ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
参考になります。ありがとうございます。
ベルゴンツィのマスタークラスTH-camで見たことがあったのですが、先生の解説付きでもっと理解出来ました。有り難うございます。私は、ベルゴンツィの弟子の中で1番優秀な弟子 ブルーノ・ダルモンテに長く習っていました。勿論、日本でです。滞在期間が長かったので、複数回受けることができました。確かに息のことをよく言われていました。コントロールしなさい、頭で考えなさいと仰っていました。ベルゴンツィと同じく熱心なレッスンでした。座ることなく立ちっぱなしでした。3年前に亡くなりましたが、心臓を悪くしたのが60才の時で、それ以降は引退されました。心臓が心配で、歌うが怖いと仰っていました。ブルーノ・ダルモンテは、バリトンでヴェルディがレパートリーでした。地味な感じです。その点も、ベルゴンツィに似ているように思います。
そうでしたか! カルーゾも、呼吸、呼吸、呼吸 と3回くりかえした、と言われますね。Bergonziはそのことをいつも言いますね。
息をコントロールしないで適当に歌う人がおおいですね。
初学者からプロの声楽家まで参考になる動画だと思います。最近ではベルゴンツィの声を評価しない音大の声楽科の学生さんも多いと聞き及んでおります。私自身は晩年(60歳代後半と70歳代前半)の歌を2度聴いています。最高音域はややフラット気味なのですが中声域からの凝縮度が強く、高齢のテノールにありがちな隙間の空いたような響きではなくその3年後に聴いたP.ドミンゴよりも声が飛んでいました。元々楽器としての声に恵まれた方ではないと思いますが、その発声・歌唱技術で名だたる名テノール達と伍して活躍した最高の教材のお一人ですね。
最近は彼のような声の流れが見当たらないですね。元々楽器としての声に恵まれなかった、、、は確かですね。バリトン上がりで輝く声ではなかったですね。息と支えのことをいつも言っていましたね。
素晴らしい動画をシェアして下さり、ありがとうございます。貴重な経験談も、有り難いです。解説は分かりやすく、とても参考になります。
ベルゴンツィは歌声は晩年つまり気味でしたが、レッスンは良かったですね。
いつも勉強させて頂いています、感謝です!カルロ・ベルゴンツィもアンジェロ先生もすごく長生きされましたね。正しい呼吸法は人を健康にすると思うのですが、マリオ・デル・モナコは意外にも短命でした。あの発声法で短命、なぜだか分かりませんね?
デルモナコは高音の発生はぴか一でかなう人はいないと感じます。でも、呼吸かよかったかな? 心臓に悪いような胸部を締め上げる感じに感じました。自動車事故で48歳の時に腎炎となり人工透析をしたようですね。結局は67歳で心臓発作で亡くなりましたが、発声が良かったか? 晩年にはたまにどもっていたのを見ました。すごい声だったけれど胸部には硬さを残す素晴らしい声だったかと思うのですが。発声がいい、、のと、声が響き渡る のは少し違う気がします。
ご返信ありがとうございました!そうでしたか、交通事故のため48歳から人工透析をしていたのですね。体には相当の負担がかかっていたと思いますが、むしろオペラ歌手を続けながら67歳まで生きられたのが奇跡に近い事のようです。やはり偉大な人には大きな試練も用意されているのですね。教えて頂いて感謝致します。
@@スぺランツァ-c7p 素晴らしい最高音でしたが、胸の緊張が凄かったかと思います。スピントはレッジェーロより声も持たないですね。
素人の解説はみっともないですね。
何が言いたいのですか?
素人とは誰ですか?
参考になります。ありがとうございます。
ベルゴンツィのマスタークラスTH-camで見たことがあったのですが、先生の解説付きでもっと理解出来ました。有り難うございます。
私は、ベルゴンツィの弟子の中で1番優秀な弟子 ブルーノ・ダルモンテに長く習っていました。勿論、日本でです。滞在期間が長かったので、複数回受けることができました。確かに息のことをよく言われていました。コントロールしなさい、頭で考えなさいと仰っていました。ベルゴンツィと同じく熱心なレッスンでした。座ることなく立ちっぱなしでした。3年前に亡くなりましたが、心臓を悪くしたのが60才の時で、それ以降は引退されました。心臓が心配で、歌うが怖いと仰っていました。
ブルーノ・ダルモンテは、バリトンでヴェルディがレパートリーでした。地味な感じです。その点も、ベルゴンツィに似ているように思います。
そうでしたか! カルーゾも、呼吸、呼吸、呼吸 と3回くりかえした、と言われますね。Bergonziはそのことをいつも言いますね。
息をコントロールしないで適当に歌う人がおおいですね。
初学者からプロの声楽家まで参考になる動画だと思います。最近ではベルゴンツィの声を評価しない音大の声楽科の学生さんも多いと聞き及んでおります。私自身は晩年(60歳代後半と70歳代前半)の歌を2度聴いています。最高音域はややフラット気味なのですが中声域からの凝縮度が強く、高齢のテノールにありがちな隙間の空いたような響きではなくその3年後に聴いたP.ドミンゴよりも声が飛んでいました。元々楽器としての声に恵まれた方ではないと思いますが、その発声・歌唱技術で名だたる名テノール達と伍して活躍した最高の教材のお一人ですね。
最近は彼のような声の流れが見当たらないですね。元々楽器としての声に恵まれなかった、、、は確かですね。バリトン上がりで輝く声ではなかったですね。息と支えのことをいつも言っていましたね。
素晴らしい動画をシェアして下さり、ありがとうございます。
貴重な経験談も、有り難いです。
解説は分かりやすく、とても参考になります。
ベルゴンツィは歌声は晩年つまり気味でしたが、レッスンは良かったですね。
いつも勉強させて頂いています、感謝です!カルロ・ベルゴンツィもアンジェロ先生もすごく長生きされましたね。正しい呼吸法は人を健康にすると思うのですが、マリオ・デル・モナコは意外にも短命でした。
あの発声法で短命、なぜだか分かりませんね?
デルモナコは高音の発生はぴか一でかなう人はいないと感じます。でも、呼吸かよかったかな? 心臓に悪いような胸部を締め上げる感じに感じました。自動車事故で48歳の時に腎炎となり人工透析をしたようですね。結局は67歳で心臓発作で亡くなりましたが、発声が良かったか? 晩年にはたまにどもっていたのを見ました。すごい声だったけれど胸部には硬さを残す素晴らしい声だったかと思うのですが。発声がいい、、のと、声が響き渡る のは少し違う気がします。
ご返信ありがとうございました!そうでしたか、交通事故のため48歳から人工透析をしていたのですね。体には相当の負担がかかっていたと思いますが、むしろオペラ歌手を続けながら67歳まで生きられたのが奇跡に近い事のようです。やはり偉大な人には大きな試練も用意されているのですね。教えて頂いて感謝致します。
@@スぺランツァ-c7p 素晴らしい最高音でしたが、胸の緊張が凄かったかと思います。スピントはレッジェーロより声も持たないですね。
素人の解説はみっともないですね。
何が言いたいのですか?
素人とは誰ですか?