かれたので、「んぱに著作権はないのでご自由にどうぞ」とお答えしました。
そうなんですね。陰ながら応援してます😂これからも素敵(笑)な動画、楽しみにしております。
今日鶏皮のたまっていたので鶏油作り、皮はカリッカリに揚げて塩と胡椒でつまみになりました。明日は、鳥油使ってチャーハンと餃子スープかな。皮の消費先は筑前煮とか作る際に肉の代わりに皮を使ってやるとかですかねー。
中華料理には活用しやすいんですね〜。チキンプロフ作りに使えるのではないかと思いついてから鶏油に興味がわいてきました。
なるほどコレは手間がかかってますね その分できあがりはキレイで食欲をそそるグリーン!鼻毛は大切にしてください
今月は鼻毛が薄くなりそうな企画が多いです。
わあ、手が込んでますし、普通のピスタチオでするにも下処理が必要なんでね、だけどナッツ好きだから食べてみたい!鶏皮は、皮そのものを揚げるとか、しっかり焼いてあるのは大好きです。あと、骨付き鳥の皮つきは全然OK大好きです。先日久々にインド料理屋に行ったんですが、野菜のみの炒め物料理が抜群においしかったです。あのような料理の出汁(スープ)はどうしているのかな?なんて話ながら食べました、野菜のみなのに美味しかったです、インド料理はやはり奥深いのですね
ピスタチオを使うとめんどくさいですが、カシューナッツでも同じようには作れると思います。野菜の炒め物はインドではよく登場しますね〜。たぶん出汁みたいなものは使ってなくて、シンプルにキメてあるのではないかと思います。
@@猫田のゆっくりインド料理カッコよくキメるの方なんだろうけどインドとゆうこともあっておクスリに見える不思議
めちゃくちゃ好き🎉
余った鶏皮は鶏皮煎餅にしてタコスの具材にしたりマヨつけて食ったりしてるなぁ〜
鶏皮せんべい、いいですね!めっちゃうまそう🤤
何気にヘルシーだしいいかも
インド風鶏皮餃子期待して待ってます!
ありがとうございます😊おいしそうですよね。
ピスタチオの実を使うカレーも美味しそう!…ただこれも深夜に見ると無性にお腹が減るから辛い汗
こってりクリーミーな鶏の煮込みという感じです。深夜に食べるとおいしいやつ。
緑色で脂肪分が多いのであればएवोकाडोで代用でも行けるな
インドではピスタチオそこまで高価じゃないのかな…それはそうとインド風鶏皮餃子美味しそうです。それも楽しみ!
以前にインドでカシューナッツを買ったら、意外と高かったです。たぶんピスタチオも安くはないのではないかと思います。鶏皮餃子いいですよね〜。鶏皮で挽き肉を包むって…🤤
鶏皮は雑に他の料理に混ぜるだけでもハズレにならない便利食材なのに、捨てちゃう人いるんか
ピスタチオペーストがアボカドペーストにしか見えませんねぇ。ピスタチオ高いのに。
確かに色がアボカドですね。ピスタチオの内側はそこまで緑色が濃くなかったということかもしれませんね。
世界的なナッツ不足と円安も相まって、ナッツ類は全般エグい値段になってますね……
カシューナッツの話になりますが、インドで買ってもそんなに安くはなかったんですよね。そこに円安とナッツ不足と来れば、高くもなりますね。
HAHAHA笑ピスタチオしてんじゃないよ!霊夢w魔理沙w
そうか、青汁で代用はできないのか😅
鍋に残ったカレーはナンで拭き取ればいいのよ。
山田くん!座布団5千枚!
ピスタチオとサフランを使えば鼻毛を綺麗に処理できる!?
しかし、鼻毛カッターのほうが安いという悲しみ。
このピスタチオを使ったカレーはすごく美味しそう。だけど手間を考えると、レストランで料理を提供する側にとってはあまりメニューに入れたくない料理かもしれません。
金銭的なコストもありますし、飲食店では難しいかもしれませんね〜。
ミルで挽いたピスタチオがずんだにしか見えないのだ
いや、こちらはピスタもんです。
鶏皮なんてピーマンとか紫色のスポンジと一緒に炒めるだけで最強のごはんのおかずになるのに…多分1.5メガカロリーはいくのかな?デブは富の象徴ですから、気にすんなよ捨てるなんてチキンに失礼だろ🐥
茄子をスポンジ呼ばわりは草
なんだろう銀杏でもいけそう?w
殻つきの状態だと似てますね。意外とおいしかったり…。
ずんだもん、いや、ずんだで代用できないかな。ずんだチキンカレーになっちゃうか。
大泉洋「ケツがランブータンに」霊夢「目がピスタチオに」
日本の料理が正義感少な目だから、他国料理を正義感多めに感じてしまうのはしかたない事かもしれない。
日本食は油をほとんど使わなくても成立する、世界的にも珍しい食文化らしいですね。日本人にとって、だいたいの国の料理は油脂が多く見えてしまうというのはありそうです。
こんなに高いピスタチオを大量に使うとはなんて贅沢なんだ😵💫
本音ではカシューナッツとかアーモンドでええやんと思っています。
正義の後片付け解説ありがとうございます。
昔鉄鍋のジャンを読んで以来ピスタチオ料理に興味があったので今回の動画はいつもより興味深く見れました。感謝です。
コメントありがとうございました😊
ピスタチオとインド料理の組み合わせはどうかと思いましたが、楽しんでいただけて良かったです。
鶏皮のみを消費するならインド料理じゃなくて博多風ですけど鶏皮の焼鳥おすすめ。
しっかり焼いて脂を落として七味を振って、ビールと焼酎で無限にいけます。
味付けは塩でもタレでもお好みで。
焼き鳥いいですね〜。間違いなくおいしいやつ。
ピスタチオを使った料理って緑色っぽい色の料理だと思ってたけど若い芽じゃないと緑色が出ないのか。
「ピスタチオだから当然緑色だろ!」って思いますよね。茶色でした。
某本格中華料理チャンネルを視聴してたら、唐突に『ンパ』ネタが出てきて、思わず笑っちゃいました😂
もしかして、見てない所で繋がってるのかな?
あ〜、美鈴さんのとこですね。以前に「んぱ使っていいですか?」と訊かれたので、「んぱに著作権はないのでご自由にどうぞ」とお答えしました。
そうなんですね。
陰ながら応援してます😂これからも素敵(笑)な動画、楽しみにしております。
今日鶏皮のたまっていたので鶏油作り、皮はカリッカリに揚げて塩と胡椒でつまみになりました。
明日は、鳥油使ってチャーハンと餃子スープかな。
皮の消費先は筑前煮とか作る際に肉の代わりに皮を使ってやるとかですかねー。
中華料理には活用しやすいんですね〜。チキンプロフ作りに使えるのではないかと思いついてから鶏油に興味がわいてきました。
なるほどコレは手間がかかってますね その分できあがりはキレイで食欲をそそるグリーン!
鼻毛は大切にしてください
今月は鼻毛が薄くなりそうな企画が多いです。
わあ、手が込んでますし、普通のピスタチオでするにも下処理が必要なんでね、
だけどナッツ好きだから食べてみたい!鶏皮は、皮そのものを揚げるとか、しっかり焼いてあるのは大好きです。
あと、骨付き鳥の皮つきは全然OK大好きです。先日久々にインド料理屋に行ったんですが、野菜のみの炒め物料理が
抜群においしかったです。あのような料理の出汁(スープ)はどうしているのかな?なんて話ながら食べました、野菜のみ
なのに美味しかったです、インド料理はやはり奥深いのですね
ピスタチオを使うとめんどくさいですが、カシューナッツでも同じようには作れると思います。野菜の炒め物はインドではよく登場しますね〜。たぶん出汁みたいなものは使ってなくて、シンプルにキメてあるのではないかと思います。
@@猫田のゆっくりインド料理カッコよくキメるの方なんだろうけどインドとゆうこともあっておクスリに見える不思議
めちゃくちゃ好き🎉
余った鶏皮は鶏皮煎餅にしてタコスの具材にしたりマヨつけて食ったりしてるなぁ〜
鶏皮せんべい、いいですね!めっちゃうまそう🤤
何気にヘルシーだしいいかも
インド風鶏皮餃子期待して待ってます!
ありがとうございます😊
おいしそうですよね。
ピスタチオの実を使うカレーも美味しそう!…ただこれも深夜に見ると無性にお腹が減るから辛い汗
こってりクリーミーな鶏の煮込みという感じです。深夜に食べるとおいしいやつ。
緑色で脂肪分が多いのであればएवोकाडोで代用でも行けるな
インドではピスタチオそこまで高価じゃないのかな…
それはそうとインド風鶏皮餃子美味しそうです。それも楽しみ!
以前にインドでカシューナッツを買ったら、意外と高かったです。たぶんピスタチオも安くはないのではないかと思います。鶏皮餃子いいですよね〜。鶏皮で挽き肉を包むって…🤤
鶏皮は雑に他の料理に混ぜるだけでもハズレにならない便利食材なのに、捨てちゃう人いるんか
ピスタチオペーストがアボカドペーストにしか見えませんねぇ。ピスタチオ高いのに。
確かに色がアボカドですね。ピスタチオの内側はそこまで緑色が濃くなかったということかもしれませんね。
世界的なナッツ不足と円安も相まって、ナッツ類は全般エグい値段になってますね……
カシューナッツの話になりますが、インドで買ってもそんなに安くはなかったんですよね。そこに円安とナッツ不足と来れば、高くもなりますね。
HAHAHA笑
ピスタチオしてんじゃないよ!霊夢w魔理沙w
そうか、青汁で代用はできないのか😅
鍋に残ったカレーはナンで拭き取ればいいのよ。
山田くん!座布団5千枚!
ピスタチオとサフランを使えば鼻毛を綺麗に処理できる!?
しかし、鼻毛カッターのほうが安いという悲しみ。
このピスタチオを使ったカレーはすごく美味しそう。
だけど手間を考えると、レストランで料理を提供する側にとってはあまりメニューに入れたくない料理かもしれません。
金銭的なコストもありますし、飲食店では難しいかもしれませんね〜。
ミルで挽いたピスタチオがずんだにしか見えないのだ
いや、こちらはピスタもんです。
鶏皮なんてピーマンとか紫色のスポンジと一緒に炒めるだけで最強のごはんのおかずになるのに…
多分1.5メガカロリーはいくのかな?
デブは富の象徴ですから、気にすんなよ
捨てるなんてチキンに失礼だろ🐥
茄子をスポンジ呼ばわりは草
なんだろう
銀杏でもいけそう?w
殻つきの状態だと似てますね。意外とおいしかったり…。
ずんだもん、いや、ずんだで代用できないかな。ずんだチキンカレーになっちゃうか。
大泉洋「ケツがランブータンに」
霊夢「目がピスタチオに」
日本の料理が正義感少な目だから、他国料理を正義感多めに感じてしまうのはしかたない事かもしれない。
日本食は油をほとんど使わなくても成立する、世界的にも珍しい食文化らしいですね。日本人にとって、だいたいの国の料理は油脂が多く見えてしまうというのはありそうです。