ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お疲れさまです。現地で交換するとき、クローラーの下にベニヤ板を二枚重ねで敷いてやります。板同士が滑るのでやりやすくなりますよ。
今年の稲刈りが最悪でした!コンバインのキャタピラー右が畑の真ん中辺りで切れて交換し治して次の畑で左のキャタピラーが畑の端で切れてしまい、トラクターで交換作業出来る所まで引っ張ってやっと交換できあんして、刈り取っていたら3条刈り取りの、真ん中の稲が刈れずに残ってしまい、診てもらうと真ん中のチェーンギヤが折れていて、部品が来るのに一週間立っも来ないので稲が熟れすぎになるので業者に苅ってもらい、十何万かかってびっくり仰天!やっと治ったので残りを苅って、乾燥機に入れたら、籾が上がらず昇降機のカップを交換してもらいました!籾すり機に入れたら、籾が詰まり中から籾をかき出して、ベルトを交換してやっと籾すりが出て来た!修理費が😂恐ろしいです! 28:45
現場でのクローラー交換お疲れ様です。また楽しんで回覧させてもらってます
こんばんは。動画拝見致しました。農機の整備をしている者です。動画最中にも仰っておりましたが、駆動スプロケットがかなり摩耗しているように見えます。鍵状になってしまったスプロケットが、クローラの鉄芯を引っ張り込み、切れるという事案をいくつか聞いております。実際見るのは初めてでしたので、良い勉強となりました。動画ありがとうございました。
ご苦労様です、僕は代掻き中にフルクロ切りました、しかも縦割れメーカさんもあんまり見た事無かった切れ方出した、田んぼ乾くまで3~4日かかりました、無事変えれましたが、車体が傾いたりかなり危険だと思いました
修理依頼来た事ありますが芯金周りの亀裂修理は断ってます
クローラー交換大変ですよね練習でER6130の交換一人でしょっちゅうやらされてましたが工場での交換ですら大変なのに現場での交換はさらに大変だったかと思います
いつも楽しみに拝見させてもらってます。キャタ入れご苦労様です。トラックなどで使っているベルトの荷締め機を使うと、もの凄く楽ですよ ❗(反対側に引っ張るように)
見ててすごい安心します指導の補助や説明もすごくわかりやすいし、ここにしか頼まんてなりますね!うちもメーカーさんが、アレがアレでアレなので...(ちゃんと直さない、部下に高圧的で指図だけするからオロオロ、時間ばかりかかる、終わってやっぱりループ)とある機械修理屋さんに何でも頼んじゃいますwみなさまに感謝!
おつかれさまです!おらと同じ572ですね、足場の悪いとこでの作業は危険と重労働ですね!クローラーも重いですし!おつかれさまでした!
コンクリートの床の上でクローラ交換するだけでも一苦労なのに、不安定な場所でとか本当お疲れ様です。うちはヒビが見えてきたら年数も考慮して早めに交換してしまいます。4条ぐらいクローラだったら一人でもまだなんとかなりますがそれでも重いのなんの...
力入れた時に動かない感じめちゃくちゃわかります笑 ほんとお疲れ様でした💦
ほんと乾いててよかったと思ううちドロドロの田んぼでキャタ前の方外れた大変だった
お疲れ様です🙇8月にひび割れ見つけたので社外品に2本交換しました。ついでにスプロケット左右入れ替えにオイルシールも交換して15万円ほど😳18日から刈り取ります💪農繁期でお体ご自愛下さい👍
ER698で昨年同じ事になりました。ユンボー持っているので、足元の良いところまで引っ張り出して交換出来ました。東日興産さんにはとてもお世話になっております。一本もクレーム無くて僕もおすすめしています。
暑い中お疲れ様です
初見です。新品だとクローラーって入りにくいですよね💦ましてや圃場でジャッキ使うと沈むしお疲れ様でした。
我が家のコンバインも今年、麦刈り中にクローラーが切れました。2時間後田んぼに届いたのは、メーカーの倉庫から直行した新車のWR460でした。本当の話ですよ。
お疲れ様です😆東日興産のクローラーですか‼️私もつい二、三日前にHJ4075のクローラー注文し次の日には到着❗️物も他社の社外品は分厚く硬いですが、東日興産さんのクローラー純正に近くしなやかで装着しやすく、とても気に入ってます😃
参考になる動画ありがとうございます✨✨✨お疲れ様でした🙆♂️うちも今シーズンしょっぱなでクローラー同じように切れました😱しかもオペさん切れたの気付かず本体がクローラーの上に残らず田んぼに沈んでいます😱😱😱ジャッキアップまでの道のりが絶望しかありません😂😂😂😂
お疲れ様ですウチもこの前狩っていたらクローラが切れました 隣のコンバインを借りて何とか刈り終わりましたがコンバインはそのまま放置してあります…😵💫
乾田&農道近くでの破断で修理する方としては助かりましたね。端から端までゴムクロとでかいジャッキ運ぶだけでも一仕事です。破断面が良くわかりませんが、珍しい切れ方に見えます。ワイヤーは錆びてなさそうなので以前から外傷があった感じではないですね。あとは、芯金が剥離して破断したとかですか。とりあえずお疲れ様でした。
切れた場所が不幸中の幸い…油を湿らせたコンパネの上に新品クローラを滑らすようにすると楽ですよ!上部にあるキャリアローラー2つにはすっぽり嵌るパイプを挿しておけばバールで抑える必要が無くなります☝️
数年前に自宅の作業場で6条のクローラー左右入れ換えやりましたコンクリートの上でフォークリフトとバールを駆使してやっと入れ換えしました。 圃場ではやりたくない作業ですね〰️😰
私のところの営農組合で使用してるコンバインと同じタイプでした。こんなことになるんですね。とても大変そうなので稲刈りはいったん棚上げ・・・ナンチャッテ そーっと乗ります
先週田んぼで切れました。サブ機ARN445です。1600時間2回目の交換です。破断面みたら、以前に内側だけワイヤー切れてました。オソロシーシーズンオフに点検したが、外観だけではわからないですね。旋回の時、外側のワイヤーが切れてご臨終真っ二つになりました。動画みてデジャブだと思いました。みなさんご安全に。
エア式のレッカー屋さんとかが現場で使ってるパーマンの30トンくらいのジャッキが真上に上がるのでオススメかもしれません!コンプレッサーは必要ですが重いジャッキを使うよりも負担は少なくなりそうです。
関東でクボタセールスマンです今年は雨続きでやばいですよね😅クローラ切れたらどうしよう( ̄▽ ̄)私、地区は本日から本格的に稲刈り始まりました。お互い、事故、怪我無いよう頑張りましょう!
クローラーのトラブル結構あるんですね。しかし圃場だと道具が大変ですね。
お疲れさまでした。足元が乾いててまだましな状態でよかったですね湿田とかで足元がじゅるいと地獄ですよね
クローラーはめる時ベニア敷けば少しは滑ると思う。ユンボの、クローラ交換の時やりました。
現場が乾いてると本当に助かりますね。フロアジャッキが使えるかどうかで楽さが段違いですもん😆ユニックも使えたら万々歳ですヽ(^o^)丿危険なのがわかっていても、行ったからには 何とかしないとダメなのが現場修理の辛いところです🤣
父親が農機具屋をしており、クローラー交換等手伝いしますが本当に体力つかいますよね(;・・)稲刈りが始まり農繁期に入りますが無理せず頑張って下さい。
真っ二つ と言いつつも無限軌道なので ひとつ なのでした。w
ご苦労様です これは 汗だくに なりますね
お疲れ様でした。現場でクローラ交換は大変ですね、見てても息がハァハァします。作業前の点検では分からないものですか?知り合いの人はクローラが傷んでなくても、使用時間で交換するそうです。(作業中にトラブルのは最悪との事)
こんばんは☺️ クボタのコンバイン アイドルローラーが かなり引っ込むので脱着が 他のメーカーの物よりも 楽ですよ❗ クローラも 軽量です‼️
スプロケットがすり減ってクローラーが、外れると言うのは経験上あるけど、クローラーが切れるのは、無いですね。確かにスプロケットの所で、キャタにヒビ行ってたのかな😅
よく頑張りました💮
これはもう片方も交換ですよね。
コメリのプラスチックの工事板2枚重ねて下に敷くとクローラ事上板滑らして楽でしたよ。
「俺は助手や」言いながら指示する社長www純正のブリジストン、エンドレスじゃないんですね!高いのにビックリです。ウチも各種クローラーは東日さんにお世話になっております。
モンロー付は交換が割と楽ですね
ホントっ現場でのクローラ交換が一番嫌ですよね
先日、新車の460のクローラを整備工場で幅広に交換しましたが、男性4人でも大変な作業でした。畑の真ん中での交換も有るよー!って聞いて、運ぶのに重機が必要!ってね(^^ゞ
自分も昨日AR48の右クローラーがほぼ同じ切れ方しました😅山もあって亀裂もなかったのでびっくりでした!純正のクローラーやめたほうがいいですかね?
ふと思ったんですがヰセキって少ないですよね⁉️地元はヤンマーかヰセキ製品が多いので気になりました😊
はじめまして、荒木農機さんを楽しく拝見しております(^^)このネジ式のリジットラック?ジャッキスタンド?はどこのメーカーの物でしょうか?探したけど見つかりませんでしたので教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。
ERなら、4pc有るからかましいれて、ちじませれば、ジャッキアップなんてしたこと無いですけど。乾田なら出来るけど湿田なら出来ませんよ!
クローラは、バールを下に入れてから、押し込むと案外いけます。バックホウの鉄はほぼこの方法で入れてました。
お疲れ様です!🙇♂️炎天下の中田んぼ中でのクローラー大変ですね!🙇♂️まだモンロー付きで良かったですね!🙇♂️クローラーの下に段ボール等を敷くと入れ易いですね!🙇♂️でも、2時間で終了擦るのは早いですね!🙇♂️車のタイヤも新車でも古いタイヤが、付いて居る時も有りますょ!🙇♂️ご注意して下さいね!🙇♂️
いつも思いますが油圧テンションにして欲しいですよね。使わない時は、ボタン一つでテンション緩めていたいくらいなので!
ジャッキアップはミッションケースですか?私の使ってるER470の取扱説明書の274ページメンテナンスに重要項目※ミッションケースを絶対にジャッキアップしないでください。破損するおそれがあります。と書いてあります。私のサブ機ER456も左足が切れたので動画を見て自分と父と子供で交換してみたいと思います。ER456は1800時間できれて、ER470は700時間で右足が切れました。470は農機センターに頼んだらクボタさんを連れてきて交換してくれました。456の右足は健全です。SR40と違って穴無しクローラは長持ちなので助かります。グリス切れでテンションのデッカい車輪が取れた事が有りましたが。今後のご活躍を期待しております。
出張修理用にアルミジャッキ買いましょ(笑)調整できるリジットラック便利ですよねー!
下に3×6パネコートベニヤ敷いて置くとクローラー滑り入れやすいですよ
KBLも安くて丈夫だけど、ゴムが硬いから取り付けるときがしんどいです。角材何個かあればジャッキ無くてもモンロー使って交換も楽ですよ。
ウチのコンバインも古いので今年の稲刈り心配です!因みに右側1回交換してます。転輪ベアリングは交換済ですが?
クローラー動画を見させていますが、スライドさせる時に補強入りのプラ波板って使えないんでしょうか?半分に切っておけば、軽トラの二台にも積めますし波板自体がが滑りそうなら穴の二つも開けておいてアンカーを挿しておけば蹴飛ばしたクローラーと一緒に動くことも無いと思いますが・・・
うちではクローラ怪しいなって思ったら、とりあえず注文して常備するようにしてます。でも切れるのは2年後とかなんですよね(笑)
クボタは相変わらず薄いキャタ使ってるなぁ
よしふみさん、スポーティーな格好ですね。あぜ道ランニングしてた人に、手伝って貰ってるようにも見えるかも(笑)そして、ヨシフミさんインパクト使うようになったんですね(笑)
面白い。
廃ゴムクロ捨てるのも高いのよね・・・
クボタer572ってクローラー切れやすくないですか?
現行のコンバインでクローラ真っ二つは珍しいかな?大抵先にクローラの金具がもげて飛ぶ。
地面が乾いてよかったっすね。本当はユニックがあれば良かったっすね。しかしクローラが二つに割れるなんて珍しいことなんですか?
下にブルーシート敷いたら滑りやすくならないんだろうか
荒木農機さんが、良く使う長いバ―ルも使えば。後、クロ―ラのスプロケットの穴にロ―プを入れて引っ張りながらだと。書き方下手ですが。乾田で良かったですね。
東日のクローラーはK○L社よりも厚みが純正品に近いと聞きましたがどうでしょうか。後、耐久制を心配してますが。
高そうな部品だなあ 農機具ってよく壊れるし高いのに お米は安い。とてもじゃないが無理。
めっちゃ高いんすよね💦💦😂
昨年稲刈りしてたら田んぼの端っこでクローラー切れてぐちゃぐちゃに絡んでました😱泥だらけの所でクローラ新品に変えて農機具家さんとひーひー言いながら交換しました。そしてシーズン終わって整備でスプロケットや転輪のベアリングとオイルシールを交換して足周りはなんとか交換しました。作付けが増えて近所の農家さんも作ってくれないかって話がちらほらしてて古い2条刈り2台だとあちこちガタガタになってて3条や4条の中古探してますが中々見つからなくて難儀してます😭
ブリヂストンでも真っ二つ 珍しいですね
切れたクローラは、どうやって軽トラに載っけたんですか❓️
いししえのTRPGのD&Dに出てくる巨大芋虫のモンスターの名前が「キャリオン・クローラー」だったことを思い出しますね。
お疲れ様です。現場の条件が良かったですね。荒木さん、少し太りましたか?
クローラ、純正品でないと足回りに不具合が出ると言っている機械屋がいるのですが、、、私は高価な純正を売りたいだけだと思っています(笑)
エンジンかけたままの作業はやめましょう危険ですよER~ミッションケース割れる事ありますからフレームにジャッキかけましょうね
画質が良くなっててビツクリです。
長年の経験、迅速な判断、体力、工具……普通の人には出来ない職業ですね。
今どきエンドレスじゃない時点でクボタにクレームものちゃうかなあ?
マズそうな場所ですねぇ!
この純正クロ-ラー白い粉吹いて割れる
圃場でこんな好条件での交換って普通無いよね…。重作業だからこそ、普通はそれに応じたアイテムを用意して行くのが当然だと思うんだけど…どうにも素人感が拭えない…。
@@teruotsujinaka5593 いや、本来は修理屋なら安全で確実な作業を、ノウハウを活かし速やかに行うんですよ、こんなに手際の悪くグダグダうるさいだけの修理屋が存在する事に驚きましたよ。現場の条件が解らない場合は尚更に仕度は整えて来るものです。クローラー自体は持って来てるのに…。確かにいろんな意味で農業を不安にさせる動画だなぁって思います。
現場での5条のクローラ―交換はかなりきつい二人でもきついよね4条なら1人でもできるのにこの1差ってかなり難題
稲刈り済んだところでクロ−ラ切れるっておかしいのと違う?
スプロケットは交換しないんですか?こんなに摩耗したスプロケのままだと早めにクローラーに痛みがくるね。
🤗🤗🤗~~~~~~^^
右側は、抵抗喰うから仕方なしでは
重たそうですね
クローラー切れ、ウンザリしますね
☆太陽光発電は、田んぼ農家に使用料を払い、ソーラーシェアリングを経済産業省・農林水産省・環境省で進めるのが良いであろう🌏🗾
4条はきついですね(^^;
湿田でなると、クソ萎えるやつ。笑
観ていられない!下にシートパレット略してシーパレ敷いたら滑りが良いから!
🚚~~~~~🏗🏗
現場経験無いんですね…シーパレ轢いて滑り良い状態を作るのが最善。ちなみにクローラーは、横にバールを使って出すのが常識ですよね…前後方向に食い込んだクローラーを力任せに引っ張るのは腰を痛めるのでやめた方が良いですよ。
小さいコンバインだしクローラも軽いので大丈夫じゃないですかね?楽と安全考えるならユンボかユニックで持ち上げて引き上げでしょうし
こんにちは。共同で使うヤンマーの大豆コンバインのクローラー左右切った本人が来ましたよ。700時間しか使ってないのに切れました丸ハンドルは嫌いです。
寡黙すぎやね、練習せんとオーライ、ストップ、前後左右、いいとこ10個くらいなんで難しくは無いで
お疲れさまです。
現地で交換するとき、クローラーの下にベニヤ板を二枚重ねで敷いてやります。板同士が滑るのでやりやすくなりますよ。
今年の稲刈りが最悪でした!コンバインのキャタピラー右が畑の真ん中辺りで切れて交換し治して次の畑で左のキャタピラーが畑の端で切れてしまい、トラクターで交換作業出来る所まで引っ張ってやっと交換できあんして、刈り取っていたら3条刈り取りの、真ん中の稲が刈れずに残ってしまい、診てもらうと真ん中のチェーンギヤが折れていて、部品が来るのに一週間立っも来ないので稲が熟れすぎになるので業者に苅ってもらい、十何万かかってびっくり仰天!やっと治ったので残りを苅って、乾燥機に入れたら、籾が上がらず昇降機のカップを交換してもらいました!籾すり機に入れたら、籾が詰まり中から籾をかき出して、ベルトを交換してやっと籾すりが出て来た!修理費が😂恐ろしいです! 28:45
現場でのクローラー交換お疲れ様です。
また楽しんで回覧させてもらってます
こんばんは。
動画拝見致しました。
農機の整備をしている者です。
動画最中にも仰っておりましたが、駆動スプロケットがかなり摩耗しているように見えます。
鍵状になってしまったスプロケットが、クローラの鉄芯を引っ張り込み、切れるという事案をいくつか聞いております。
実際見るのは初めてでしたので、良い勉強となりました。
動画ありがとうございました。
ご苦労様です、僕は代掻き中にフルクロ切りました、しかも縦割れメーカさんもあんまり見た事無かった切れ方出した、田んぼ乾くまで3~4日かかりました、無事変えれましたが、車体が傾いたりかなり危険だと思いました
修理依頼来た事ありますが
芯金周りの亀裂修理は断ってます
クローラー交換大変ですよね
練習でER6130の交換一人でしょっちゅうやらされてましたが工場での交換ですら大変なのに現場での交換はさらに大変だったかと思います
いつも楽しみに拝見させてもらってます。キャタ入れご苦労様です。トラックなどで使っているベルトの荷締め機を使うと、もの凄く楽ですよ ❗(反対側に引っ張るように)
見ててすごい安心します
指導の補助や説明もすごくわかりやすいし、
ここにしか頼まんてなりますね!
うちもメーカーさんが、アレがアレでアレなので...
(ちゃんと直さない、部下に高圧的で指図だけするからオロオロ、時間ばかりかかる、終わってやっぱりループ)
とある機械修理屋さんに何でも頼んじゃいますwみなさまに感謝!
おつかれさまです!
おらと同じ572ですね、足場の悪いとこでの作業は危険と重労働ですね!
クローラーも重いですし!
おつかれさまでした!
コンクリートの床の上でクローラ交換するだけでも一苦労なのに、不安定な場所でとか本当お疲れ様です。
うちはヒビが見えてきたら年数も考慮して早めに交換してしまいます。4条ぐらいクローラだったら一人でもまだなんとかなりますがそれでも重いのなんの...
力入れた時に動かない感じめちゃくちゃわかります笑 ほんとお疲れ様でした💦
ほんと乾いててよかったと思ううちドロドロの田んぼでキャタ前の方外れた大変だった
お疲れ様です🙇8月にひび割れ見つけたので社外品に2本交換しました。ついでにスプロケット左右入れ替えにオイルシールも交換して15万円ほど😳18日から刈り取ります💪農繁期でお体ご自愛下さい👍
ER698で昨年同じ事になりました。ユンボー持っているので、足元の良いところまで引っ張り出して交換出来ました。東日興産さんにはとてもお世話になっております。一本もクレーム無くて僕もおすすめしています。
暑い中お疲れ様です
初見です。新品だとクローラーって入りにくいですよね💦
ましてや圃場でジャッキ使うと沈むしお疲れ様でした。
我が家のコンバインも今年、麦刈り中にクローラーが切れました。2時間後田んぼに届いたのは、メーカーの倉庫から直行した新車のWR460でした。本当の話ですよ。
お疲れ様です😆
東日興産のクローラーですか‼️私もつい二、三日前にHJ4075のクローラー注文し次の日には到着❗️
物も他社の社外品は分厚く硬いですが、東日興産さんのクローラー純正に近くしなやかで装着しやすく、とても気に入ってます😃
参考になる動画ありがとうございます✨✨✨お疲れ様でした🙆♂️うちも今シーズンしょっぱなでクローラー同じように切れました😱しかもオペさん切れたの気付かず本体がクローラーの上に残らず田んぼに沈んでいます😱😱😱ジャッキアップまでの道のりが絶望しかありません😂😂😂😂
お疲れ様です
ウチもこの前狩っていたらクローラが切れました 隣のコンバインを借りて何とか刈り終わりましたがコンバインはそのまま放置してあります…😵💫
乾田&農道近くでの破断で修理する方としては助かりましたね。端から端までゴムクロとでかいジャッキ運ぶだけでも一仕事です。
破断面が良くわかりませんが、珍しい切れ方に見えます。
ワイヤーは錆びてなさそうなので以前から外傷があった感じではないですね。
あとは、芯金が剥離して破断したとかですか。
とりあえずお疲れ様でした。
切れた場所が不幸中の幸い…
油を湿らせたコンパネの上に新品クローラを滑らすようにすると楽ですよ!
上部にあるキャリアローラー2つにはすっぽり嵌るパイプを挿しておけばバールで抑える必要が無くなります☝️
数年前に自宅の作業場で6条のクローラー左右入れ換えやりました
コンクリートの上でフォークリフトとバールを駆使してやっと入れ換えしました。 圃場ではやりたくない作業ですね〰️😰
私のところの営農組合で使用してるコンバインと同じタイプでした。こんなことになるんですね。とても大変そうなので稲刈りはいったん棚上げ・・・ナンチャッテ そーっと乗ります
先週田んぼで切れました。サブ機ARN445です。1600時間2回目の交換です。
破断面みたら、以前に内側だけワイヤー切れてました。オソロシー
シーズンオフに点検したが、外観だけではわからないですね。
旋回の時、外側のワイヤーが切れてご臨終真っ二つになりました。
動画みてデジャブだと思いました。
みなさんご安全に。
エア式のレッカー屋さんとかが現場で使ってる
パーマンの30トンくらいのジャッキが
真上に上がるのでオススメかもしれません!
コンプレッサーは必要ですが重いジャッキを
使うよりも負担は少なくなりそうです。
関東でクボタセールスマンです
今年は雨続きでやばいですよね😅
クローラ切れたらどうしよう( ̄▽ ̄)
私、地区は本日から本格的に稲刈り始まりました。
お互い、事故、怪我無いよう頑張りましょう!
クローラーのトラブル結構あるんですね。しかし圃場だと道具が大変ですね。
お疲れさまでした。足元が乾いててまだましな状態でよかったですね
湿田とかで足元がじゅるいと地獄ですよね
クローラーはめる時ベニア敷けば少しは滑ると思う。ユンボの、クローラ交換の時やりました。
現場が乾いてると本当に助かりますね。
フロアジャッキが使えるかどうかで楽さが段違いですもん😆
ユニックも使えたら万々歳ですヽ(^o^)丿
危険なのがわかっていても、行ったからには 何とかしないとダメなのが現場修理の辛いところです🤣
父親が農機具屋をしており、クローラー交換等手伝いしますが本当に体力つかいますよね(;・・)
稲刈りが始まり農繁期に入りますが無理せず頑張って下さい。
真っ二つ と言いつつも
無限軌道なので ひとつ なのでした。w
ご苦労様です これは 汗だくに なりますね
お疲れ様でした。
現場でクローラ交換は大変ですね、見てても息がハァハァします。
作業前の点検では分からないものですか?
知り合いの人はクローラが傷んでなくても、使用時間で交換するそうです。(作業中にトラブルのは最悪との事)
こんばんは☺️
クボタのコンバイン アイドルローラーが かなり引っ込むので脱着が 他のメーカーの物よりも 楽ですよ❗
クローラも 軽量です‼️
スプロケットがすり減ってクローラーが、外れると言うのは経験上あるけど、クローラーが切れるのは、無いですね。確かにスプロケットの所で、キャタにヒビ行ってたのかな😅
よく頑張りました💮
これはもう片方も交換ですよね。
コメリのプラスチックの工事板2枚重ねて下に敷くとクローラ事上板滑らして楽でしたよ。
「俺は助手や」言いながら指示する社長www純正のブリジストン、エンドレスじゃないんですね!高いのにビックリです。ウチも各種クローラーは東日さんにお世話になっております。
モンロー付は交換が割と楽ですね
ホントっ現場でのクローラ交換が一番嫌ですよね
先日、新車の460のクローラを整備工場で幅広に交換しましたが、男性4人でも大変な作業でした。畑の真ん中での交換も有るよー!って聞いて、運ぶのに重機が必要!ってね(^^ゞ
自分も昨日AR48の右クローラーがほぼ同じ切れ方しました😅
山もあって亀裂もなかったのでびっくりでした!
純正のクローラーやめたほうがいいですかね?
ふと思ったんですがヰセキって少ないですよね⁉️
地元はヤンマーかヰセキ製品が多いので気になりました😊
はじめまして、荒木農機さんを楽しく拝見しております(^^)
このネジ式のリジットラック?ジャッキスタンド?はどこのメーカーの物でしょうか?探したけど見つかりませんでしたので教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。
ERなら、4pc有るからかましいれて、ちじませれば、ジャッキアップなんてしたこと無いですけど。乾田なら出来るけど湿田なら出来ませんよ!
クローラは、バールを下に入れてから、押し込むと案外いけます。バックホウの鉄はほぼこの方法で入れてました。
お疲れ様です!🙇♂️
炎天下の中田んぼ中でのクローラー大変
ですね!🙇♂️
まだモンロー付きで良かったですね!🙇♂️
クローラーの下に段ボール等を敷くと入れ
易いですね!🙇♂️
でも、2時間で終了擦るのは早いですね!🙇♂️
車のタイヤも新車でも古いタイヤが、付いて居る時も有りますょ!🙇♂️
ご注意して下さいね!🙇♂️
いつも思いますが油圧テンションにして欲しいですよね。
使わない時は、ボタン一つでテンション緩めていたいくらいなので!
ジャッキアップはミッションケースですか?私の使ってるER470の取扱説明書の274ページメンテナンスに重要項目※ミッションケースを絶対にジャッキアップしないでください。破損するおそれがあります。と書いてあります。
私のサブ機ER456も左足が切れたので動画を見て自分と父と子供で交換してみたいと思います。ER456は1800時間できれて、ER470は700時間で右足が切れました。470は農機センターに頼んだらクボタさんを連れてきて交換してくれました。456の右足は健全です。SR40と違って穴無しクローラは長持ちなので助かります。グリス切れでテンションのデッカい車輪が取れた事が有りましたが。
今後のご活躍を期待しております。
出張修理用にアルミジャッキ買いましょ(笑)
調整できるリジットラック便利ですよねー!
下に3×6パネコートベニヤ敷いて置くとクローラー滑り入れやすいですよ
KBLも安くて丈夫だけど、ゴムが硬いから取り付けるときがしんどいです。
角材何個かあればジャッキ無くてもモンロー使って交換も楽ですよ。
ウチのコンバインも古いので今年の稲刈り心配です!因みに右側1回交換してます。転輪ベアリングは交換済ですが?
クローラー動画を見させていますが、スライドさせる時に補強入りのプラ波板って使えないんでしょうか?
半分に切っておけば、軽トラの二台にも積めますし波板自体がが滑りそうなら穴の二つも開けておいて
アンカーを挿しておけば蹴飛ばしたクローラーと一緒に動くことも無いと思いますが・・・
うちではクローラ怪しいなって思ったら、とりあえず注文して常備するようにしてます。
でも切れるのは2年後とかなんですよね(笑)
クボタは相変わらず薄いキャタ使ってるなぁ
よしふみさん、スポーティーな格好ですね。あぜ道ランニングしてた人に、手伝って貰ってるようにも見えるかも(笑)
そして、ヨシフミさんインパクト使うようになったんですね(笑)
面白い。
廃ゴムクロ捨てるのも
高いのよね・・・
クボタer572ってクローラー切れやすくないですか?
現行のコンバインでクローラ真っ二つは珍しいかな?
大抵先にクローラの金具がもげて飛ぶ。
地面が乾いてよかったっすね。
本当はユニックがあれば良かったっすね。
しかしクローラが二つに割れるなんて珍しいことなんですか?
下にブルーシート敷いたら滑りやすくならないんだろうか
荒木農機さんが、良く使う長いバ―ルも使えば。後、クロ―ラのスプロケットの穴にロ―プを入れて引っ張りながらだと。書き方下手ですが。乾田で良かったですね。
東日のクローラーはK○L社よりも厚みが純正品に近いと聞きましたがどうでしょうか。後、耐久制を心配してますが。
高そうな部品だなあ 農機具ってよく壊れるし高いのに お米は安い。
とてもじゃないが無理。
めっちゃ高いんすよね💦💦😂
昨年稲刈りしてたら田んぼの端っこでクローラー切れてぐちゃぐちゃに絡んでました😱
泥だらけの所でクローラ新品に変えて農機具家さんとひーひー言いながら交換しました。
そしてシーズン終わって整備でスプロケットや転輪のベアリングとオイルシールを交換して足周りはなんとか交換しました。
作付けが増えて近所の農家さんも作ってくれないかって話がちらほらしてて古い2条刈り2台だとあちこちガタガタになってて3条や4条の中古探してますが中々見つからなくて難儀してます😭
ブリヂストンでも真っ二つ 珍しいですね
切れたクローラは、どうやって軽トラに載っけたんですか❓️
いししえのTRPGのD&Dに出てくる巨大芋虫のモンスターの名前が「キャリオン・クローラー」だったことを思い出しますね。
お疲れ様です。
現場の条件が良かったですね。
荒木さん、少し太りましたか?
クローラ、純正品でないと足回りに不具合が出ると言っている機械屋がいるのですが、、、
私は高価な純正を売りたいだけだと思っています(笑)
エンジンかけたままの作業はやめましょう
危険ですよ
ER~ミッションケース割れる事ありますからフレームにジャッキかけましょうね
画質が良くなっててビツクリです。
長年の経験、迅速な判断、体力、工具……
普通の人には出来ない職業ですね。
今どきエンドレスじゃない時点でクボタにクレームものちゃうかなあ?
マズそうな場所ですねぇ!
この純正クロ-ラー
白い粉吹いて割れる
圃場でこんな好条件での交換って普通無いよね…。重作業だからこそ、普通はそれに応じたアイテムを用意して行くのが当然だと思うんだけど…どうにも素人感が拭えない…。
@@teruotsujinaka5593
いや、本来は修理屋なら安全で確実な作業を、ノウハウを活かし速やかに行うんですよ、こんなに手際の悪くグダグダうるさいだけの修理屋が存在する事に驚きましたよ。現場の条件が解らない場合は尚更に仕度は整えて来るものです。クローラー自体は持って来てるのに…。確かにいろんな意味で農業を不安にさせる動画だなぁって思います。
現場での5条のクローラ―交換はかなりきつい
二人でもきついよね
4条なら1人でもできるのに
この1差って
かなり難題
稲刈り済んだところでクロ−ラ切れるっておかしいのと違う?
スプロケットは交換しないんですか?こんなに摩耗したスプロケのままだと早めにクローラーに痛みがくるね。
🤗🤗🤗~~~~~~^^
右側は、抵抗喰うから仕方なしでは
重たそうですね
クローラー切れ、ウンザリしますね
☆太陽光発電は、田んぼ農家に使用料を払い、ソーラーシェアリングを経済産業省・農林水産省・環境省で進めるのが良いであろう🌏🗾
4条はきついですね(^^;
湿田でなると、クソ萎えるやつ。笑
観ていられない!下にシートパレット略してシーパレ敷いたら滑りが良いから!
🚚~~~~~🏗🏗
現場経験無いんですね…シーパレ轢いて滑り良い状態を作るのが最善。ちなみにクローラーは、横にバールを使って出すのが常識ですよね…前後方向に食い込んだクローラーを力任せに引っ張るのは腰を痛めるのでやめた方が良いですよ。
小さいコンバインだしクローラも軽いので大丈夫じゃないですかね?
楽と安全考えるならユンボかユニックで持ち上げて引き上げでしょうし
こんにちは。
共同で使うヤンマーの大豆コンバインの
クローラー左右切った本人が来ましたよ。
700時間しか使ってないのに切れました
丸ハンドルは嫌いです。
寡黙すぎやね、練習せんと
オーライ、ストップ、前後左右、いいとこ10個くらいなんで難しくは無いで