【税制改正】消費税2割決定!簡易課税は選択しちゃだめです!【インボイス制度/税制改正大綱/納税環境整備/インボイス不要】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 92

  • @FX-pu7wo
    @FX-pu7wo ปีที่แล้ว +156

    皆が手間暇かけて貧困になるシステムをわざわざ作る国はおかしい。

    • @mylifeasacat20
      @mylifeasacat20 ปีที่แล้ว

      低能政治家が無いアタマを振り絞って考えたシステムがこれ。目先のカネのことしか考えられない結果ですね。

    • @イズちゃん-p9n
      @イズちゃん-p9n ปีที่แล้ว

      😂

  • @kastanie1972
    @kastanie1972 ปีที่แล้ว +24

    情報源を持たない個人事業主としては、非常にわかりやすい説明でした。 ありがとうございます。

  • @hao2265
    @hao2265 ปีที่แล้ว +21

    本職です。
    めちゃくちゃわかりやすいのでこの動画見てくださいって言えるレベルです

    • @user-yoshikun2
      @user-yoshikun2 4 หลายเดือนก่อน

      本職の方が仰るのなら間違いないですね😊
      さすが本職さんですね👍

  • @sushitosaketo
    @sushitosaketo ปีที่แล้ว +23

    毎度思うけど、これ事業者も国税庁も、事務負担増えすぎて到底対応できないでしょって思っちゃう

  • @nama9327
    @nama9327 ปีที่แล้ว +56

    日本中の人が全員シカトしたら国ってどうなるのか興味あるw

  • @yamatoyamatoyamato69
    @yamatoyamatoyamato69 ปีที่แล้ว +21

    前年まではなんとか自力で税務処理してきたけど、インボイスで消費税絡んでくると無知は自分では無理です。
    税理士さんに頼ろうと思ってますが、税理士費用+消費税で正直生活できるか不安ですね

  • @くまモリ-t3n
    @くまモリ-t3n ปีที่แล้ว +16

    とても分かりやすかったです。
    今私は課税業者ですが、こういうことは全て税理士に任せています。
    昔、個人事業の時に免税の権利を得ましたが、アドバイスを受け課税の選択をしています。
    そこで思ったのは、優秀な税理士に巡り合えば、思いっきり商売に専念できると感じました。
    助成金や融資など、お金の面に関して面倒を見てくれたおかげで今があります。
    自分ですれば節約になる、仕組みがよくわかり勉強になるという意見もあるとは思いますが、こうも制度に振り回されるようでは仕事に専念できないと思います。
    業種や売り上げ、現在の状況によって対応は変わってくると思うので、私は税理士にお願いするのが一番の有効手段と考えています。

  • @will7rock
    @will7rock ปีที่แล้ว +36

    わかりやすい動画ありがとうございます!
    しかし、聞けば聞くほど害悪な制度に思えてきますねインボイス・・・笑

  • @asu2999
    @asu2999 ปีที่แล้ว +36

    今の時点での制度でインボイス導入すると混乱しか起きないです。
    インボイス制度は再設計の為にも最低でも2〜5年は延期。
    出来れば廃止!!

    • @takatakaume5990
      @takatakaume5990 ปีที่แล้ว

      財務省からしたら、猶予期間を十分設け周知も行ってきました。というと思いますよ。
      でもインボイスも騒がれたのって最初と今年に入ってからですよね。
      昨年春ごろにアルバイト(委託契約)になるといわれたので、インボイス対応ってどうなる予定ですか?と聞いたら、面接で聞かれたの初めてですよ。まだ、検討中です。と言われました。

  • @khiro1
    @khiro1 ปีที่แล้ว +13

    初めて見ました。
    イラスト付きで、見やすく分かりやすかったです。

  • @ysys6937
    @ysys6937 ปีที่แล้ว +23

    こんな無意味な制度ばっかり考えて、日本の労働生産性下げてまで何がしたいんでしょうね。
    免税事業者潰しなら、単純に免税点制度なくせばいいだけの話。

  • @まーや-d8f
    @まーや-d8f ปีที่แล้ว

    他の税理士さんの動画も見たのですが、この動画がアニメーションで
    一番わかりやすかったです。危うく簡易課税の届出を
    出してしまうところでした。ありがとうございました。

  • @栗原功-m6u
    @栗原功-m6u ปีที่แล้ว +9

    わかりやすい解説でした。
    知り合いにもこの動画をお勧めしたいと思います。

  • @えっちゃん-j2r
    @えっちゃん-j2r ปีที่แล้ว +1

    よくわからず簡易課税申請に記載しているところでした!!その前にこの動画にたどり着いて良かった・・無知って怖い(笑)ありがとうございます。

  • @mau7643
    @mau7643 ปีที่แล้ว +1

    ちょうど簡易課税の申請はいつ出すべきか考えていた所でした!銀行の振り込み手数料のことなども知らなかったので、大変勉強になりました!

  • @khiro1
    @khiro1 ปีที่แล้ว +9

    はじめて見ました。
    イラスト付きで見やすく分かりやすかったです。

  • @COMO_Toy_Poodle
    @COMO_Toy_Poodle 10 หลายเดือนก่อน +2

    むつかしいです。インボイス登録したけど手続きが面倒なので簡易課税はありなのかな。

  • @cycmatta
    @cycmatta ปีที่แล้ว +9

    ありがとうございます。危うく簡易課税申請するとこでした。

    • @ボイジャン-e8u
      @ボイジャン-e8u ปีที่แล้ว

      同様に簡易課税申請のし忘れにもご注意を。
      6:39
      例外ケースを考慮してあえて申請しないので、忘れてたら損する場合もあるかと思います

  • @promeessa112
    @promeessa112 ปีที่แล้ว +36

    コロコロ内容が変わると、素人ですとお手上げです(T . T)かと言っても税理士に頼む様な資金は『10万円から20万円』と言われる費用は中々出せないのが現実です😰

    • @I_am_a_Vampire
      @I_am_a_Vampire ปีที่แล้ว +1

      脳筋理論で自分で勉強するしか…()

  • @2011erikaangel
    @2011erikaangel ปีที่แล้ว +35

    でも、通常のは会計処理が難しいです。不利にはなるげど、会計処理を簡単にする為、簡易課税にすると思います。

    • @kaz7492
      @kaz7492 ปีที่แล้ว +5

      それも一つの手です。
      何事にも費用がかかります。
      自分で本則ならその手間にかかる時間(機会費用)、簡易なら税額、税理士に頼めば報酬。
      どれが自分に合ってるか、自分の損失が少ないかを考えることが大事だと思いますね。

  • @sakuratitose
    @sakuratitose ปีที่แล้ว +9

    本職ですが、その本職が見ても大変に勉強になります。
     知らない人も多いと思いますが、かつて一時期だけ売上が1千万円を超えた人が簡易課税を選択していると、今回のインボイスで免税事業者がインボイスのために課税事業者を選択しても従前に出した簡易課税の選択がそのまま生きているんですよね。
     そうなると厄介なのが令和5年10月1日から免税事業者で無くなって課税事業者になりますが、卸売業以外はオーサーのように原則課税と2割納税の選択肢を残すためには、簡易課税の不適用届出書を出す必要がありますが、これの提出期限ってどこになるのでしょう?
     消費税の嫌らしいところは、原則として課税期間の前までに出さなくてはならないというものなのですが、個人だとしたら提出期限は令和5年1月4日?それとも令和5年9月30日?こういうアナウンスが全くないんですよね。

    • @hao2265
      @hao2265 ปีที่แล้ว +2

      本職です。
      確かに書いてないですが、そのケースだと簡易課税の不適用届は課税期間前に出さなければいけないと思います。
      ※書いてないということは従来通りの規定でいくという認識です。
      基準期間の課売が免税であった場合、その課税期間(令和5年中)に簡易課税の選択届を出せば、課税期間前に提出したこととみなすとQAにありますので、はっきりしてない関与先には簡易課税不適用を出しとくのが良いのではないかと思います。

  • @ヒロシです-c9u
    @ヒロシです-c9u ปีที่แล้ว +9

    販売先が一般消費者がほとんどの事業者はインボイス登録する意味はない…登録すれば増税になるだけ。

  • @simato44
    @simato44 ปีที่แล้ว +5

    今はよくても、3年後には地獄。おまけに地雷だらけとは。こういう取り扱い注意!の物件の説明は有難いです。

  • @さとちゃんねる-k7y
    @さとちゃんねる-k7y ปีที่แล้ว +7

    簡易課税選択しても2割措置適用出来る認識でした

    • @kobayashiyoutube
      @kobayashiyoutube  ปีที่แล้ว +16

      簡易課税を選択しても2割措置は適用できます。

  • @知子-v1y
    @知子-v1y ปีที่แล้ว +2

    オススメ動画に上がっていたので拝見しました。
    先生のお声ですか?
    ナレーターさんかと思うほど聞きやすく、またわかりやすかったです。
    ありがとうございます😃

  • @ysk.1307
    @ysk.1307 ปีที่แล้ว

    ちょうどいま税務署にインボイスと簡易課税登録しに行こうとしてました💦

  • @KJ-db6up
    @KJ-db6up ปีที่แล้ว +1

    去年の11月に開業したのですが去年は1000万以下で今年は1000万円を超えそうなんですがこの場合開業後2年は免税ということになるのでしょうか?インボイスの兼ね合いがややこしくて質問させていただきました。

  • @pipipi-ej8zy
    @pipipi-ej8zy ปีที่แล้ว +5

    初めまして、来年法人成りを検討しております。9月末決算で考えてましたが、8月末決算にすれば3年以上の軽減措置が受けられるんですね!?教えていただきありがとうございました。

  • @とととみみみ-r5p
    @とととみみみ-r5p ปีที่แล้ว +78

    軽減措置が3年って、、だまされてはいけませんね。弱者救済制度である免税事業者制度を自ら破棄するインボイスは自殺と同じです。そもそも個人事業主は消費税の特別徴収者ではありません、「+消費税分」という建前で対価を貰っているだけです、判例もあります

    • @kouzi39
      @kouzi39 ปีที่แล้ว

      つまらない税収入犯罪。

    • @itmyk122
      @itmyk122 ปีที่แล้ว

      財務省の詐欺的手法に騙されてはいけません。外税請求による積み上げ方式などで誤魔化されているだけですね。事業者は消費税分を預かってはいないし、粗利に課税される第二法人税だと財務省は明言しています。

    • @fi1784
      @fi1784 ปีที่แล้ว +29

      個人事業主なのですが、インボイスを選択しない場合、報酬から消費税を引くと言われました。
      インボイスを登録しても、しなくても、報酬の減額は逃れられません。
      それでなくても生活ギリギリなのに。
      もう終わりです。

    • @keelhide5489
      @keelhide5489 ปีที่แล้ว +1

      判例て法で忖度するのですが、新しい法は無視されるの? 裁判所は法を超えた判断はしないのが普通と思ってた。

    • @木綿豆腐-w1z
      @木綿豆腐-w1z ปีที่แล้ว +2

      @@fi1784 下請法に違反する場合があるのでしっかり調べられて取引先と話し合ってみてください!インボイスないからといい価格の一方的な値引きは公正取引に違反する場合あります

  • @高橋由美子-i4v
    @高橋由美子-i4v ปีที่แล้ว

    わかりやすかったです。

  • @真紀ぽぽ
    @真紀ぽぽ ปีที่แล้ว +1

    インボイスで簡易課税を選択してしまいました。
    これから変更することは可能なんですかね?

  • @やぁや-f8g
    @やぁや-f8g ปีที่แล้ว +1

    ギリギリ免税事業者です、2026年8月までは消費税分を80%控除可能だから総請求額より10/110×20%分を値引き、
    2029年10月までは消費税分を50%控除可能だから総請求額より10/110×50%分を値引き、
    それ以降は消費税分控除不可だから、総請求額より10/110分を値引きにすればいい、
    わかりやすくかけば、総請求額より
    2026年8月までは1.81%を値引き
    2029年10月までは4.54%を値引き
    それ以降は9.09%を値引きすればこれでいままでどおり、インボイス登録なしで事務負担の増加なく仕事ができると思うのですが

  • @趣味に生きる-n5i
    @趣味に生きる-n5i ปีที่แล้ว +9

    インボイス以前にうちは1500万超の農家だからもう親父の代から20年以上面倒くさい計算は税理士さんにに丸投げしてる
    なぜ丸投げしてるかって親父が1度失敗して追徴課税食らったからなんだよねぇ
    みなさんも年度末の忙しい時期に一人で悩むよりお金払ってでもやってもらった方が安心ですよ

    • @ふすふすちゅんた
      @ふすふすちゅんた ปีที่แล้ว +1

      相当ヒマな税務署なんじゃない?
      間違いキッチリ見つけるなんて。
      全員分のチェックはムリだろうに。

  • @muumuu228
    @muumuu228 ปีที่แล้ว +1

    支払手数料の返還インボイスの件が少額なら不要とわかったのはいいけども、
    先方から手数料分引いたと言われたのでこちらの支払手数料として処理してたから、
    10月からは実質強制的な値引き&源泉はママ(申告すれば還付されるが)というなんかモヤる感じです

  • @ボイジャン-e8u
    @ボイジャン-e8u ปีที่แล้ว

    ざっくり、2割の激変緩和措置がある期間は、売上1000万より売上999万の方が納税額が低いケースが多いってことですかね?
    例えば、2021年999万、2022年1000万の場合、2023年は2割でOKだけど、2024年は2割納税が使えない。
    だとしたらおかしくね?って思っちゃいました

  • @まこシロウ
    @まこシロウ ปีที่แล้ว +2

    免税事業者が今回から申請した場合この制度は使えないのでは?

  • @carl_kun
    @carl_kun ปีที่แล้ว

    2年前、個人事業主では無かった場合は、どうなるんですか?

  • @はと-e8i
    @はと-e8i ปีที่แล้ว +7

    インボイスがどうなるかで個人事業から法人化のタイミング、かなり悩みます…

  • @西田国人
    @西田国人 ปีที่แล้ว

    しばらく、慣らし運転ってか?様子を見て、隙有らば❗って奴だ‼️皆、気をつけて❗関心を持って行こうね‼️🐯

  • @来々-j9b
    @来々-j9b ปีที่แล้ว +1

    元々簡易課税の場合は取り消した方がいいっすか?

  • @りこ-y6x5u
    @りこ-y6x5u ปีที่แล้ว +3

    インボイス制度がはじまり、免税事業者は実質増税となると思うのですが、
    例えば仮に、消費税が0パーセント(つまり無し)になっても同じように免税事業者にとっては収入が減るし、
    インボイス制度をやらずに、免税業者は免税のまま、消費税が仮に10%から50%に上がったとすると、免税業者だけが所得アップするということになりますか?

    • @山本モナ-c6u
      @山本モナ-c6u ปีที่แล้ว +1

      免税事業者と議員さんの所得は上がりそうですね。

    • @ゆうすけ-q2g
      @ゆうすけ-q2g ปีที่แล้ว

      今と同じ様に売れれば所得はアップするね。でも間違いなく物が売れなくなる。
      ゆえに50%の消費税といっても実質30%offセールとかしてやっと売れるだろうね。
      つまり、20%の差額は売りてが補填。
      だから免税されたところで結局は赤になるかちょっと助かる程度。 
      だから益税でもなんでもなく完全無欠の直接税であって売上税。  もう終わりかもな。自営業は。。。。

  • @0213さき
    @0213さき ปีที่แล้ว +5

    消費税が20%になるのかとビックリしましたw

  • @countrysoul4617
    @countrysoul4617 ปีที่แล้ว +1

    「1万円未満の取引はインボイス不要」とは、買い手側の事業規模は問わず、1万円未満の仕入なら帳簿の保存のみで仕入税額控除OKという理解でよろしいですか?

  • @三共もえ
    @三共もえ ปีที่แล้ว

    条文解釈は難しいですが、解りやすかったです。

  • @サクサク-x3o
    @サクサク-x3o ปีที่แล้ว +2

    非常に分かりやすい動画でした。質問なのですが、
    1万円未満の取引で例えば雑誌の制作費1ページ9900円を5ページやってまとめて
    料金を請求した場合はどうなるのでしょうか?

    • @kobayashiyoutube
      @kobayashiyoutube  ปีที่แล้ว

      1万円未満の取引にはなりません。

    • @サクサク-x3o
      @サクサク-x3o ปีที่แล้ว

      @@kobayashiyoutube 返信ありがとうございます。そうですよね。

  • @Yoshi-sn4yb
    @Yoshi-sn4yb ปีที่แล้ว

    とても分かりやすい説明ありがとうございます。たいへん勉強になります。そのうえで確認したいことが一点あります。3:26辺りで説明頂いている、”課税売上高1,000万円超” になると2割納税は使えなくなるといった点についてです。令和5年10月1日からの3年間の課税売上については、1,000万円超えても2割納税(8割カット)が有効だと理解してましたが、今回のご説明のように無効になってしまうのでしょうか?非常に気になる点ですので、今一度確認致したく、宜しくお願い致します。

    • @kobayashiyoutube
      @kobayashiyoutube  ปีที่แล้ว +1

      基準期間の課税売上高で判定します。
      最近公表された財務省のQ&A問4でご確認ください。
      www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/qa_futankeigen.pdf

    • @kuroyume0909
      @kuroyume0909 ปีที่แล้ว +1

      オレの場合、建設業だから簡易課税だと売上消費税の3割で済む。売上が1000万超えたら簡易課税を選択して1000万以下だと2割特例を選択します。簡易課税を登録していないと売り上げ額が1000万円を超えたら2割特例が出来ないので本則課税、一択になる。本則課税だとかなり消費税を払わなくてはいけなくなる。売り上げ額の7割を超すような設備投資とかないから。

    • @ゆうすけ-q2g
      @ゆうすけ-q2g ปีที่แล้ว

      @@kuroyume0909  俺もそれ思った。 殆どの業種で元から簡易課税の選択で良いと思う。
      とくに税理士に任せていない場合は。
      とにかくややこしい。ややこしいけど頑張ればできるってレベルをとうに超えてるきがするインボイス。
      どうなるんやろう・・・。税務調査なんてできっこないはず。

  • @照烈院敬
    @照烈院敬 ปีที่แล้ว +3

    1万円未満の取引はインボイス不要は、一回の取引あたりですか?課税期間の一箇所辺り、一年間で、1万円ですか?例えば、交通費なんかどうなるんですか?

    • @kobayashiyoutube
      @kobayashiyoutube  ปีที่แล้ว +1

      一取引ごとです。3万円未満の公共交通機関の運賃はインボイス交付が免除されます。

  • @カネゴンカネゴン-t4v
    @カネゴンカネゴン-t4v ปีที่แล้ว +3

    動画 ありがとうございます。
    先日原則から簡易へ変更したのですが、これって あーやっちゃったって事ですよね?

    • @sakuratitose
      @sakuratitose ปีที่แล้ว +4

      こんな訳分からない措置を急に出してきたものですから、何らかの取消救済措置が出てくると思います。本職の私が見ても、苦し紛れに出してきたごまかしとしか思えないです。
       正直本職としては、インボイスもそうだし、令和6年1月1日から本式採用見込の電子受領帳票の電帳法も、変な特例がたくさん出てきています。正直本職としても関与先にどう説明して良いか迷っています。
       一度延期して、もう少しきちんと実務実態を見た上で、もう一度仕切り直してもらいたいです。

    • @sakuratitose
      @sakuratitose ปีที่แล้ว +2

      そうそう、提出して時が経っていないのならば、税務署に取り下げの相談をしてみたらできるかもですよ。個人であれば、少なくともまだ新しい年になっていないので、効力を発揮していないので無効にできる余地があると思いますが。

    • @hao2265
      @hao2265 ปีที่แล้ว +3

      令和3年が免税であれば、簡易課税か2割納付か選択できるので、過大な設備投資を予定していなければそのままでいいと思います。

    • @カネゴンカネゴン-t4v
      @カネゴンカネゴン-t4v ปีที่แล้ว

      お返事 ありがとうございます😊
      色々 模索してみたいと思います😊

  • @黒ネコ-l1j
    @黒ネコ-l1j ปีที่แล้ว +1

    税理士さんにインボイス申請してもらいました。
    kobayashi先生のハナシで一番悪い9月末決算です。
    先生の言うように今は簡易課税は選択していません。
    僕は設計業なんですがサービス業って何か腑に落ちませんが。
    たまにですが現場調査で現場行くので建設業にしてほしい。

  • @算数太郎-g2u
    @算数太郎-g2u ปีที่แล้ว +2

    2割の軽減措置の適用範囲について、設立2年以内の免税から課税事業者に移行する場合に2期前の売上が1000万を超えている場合はどうなるのでしょうか?

    • @kobayashiyoutube
      @kobayashiyoutube  ปีที่แล้ว +4

      残念ながら軽減措置は受けられません。

    • @算数太郎-g2u
      @算数太郎-g2u ปีที่แล้ว +1

      @@kobayashiyoutube 勉強になりました。ありがとうございます。

  • @あるみ缶-q3t
    @あるみ缶-q3t ปีที่แล้ว

    以前動画にされた「課税事業者になるタイミング」今でもそのとうおりなのでしょうか?

    • @kobayashiyoutube
      @kobayashiyoutube  ปีที่แล้ว

      下記の動画を参考にご覧になってください。
      th-cam.com/video/xeNFokzLrLY/w-d-xo.html

  • @azuma_joe
    @azuma_joe ปีที่แล้ว

    登録しても取り消せるらしいです
    一番良いのは登録しない事らしいです

  • @5jman377
    @5jman377 ปีที่แล้ว +1

    一万とは11000円までokと言う事ですか?

  • @寺田龍士-x4g
    @寺田龍士-x4g ปีที่แล้ว

    納付を前提の企業運営

  • @メガスタ-j1h
    @メガスタ-j1h ปีที่แล้ว

    駄目だな

  • @TOMOIKI-NET.777
    @TOMOIKI-NET.777 ปีที่แล้ว +1

    インボイスは欠陥しかない😠

  • @nasi781
    @nasi781 ปีที่แล้ว +8

    消費税って右から左に流すだけの物でしょ?
    それで潰れる苦しいって個人は潰れるのが当たり前では?

  • @MS-un1tf
    @MS-un1tf ปีที่แล้ว

    インボイス何ていらない!
    煩わしいですよ。