【えっ】同じ駅なのに格差がスゴすぎる!!なんだこれ!!|東武鉄道 京成押上線 曳舟駅

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 145

  • @だれのチャンネル
    @だれのチャンネル 2 ปีที่แล้ว +26

    東武の曳舟は一部の特急も止まるようになったのでかなり格差が広がりましたね
    かつては特急はもちろん区間快速も全通過でしたから

  • @yukingchannel2150
    @yukingchannel2150 2 ปีที่แล้ว +34

    押上駅は始発列車や優等種別もちゃんと止まるので、両者の扱いの差はあまり違わないですが、曳舟の差は凄いですね。

    • @細谷徹-h9v
      @細谷徹-h9v 2 ปีที่แล้ว +1

      東武は半蔵門線直通開始でジャンクション駅になりました。一方、京成は急行廃止後普通列車のみの停車駅となり、のちに高架化されました。どちらの路線も都心へのアクセスがしやすいので、便利な場所であることには変わらないようです。

  • @nicolaskarasch1369
    @nicolaskarasch1369 2 ปีที่แล้ว +8

    ひろきさんの熱意がめっちゃ好きです

  • @山田次郎-j2c
    @山田次郎-j2c 2 ปีที่แล้ว +31

    京成線に急行という種別が残ってた頃は曳舟と立石に停車してたんだけどね。急行が廃止されてからは現在のようになってしまった。
    立石駅の周辺が再開発されて、話によると駅前に建てられるマンション機能を含めた高層ビルの中に葛飾区役所が移転してくるらしく、もしそうなったら快速が立石に停車して曳舟は置いてけぼりになんてことになってしまうかも?

    • @屋敷猫-v4u
      @屋敷猫-v4u 2 ปีที่แล้ว +8

      急行は荒川、四ツ木のみ通過でしたっけ?

    • @細谷徹-h9v
      @細谷徹-h9v 2 ปีที่แล้ว +3

      快速を京成立石に停めてしまうと押上線の快速は立石から京成小岩まで4駅連続停車になってしまうので、葛飾区役所が移転しても停車駅になる可能性は低いと思います。北総線直通の急行(当時)は京成立石から矢切まで5駅連続停車していました。遠距離利用者にとって優等列車が4駅、5駅も連続停車していたら速達列車の意味が無くなってしまいます。

  • @user-hiramasa
    @user-hiramasa 2 ปีที่แล้ว +6

    鉄道会社が違うだけで普通のみ停車だったり特急以外全列車が止まったりと曳舟駅って面白いですね!

  • @きみどりん
    @きみどりん 2 ปีที่แล้ว +8

    りょうもうは車体だけでなく、座席の色もしっかり復刻しているのですね。
    昔の東武の座席は、特急から通勤車まで、全てオレンジで統一されていたのが特徴でした。

  • @narukyuline57g2
    @narukyuline57g2 2 ปีที่แล้ว +14

    ただ唯一格差がないのは、走る車両のバリエーションですかね。どちらの曳舟にいても、一日飽きなさそうな気がします。

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 ปีที่แล้ว +14

    例え優等種別が停まらなくても、東武・京成共にやって来る車両の種類が凄すぎるので、見ていて飽きることは少ない

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 2 ปีที่แล้ว +3

    15:07 亀戸線は営業運転上は完全独立ですが、厳密にいうと浅草方に渡り線があって東京スカイツリーラインに繋がっていますね...

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 ปีที่แล้ว +1

      2両編成は亀戸線を走った後に大師線を走って車両基地に戻りますね。西新井駅の配線の都合です。

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 2 ปีที่แล้ว +12

    京成にとっては押上の手前の小駅、普通しか止める意義がないですが
    東武にとっては、浅草方面と半蔵門線方面、更には亀戸方面の連絡駅ですもんねえ…
    京成でいう青砥駅か高砂駅ポジの駅であり、優等を止めざる得ない感がある。
    (隣のとうきょうスカイツリー・押上も優等停車駅だけど連続停車…)
    京成と東武の乗換は基本押上なんで、曳舟は連絡駅として意識もされていないでしょう。

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs 2 ปีที่แล้ว +6

    京成押上からも東武スカイツリーからもスカイツリーへ行けるという利便性
    京成曳舟と東武曳舟、イトーヨーカドー挟みながらも徒歩乗り換えできるで買い物(食料調達)ついでに出来る

  • @エレベーター専用動画チャンネル
    @エレベーター専用動画チャンネル 2 ปีที่แล้ว +15

    半蔵門線と東武の境界駅は曳舟駅でもよかった感ありますが、そうすると折り返し設備のために大規模改良が必要になってしまい、営団押上駅を2面4線で新規建設したワケです。しかし押上~曳舟間、半蔵門線延伸当初は毎時3本でした…。この区間は個人的に「東武半蔵門線」と呼びたくなる(笑)
    京成曳舟は各駅停車しか止まらないのは、押上・業平橋いやとうきょうスカイツリー駅で東武に乗り換え可能なので、連続停車させる意義は薄いためでしょう。

    • @細谷徹-h9v
      @細谷徹-h9v 2 ปีที่แล้ว +1

      延伸当初の押上~曳舟間は毎時3本で23区を走る直通列車を見ても使い勝手の良いものではありませんでした。本来であれば営団地下鉄(現・東京メトロ)が曳舟まで建設しても良かったのですが、曳舟は大希望改良が必要なことと、曳舟を境界駅にしてしまうと東武にとっては減収になってしまうため、押上~曳舟間は東武が建設することになりました。西武有楽町線も営団地下鉄の路線だったら、西武は減収していた可能性はあります。
      もし仮に乗り入れ境界駅が曳舟だった場合、東武線から押上接続都営浅草線各駅へ向かう場合は曳舟~押上間に地下鉄の初乗り運賃が生じてしまい、今より割高になっていたかもしれません。わずか1区間だけですが、東武が建設してくれたことで、2社の運賃で済みました。さらに東武にとってもかつて中型車サイズだった日比谷線や輸送力が限界に達していた千代田線の混雑緩和と第二の都心ルートとしてのアクセス改善につながった功績は大きいものです。

  • @MashuIzumi
    @MashuIzumi 2 ปีที่แล้ว +2

    京成曳舟、押上線の立体交差工事で毎日通っていました。行きは京成、帰りは東武亀戸線って感じで楽しんでました😸

  • @uga7050
    @uga7050 2 ปีที่แล้ว +10

    京成の曳舟は、単に途中駅ですが、東武の曳舟は、ある意味ジャンクション駅ですよね。

  • @fooljpnza3996
    @fooljpnza3996 2 ปีที่แล้ว +4

    最後の京急ドレミファインバータは、ここだった~

  • @吉野浩章-x9v
    @吉野浩章-x9v 6 หลายเดือนก่อน

    高架に成った京成曳舟は初めて見た。焼け残った地区で生まれましたが子供の頃は普通に棟割長屋とか有りました。秘密でしたが東武の浅草線、亀戸線、京成押上線が交差する所が三角形で昔々はホントに池があった様ですが私達の頃は池は無かったですが名称だけは残っていました。良く入り込みました。

  • @KS-te7jj
    @KS-te7jj 2 ปีที่แล้ว +3

    凄すぎー

  • @noriyukiyamagishi5842
    @noriyukiyamagishi5842 2 ปีที่แล้ว +1

    地上時代の京成曳舟や東武曳舟の頃に使っていた時からこの動画を見てかなり変わった感じがします。
    特に京成の高架下の下はかなり変わった感じがします

  • @funkyjaad
    @funkyjaad 2 ปีที่แล้ว +7

    0:03これ見て状態方程式(PV=nRT)思い出した笑

  • @てんてんメトロ
    @てんてんメトロ 2 ปีที่แล้ว +4

    京成押上線といえば、今や都営浅草線や京急と直通するために存在しているイメージがあります。

  • @ksdd9179
    @ksdd9179 2 ปีที่แล้ว +9

    東武線の曳舟駅
    亀戸線は基本5番線からしか出ませんが、毎日1本だけ北春日部から回送として送り込まれた1編成が6:25に4番線からの運転あります。
    亀戸線は朝の時間帯から役目を終わった1本だけが大師線に送り込まれて、残りの2列車のみで運行します。
    朝A.B.C運行
    日中以降A.B運行
    亀戸線から余った1列車が西新井へ回送として送り込まれ、大師線で走っていた1編成が北春日部の車庫へ回送として送り込まれます。
    毎日これを繰り返してます。

  • @shu_night
    @shu_night 2 ปีที่แล้ว +2

    古い車両から最新型車両まで見れる回

  • @0-0-O.
    @0-0-O. 2 ปีที่แล้ว +2

    京成曳舟駅について、日中は12本中6本が停車するわけですから
    3:00 のように「ほとんどの列車にすっ飛ばされてしまいます」という表現は誤解を招きますね。

  • @石田豊樹-x8l
    @石田豊樹-x8l 2 ปีที่แล้ว +3

    東武特急の復刻塗装がなんか京急の旧塗装にも見えました。

  • @keita1499
    @keita1499 2 ปีที่แล้ว +5

    新塗装のりょうもうに乗ったんですね!!

  • @misabom0411
    @misabom0411 2 ปีที่แล้ว +1

    京成曳舟に親戚の家があって、途中で乗り換えないといけないから大変…

  • @channelsyain209
    @channelsyain209 2 ปีที่แล้ว

    超地元です!紹介頂きありがとうございます!!!

  • @mazetetabetene
    @mazetetabetene 5 หลายเดือนก่อน

    京成曵舟はターミナル駅となっている押上駅と近すぎる。東武の曳舟駅は亀戸線や押上支線との乗換駅です。京成と東武は押上駅と京成本線の京成関屋と東武の牛田駅で雪賊できます。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 2 ปีที่แล้ว +2

    曳舟の他にも色々と

  • @channelsyain209
    @channelsyain209 2 ปีที่แล้ว

    とあいえ、北千住駅から浅草駅は区間急行や区間準急は止まらないという、つまり区急と区準は朝夕のみなんですよね!

  • @tsuyoshi0516
    @tsuyoshi0516 2 ปีที่แล้ว +5

    多種多様な車両を見たい場合は京成曳舟駅へ
    多種多様な種別を見たい場合は東武曳舟駅へお越しください

  • @ogo_ri
    @ogo_ri 2 ปีที่แล้ว +17

    京成沿線民からしたら曳舟は小さい駅のイメージしかない((((

    • @ロッキー山脈-p2f
      @ロッキー山脈-p2f 2 ปีที่แล้ว +3

      そう?
      同じく京成民だけど
      八広と四ツ木よりは栄えてると思う

    • @ogo_ri
      @ogo_ri 2 ปีที่แล้ว +3

      @@ロッキー山脈-p2f まあそれらよりは栄えてますよね

    • @user-yu_ki-yu_ki
      @user-yu_ki-yu_ki 2 ปีที่แล้ว

      @@ogo_ri ホームの話じゃないですか?
      高架化前は本当に狭かったですからね

    • @ロッキー山脈-p2f
      @ロッキー山脈-p2f 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-yu_ki-yu_ki
      高架化して綺麗になりましたし、
      駅前にヨーカドーもできましたが、やはり利用者数を見ると大きい駅という感じはしないですね。
      駅前はそこそこ栄えてるんですけど、
      東武と分散してしまうので。

    • @BB-cz5re
      @BB-cz5re 11 หลายเดือนก่อน

      押上青砥間で立石が一番利用者多い

  • @サンダーバード-l2z
    @サンダーバード-l2z 2 ปีที่แล้ว +1

    ホーム端に表示してある速度はたしか当駅から次駅間での制限速度だったかと…

  • @kumagoo23
    @kumagoo23 2 ปีที่แล้ว +14

    京成曳舟は普通しか停車しないのに平日8時台が19本という何ともエグい運行本数ですね。

    • @ロッキー山脈-p2f
      @ロッキー山脈-p2f 2 ปีที่แล้ว +3

      あの時間の下りはアクセス特急以外普通ですからね
      八広の2番線が上りホームになってるのが原因と思いますが

  • @向日葵-s9j
    @向日葵-s9j 2 ปีที่แล้ว +2

    京成曳舟は仕事で数ヶ月利用してた(20年位前)。

    • @tomoyukisugano9129
      @tomoyukisugano9129 2 หลายเดือนก่อน

      20年降りてないなら、絶対に、絶対に、絶対に、半日時間作って訪れるといいよ。そんなにいらないかな。両駅半径200メートルウロウロ、1時間以上、2時間は必要ないってとこかな。
      「あまりにも凄すぎてびっくりする」は無いけど、「あまりにも変わりすぎててびっくりする」は約束する。
      両駅周辺、20年前との比較なら、ほぼ、原型とどめてません。by東武曳舟徒歩1分40年在住。

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina 2 ปีที่แล้ว +6

    どちらも押上の次の駅なのに…

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 2 ปีที่แล้ว

    3:50あたりから流れてるBGM、良い曲ですね。僕も好きです。
    何という曲でしょうか?
    教えて頂けると嬉しいです。

  • @春1995
    @春1995 2 ปีที่แล้ว +4

    3:43ホビットしか乗れない京成電車

  • @仮名-p8g
    @仮名-p8g 8 หลายเดือนก่อน

    京成曳舟ずいぶん綺麗になったなあ。

  • @kin3kin13
    @kin3kin13 2 ปีที่แล้ว +5

    地上駅時代、平成でも切符を手売りしていたすごい駅

  • @あれっくちゅ
    @あれっくちゅ 2 ปีที่แล้ว +7

    京成の曳舟と立石はかつて特急も止まってましたよ。
    かの「成田山号」「城ヶ島・マリンパーク号」も止まってました。
    私が乗った時は確か、京急が1000形非冷房、京成が3300の頃でしたね。
    乗ったのは京急車でしたが、その時は品川で乗り換えて宗吾参道近くの畑に芋掘りに。
    帰りには宗吾基地がら出庫する1000形が見えました。
    佐倉から宗吾参道間は青電でした。まだ押上までは青電が乗り入れていましたね。

  • @Ivankotcha9
    @Ivankotcha9 2 ปีที่แล้ว +4

    昔、京成-東武浅草-東武亀戸の3本の線路が三角形になっていて、内側には池がありました。
    (今半蔵門線が潜っていくあたり)
    地元民は三角池と呼んでいました。

  • @tago5586
    @tago5586 2 ปีที่แล้ว +2

    年齢がバレるので詳しくは言えないけど、
    自分が子供のころ田園都市線を乗るとき、半蔵門線の車両が来ると「綺麗な電車が来た」って呼んでました(笑)
    当時は子供ながら田園都市線の内装は古いなと思っていたんでしょね。

  • @Criticalcrista1
    @Criticalcrista1 2 ปีที่แล้ว +10

    個人的に長津田から半蔵門線経由したあとの曳舟駅が『東京スカイツリーライン(東武伊勢崎線)』の玄関口と思います。

  • @塩谷剛史-m3z
    @塩谷剛史-m3z 2 ปีที่แล้ว

    急行存命時は曳舟と立石に停車していて荒川(現八広)と四ツ木がいじめられ駅でしたね。しかも荒川駅時代は構内踏切もあり話題にことかかない押上ー青砥間ですね。

  • @AOBAMETRONETWORK
    @AOBAMETRONETWORK 2 ปีที่แล้ว +3

    京成曳舟駅は、普通のみ停車するのに、東武線曳舟駅は、特急一部除いてすべての種別停車するの違和感ありますね。

    • @細谷徹-h9v
      @細谷徹-h9v 2 ปีที่แล้ว +1

      東武は亀戸線だけでなく、半蔵門線直通列車もあるので、重要な駅であることは間違いありません。

  • @АлександрСержуков
    @АлександрСержуков 2 ปีที่แล้ว

    近鉄も、普通(準急等が各駅停車区間に入ったり停車駅の並びで通過速度が並ぶ場合だとその優等列車も普通に並ぶ場合が有り)と、準急・急行・快急と、特急(大阪線の場合、甲特急と乙特急の最高速度差や停車駅の関係で分かれる場合が有る)で曲線や駅の通過速度制限が異なる標識が(あちこちに)有ったりします。

  • @hirobook
    @hirobook 2 ปีที่แล้ว +1

    ここら辺は今じゃ見る影はほとんどないけど、一大工業地帯だった。鞣し革を作っている業者もいた(いる)みたい。東墨田、八広、曳舟の当たりは獣の腐敗臭が充満していたらしいね。

  • @lastlostman
    @lastlostman 2 ปีที่แล้ว +1

    京成押上線はそもそも短いですし、押上駅で種別が変わったり、青砥・高砂駅での乗り換え需要があるので
    現状ではこれでいいという判断なのでしょう。
    アクセス特急は空港へ行く人々と分ける目的もあるので停める意味は無いですし
    快速を狙って乗るなら、青砥・高砂でアクセス特急なり上野線からの列車に乗り換えた方がいいという考えもあるでしょうし。
    東武の曳舟駅は、半蔵門線方面との結節点になってしまったので
    駅の性格が京成曳舟駅とは全く違う役割になってしまったということなのでしょうね。

  • @歌唄.フェイト-コレット
    @歌唄.フェイト-コレット 2 ปีที่แล้ว +6

    曳舟駅はかつては東武線の駅で
    地味でした 東京スカイツリーが
    出来て変わりました

  • @suito8000
    @suito8000 2 ปีที่แล้ว +3

    東武曳舟と京成曳舟の格差駅

  • @廃止-x7c
    @廃止-x7c 2 ปีที่แล้ว +2

    めっちゃ差がありますね

  • @K新-z1j
    @K新-z1j 2 ปีที่แล้ว +2

    ひろき君是非ともスカイツリー登って欲しい‼️

  • @真ほいみん
    @真ほいみん 2 ปีที่แล้ว +9

    京成は急行があった時代は曳舟が急行停車駅でしたが快速になって急行が廃止され快速は通過となり停車駅降格しました。
    反対に東武の曳舟は朝9時台までの上りと夕方の下りの特急停車駅に昇格、格差が凄い事に。

    • @細谷徹-h9v
      @細谷徹-h9v 2 ปีที่แล้ว

      京成の急行ですが、毎時だったものが末期はデータイムの数時間しか走っていませんでした。末期は押上~京成高砂間と北総線のみ(現在は北総線内のみ)でしか運行していなかったので、存在意義も失われていました。

  • @fond.of_chisato
    @fond.of_chisato 2 ปีที่แล้ว +3

    これは昔からずっと思ってたw

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 2 ปีที่แล้ว +4

    3:42

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 ปีที่แล้ว +2

    この格差はすごいですね。行ってみたいです。最後に200系の復刻塗装に乗れたのよかったですね。

  • @lon_velk
    @lon_velk 2 ปีที่แล้ว +4

    さすがに20数年前の曳舟駅ではないですね。
    まだ地上駅でした。

  • @ネントール
    @ネントール 2 ปีที่แล้ว

    200系電車の1800系塗色は往年の名鉄特急やパノラマカーの色に似ているな

  • @ロッキー山脈-p2f
    @ロッキー山脈-p2f 2 ปีที่แล้ว

    京成をずっと使ってきた身からするとこの通過速度の標識に何も違和感なかったな。
    ちなみに曳舟と立石はすぐそばにカーブとか勾配とかあるからかスピード出さないんだよね。

  • @catpooh2002
    @catpooh2002 2 ปีที่แล้ว +3

    むこうじま?向島

  • @DJKotony
    @DJKotony 2 ปีที่แล้ว +5

    乗換駅か否かの違い。
    東武では半蔵門線渋谷方面だけでなく
    亀戸線経由で総武線への需要もありますからね。

  • @多田宗弘-u2s
    @多田宗弘-u2s 2 ปีที่แล้ว

    一部の特急列車が停車する様になりましたが、とうきょうスカイツリー駅の全面改良が終れば全列車が停車するかも。
    半蔵門線との乗り換えを高める意味でもヤって欲しいですね。

  • @ayunyan-nyan
    @ayunyan-nyan 2 ปีที่แล้ว +5

    JR立川駅「」
    西武立川駅「」

  • @新旧太郎
    @新旧太郎 2 ปีที่แล้ว +2

    半蔵門線の新しい車両がフリーザに見える

  • @尾花孝
    @尾花孝 ปีที่แล้ว

    本当に昔、東武亀戸線が交差するとこに駅かあつたと聞いたことがありますけど 5:14

  • @daiki6909
    @daiki6909 2 ปีที่แล้ว +5

    3:24 普通しか停まらない割に8時台の本数19本もあるんすかwwwww
    10:14 半蔵門線の駅で電車接近時に、「東京メトロの車両です」表示でこの18000系が来ると少し嬉しくなりませんか??私は、嬉しくて少しニヤけてしまいました(笑)

    • @生イキBOY
      @生イキBOY 2 ปีที่แล้ว +2

      何で18000だけ連結器違うんですか?
      いきなりスミマセン

    • @大介丸
      @大介丸 2 ปีที่แล้ว +4

      朝の下りは浅草線から来た列車が大体止まるので本数多いですが、通勤通学で利用者の多い上りは快特に飛ばされるので10本くらいです。
      まあ、それでも十分ですが。

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 ปีที่แล้ว

      @@生イキBOY
      東京メトロ18000系の連結器は四角い柴田式密着連結器ですね。これは元々省線(国鉄を経て現JR)電車に使われていた物で、私鉄電車はゲンコツ型の自動連結器(戦後は電車・気動車用に自動連結器の遊間をなくし小型軽量化した小型密着自動連結器)か他の形式の密着連結器(バンドン式、トムリンソン式、ウェスチングハウス式など)が一般的でした。
      相互乗入れの場合、トラブルで列車が動けなくなった場合に他社の車両と連結して救援するする場合があるので連結器も統一する場合があります。以前は東武も東急もゲンコツ型の自動連結器でしたので半蔵門線や日比谷線の車両は自動連結器で統一されていました。
      ところが、東武では営業列車の分割・併合があるため、連結器本体に空気管が内蔵され、電気連結器を併用しやすい密着連結器への取替が進んでおり、8000型などの旧型車を除くと柴田式密着連結器に統一されつつあります。一方、全列車が固定編成の東急では連結器は非常用と割り切ってコストの安い並型自動連結器(貨車などと同じ)を先頭車両に設置するようになりました。
      東京メトロは他の架線式1067mm軌間の路線が柴田式密着連結器を使用しているため、東急との乗入れがなくなった日比谷線17000系は姉妹車の東武70000系ともども柴田式密着連結器となり、17000系との設計共通化が図られた18000系もそれに合わせたものかと思われます。
      ちなみに京成線の動画でも京急車と東京都5500形は柴田式密着連結器、それ以外は小型密着自動連結器になっています。このように連結器が混在している路線では中間連結器と呼ばれるアダプタが車両に常備されるのが普通です。

  • @けんたん-v2m
    @けんたん-v2m 2 ปีที่แล้ว

    曳舟駅 実家の最寄り駅 東武線は乗り換え駅だから全てとまりますからね  京成線は普通の駅なんでね
    京成曳舟 昔は急行が停車しましたが笑 昔はめちゃくちゃ狭い駅だったんですよ ちなみに撮影してるの生で見ました笑笑

  • @00_second
    @00_second 2 ปีที่แล้ว +5

    地元駅です。東武に快速(と半蔵門線直通の急行)、京成に急行(と快速)があった時代、いずれも急行は停車するのに快速は通過する駅でした。押上の隣の駅ですが、運賃は京成の方が安いんですよね。
    京成と東武で格差が大きくなったのは、京成側では京急の羽田空港駅の完成(おかげで押上線内通過列車が増えた)、東武側では半蔵門線直通ですね(直通分が単純に増えた)。おかげで京成側はさらに衰退し、東武側はさらに成長した感じです。とはいっても再開発はもう終わった感じですかね。コロナ禍もあり、例えば、東武の駅近くの居酒屋が閉店し、その居抜きにパンダマート(?)が入ったもののすぐ撤退。また、京成の駅近くの空き地は…。
    昔の高架化前の京成曳舟駅はホームの狭さがすごかった(畳1枚分の幅ぐらいのイメージ)。それなのに、改札口が4つある(上下ホームそれぞれの両端)から、駅員さんの人件費がすごかったんじゃないかなぁと。昔は自動券売機がなかったので、切符は手売り。
    東武も半蔵門線直通前は下り特急や急行(りょうもうなど)の待避駅になっていました。今は貨物は走っていませんが、昔は今のスカイツリー付近にあったセメント工場に向けた貨物や、新車搬入の輸送の関係で業平橋のほうまで走っていました。スペーシアの先頭車同士が連結されていたり、03系(20000系かも?)の輸送も見れたなぁ…。
    京成押上線の朝ラッシュは上りが八広で優等列車が普通を追い抜くように組まれ(そうできるように高架化の際に八広駅が2面3線になった)、その間下りも同じ本数を通そうとすると、追い越しができないので、仕方なく普通がたくさん走っている(とはいってもアクセス特急が1本走ってたかも)。

  • @ようちゃん-s1l
    @ようちゃん-s1l 2 ปีที่แล้ว +3

    1時間に6本って、
    10分に1本じゃないんですか?

  • @masanobuokuda5837
    @masanobuokuda5837 2 ปีที่แล้ว +8

    曳舟と京成曳舟のギャップの大きさは以前別の人の動画でも取り上げていましたね。そもそも、この2つは「同じ駅」じゃないでしょう。

  • @TomoSetu16
    @TomoSetu16 2 ปีที่แล้ว

    昔は曳舟も高架線ではなかったんですけどね今は京成立石駅以外は高架区間になってしまいました。そのうち京成立石駅も高架区間になるので押上線は全て京成線唯一の高架線路線になります

    • @細谷徹-h9v
      @細谷徹-h9v 2 ปีที่แล้ว

      押上線が大部分高架化されても押上の踏切はそのまま残ります。曳舟は高架化されたことで、明治通りを走る都営バスも開かずの踏切に悩まされることは無くなりました。

  • @angeljgy1228
    @angeljgy1228 2 ปีที่แล้ว +4

    練馬,東武練馬「????」

  • @krkdmn
    @krkdmn 2 ปีที่แล้ว +1

    少し違うかもしれないけれど、千歳船橋と千歳烏山も格差凄いよねぇ、

    • @たっくん-k7y
      @たっくん-k7y ปีที่แล้ว

      すみません、質問させてください🙏どちらが上なんですか?いま引越しを検討していまして。。

    • @yodahakki3404
      @yodahakki3404 8 หลายเดือนก่อน

      ​@@たっくん-k7y何で比較するかで変わる
      利便性なら千歳烏山(「特急」電車が止まる)
      かな?

  • @怪盗キッド甲斐亨
    @怪盗キッド甲斐亨 2 ปีที่แล้ว +3

    東武の曳舟はターミナルが何度も変遷した歴史を示す。両国 浅草 中央林間である。 押上は錦糸町のひとつ北だがその押上で会社が変わるから特急しおさい利用者以外は亀戸に出る。だから亀戸方面が下りなのである。

  • @RK-gl8on
    @RK-gl8on ปีที่แล้ว

    めちゃくちゃ余談ですが、6:34に見える王将は過去に帰れま10の撮影に使われてた王将です。

  • @凡人未満-t9f
    @凡人未満-t9f 2 ปีที่แล้ว +4

    東京にいた頃京王線沿いに住んでいて、京王線割りと路線がわかりやすいから、京成線や東武線めっちゃ複雑に感じる
    都営新宿線の乗り入れも本八幡までだし

    • @細谷徹-h9v
      @細谷徹-h9v 2 ปีที่แล้ว

      京王線の直通運転は都営新宿線のみですが、京成線は北総線、芝山鉄道線、都営浅草線、京急線と複雑です。東武スカイツリーラインに限定すれば日比谷線と半蔵門線、その先の東急田園都市線と首都圏の輸送を担っていることになります。

  • @ああやあ-q5h
    @ああやあ-q5h 2 ปีที่แล้ว +2

    7:00 昭和後期だったら、「新宿駅、池袋駅だよ。」と言われても信じられそうな優等列車通過駅。

  • @へっぽこ大尉-z1j
    @へっぽこ大尉-z1j 2 ปีที่แล้ว +3

    以前は曳舟に急行が停まってたと言うが、実は特急も曳舟と立石に停車停車してめした。
    東葉高速が開通した時に日本橋方面からの優等列車の時間短縮で通過する様になったはずです。

  • @小板橋誠-l9o
    @小板橋誠-l9o 2 ปีที่แล้ว

    20:14付近 仮面ライダーのセンター赤? 戦隊ヒーローのセンター赤では?

  • @かんちゃん-l5w
    @かんちゃん-l5w 2 ปีที่แล้ว +1

    14:46
    ヘッドライト球切れ。

    • @清水康一-c6r
      @清水康一-c6r ปีที่แล้ว

      昔の地上駅だった頃の京成曳舟駅って、今も残る柴又駅の様な佇まいで、ローカルな感じのひっそりとした駅でした。
      今は高架駅になって、随分と都会的な雰囲気になって垢抜けましたけどね。
      自分は昔の京成曳舟駅の方が、趣きがあって好きでした。

  • @ヘリリバース
    @ヘリリバース 2 ปีที่แล้ว +12

    京成の方は日中は自社車両の停車がレア

  • @smbch
    @smbch 2 ปีที่แล้ว +6

    似た例:
    代々木は結構強いけど、近くにある南新宿と北参道はしょぼい。
    秋葉原は強いけど、近くにある岩本町はしょぼい。

    • @細谷徹-h9v
      @細谷徹-h9v 2 ปีที่แล้ว

      岩本町は靖国通りのところにあり、どうしても日比谷線との乗換えが便利になってしまいます。

  • @田中佐藤-t2o
    @田中佐藤-t2o 4 หลายเดือนก่อน

    曳舟~北千住間の特急が520円
    高いなあ

  • @SagaKintetsu_JP
    @SagaKintetsu_JP 2 ปีที่แล้ว +2

    東武:曳舟駅は主要駅たから種別全部に停車(※特急は朝ラッシュは上り停車夕ラッシュは下り停車)しますよ!
    京成:うふふふ俺は各停しか止まらないよ~w
    東武:は?この曳舟駅は主要駅たよ?
    京成:曳舟はボロいだらけたねw(煽り)
    東武:おいふざけんな!マジで京成は全種別停車しろ!
    京成:たか断る
    東武:しゃあ #FNF やるよ?(は?)
    京成:どうぞどうぞw( #暴言キッズ )
    東武:それしゃあ!行くせええええ!
    (こうして #FNF 始まった!)
    アナウンス:3 2 1 !
    アナウンス:スタートオオオオオオ!
    (1時間後…)
    東武&京成:ぜぇぜぇ
    東武:なかなかやるな…
    京成:そうた俺も…
    東武:他に曲やるが?
    京成:はい!…
    東武:しゃあ選べ!
    (ガザガザ…)京成は曲選んでいる
    東武:決めた?
    京成:はい決めた!
    東武:しゃあ見せろ
    京成:この曲は #BABYSHARK た!
    東武:えっw(困惑)
    東武:こっこれは…w
    東武:この曲は…
    東武:幼児向けの曲…
    京成:しゃあやってみよ?w
    東武:うっ…
    東武:いやたあああああああ!
    京成:えっ?w
    (東武さんが京成から逃げた(笑)
    京成:俺は勝っち~⭐(発言)
    (そして京成は勝った)

  • @takoshachou
    @takoshachou 2 ปีที่แล้ว +3

    昔の曳舟は単に亀戸線の乗換駅という認識しかなかったけど随分変わったよな。
    特急停車大いに結構!なにしろ亀戸線の乗換駅なんだから。
    あとは牛田にも優等列車停まるべき!京成線あるから。

    • @細谷徹-h9v
      @細谷徹-h9v 2 ปีที่แล้ว

      牛田は北千住と違って駅の規模が全く違うので、半蔵門線直通列車も含め優等列車が停車するような駅ではありません。牛田と隣接する京成関屋駅に関しても普通列車しか停まりません。

  • @Inter_Noyama_4110
    @Inter_Noyama_4110 2 ปีที่แล้ว +7

    他に格差のある駅だと、
    1.首都圏だと山手線しか止まらず、埼京線・湘南新宿ラインは駅が無くて全てスルーするJR高田馬場駅と、全列車止まる西武新宿線高田馬場駅
    2.中京圏だと臨時快速以外普通しか止まらないJR熱田駅と、全列車が停車する名鉄神宮前駅
    3.関西だと普通と快速しか止まらないJR西宮駅と、区間特急以外全部停車する阪神西宮駅、今津線からの準急以外全て停車する阪急西宮北口駅
    いずれも停車する列車が少ないのはJRで、多いのは私鉄だねw

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 ปีที่แล้ว

      逆も有りますよ
      福島駅
      阪神は急行すら通過するようになってしまったけど、JRの大阪環状線は大和路・関西・紀州路の快速停車駅です
      あと東福寺もJRは快速が止まるけど、京阪は準急までですね

  • @ch-ng8vj
    @ch-ng8vj 2 ปีที่แล้ว +2

    3:44 どうみても地面から85cmはないかも

  • @krkdmn
    @krkdmn 2 ปีที่แล้ว

    身長による乗車制限ワロタ

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF 2 ปีที่แล้ว +5

    いろんな種別がごちゃごちゃした路線でしかできない種別乗り換えが楽しい

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 ปีที่แล้ว +1

      確かに。

  • @duketogo1689
    @duketogo1689 2 ปีที่แล้ว +3

    京成曳舟駅って今でこそきれいな高架駅だけど その前は秘境駅レベルのショボいローカル駅だったな

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 ปีที่แล้ว

      8両対応ながら劇狭の対向式ホームで跨線橋も構内踏切もなく上下線で改札口が別々でしたね。

  • @上田幸弘-z7e
    @上田幸弘-z7e 2 ปีที่แล้ว +4

    ひろきくんナレーション解りやすいよ😋😋😋

  • @lutepatious
    @lutepatious 2 ปีที่แล้ว

    スカイツリーから見る隅田川貨物駅

  • @凡人未満-t9f
    @凡人未満-t9f 2 ปีที่แล้ว +2

    何で特急の自動販売機減ってきてるんだろう
    需要ありそうなのに

    • @スカイアクセスライナー
      @スカイアクセスライナー 2 ปีที่แล้ว +3

      特急券売機の需要が減ってるからだと思う。ネット決済も増えてるしね。

    • @凡人未満-t9f
      @凡人未満-t9f 2 ปีที่แล้ว +2

      @@スカイアクセスライナー さん
      私の書き方が悪かったですね
      私の言っているのは車両内の飲み物の自動販売機の事です
      説目不足すみません🙇

    • @DJKotony
      @DJKotony 2 ปีที่แล้ว +2

      @@凡人未満-t9f
      普通に駅のファミマで買う人がほとんどだからかと思います。
      駅売店のコンビニ化がそういうところにも波及してるのだと思います。
      コンビニのほうが安いですからね。

    • @スカイアクセスライナー
      @スカイアクセスライナー 2 ปีที่แล้ว

      @@凡人未満-t9f
      そうでしたか。失礼しました。地元の特急列車(京成AE形やJRの255系)は自動販売機がありますが、殆ど利用されていないようです。私も殆どコンビニやホームの自動販売機で買いますので、需要は無いんじゃないでしょうか?

  • @koopa3771
    @koopa3771 2 ปีที่แล้ว +2

    京成曳舟駅は、「特急停車駅」→「通勤特急設定時に通過列車設定」→「特急停車駅から降格して急行停車駅に」→「急行の大部分が快速に置き換えられて通過」→「急行廃止で普通停車駅」という運命をたどっていたのでは?
    京成立石駅も似たような感じだったと思います。

    • @DJKotony
      @DJKotony 2 ปีที่แล้ว +5

      京成は京成なりの事情があったからね。
      総武快速が開業してごっそり客を奪われた。
      なので停車駅を厳選した。
      似たような駅では市川真間とか町屋とかもですね。

    • @koopa3771
      @koopa3771 2 ปีที่แล้ว

      @@DJKotony さま
      返信ありがとうございます。
      停車駅削減の一つの要因として、ご指摘の理由がありますね。
      実際のところは、3段階で京成曳舟駅が普通停車駅に格下げになったと認識しています。
      (1)ラッシュ時の都心アクセス強化
      「通勤特急」設定時がこれに該当しますね。ご指摘の総武快速線利用客を奪い返す目的ですね。
      (2)空港アクセスの強化
      成田空港のターミナル駅が開業したとき(旧成田空港が「東成田」に改称したとき)、特急を、通勤特急の停車駅に統合した時に、京成曳舟・京成立石・京成小岩・東中山が急行停車駅に格下げ。
      昼間時の京成上野発着急行が消滅し、昼間時は町屋・千住大橋・堀切菖蒲園が実質的な普通停車駅に格下げ。(ラッシュ時の京成上野発着急行は存置)
      (3)東葉高速鉄道対抗
      当初はユーカリが丘待避設備利用による所要時間短縮と、京成大和田発着電車の京成臼井への延長だけでしたが、快速と通勤特急の設定が行われて、西馬込発着の急行が、すべて快速に変更。
      (ご指摘の通り。町屋・千住大橋・堀切菖蒲園・国府台・市川真間・谷津が普通停車駅に。)
      その後に急行廃止して普通停車駅に格下げ。
      こんなに感じですね。千住大橋はその後、快速停車駅になりましたが・・・。

  • @hikarin0334
    @hikarin0334 2 ปีที่แล้ว +6

    ただでさえ北千住に行かないのに…
    押上線が可愛そうに思えてくる…

  • @あかさたな-j2f3s
    @あかさたな-j2f3s 2 ปีที่แล้ว

    ずっときふねだと思ってた

  • @テイコウタロウ
    @テイコウタロウ ปีที่แล้ว

    京成の方は難工事の末すごく立派な駅になったのに。

  • @東京国際-w5w
    @東京国際-w5w 2 ปีที่แล้ว

    そう考えると京都にある丹波橋ってすごいんだな
    近鉄も京阪も特急止まるし

  • @dkroom9439
    @dkroom9439 2 ปีที่แล้ว +1

    駅自体は京成の方がピッカピカなんですがw