MR-Sの幌をダークブルーのキャンバス・トップに交換だぁ! (後編)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 พ.ย. 2021
  • ついに、MR-S君の問題だった幌を思い切って交換することにしました!(後編)
    (走行中の振動がある場面で音声が歪んで
     聞き取りにくくなっている場面があります。スミマセン)
    先日、10月20日過ぎに、まさかのトラブル!
    幌を閉めようとしたら、「パキッ!」と音がして、破れがリアガラスの部分まで広がり
    ガラスがちょっとズレかかっていました(涙)
    前回は、純正品の幌の取り外しまで・・・
    今回は、
    ROBBINS製のクロス生地の幌の取付か作業ですよ!
    これで、冬場でも硬くならずにオープンにできるようです o(^-^)o
    楽しみだなぁ~!
    交換は、神戸市西区の
    オープンカー クロス幌専門 ソフトトップ 幌交換 の「MALIBU」さんで
    malibumx.shop-pro.jp/
    お願いすることにしました。
    前編で「純正品の幌の取り外し作業」です。
    番外編もちょっと予定してますよ(笑)
    (作業を完了して、帰りに“めんたいパーク”にお昼を食べに行きます)
    〒669-1533
    兵庫県三田市三田町30-13
    TEL: 079-562-4776
    E-mail: derek-m@nike.eonet.ne.jp
    DEREK MUSIC SERVICE
    www.eonet.ne.jp/~derek/
    アメブロ
    ameblo.jp/derek-music/
    face book
    DerekMusicSe...
    Twitter
    / derek_music_s
    instagram
    captain_der...
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 11

  • @gsk5161
    @gsk5161 2 ปีที่แล้ว

    Such patience, I applaud you sir!

    • @DEREK_Channel
      @DEREK_Channel  2 ปีที่แล้ว

      I'm glad that the hood is finally new.

  • @user-oh3lx6lx9l
    @user-oh3lx6lx9l 2 หลายเดือนก่อน +1

    いつも拝見しています、後期SMTに乗ってますが今回ディラーでクラッチ板を交換しよくなったのですが、試乗後バックに入らなくなり、アクチュエータが悪いから部品を探していると言ってから1ヶ月以上連絡無しでこまってます。なにか部品、対策あれば教えて下さい。

    • @DEREK_Channel
      @DEREK_Channel  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      SMTにお乗りなんですね。私は前期の5MTで楽しんでおります。
      私もパーツなんかはネットを調べたりとかしている程度なので、SMT関係のパーツ類の知識はないので、残念ながらお役に立てません。
      そういえば・・・
      モノタロウなんかも純正パーツを売ってたりしますから、チェックしてみられてはいかがでしょうか?

    • @user-oh3lx6lx9l
      @user-oh3lx6lx9l 2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。確認してみます。

  • @ph4746
    @ph4746 6 หลายเดือนก่อน +2

    初めまして、mr-s購入を検討している社会人1年目で2点ほどお伺いさせていただきたいです!
    1.幌、工賃それぞれいくらほどしましたでしょうか。
    2.キャンバス生地だと雨漏りの心配などはないでしょうか。
    お手数おかけしますが、ご返信いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします!

    • @DEREK_Channel
      @DEREK_Channel  6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      MR-Sの購入を検討されているのですか?
      MR-Sは現在の車にはない軽さが魅力で楽しい車ですよ。
      ご質問の1.幌のお値段の件ですが、
      もう2年も前のことで円安や物価高など社会情勢が現在とは状況が違うので参考にならないと思いますが、
      確か幌と工賃の両方でおよそ15万円ぐらいではなかったかと思います。
      2.キャンバス生地の雨漏りの件は
      キャンバス生地だから雨漏りすると言う事ではなく、
      幌自体の経年劣化で敗れがあるとか、窓枠などのウィザーストリップの劣化であるとかで起こる問題です。
      私の場合は、現在まで交換して幌から漏れるということはありませんね。
      参考になれば幸いです。

  • @hiranosibu
    @hiranosibu 2 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です!
    貴重な作業動画ありがとうございます。
    窓上のくぼみは、徐々に生地が馴染んで来てスッキリと取れます、完全になくなるまで半年ぐらいかかりますが。
    クロス幌は、耐久性もありますし、柔らかいので真冬でも問題なく開閉できます。
    開ける時には、一部分内側に折り込んでやるひと手間はありますが、閉める時は、座席に座ったままで簡単に閉めれますよ。

    • @DEREK_Channel
      @DEREK_Channel  2 ปีที่แล้ว

      っコメントありがとうございます。
      馴染むまで少し辛抱なんですが・・・
      早くスムースに幌の開け閉めを楽しみたいです(笑)

  • @kome3672
    @kome3672 2 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは~♪
    ヘッドライト、幌交換拝見しました
    ヘッドライトはLEDに交換すると夜間走行の視認性が3倍ぐらい上がったようによく見えて安全対策になりますので高齢者マークを貼る歳としてはありがたいです。
    幌交換の作業手順が良くわかる動画「ありがとうござます」
    青空駐車なので天気予報に合わせて何時も半カバー掛けてます。
    幌内部の排水溝の接着面の破れをコーキング剤で修理してもどこからか漏れが有るようで
    点検をしましたがじわっと漏れてくる場所が特定できませんでした
    フロントのウエザーストリップからも少しますのでフロアーカーペットは外しました。
    MR-Sの純正幌はビニールレザーなので年数が経過すると硬くなってきますが
    私はフタル酸の可塑剤を塗りました、お陰で冬場でも幌の開閉がすごく楽になりました。
    幌交換はもう少しおあずけです。

    • @DEREK_Channel
      @DEREK_Channel  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ヘッドライトを新しくしたので、ライトもかなり明るくなりました、以前がひどすぎたのかなぁ~(笑)
      でもLEDは明るそうですね。
      ソフトトップは水漏れ問題は永遠のテーマですよねぇ(>_