ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ド素人の私には大変ありがたい解説でした👍
今動画見終わってコメントに対してどんな返信してるのかとかも見たのですが、いろんなカーオーディオを触ってきたんだなってわかる、まさしくプロの回答で驚愕しております
非常に分かりやすい動画でした。カーナビの接続の説明動画やアンテナ線の接続貼り付けなども観たいです。
非常に解り易い説明でした。ありがとうございました😊
この動画内で付け加えるなら"青い線はアンプに"とアバウトな説明ではなく配線接続を主とした動画ならなおさら...青い線(リモート)使用例は、社外のウーファーを取り付けた際にアンプ接続~.....(以下省略)という感じで分かりやすく説明した方が全く分からない方にもイメージがしやすいかと思います
動画をご覧いただきありがとうございます。確かにそのようにしゃべっていたほうがより理解が深まりますね!何より全体的に見辛い動画ですみません。この頃は動画の編集ができず一発撮りのような感じでしたので、今もなおたくさんの方が必要、お勉強されたいとされている分野ならクオリティの高い動画に取り直したいと思います。もし今後この動画のリメイク版が完成したときには内容が完璧か、もう一度確認しに来てください!
オーディオを自分で交換する場合、バッテリで注意する事はありますか?マイナスを外しておくという説明が他の動画であったのですが、何か注意点ありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
はじめまして。カーナビのこと教えて下さい。新型の、車、夜に、センサーライトが点灯すると、カーナビビが、反応して、カーナビ画面が消えます?アースが関係??対策ありますか?
エアコンを付けたらスピーカーにノイズが、はいってしまうどうしたらいいのか、教えてください。
お助けいたします(できるかわかりませんが笑)ノイズはかなりの曲者です。情報が乏しいため、現在のオーディオの構成(取り付けている物全て)とどのような事をしてからノイズが発生したのかを教えてください。
中華のデッキでカプラーを使い説明どうりに配線を繋いでアースはボディにしています
@@島崎広幸 拝見しました。アンプなど他のものは取り付けてなく、プレーヤーの交換を行った後に音声にノイズが発生したのであればプレーヤーに原因があると考えます。まずはラジオアンテナが接続してあるか、そしてプレーヤー本体のボディアースから車の車体のネジ部にてアースを取り直してください。一応この方法を試してみて、解決しない場合は、中華プレーヤーとの事で常時電源部に黒い箱みたいなものはついていたりしますでしょうか?もしついていればこの部分のコイルもしくはコンデンサが要因の場合、さらにはコネクターがきちんと刺さっているようで意外と設置せずにアースが取れていない場合など中華プレーヤーでは考えられます。とりあえずは初めにお伝えした方法を試してみてください。
@@島崎広幸 補足です。動画内で微妙な訂正をしている部分があるのですが、プレーヤー側のアースを車体のネジ部にアースするのを間違えないようお気を付けください。
CDのプレイヤーからメディアプレイヤー変えることもできますか?
カプラーが違っていたらどうすればいいのですか?
音に反応するUVのレベルメーターを取り付けるにはどうすれば良いでしょうか?詳しくよろしくお願いします🙇♀️⤵️
ホンダライフjb2にATOTOのF7をつけましたs8にしたいのですが取り付けできますか?
カプラーのアダプター付けずに本体側をギボシ端子にして直接オーディオと繋ぐやり方でも行けますか?
TH-camに同等の動画が投稿されていますがケーブルの配線はこれが一番分かりやすい。一つ質問します。オーディオデッキ付属のハーネスにも中継ぎ用のハーネスにもアース線が出ています。二本とも車体に接続しなくてはいけませんか?。
オーディオ側の配線をアースに取れば大丈夫ですよ!っが!できることなら、車両専用ハーネスのアースとオーディオのアースを接続するのがノイズ少なく良いかもしれません。時々車両専用ハーネスのアースの車体側にアース線が無い車両もあるのでお気をつけ下さい。文だと伝えにくいですね 笑
ER34 skyline に載っています。パイオニアのDMH-SZ700を買ったのですが、紹介されたコード以外に、パーキングブレーキとバック信号入力というコードがありました。どこと繋げばよろしいのでしょうか?そして、前オーナーがされたと思われる、車速信号入力のコードを中の動線同士をネジネジして上からビニテで巻かれてました、これは危険なのでしょうか? どうしたらいいでしょうか?
イルミと常時電源はつながなくても問題ありませんか?常時だとバッテリー上がりが気になります。
ILLはライトを点けたときにそのことをオーディオ側が検知するために少量の電気が流れるだけです。動画中で語られているように、夜になってもオーディオのパネルが昼間用の明るさで光るので眩しくて不安全です。ACCをオンにしない限りACCも常時電源も電気を消費しません。厳密には時計やラジオの設定の維持などのために微弱な電流は流れますが。ACCオンによってオーディオを動かすための大きな電力を常時電源から流せるようにオーディオ内の回路が切り替わるので、常時電源を繋げないという選択肢はありません。
初めまして🙇♂️通りすがりでチャンネル発見しました♪お時間ありましたら教えて頂きたいのですが、私の車は純正ナビが付いていて、スピーカーは純正スピーカーからアルパインのスピーカーに付け替えました。そして、カロッツェリアのサブウーファーを取付けました。アルパインスピーカー、サブウーファー共に音が出て成功したと思っていたのですが、今日突然音が出なくなりました。スピーカー、サブウーファー全てです。純正ナビは画面はOKで、音楽画面も動いてます。しかし、音だけ出ないんです。オーディオ壊れたのでしょうか?原因分かりますか?
スピーカー線をどういうふうにオーディオまで持っていけばいいのかわかりません
車のカーオーディオ(中古車の為初めから社外品)が電源入らなくなり困ってます。諦めて、ネットで中古、もしくは安く新品で購入を考えてます。自分での交換を考えているのですが、質問させてください。新しく(中古)購入したオーディオと車側からの配線の間に、また新たな配線で繋ぐ必要があるのですか?現在のオーディオを取り外し、買ってきたオーディオをそのまま取り付けが可能なんでしようか?
拝見しました。必要とも必要でないとも申せます。現在お車についているオーディオがディーラーオプション品で専用ハーネスで接続されている可能性がありますのでこのような回答となります。電源が入らないとのことですが、電源が入らない場合はヒューズ飛びが一番濃厚となりますため、ヒューズから確認されてはいかがでしょうか?その後オーディオを外して配線を確認してから商品の発注というのが一番良いかと思います。なお、オーディオを取り外したまま走行も可能ですので2度パネルをばらす必要はありません。何度でも遠慮なく質問ください!
エアガン検証&くるまぶーTUBE 回答ありがとうございます。ヒューズ飛びかどうかの確認はどうすれば出来ますか?
@@茶茶-o1q まず車の説明書の「ヒューズ」または「フューズ」という項目をご覧いただいて位置を確認します。(大体は運転席アクセルペダル上辺りです)その中の「オーディオ」や「シガー」などの表現で記載のある部分がオーディオのヒューズとなります。ヒューズを抜いて真ん中あたりで断線していれば、同じアンペアのヒューズと交換する事で直ると思います。(切れていなければ他の要因となります)参考になりそうなので、近いうちに簡単な動画もUPしてみます。
@@茶茶-o1q まず車の説明書を確認し、ヒューズ(フューズ)の位置を確認します。(大体の車はアクセルペダルの上辺り)ヒューズの項目の「オーディオ」や「シガー」のヒューズを抜いてみて、真ん中あたりで断線していれば同じアンペアのものと交換します。(ほとんどの車で予備ヒューズがヒューズボックス内に用意されています)この作業でヒューズが切れていなければ他に要因がありますので、要因を探る必要が出てきます。参考動画としても面白そうなので故障診断の動画を近々作ってみますので、ぜひ登録して確認してみてください!(その頃には解決しているかもしれませんが笑)
@@miyasports 是非動画出してもらえたら有り難いたいです。宜しくお願いいたします。
質問なんですが僕、自転車にカーオーディオを積みたいと考えていて、質問なんですが、アクセサリー電源は自転車の場合鍵の所がないのでスイッチを入れれないと思っているんですよ、それってどうやって改善出来ますか?早めの回答よろしくお願いします。
どのような商品たちを使うのか分からないと完ぺきに答えるのは難しいのですが、常時電源とアースのみしかない場合、常時電源を2分岐し、バッテリー側はそのまま接続、ACC側は間にホームセンターなどに売られているスイッチを入れれば動作可能です。ただし、スイッチを切るのを忘れると電源が入りっぱなしになります。もう一つ、スイッチには耐えれる電流量(A)がありますのでその辺りも気にする必要があります。商品すべてがわかればより詳しくお答えできると思います。がんばってください!
カーオーディオを取り付けたらバッテリー上がりになりやすくなったのですが配線取り付けのミスでしょうか?
拝見しました。カーオーディオの取付けミスとしてはエンジンOFF時に電源がついている状態であればバッテリー上がりにつながります。外車の場合、専用のハーネスを使わずにいると電源がついたままというものを見たことがあります。車に取り付けている物や行っている事など分かればもっと詳しく考えることもできますが、詳細の分からない現時点では解明に至りません。逆にエンジンをかけた時に「キーッ」という音がするなどあれば、ベルトのゆるみにより発電機での充電が悪くなっている可能性なども考えられます。バッテリー上がりはストレスですので、お早い解決を祈っております。
黄色線が常に電源通ってる場所のあまりの黄色線が通電してしまいヒューズが切れてしまうんだけど金属に当てないようにしてるんですがちょっと触れただけでどうしたらいいですか?ちなみにぎぼしを保護しているゴムみたいなやつは通電するんですか?
拝見しました!黄色い配線(常時電源)が金属部に触れてヒューズが飛んでしまったんですね。もしヒューズを修復できていない場合はコチラの動画が役に立つと思います。th-cam.com/video/ZGJgp4ZP_ss/w-d-xo.html金属のギボシは通電しますが周りのゴム被覆(スリーブ)は通電しませんので、もし原因が分からない場合は、スリーブがずれてしまっている可能性や、黄色でなく赤のACC線、青のシステムコントロール線など他の電気が流れる配線も確認する必要があります。また、ギボシを単純に他の部分に当たらなくする誰にでもできる方法は、ホームセンターで売られている絶縁テープ(ビニールテープ)でギボシの金属が出ないように巻いてやる方法です。ざっくり書いてみましたが、不明な点などあれば再度ご連絡ください。コメントを確認したときに返信しますね!
はじめまして!検索してこちらの動画にたどり着きました。ラパンに乗っていて、現在中国製のオーディオをつけているのですが故障したため純正でついていたものに戻したいのですが当方全くの無知でして、、、今ついている物は知人に頼みつけてもらったのですが遠くに引っ越してしまったので頼れません。カー用品ショップに電話をしたら現在多忙で持ち込みは受け付けていない。もし受け付けれた場合は10800円かかると言われ絶望しました。とても怖くてわからない車のバッテリーのマイナスを外すという作業は父親に頼めそうです。配線は自分でなんとかするしかありませんが純正の場合はアースというものはついていないのでしょうか?純正に戻すのは簡単に無知など素人でも大丈夫ですか?純正ははめ込むだけとありますが、この線からはめ込むなどの順番はなくカチッとして終わりでしょうか?
はじめまして!簡単ですが、実際のカプラーなどを用いて簡単な動画を作りましたので、ご参考ください。↓th-cam.com/video/e6tT4fX04Ck/w-d-xo.html動画の内容と違う事が起きましたら、遠慮なく再度ご質問ください。
まさかのカズさん
音が小さい
あなたの動画では、アース線の取り付け方が全然わかりません。
貴重なご意見をありがとうございす。動画を見返してみました感想ですが、皆さんへの知識のおすそ分けとして、電気の流れをテロップで書いてしまったことが混乱の要因になっているのかもしれないと感じました。アースはしゃべっているコメントだけを聞いていただければ理解しやすいかと思います。アースはカプラーの黒いコードまたは本体のステーにネジで一緒に固定する方法で大丈夫です。カプラーの黒いコードと接続する方がノイズが発生する可能性が大きく減ります。参考になりましたら幸いです。
ド素人の私には大変ありがたい解説でした👍
今動画見終わってコメントに対してどんな返信してるのかとかも見たのですが、いろんなカーオーディオを触ってきたんだなってわかる、まさしくプロの回答で驚愕しております
非常に分かりやすい動画でした。
カーナビの接続の説明動画やアンテナ線の接続貼り付けなども観たいです。
非常に解り易い説明でした。
ありがとうございました😊
この動画内で付け加えるなら
"青い線はアンプに"とアバウトな説明ではなく
配線接続を主とした動画ならなおさら...
青い線(リモート)使用例は、
社外のウーファーを取り付けた際にアンプ接続~.....(以下省略)
という感じで分かりやすく説明した方が全く分からない方にも
イメージがしやすいかと思います
動画をご覧いただきありがとうございます。
確かにそのようにしゃべっていたほうがより理解が深まりますね!
何より全体的に見辛い動画ですみません。
この頃は動画の編集ができず一発撮りのような感じでしたので、今もなおたくさんの方が必要、お勉強されたいとされている分野ならクオリティの高い動画に取り直したいと思います。
もし今後この動画のリメイク版が完成したときには内容が完璧か、もう一度確認しに来てください!
オーディオを自分で交換する場合、バッテリで注意する事はありますか?マイナスを外しておくという説明が他の動画であったのですが、何か注意点ありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
はじめまして。
カーナビのこと教えて下さい。
新型の、車、夜に、センサーライトが点灯すると、カーナビビが、反応して、カーナビ画面が消えます?アースが関係??
対策ありますか?
エアコンを付けたらスピーカーにノイズが、はいってしまうどうしたらいいのか、教えてください。
お助けいたします(できるかわかりませんが笑)
ノイズはかなりの曲者です。
情報が乏しいため、現在のオーディオの構成(取り付けている物全て)とどのような事をしてからノイズが発生したのかを教えてください。
中華のデッキでカプラーを使い説明どうりに配線を繋いでアースはボディにしています
@@島崎広幸
拝見しました。
アンプなど他のものは取り付けてなく、プレーヤーの交換を行った後に音声にノイズが発生したのであればプレーヤーに原因があると考えます。
まずはラジオアンテナが接続してあるか、そしてプレーヤー本体のボディアースから車の車体のネジ部にてアースを取り直してください。
一応この方法を試してみて、解決しない場合は、中華プレーヤーとの事で常時電源部に黒い箱みたいなものはついていたりしますでしょうか?
もしついていればこの部分のコイルもしくはコンデンサが要因の場合、さらにはコネクターがきちんと刺さっているようで意外と設置せずにアースが取れていない場合など中華プレーヤーでは考えられます。
とりあえずは初めにお伝えした方法を試してみてください。
@@島崎広幸
補足です。
動画内で微妙な訂正をしている部分があるのですが、プレーヤー側のアースを車体のネジ部にアースするのを間違えないようお気を付けください。
CDのプレイヤーからメディアプレイヤー変えることもできますか?
カプラーが違っていたらどうすればいいのですか?
音に反応するUVのレベルメーターを取り付けるにはどうすれば良いでしょうか?
詳しくよろしくお願いします🙇♀️⤵️
ホンダライフjb2にATOTOのF7をつけましたs8にしたいのですが取り付けできますか?
カプラーのアダプター付けずに本体側をギボシ端子にして直接オーディオと繋ぐやり方でも行けますか?
TH-camに同等の動画が投稿されていますがケーブルの配線はこれが一番分かりやすい。
一つ質問します。オーディオデッキ付属のハーネスにも中継ぎ用のハーネスにも
アース線が出ています。二本とも車体に接続しなくてはいけませんか?。
オーディオ側の配線をアースに取れば大丈夫ですよ!
っが!できることなら、車両専用ハーネスのアースとオーディオのアースを接続するのがノイズ少なく良いかもしれません。
時々車両専用ハーネスのアースの車体側にアース線が無い車両もあるのでお気をつけ下さい。
文だと伝えにくいですね 笑
ER34 skyline に載っています。
パイオニアのDMH-SZ700を買ったのですが、紹介されたコード以外に、パーキングブレーキとバック信号入力というコードがありました。どこと繋げばよろしいのでしょうか?
そして、前オーナーがされたと思われる、車速信号入力のコードを中の動線同士をネジネジして上からビニテで巻かれてました、これは危険なのでしょうか? どうしたらいいでしょうか?
イルミと常時電源はつながなくても問題ありませんか?常時だとバッテリー上がりが気になります。
ILLはライトを点けたときにそのことをオーディオ側が検知するために少量の電気が流れるだけです。
動画中で語られているように、夜になってもオーディオのパネルが昼間用の明るさで光るので眩しくて不安全です。
ACCをオンにしない限りACCも常時電源も電気を消費しません。
厳密には時計やラジオの設定の維持などのために微弱な電流は流れますが。
ACCオンによってオーディオを動かすための大きな電力を常時電源から流せるようにオーディオ内の回路が切り替わるので、常時電源を繋げないという選択肢はありません。
初めまして🙇♂️
通りすがりでチャンネル発見しました♪
お時間ありましたら教えて頂きたいのですが、私の車は純正ナビが付いていて、スピーカーは純正スピーカーからアルパインのスピーカーに付け替えました。
そして、カロッツェリアのサブウーファーを取付けました。
アルパインスピーカー、サブウーファー共に音が出て成功したと思っていたのですが、今日突然音が出なくなりました。
スピーカー、サブウーファー全てです。
純正ナビは画面はOKで、音楽画面も動いてます。
しかし、音だけ出ないんです。
オーディオ壊れたのでしょうか?
原因分かりますか?
スピーカー線をどういうふうにオーディオまで持っていけばいいのかわかりません
車のカーオーディオ(中古車の為初めから社外品)が電源入らなくなり困ってます。
諦めて、ネットで中古、もしくは安く新品で購入を考えてます。
自分での交換を考えているのですが、質問させてください。
新しく(中古)購入したオーディオと車側からの配線の間に、また新たな配線で繋ぐ必要があるのですか?
現在のオーディオを取り外し、買ってきたオーディオをそのまま取り付けが可能なんでしようか?
拝見しました。
必要とも必要でないとも申せます。
現在お車についているオーディオがディーラーオプション品で専用ハーネスで接続されている可能性がありますのでこのような回答となります。
電源が入らないとのことですが、電源が入らない場合はヒューズ飛びが一番濃厚となりますため、ヒューズから確認されてはいかがでしょうか?
その後オーディオを外して配線を確認してから商品の発注というのが一番良いかと思います。
なお、オーディオを取り外したまま走行も可能ですので2度パネルをばらす必要はありません。
何度でも遠慮なく質問ください!
エアガン検証&くるまぶーTUBE
回答ありがとうございます。
ヒューズ飛びかどうかの確認はどうすれば出来ますか?
@@茶茶-o1q まず車の説明書の「ヒューズ」または「フューズ」という項目をご覧いただいて位置を確認します。(大体は運転席アクセルペダル上辺りです)
その中の「オーディオ」や「シガー」などの表現で記載のある部分がオーディオのヒューズとなります。
ヒューズを抜いて真ん中あたりで断線していれば、同じアンペアのヒューズと交換する事で直ると思います。(切れていなければ他の要因となります)
参考になりそうなので、近いうちに簡単な動画もUPしてみます。
@@茶茶-o1q まず車の説明書を確認し、ヒューズ(フューズ)の位置を確認します。(大体の車はアクセルペダルの上辺り)
ヒューズの項目の「オーディオ」や「シガー」のヒューズを抜いてみて、真ん中あたりで断線していれば同じアンペアのものと交換します。(ほとんどの車で予備ヒューズがヒューズボックス内に用意されています)
この作業でヒューズが切れていなければ他に要因がありますので、要因を探る必要が出てきます。
参考動画としても面白そうなので故障診断の動画を近々作ってみますので、ぜひ登録して確認してみてください!(その頃には解決しているかもしれませんが笑)
@@miyasports
是非動画出してもらえたら有り難いたいです。宜しくお願いいたします。
質問なんですが
僕、自転車にカーオーディオを積みたいと考えていて、質問なんですが、アクセサリー電源は自転車の場合鍵の所がないのでスイッチを入れれないと思っているんですよ、それってどうやって改善出来ますか?早めの回答よろしくお願いします。
どのような商品たちを使うのか分からないと完ぺきに答えるのは難しいのですが、常時電源とアースのみしかない場合、常時電源を2分岐し、バッテリー側はそのまま接続、ACC側は間にホームセンターなどに売られているスイッチを入れれば動作可能です。
ただし、スイッチを切るのを忘れると電源が入りっぱなしになります。
もう一つ、スイッチには耐えれる電流量(A)がありますのでその辺りも気にする必要があります。
商品すべてがわかればより詳しくお答えできると思います。
がんばってください!
カーオーディオを取り付けたらバッテリー上がりになりやすくなったのですが配線取り付けのミスでしょうか?
拝見しました。
カーオーディオの取付けミスとしてはエンジンOFF時に電源がついている状態であればバッテリー上がりにつながります。
外車の場合、専用のハーネスを使わずにいると電源がついたままというものを見たことがあります。
車に取り付けている物や行っている事など分かればもっと詳しく考えることもできますが、詳細の分からない現時点では解明に至りません。
逆にエンジンをかけた時に「キーッ」という音がするなどあれば、ベルトのゆるみにより発電機での充電が悪くなっている可能性なども考えられます。
バッテリー上がりはストレスですので、お早い解決を祈っております。
黄色線が常に電源通ってる場所の
あまりの黄色線が通電してしまい
ヒューズが切れてしまうんだけど
金属に当てないようにしてるんですが
ちょっと触れただけで
どうしたらいいですか?
ちなみにぎぼしを保護しているゴムみたいなやつは通電するんですか?
拝見しました!
黄色い配線(常時電源)が金属部に触れてヒューズが飛んでしまったんですね。
もしヒューズを修復できていない場合はコチラの動画が役に立つと思います。
th-cam.com/video/ZGJgp4ZP_ss/w-d-xo.html
金属のギボシは通電しますが周りのゴム被覆(スリーブ)は通電しませんので、もし原因が分からない場合は、スリーブがずれてしまっている可能性や、黄色でなく赤のACC線、青のシステムコントロール線など他の電気が流れる配線も確認する必要があります。
また、ギボシを単純に他の部分に当たらなくする誰にでもできる方法は、ホームセンターで売られている絶縁テープ(ビニールテープ)でギボシの金属が出ないように巻いてやる方法です。
ざっくり書いてみましたが、不明な点などあれば再度ご連絡ください。
コメントを確認したときに返信しますね!
はじめまして!
検索してこちらの動画にたどり着きました。
ラパンに乗っていて、現在中国製のオーディオをつけているのですが故障したため
純正でついていたものに戻したいのですが
当方全くの無知でして、、、
今ついている物は知人に頼みつけてもらったのですが
遠くに引っ越してしまったので頼れません。
カー用品ショップに電話をしたら現在多忙で持ち込みは受け付けていない。もし受け付けれた場合は10800円かかると言われ絶望しました。
とても怖くてわからない車のバッテリーのマイナスを外すという作業は父親に頼めそうです。
配線は自分でなんとかするしかありませんが
純正の場合はアースというものはついていないのでしょうか?
純正に戻すのは簡単に無知など素人でも大丈夫ですか?
純正ははめ込むだけとありますが、この線からはめ込むなどの順番はなく
カチッとして終わりでしょうか?
はじめまして!
簡単ですが、実際のカプラーなどを用いて簡単な動画を作りましたので、ご参考ください。↓
th-cam.com/video/e6tT4fX04Ck/w-d-xo.html
動画の内容と違う事が起きましたら、遠慮なく再度ご質問ください。
まさかのカズさん
音が小さい
あなたの動画では、アース線の取り付け方が全然わかりません。
貴重なご意見をありがとうございす。
動画を見返してみました感想ですが、皆さんへの知識のおすそ分けとして、電気の流れをテロップで書いてしまったことが混乱の要因になっているのかもしれないと感じました。
アースはしゃべっているコメントだけを聞いていただければ理解しやすいかと思います。
アースはカプラーの黒いコードまたは本体のステーにネジで一緒に固定する方法で大丈夫です。
カプラーの黒いコードと接続する方がノイズが発生する可能性が大きく減ります。
参考になりましたら幸いです。