【インボイス制度】こんな場合は無視して大丈夫。インボイス制度に関して不安な人だけ見て下さい。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 171

  • @真紅-f7l
    @真紅-f7l 2 ปีที่แล้ว +68

    面倒なので消費税自体廃止すれば良いのに

  • @mermaidmoonaromathrapy
    @mermaidmoonaromathrapy ปีที่แล้ว +13

    習い事教室も、企業や民間団体からの外部講師依頼があります…
    だと???って話ですよね…
    仕入れするときに仕入れ先には消費税を払ってるのに、更に??自分が作り出した資料や講師業という労力に消費税をかけるのか?という腑に落ちなさが残ります。。
    個人の講師業なんて余裕で扶養に入れるレベルの売上の方が多いのに、そこからも取るってことですよね…
    酷い話…
    ほんとフリーランス潰しです…
    クリエーターと呼ばれる存在はことごとく潰される感じでしょうね…
    副業推進しておく一方でコレだから意味不明ですよ🤷‍♀️

  • @さとうチョコ
    @さとうチョコ 2 ปีที่แล้ว +51

    仕入が一切無く、客が一般消費者(領収書を要求してこない)のみの特殊な職業以外、インボイス制度を無視できる事業者は基本的に無いと思っています。
    インボイス制度は本当いやらしいやり方です、強制では無いとしながら課税事業者にならざるを得ない様に仕向けている。
    おっしゃる通り誰も得しないし、個人事業主・フリーランスを潰したいだけの最低な制度です。

  • @kosukeikeda8389
    @kosukeikeda8389 2 ปีที่แล้ว +48

    他の税理士さん、公認会計士さんがインボイスを解説している動画も、いくつか見ましたが、
    こちらの動画が1番分かりやすかったです。
    語りが落ち着いて、聞きやすいです。😊

  • @とうきょうほせん
    @とうきょうほせん 2 ปีที่แล้ว +34

    インボイス制度推進と同じく、消費税を必ず賦課させるよう取引を厳格化しないと結局は、中小企業が死ぬだけ、片手落ちな制度だと思います。

  • @jyagarikoable
    @jyagarikoable 2 ปีที่แล้ว +18

    ありえない。ミスリードじゃないですか?
    パターン①⇒消費者が個人消費者である事が前提で話しているけど、例えば相手が個人事業主でタクシー代を経費としてカウントする場合は当然ながらインボイスは必要です。だから個人タクシー業界が困ってるんだし。
    また唯一無二の存在なんて1%以下の話でしょ。99%の個人事業主・フリーランスは大いに影響受けますし、廃業増えますよ。
    農業とかどうすんの?個人事業主の爺さんばあさん達にインボイス発行させるわけ?
    所得100万から200万しかないのに、そこから15万ぐらいもってく制度よ? 
    倫理観バグって無ければ反対するだろ、こんなクソ制度

  • @ロジャー-o6j
    @ロジャー-o6j 2 ปีที่แล้ว +63

    「誰もハッピーにしない制度がなぜ始まるのか」というスタート地点に立ててません…。
    国が小規模事業者を一掃したいと思ってるみたいなことですか?

  • @山内浩行-k1e
    @山内浩行-k1e ปีที่แล้ว +5

    そもそもインボイス制度が出た以上この制度を使う事業者は利用するでしょう!誰も消費税は払いたくないのはわかりきったこと!会社であれば従業員に消費税がかかるし、賃金を上げれば、消費税の負担は重くなります!そもそも消費税は預かり金ではないことそのもの消費者は知りません!嘘の塗り固めが消費税で、この消費税をなくすことが懸命だと考えます!

  • @さっちゃん-g6w
    @さっちゃん-g6w 2 ปีที่แล้ว +18

    インボイスが分からないので沢山動画をみましたが、この動画が一番すっきりしました。ありがとうございます。

  • @たけのうち-v7e
    @たけのうち-v7e ปีที่แล้ว +2

    国税庁に確認した。
    取引先が今と変わらず消費税を、こちらに支払うというなら、インボイス登録を取り下げも良いかもしれないが、取引先はインボイス登録ない個人事業主に支払った消費税を控除できない。
    公正取引委員会は、インボイス登録のない個人事業主に消費税の支払いゼロはいけないが、金額は減らしてヨシという見解。

  • @yoshigorou
    @yoshigorou 2 ปีที่แล้ว +30

    一人親方なんですけど、経過措置の間に、負担分の2割を値引きしてフェードアウトしていこうかなと思います。
    ただでさえ単価は上がらないのに、元請けからは、消費税は払うのが当たり前やろ!などと言われてるので、もういらんかなと。。。
    私ら中堅、ベテランの職人が辞めたら、自ずと若い職人さんの単価が上がって、いい環境になればいいですけどね。
    技能実習生もどんどん増えてるから、それも期待出来ないかも知れませんが。
    バブル崩壊後、どんどん安くなり、ベテランさんが辞めて、職人が足りなくなったり、教える職人さんがいなくなったりして大変だったのに、何度もこの国は繰り返すんですね。。。

  • @kinjitodaka
    @kinjitodaka ปีที่แล้ว +1

    飲食店30年の白色申告者です、インボイスに不安を持ってましたが、当店では内税計算で売り上げていました。飲食代金も30年変わらず3%5%10%の仕入れを払ってきました。利用者に税を上乗せしずらい私どものような個人事業者は税に泣かされ続けています。この動画を参考に今後を考えていきます。大変よく理解できました、ありがとうございました。登録させていただきました。

  • @bombaaaaaar
    @bombaaaaaar 2 ปีที่แล้ว +22

    これ近い将来100%簡易課税廃止されそう・・・
    単純にだんだん増税してるだけじゃん

  • @わさび-o5l
    @わさび-o5l ปีที่แล้ว +10

    インボイス廃止しろ~

  • @AAA-sg5of
    @AAA-sg5of ปีที่แล้ว +10

    めちゃくちゃ分かりやすくて何度も見た。話も聞き取りやすい。

  • @masaBM.
    @masaBM. ปีที่แล้ว +11

    初めまして
    自分はこのまま免税事業者のままで大丈夫だろう、との確認と復習を兼ねて動画拝見しました。とてもわかりやすい、かつ実例に則した内容で勉強になりました。ありがとうございました。

  • @aiyuzuki2268
    @aiyuzuki2268 ปีที่แล้ว +7

    昨日から4本ほどインボイスについての動画をみましたが、ナガイさんの動画が一番よく理解できました。ありがとう御座いました。

  • @新井光史-e7l
    @新井光史-e7l 2 ปีที่แล้ว +18

    消費税の連帯責任制度がインボイスの仕組みということだ。5人組制度とかイロイロあったけど、役人というのはこのような制度を矢鱈作りたがる。

  • @BBtonton1
    @BBtonton1 2 ปีที่แล้ว +32

    とにかく無視が一番良い

  • @マイケル冗談-t7p
    @マイケル冗談-t7p 2 ปีที่แล้ว +110

    そもそもインボイスなんて必要ないのにな😡

    • @sofia-ys2kn
      @sofia-ys2kn 2 ปีที่แล้ว +8

      じゃあお前んとこの消費者から消費税取るなよって話になっちゃうよ

    • @tokamain
      @tokamain ปีที่แล้ว +12

      違う。今まで通りで良いよって話しです

    • @de9124
      @de9124 ปีที่แล้ว +4

      そもそも益税がアカンかったって話

    • @ahoseazear6082
      @ahoseazear6082 ปีที่แล้ว +1

      @@sofia-ys2kn 裁判例で言われている「消費税の実質的な負担者は消費者である」という意味は、企業のコスト(例えば、原価、人件費、光熱費、減価償却費、法人税、固定資産税)を消費者が支出という形で負担しているという意味。これらのコストを間接税であると解釈する人間はいません。もっといえば、株主への配当金も消費者が実質的な負担者です。
      消費税は、事業者の付加価値に対してかかる税金なので、消費税法には、消費者や消費税相当額という言葉すらない、なぜなら、消費者は納税義務者でないから、消費税相当額を事業者に預けている関係ではない、だから、事業者が消費税を滞納しても横領や詐欺にならないし、財務省や裁判でも、事業者に益税は存在し得ない結論になっている。
      仮に、免税事業者が転嫁できている場合を益税が生じるとするならば、転嫁できてない課税事業者は、本来、払う必要のない消費税を払っているわけで、税務署は申告に応じて還付しなければならない。結局、転嫁できているか分からないということ。転嫁が分からないのに、益税が生じているとどうして言えるのか。転嫁が分からないのに、どうしてインボイス化できるのか。

  • @mikim7488
    @mikim7488 2 ปีที่แล้ว +3

    インボイス制度、ずっと気になりつつ理解できないでいたのですが、この動画を見て一気に霧が晴れました!
    ありがとうございました。

  • @ryuhokotoge8054
    @ryuhokotoge8054 2 ปีที่แล้ว +21

    個人事業主なのでこの動画はありがたかったです。
    仕事グダグダの国に消費税払いたくねーって思うのは当然です。

  • @yellow-freesia
    @yellow-freesia 2 ปีที่แล้ว +8

    友人が免税クリエイター(売り上げがあまりありません)なんですけど、納品先が課税事業者です。切られてしまうか凄く心配しています。

  • @sanaki1933
    @sanaki1933 ปีที่แล้ว +4

    いつも大変参考になる動画を配信していただき、非常に助かっております。
    私は個人事業主なのですが、物販等ではなく配送業を請け負っています。
    その場合のインボイス制度への対応がいまいち、解らなくて苦慮しております。
    そのあたりを踏まえた動画を配信していただけますと有難いです。宜しくお願い致します。
    因みに配送業の内容ですが、簡単に申し上げますと、取引先より指示のある現場へ行き、その現場で荷物を積み込み指示された業者へその荷物を届け、その業務に対して報酬が発生するという仕組みです。
    何卒、宜しくお願い致します。

  • @Hide1863
    @Hide1863 ปีที่แล้ว +3

    これまでちょっとした買い物、例えば店頭やネットで文房具や書籍などを購入して
    事業用なら経費で落としていたと思いますが、そう言ったことが困難になると言うことですよね?
    地味にダメージがあるのですが・・
    海外からの仕入れが多い業者さんも困ると思います
    なんとか皆でボイコットしてインボイスは廃案にもちこむのが最善だと思うのですが・・

  • @hisamiyachi8915
    @hisamiyachi8915 2 ปีที่แล้ว +17

    よく分かりました。ありがとうございます。
    それにしても、誰がこんな面倒な制度を作ったんだ?

  • @bistrofcp1332
    @bistrofcp1332 ปีที่แล้ว +5

    とてもわかりやすい解説ありがとうございました。

  • @lovediapo12
    @lovediapo12 2 ปีที่แล้ว +9

    私は関係ないとわかってホッとしました。ありがとうございます。

  • @アクセルシンクロ-b8y
    @アクセルシンクロ-b8y 2 ปีที่แล้ว +10

    税金こそ最大の攻撃。

  • @another-g1r
    @another-g1r ปีที่แล้ว +2

    私もいろいろな方の動画を観てコチラの動画がいちばん解りやすかったと思いました😊チャンネル登録させていただきます。学ばせて頂いた内容で顧問との面談で準備が出来ます。ありがとうございました。

  • @ラテラテ-c4g
    @ラテラテ-c4g ปีที่แล้ว +1

    わかりやすかったです!ありがとうございました

  • @miona7007
    @miona7007 ปีที่แล้ว +1

    わかりやすい説明ありがとうございました 本当にありがとうございました

  • @nishi189
    @nishi189 2 ปีที่แล้ว +3

    大体想像していた事と同じで安心しました
    分かりやすい説明で再確認させて頂きありがとうございます

  • @emperor0001
    @emperor0001 2 ปีที่แล้ว +10

    是只の煽りだろう?・・・会社側からすれば、インボイスをしていれば、発注金額に消費税を加えた金額を支払う、していなければ消費税は個人事業主に支払わずに、消費税として納入する❓だけだろう。・・・何も特段に、発注会社が個人事業主の分を負担する訳では無いだろう? 元請けから支払いの消費税を、インボイス制度の個人事業主に支払うか❓支払わずに消費税として納入するかの違いだけだろう。・・・だから、騒ぎすぎだよ。煽りすぎだよ。・・・個人事業主も、貰えていない消費税は申告する必要は無い。其れが正しい申告ですと税務署は言っているよ。

  • @yy-if5gc
    @yy-if5gc ปีที่แล้ว +1

    最近、インボイスって言葉がよく出されているので、なんなのか気になっていましたが、
    良くわかりました。ありがとうとざいます。
    私の事業に関係あるのかと思ったら、無関係でした。

  • @yumaloopa11
    @yumaloopa11 ปีที่แล้ว +1

    いくつか見ましたが、1番分かりやすかったです。

  • @前田馨-u9x
    @前田馨-u9x ปีที่แล้ว +3

    分かり易い解説をして頂きありがとうございました。もやもやが晴れました!

  • @サイゴン-j9f
    @サイゴン-j9f 2 ปีที่แล้ว +5

    益税防止のため、インボイスもひとつの方法でしょうが、みなし仕入価格の制度を止めて欲しい。
    例えば不動産業者(賃貸)等は50%が仕入れとみなされるので、消費税バンザイになっている。

  • @youtubenishio8650
    @youtubenishio8650 2 ปีที่แล้ว +2

    この動画は、分かりやすくて参考になりました。ありがとうございました。

  • @ぽて-v5n
    @ぽて-v5n ปีที่แล้ว +1

    いろんな動画をみましたが、一番分かりやすかったです。やっと理解できた。

  • @kagerou_arizigoku
    @kagerou_arizigoku ปีที่แล้ว +2

    マイナンバー制度が課税番号だったのが、不幸の始まり。
    国民総背番号制度に国民や野党が猛反発をしたから、多数の候補役所から面倒ごとに関わりたくないと判断され、是が非でもしたい税務署だけが残った。外国では年金番号が背番号になっているケースもある。つまり、国民と野党がつまらない反対をしなければ、このような不幸は起きなかっただろう。
    インボイス制度は序章であり、消費税課税基準を下げるなど、もっと恐ろしい事が起きると見ている。

  • @鶏冠-d5g
    @鶏冠-d5g ปีที่แล้ว +2

    すごくわかりやすい動画でした。
    答え合わせになりました。ありがとうございます!

  • @サトキン
    @サトキン ปีที่แล้ว +5

    大変よくわかりました無視します

  • @クボコウジ-e3o
    @クボコウジ-e3o ปีที่แล้ว +1

    超わかりやすかった。ありがとうございま😊

  • @中里健一-q1r
    @中里健一-q1r ปีที่แล้ว +1

    消費税、、、消費したから払う贅沢税??、消費者に還元する為の税??(社会福祉の充実が目的)、大企業の所得税を減税する為の偽装措置??(政治献金や票を増やす為とか)

  • @tenko3304
    @tenko3304 2 ปีที่แล้ว +4

    みさせていただいてよかったです。

  • @kyoima2974
    @kyoima2974 ปีที่แล้ว +1

    輸出事業者には消費税がない?売値に消費税が含まれているということで日本の大手自動車メーカーも輸出製品での消費税の仕入れ控除分が還付せれるとのことです、消費税の定義に適正な売価とありますが適正な売価ってだれがきめるのでしょうか?将来的に財務省は国民全体の消費税を15から20%を想定してるようですねグローバルな企業やユーチューバーのみに恩恵があるインボイス制や消費税など廃止にしましょう

  • @mone5997
    @mone5997 ปีที่แล้ว +8

    はじめまして、動画参考にしていますけど、質問したいのですが私は建築現場で一人親方として働いています、個人事業主として2次請け業者などから給料を貰ってるのですが、今まで給料と別に消費税分など頂いたことがありません。
    それでもインボイスになったら消費税を納税しないといけないのでしょうか?また、最近の建築現場は社会保険に加入していないと仕事できないので、その場だけの一応社員になり、社員としての給料と別にそのほかの分は別途工事代で頂いております。年間所得は600万程度です。
    国側がとことん個人事業主を炙り出そうとしてる感じがして、とても嫌な国になったと感じてます。

  • @aria888-r7p
    @aria888-r7p ปีที่แล้ว +2

    益税は元々消費税導入の対価として認められた内容だと聞いている。関係者全員に要らん手間とコストが発生するし国から未だに詳細な説明がない。政府はふざけてんのかと言いたくなる。

  • @oritsu6368
    @oritsu6368 ปีที่แล้ว +3

    先生有難う御座いました!美容室経営なので関係ないということが理解できました。💐😀
    今や免税店ですし😆

  • @seawinds1234
    @seawinds1234 2 ปีที่แล้ว +18

    この動画見てもよく理解出来ないんですけど、、、

  • @スズキ-o5j
    @スズキ-o5j ปีที่แล้ว

    6:16 インボイスが無いと「取引上損をする可能性が有る」と言う事は、「損をしない可能性も有る」んですよね?どうして損をしないで済むんでしょうか?その辺の説明が欲しいです。

  • @vaio0805
    @vaio0805 ปีที่แล้ว +1

    いつも、とてもわかり易い動画をありがとうございます。私は、海外に商品を売っています(輸出です)。仕入は日本です。この場合、どのように対応するのがいいのかわかりません。動画を作って頂けましたら助かります。勝手を言って申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • @山本容子-d5b
    @山本容子-d5b ปีที่แล้ว

    とても分かりやすい説明をありがとうございました🎉

  • @banakomorita1
    @banakomorita1 ปีที่แล้ว

    法人です。輸出業、1年に必ず1度現地に行きますが、長期滞在費用は今まではクレジットカード払いでした。後進国であまり領収書さえももらえず、出金伝票に自分で忘れないようにその場で書いたり工夫をしていましたが、海外でもらう領収書にはインボイス番号なんてものは書いてないはずですから...、滞在費用も現地で調達した部品等もこれからは経費に認められないということが始まったという事になりますか? 経費のクレジットカード払いにもインボイス番号は乗ってないし、どうしたらいいのか困っています。

  • @桜花-q1u
    @桜花-q1u ปีที่แล้ว +1

    自分は、1日〇〇で働く職人です、個人宅で手間だけもらっています、消費税はもらっていません、この場合どうなりますか?教えて下さい

  • @Reina.M540
    @Reina.M540 ปีที่แล้ว +1

    課税事業者である大企業やその取り巻きの課税事業者である中小企業のやり取りから、税金を取り立てよう、という政府のプランなんですかね。
    免税事業者の場合、販売価格に消費税を上乗せしなければ、(領収書に消費税価格0円にする) インボイス制度は関係してこないでしょうか?

  • @日本博客
    @日本博客 6 หลายเดือนก่อน

    免税事業者が経過措置期間の最初の三年間に自分の請求書から消費税額の2割を差し引いて請求するのもありと思います、お客様に消費税を負担させることになりません。

  • @ahoseazear6082
    @ahoseazear6082 ปีที่แล้ว +1

    裁判例で言われている「消費税の実質的な負担者は消費者である」という意味は、企業のコスト(例えば、原価、人件費、光熱費、減価償却費、法人税、固定資産税)を消費者が支出という形で負担しているという意味。これらのコストを間接税であると解釈する人間はいません。もっといえば、株主への配当金も消費者が実質的な負担者です。
    消費税は、事業者の付加価値に対してかかる税金なので、消費税法には、消費者や消費税相当額という言葉すらない、なぜなら、消費者は納税義務者でないから、消費税相当額を事業者に預けている関係ではない、だから、事業者が消費税を滞納しても横領や詐欺にならないし、財務省や裁判でも、事業者に益税は存在し得ない結論になっている。
    仮に、免税事業者が転嫁できている場合を益税が生じるとするならば、転嫁できてない課税事業者は、本来、払う必要のない消費税を払っているわけで、税務署は申告に応じて還付しなければならない。結局、転嫁できているか分からないということ。転嫁が分からないのに、益税が生じているとどうして言えるのか。転嫁が分からないのに、どうしてインボイス化できるのか。

    • @さとー-c1r
      @さとー-c1r ปีที่แล้ว

      あなただけがキチンと理解している
      益税ガーとか言ってる人はアホ

  • @平澤智之-h9q
    @平澤智之-h9q 2 ปีที่แล้ว +2

    分かりやすかった

  • @針木和夫-c6q
    @針木和夫-c6q 2 ปีที่แล้ว +5

    よくわかりました。

  • @80fire71
    @80fire71 2 ปีที่แล้ว +6

    簡易課税の事業区分に関する動画を上げられていたら、ぜひ参考にしたいと考えております
    可能な限り、自然な事由で、見なし仕入れ率が高い区分を選択したいと考えております

  • @user-saterikon
    @user-saterikon ปีที่แล้ว +5

    ふむふむ伝統工芸職人なので無視やね とりあえず

  • @SY-bp8ys
    @SY-bp8ys 2 ปีที่แล้ว +4

    私の場合、一般消費者からも事業者からも消費税は取らず、仕入れ先にはきちんと品代+消費税をお支払いしているので今のままで大丈夫かな。

  • @アンジュエール-n5q
    @アンジュエール-n5q ปีที่แล้ว +1

    個人の業務委託の場合はどうなるのでしょうか?当社は福祉関係です。

  • @いわどよしたか
    @いわどよしたか ปีที่แล้ว +11

    とても分かり易い解説動画をありがとうございました(^^)

  • @さん吉-k6i
    @さん吉-k6i 2 ปีที่แล้ว +1

    質問です 17:18
    簡易課税制度を元から導入してる事業者はインボイス制度を申請しないくても別にいい。の意味が良く分からないのです。
    簡易課税で消費税をずっと納めてるなら
    インボイスは申請しといた方が別の得意先に対しての手前的にも課税事業者と分かっては貰えるのでインボイスの申請はしてた方がいいですよね?

    • @so8578
      @so8578 2 ปีที่แล้ว +1

      動画では簡易課税制度を元から導入してる事業者はインボイス制度を選択しなくても別にいいとは言ってないですよ。仕入元からインボイスを貰わなくてもいいと言ってるだけです。
      課税事業者(簡易課税であろうとも)だからインボイス番号申請して、発行する請求書とかにインボイス対応させる等の事務手続が増える以外は影響無いってことです。

  • @ねむねむひろぽん-x3y
    @ねむねむひろぽん-x3y ปีที่แล้ว

    清掃事業で仕事を貰う側なのですが、親会社はインボイス事業者でこちらから請求書を発行してお金を頂く体系なのですが、商品を売ったり買ったりするのではなく、清掃技術を提供してお金を頂く事業でも消費税を請求することになるので、インボイスに登録した方が良いのか?相手からは登録するように言われているが良くわかっていないのではないかと思い書かせてもらいました。

  • @minamotooekakitowrc
    @minamotooekakitowrc ปีที่แล้ว +1

    イラストレーターもアーティストの中に入りますかね?

  • @noriyukishichinohe4772
    @noriyukishichinohe4772 ปีที่แล้ว

    素人ですが、パート・アルバイトなどは、どうなるんでしょうか?

  • @ロンシェン-v5z
    @ロンシェン-v5z ปีที่แล้ว +1

    そもそもなんでレシートに消費税しか書いてない?
    例えば、たばこ税、酒税、ガソリン税はレシートに内訳は書いてないなになんで消費税だけ?
    たばこ税、酒税、ガソリン税は価格に含まれてさらにそこに対して消費税を取るってのは税の二重取りじゃないのか?

    • @さとー-c1r
      @さとー-c1r ปีที่แล้ว +1

      財務省が消費者に勘違いさせるために仕向けた

  • @お祭りマン
    @お祭りマン ปีที่แล้ว +1

    何かコロコロ変わるなぁ。登録した方が良いです!て言うてみたり、登録すべきでない!て言うてみたり。一体、どっちやねん😅☝️

  • @松尾-l7h
    @松尾-l7h ปีที่แล้ว +1

    Bさんが今までAさんに支払っていた消費税分10万円を無くせばBさんは今までと変わらないってこと?、、、

  • @徳田雅弘
    @徳田雅弘 2 ปีที่แล้ว +6

    つまり申告用の領収証を発行することの無い会社やお店は無視できるってことですかね。

  • @でんきやさん-t1l
    @でんきやさん-t1l ปีที่แล้ว +5

    多分分かりやすく説明しているんだとは思いますが・・・
    全く分かりません😢

  • @masahiroooto
    @masahiroooto ปีที่แล้ว

    インボイス制度の肝は取引相手との関係である、取引相手がインボイスに登録してないと契約できないと取引を断られてしまう。
    このような場合どうするのか?

  • @勝連慶子
    @勝連慶子 ปีที่แล้ว

    OTAで集客している民泊運営者です。私の取引相手がOTA であるのか個々の宿泊者なのかわかりません。個々の宿泊者であった場合インボイスは求められないかもしれないが OTA だった場合求められるのでしょうか?

  • @サボてん-i1l
    @サボてん-i1l ปีที่แล้ว +1

    請求する時に税抜価格で請求しちゃダメなんですか?

  • @宇家嘉孝うやウィル豚ナイト
    @宇家嘉孝うやウィル豚ナイト ปีที่แล้ว +1

    免税事業者は消費税を納めなくていいなら、消費税分を受け取ったら詐欺じゃないのか?って一瞬思ったけど、仕入れで払ってるからトントンか?。

  • @tks5138
    @tks5138 ปีที่แล้ว +3

    インボイスいいね。日本が破綻する未来が波動同調するある

  • @にゃん子-n7j
    @にゃん子-n7j 2 ปีที่แล้ว +4

    質問ですが、コンサルティング業務の場合はインボイス無視しても大丈夫なのでしょうか?サービスを提供する場合。

    • @shiori0000
      @shiori0000 2 ปีที่แล้ว +1

      同じく、気になります。

    • @so8578
      @so8578 2 ปีที่แล้ว +4

      コンサルティングサービスの提供相手が課税事業者だとインボイス発行してあげないと提供相手は控除できなくなるから顧客離れ起こるか消費税分の値引き要求されるかも。コンサルティングサービスも課税取引だからね

  • @youhei19781
    @youhei19781 ปีที่แล้ว +6

    無視して運用できなくして、ボイコットしよう!みんなで頑張ろう!おー!

  • @アイリス-b2g
    @アイリス-b2g ปีที่แล้ว

    ありがとうございます😊占いカウンセラーとして個人起業する予定ですが、この職業の場合『インボイス制度』加入した方が良いのか迷っています。どちらにしたら良いでしょうか?

  • @森もってぃ
    @森もってぃ ปีที่แล้ว

    インボイスは登録しないと経費として落とせる領収書を発行出来なくなる。Bさん的にはインボイスできる領収書だせるお店のほうがよくなるから、小さい事業主は消えていく。嫌なら課税しろ。っていう認識であってますでしょうか??

  • @sakurabagomi
    @sakurabagomi ปีที่แล้ว

    売上1000万を超える課税事業者(食品の小売店)なんですが、当店がインボイス登録してなくても仕入先の事業者がインボイス登録してるなら
    消費税の仕入税額控除はできますよね?

  • @satomokatosakamoto
    @satomokatosakamoto ปีที่แล้ว

    普段会社員をしているのですが、業務委託で関東の会社の広報活動をしています。活動の内容によって報酬は発生していますが月に1万円以下です。最近になってインボイス制度の話がでてきましたが無視してもよいものでしょうか。

  • @swippy0101
    @swippy0101 2 ปีที่แล้ว +5

    コメント失礼します
    鍼灸院していますがインボイス制度無視しても良いのでしょうか?

  • @user-bu7ve9jc6l
    @user-bu7ve9jc6l ปีที่แล้ว

    大手代理店の傘下にいる弱小個人事業主ですが まだ始めたばかりで売上も数万円の段階です。しかし 上からは登録番号を知らせるように 通知が来ています。どうすればよろしいでしょうか。

  • @sakura-tokyo
    @sakura-tokyo ปีที่แล้ว

    現在、免税事業者ですが消費税を差し引いた金額が振り込まれます。

  • @de9124
    @de9124 ปีที่แล้ว +2

    唯一無二のアーティストや芸能人が年間売上1000万届いてないのは夢がないよ
    答えは夢がない!夢がない!

  • @user-rn3vy6lg3w
    @user-rn3vy6lg3w ปีที่แล้ว +1

    Aさんの消費税10万円をBさんにはらってもらえば問題ないでしょ

  • @ガブニャン-m1r
    @ガブニャン-m1r ปีที่แล้ว

    インボイス対応すると事務作業が増えますが自分で行えるレベルでしょうか?

  • @358.Arigatou
    @358.Arigatou 2 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます👏
    分かりやすいです💡
    個人的に相談したいです
    概要欄に
    メールなど、明記して下さる
    と助かります☺

  • @パランティーノ
    @パランティーノ ปีที่แล้ว

    ためになった

  • @自重とウエイトいいとこどりフィットネ

    18:15
    タレントが美容院を利用する場合に経費にできる可能性があるからインボイスを求めるかもしれない
    とのことですが、
    例えば美容院とかではなく運動指導で原価ゼロのサービスを提供している場合はそもそも仕入れがないから、
    ・アーティスト
    ・タレント
    など事務所の経費になるような人がお客さんでも、インボイス不要ということでいいのでしょうか?

  • @---cc4xm
    @---cc4xm ปีที่แล้ว

    インボイス登録しなくてもBtoBなら契約金額が1割ダウンしてしまうので、年商1000万未満の個人事業主は一斉に未婚化してしまう😢

  • @long-side
    @long-side ปีที่แล้ว

    個人事業主で小さなビジネスホテルを経営してます。
    完全に内税にして請求書発行の際も内税にしてます。
    インボイス登録は必要でしょうか??
    年商は1050万程で一番美味しくない売り上げ事業主です。
    アドバイス頂けましたら幸いです。

  • @龍野康英
    @龍野康英 ปีที่แล้ว +1

    政治が楽できる。やり方の目暗まし。❗😡

  • @mikis-op3pw
    @mikis-op3pw 2 ปีที่แล้ว

    すごくわかりやすく見させていただいておりましたが質問させてください。
    個人経営で免税事業者です。
    お客さんは個人消費者です。
    フランチャイズで取引業者は課税事業者で、来年1月から仕入れ売上金をインボイスをしないところには税抜き価格で計算すると契約変更されました。一千万円以下ならインボイスしなくてもいいですよと説明されましたが単純に消費税分売上金が減らされると思います。インボイス登録と簡易課税事業者登録をした方がいいのが、課税されるほどの所得金額がないのでそのままでいいのか判断しかねています。どちらの方がよいとお考えですか?よろしくお願いします。

  • @てんてん-k1c
    @てんてん-k1c ปีที่แล้ว

    やっぱりわからないです。
    相手が免税事業者かどうかなんてどうやってわかるんでしょうか?
    飲食店も例がラーメン屋と牛丼屋では。。
    課税事業者なら、必要ないと書いてますが、
    お客さんが会社の経費で宴会を開いた時に、インボイス求められた場合、うちは課税事業者ですよと答えれば良いのでしょうか?