味作りができるようになるコーヒーを淹れるときの基本ルール!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 39

  • @tinhtran-di4wm
    @tinhtran-di4wm 5 ปีที่แล้ว +1

    有難うございました。
    本当にいい勉強になりました!

    • @takahashiyuta
      @takahashiyuta  5 ปีที่แล้ว

      コメントどうもありがとうございます!ご参考になりましたら嬉しいです😊

  • @YAMA2IP
    @YAMA2IP 7 ปีที่แล้ว +2

    非常に分かりやすかったです!
    ちなみに淹れる時間は蒸らし時間込みですか?

    • @takahashiyuta
      @takahashiyuta  7 ปีที่แล้ว +1

      良かったです!
      淹れる時間は蒸らし時間込みですー。ただあまり膨らまないガスを持っていない豆の場合はちょっと事情が変わってきます。。。
      でも基本的には蒸らし時間込みということで(´∀`)

  • @bluemoonstone777
    @bluemoonstone777 7 ปีที่แล้ว +1

    数ヶ月前になんとなくスーパーで買ったお徳用コーヒー豆を、冷凍庫に入れて保存。普通のケトルでお湯を沸かし、100均で買ったコーヒードリッパー、ペーパーフィルターで抽出したら、まぁーなんと全く美味しくないこと。
    と言うことで?、高橋さんのチャンネルにたどり着いて、早速ミルを購入しました。ナイスカットミルはまだ買えないので、手挽も使わなくなりそうで、カリタ イージーカットミルEG-45を買いました。勿体無いですがお徳用の豆は捨てさせて頂き、近くのコーヒー豆店で100g買って来ました。選んだ豆があってなかったのか、好みの味ではありませんでした。道具は総額予算10,000円で色々揃えて(既に2500円消費)、豆も100gずつ試していきたいと思います。
    こんな、道具、豆、入れ方、保存方法もわからない、ど素人の私でも成長させて頂ける動画作りもお願いいたします。

    • @takahashiyuta
      @takahashiyuta  7 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。ようこそお越しくださいました(^^)
      豆は高ければ良いというものではないと硬く信じているのですが、あまりにも安すぎるものにはやっぱり理由があります(^^;
      で、イージーカットミルをご使用中でしたら、ぜひ一度微粉を取り除くことをお試しください。(216円の微粉セパレーターという僕の過去の動画をご覧頂けましたらと思います)
      豆を挽く際に必ず微粉と呼ばれるパウダー状の粉が発生するのですが、これが多く含まれていると、どんなに質が良い豆でも味が非常に重たくなります。イージーカットミルをはじめとする、中でブレードが回るタイプのミルはこの微粉が多量に発生しますので、恐らく味がハッキリと変わることが実感できるかと思います。

    • @bluemoonstone777
      @bluemoonstone777 7 ปีที่แล้ว

      先週金曜から日曜にかけて上から順々に拝見させて頂いており、微粉セパレータの動画も拝見させて頂きました。週末に100均で揃えて試して見たいと思います。1点わかるようでしたら教えて頂きたいのですが、豆の挽き方には、粗挽きや中挽きなどがあるようですが、茶こし?では微粉だけ、、、が落ちるのでしょうか?216円、試せばわかる!と言うことですが。

    • @takahashiyuta
      @takahashiyuta  7 ปีที่แล้ว +1

      +Daisuke Aoi 過去の動画についてもご視聴どうもありがとうございます(^^)
      とてもシンプルな話で、茶こしの目は料理用のザルなんかと比べると細かいので、微粉だけうまいこと下に落ちるという具合ですね。

  • @TK_1007
    @TK_1007 7 ปีที่แล้ว +2

    シンプルでとても解りやすい!!

    • @takahashiyuta
      @takahashiyuta  7 ปีที่แล้ว

      いささかややこしい話だったので、ウーム…と思っておりましたが、良かったです!

  • @萩野光宣
    @萩野光宣 6 ปีที่แล้ว +1

    新潟で工業デザイナーをやっています。色々参考にさせてもらっています。珈琲用品を良く手掛けていています。お使いのポットもそうです。使用感等お聞かせいただけると嬉しいです。

    • @takahashiyuta
      @takahashiyuta  6 ปีที่แล้ว

      どうもご視聴ありがとうございます。月兎印のポットのデザイナーさんでいらっしゃいますか!ありがとうございます、こちらいつも愛用させて頂いております。
      コンパクトなので注ぎやすく、キッチンに置いても場所を取らないのがとても良いです。また何より見た目が可愛いのが気に入っています:-)
      ただすみません、一点不満がございまして…ポットの中の水が少なくなったとき、注ぎ始めに空気が混ざってお湯があばれるという点です。こちらについての詳細は「月兎印 ステンレススリムポットの使い心地! 僕の常用ポット」というタイトルの動画で触れていますので、よろしければご参照頂ければと思います。
      今後も優れた珈琲用品のデザインを期待しております!

  • @seiyasaito3836
    @seiyasaito3836 7 ปีที่แล้ว +1

    わかりやすいっす!ユウ太さんのスタンダードを真似して始めてみます。

    • @takahashiyuta
      @takahashiyuta  7 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!ぜひぜひ自分なりのスタイルを見つけて頂けたらと思います。

  • @coffee-of-the-day
    @coffee-of-the-day 7 ปีที่แล้ว +1

    とても分かりやすいですね〜。
    こういう法則をどう使いこなすか…が抽出の面白いところですね。

    • @takahashiyuta
      @takahashiyuta  7 ปีที่แล้ว +1

      Coffee Of The Dayさん!いつも動画を見させて頂いていますm(_ _)m
      ご評価頂きありがとうございます。このあたりは機械では味わえない、手で淹れる醍醐味ですね。

  • @soup0120
    @soup0120 7 ปีที่แล้ว +1

    職場用にカリタのかんたんドリップを購入しましたが、滴下速度が速く薄味になって困っていました。基本ルールを参考にさせていただきます。

    • @takahashiyuta
      @takahashiyuta  7 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。薄いとなると…粉を細かくしたりとかですね!
      色々お試し頂ければと思います(´∀`)

  • @Bakotzu_Eddie
    @Bakotzu_Eddie 3 ปีที่แล้ว

    いつも動画を楽しく見ています( ´∀`)
    コーヒーを淹れる時いつもテンプレートを使ってます。
    質問なのですが、抽出時間を変えるにはどのようにすればいいのでしょう?既に別動画で紹介されていたら申し訳ないのですが、urlを貼っていただけると助かります。
    随分前の動画に長文失礼しました。

    • @takahashiyuta
      @takahashiyuta  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントどうもありがとうございます😆
      ペーパードリップのような上から注湯する形式であれば、お湯を注ぐ量のスピードで調整する形になるかと思います。一気にドバっと注ぐとお湯が落ちる速度が早くなり、その分抽出時間が短くなります。反対に少しずつ注ぐと落ちる速度が落ちて、その分抽出時間が長くなります。これは、ドリッパーの中にお湯がたまるとその分中の粉の層の厚みが薄くなることに起因しているのではと推測しています。
      また何かございましたらコメント頂けたらと思います!

    • @Bakotzu_Eddie
      @Bakotzu_Eddie 3 ปีที่แล้ว

      @@takahashiyuta なるほど!
      早速実践してみます!

  • @kekkoomoshiroiyan
    @kekkoomoshiroiyan 7 ปีที่แล้ว +1

    基本、ためになりました~~!!

    • @takahashiyuta
      @takahashiyuta  7 ปีที่แล้ว +1

      お役に立ててよかったです!

  • @kenz-ol5rz
    @kenz-ol5rz 6 ปีที่แล้ว +1

    ハンドドリップだと細かな調整が出きるんですね!
    温度はお茶が有名ですが、珈琲もだったんですね。
    これからは温度管理もしてみようと思います。
    いつもありがとうございます。

    • @takahashiyuta
      @takahashiyuta  6 ปีที่แล้ว +1

      コーヒーも割と顕著にお湯の温度の違いで味に違いがでます。100度に近いお湯と、70度くらいのお湯で比較してみると違いが分かりやすいかと思います👀

  • @たけし-h7k
    @たけし-h7k 6 ปีที่แล้ว

    コーヒーハマって二ヶ月くらいの者です。
    最近コーヒーの種類を変えた(あらかじめひかれているもの)ら出が早くて水っぽくなっててどうにかならないかなって思ったところにこの動画を見つけましたのでさっそくやってみます
    豆から挽くやつで飲んでみたいものです…!

    • @takahashiyuta
      @takahashiyuta  6 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます。もし試してみて何か分からないことがありましたらお気軽にご質問頂ければと思います😀 ご自身で豆を挽くのも機会があればぜひ!

  • @sitoshinsei
    @sitoshinsei 5 ปีที่แล้ว +2

    抽出時間と抽出量ってコントロール出来るんですかね?ドリッパーの穴の大きさで流量固定されてるから、時間を伸ばすには量を入れるしか無いと思うんですが。もしかして、ドリッパーを複数用意せよってことかな?

  • @オバケのS子
    @オバケのS子 7 ปีที่แล้ว +1

    0:44 まさしくその経験したばかりです!今回の動画興味深く視聴しました

    • @takahashiyuta
      @takahashiyuta  7 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます(^^)もしかしたら"コーヒーあるある"かもしれませんねw

  • @kumanett
    @kumanett 6 ปีที่แล้ว +1

    参考になりました。m(._.)m
    美味しいコーヒー楽しみます。☕️

    • @takahashiyuta
      @takahashiyuta  6 ปีที่แล้ว

      良かったです!ぜひ色々アレンジして、自分好みの淹れ方を見つけて頂けたらと思います。

  • @runba
    @runba 7 ปีที่แล้ว +3

    焙煎動画もそうでしたが、こういう動画はホントありがたい(。-`ω-)勉強になります。

    • @takahashiyuta
      @takahashiyuta  7 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。ぜひぜひ自分流のコーヒーの淹れ方を見出して頂ければと思います!

  • @honchanclipbox570
    @honchanclipbox570 7 ปีที่แล้ว

    凄く参考になりました。ユウ太さんの説明は本当に分かり安いです。自分では結構コーヒーが上手く淹れられる様になったと思っているけど、ユウ太さんの動画を参考に色々試したいと思います。次回の動画も楽しみにしています。(^^)

    • @takahashiyuta
      @takahashiyuta  7 ปีที่แล้ว

      どうもありがとうございます!
      ご満足されているのであれば、それがhonchan clipboxさんにとってベストな淹れ方なんだと思います。もし何か「あれっ?」と思うことがありましたらその時にお試し頂ければ(^^)

    • @honchanclipbox570
      @honchanclipbox570 7 ปีที่แล้ว

      高橋ユウ太のコーヒー動画 ユウ太さん、毎回返信ありがとうございます。焙煎機動画楽しみにしています。(^^)

  • @BeansEnjoyer911
    @BeansEnjoyer911 6 ปีที่แล้ว +1

    I don't speak Japanese, I'm American. I don't know what's going on...

    • @takahashiyuta
      @takahashiyuta  6 ปีที่แล้ว

      Thanks!
      I talked about how change tastes by brewing :-)