アンローダーが折れ曲がる 部品供給切れのコンバインを直す
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 23 ม.ค. 2025
- 修理・作業動画には危険な作業や資格が必要な作業が含まれております。
事故 怪我の原因になりますので、安全には十分注意してください。
何かございましても保証は致しかねます。
くれぐれも自己責任でお願い致します。
作業の手順も全てが正解では無いでしょうし全てを鵜呑みにはなさらないで下さい
農家さんが経費削減の為に,ご自身で作業されるように考えて修理動画を撮影しております。
同業者やメカニックの為に撮影しておりません。
少ない工具や道具、出来る限りミスを減らすように考えて手順や方法を模索しております。
プロの作業を見たかったらお金を出してメーカーの研修ビデオを買って見てください。
動画の趣旨をご理解頂けない方はご覧頂かないで下さい。
お気遣い頂いての批判やご指摘は大歓迎ですが、頭ごなしの批判や否定は受け付けません。
どうしても批判されたいなら、ご自身のTH-camにて作業動画をアップして頂き批判出来るだけの資格があるかをお示し下さい。
素晴らしい技術をお持ちと判断しましたら批判を受け入れます。
優れた意見も言える資格が無い人が言ったら価値が無いです。
店に遊びに来たいと言うお言葉を頂き嬉しく思いますが、ご覧の通り人手不足の為にお相手する時間がありません・・・
販売・買取り・修理などの業務は承ります。
商品の価格、修理代等の質問はトラブルの元になりますのでお答え致しません。
皆様のお陰で楽しく動画配信させて頂いてます。
本当に感謝してます♪
農業機械は農業に必要不可欠なものです。
使用していると絶対に潰れます。
しかし、日頃のメンテナンス次第で機械の寿命は伸ばせます。
米の値段が下がり農業は儲からないと言われますが、経費を削減して利益を出して頂き安全で美味しい作物を作って頂きたいと思っております。
微力ながら力になれるように精進致します。
Thank you for watching our videos. We broadcast tutorial videos about the maintenance and repair of agricultural equipment. I really appreciate your support and subscriptions ♪
Repair and maintenance movie frequently include dangerous procedures and work that require qualification. Please make sure to pay attention to safety to prevent injury when you perform maintenance/repair by yourself. We will not pay any financial nor physical supports even in case you had troubles. Please work at your own risk and take responsibility by yourself.
We always try to provide important information and concise procedures so as to reduce mistakes (which may lead to further mechanical damages and deadly accidents). Also, we try to provide tutorials using the simplest sets of tools so that you do not need professional equipment. However, every step of the maintenance work shown in the video may not help your problem. The best solution to repair machines totally depends on situations (such as locations where you repair, availability of tools, … etc). Therefore, please do not think instructions provided in the video can simply be applied on your case. Please ask for help with professional mechanics nearby if you think you are not qualified.
We are broadcasting repair movies for farmers to maintain their machines by themselves to reduce the cost. Therefore, the videos is not targeted for mechanics and producing company. If you want to know how to repair machines in a professional manner, please purchase the training instructions provided by the respective company producing machines.
Those who cannot understand the purpose of videos, please do not watch them. Constructive criticisms and suggestions are always appreciated, however, we do not accept brutal criticism or denial of morality (to both us and the farmers who are helping us to make videos). If you still want to show that your way of repairing are better, please upload your tutorials on TH-cam to show us your qualification and proof of your opinion. We accept criticisms only when we judge that you have better techniques.
Agricultural machines are essential for agribusiness. Farm equipment and machines will be damaged over time, particularly when they are not used in appropriate manners. Therefore, daily maintenance is very important to prolong their life time and prevent the unnecessary repair work on the field during the work.
In Japan, the situation of agribusiness is getting harsher and harsher due to the decline of rice consumption. We would like to support them to provide safe and delicious foods to the consumers while reducing needless expenses and maximizing their profit. We would like to help farmers and promote agribusiness by providing videos.
Tractor,Máy kéo,트랙터,拖拉機,
Rice reaping machine,벼 베기 기계,水稻收割机,Máy gặt lúa,Máy xới,경운기,分蘖,A tiller,Rice transplanter,
水稻插秧机,모내기 기계,Máy cấy lúa,Thiết bị nông trại,농기구,农场设备,Farm equipment,Kubota,久保田,洋马,
Yanmar,Nông nghiệp,农业,Agriculture,농업,공구,tool,工具,Công cụ,Nhà để xe,车库,garage,차고,수리,Repair,
修复,Sửa chữa,Bảo trì,保养,Maintenance,정비,유지 보수,保养,maintenance,Bảo trì
Kubota Rice Transplanter Suddenly
基本的にアッセンブリ交換しか受け付けない農機具屋が多い中で、部品が出なくとも何としてでも修理してくれるところは本当に助かる
うちもCA230、CA250の二台持ちです。丈夫で、選別もキレイだしそれなりに仕事もしてくれるからとても気に入っています。だけど、周りからは大きいの一台にしたらって言われますがなかなかこれっていう新しい機械がないんですよね(涙) 新しい機械買いましたって言うのは結構居るけどこうやって日本の何処かに同じ様にCAを使い続けたいって人が居る、またそれを出来る限り治そうとしてくれる人が居るって、とても感動しましたし、勇気付けられました。うちのCA達もいつまでもつかわからないし、最後は2個1にしないといけない時が来るかも知れないけどまだ折り返しの稲刈り無事最後まで頑張って動いて欲しいです。ほんと勇気付けられる動画ありがとうございました。
こんな頼りになる農機具屋さんが近所にいるなんて、うらやましい
ヤンマーのCAシリーズは名機ですよね。頑丈らしいです。
まだ現役で使用されてる農家さん結構見かけます。
自分も名機だと思う!乗りやすいし!30年前のヤンマーですね!
@@懐かしいジョン-z6v
30年前ですか?
贅沢な素材だったんでしょうね
今はコストダウンの塊。
ヤンマーの業者は修理できないで荒木さんができる。ヤンマーはなさけない。荒木さんは農家の気持ちも分かって修理してる。こういう修理業者がこれからも増えて欲しいです。
動画観る度に荒木さんのような農機具屋さんそばに居たらなぁと思ってしまいます。
お疲れ様です!
モミを排出して収納位置に戻る前にコンバインを走らせると折れます!
これを治すとは流石荒木さん✨職人技ですね〜
交換屋さんでは無くて
本当の修理屋さん
頼りになる、荒木さん
みなさんから信頼されてますね😃
いつも丁寧な聞きやすい荒木さん ?実物見えたし。
これからも、楽しみに拝見します。
同業者です。😊動画見ていろいろ参考に頂かせております。
CA型は製造から30年近いから、供給不可は多いですね。(何気に名機と言われる機体です)
支店(営業所)&販売店&部品供給会社の倉庫業務経験者ですが、各立場上できる事とできない事ありますからね〜
忙しい時期ではありますが、ご安全に〜❗️
お疲れ様でした。強度的に?ですね。外れたフランジは全周溶接じゃ無かったんですね。お客様の愛着のある機体が治るのは、本当に喜ばれますね。これからも活躍してほしいですね。工業製品は部品が無くなったら寿命ですが、そこをなんとかするのもまた修理の醍醐味。電子部品はまあ、、あれですけど。
メーカーに見放された機械の修理、いいですねー
荒木さんのお客様に対する要望を臨機応変に対応そしてなんとかしたいという熱意凄いです☺
うちにも20年使ってるコンバインを
何かあった際に修理してもらいたいですね!使いやすく気に入ってるコンバインなんですよね!
ただ遠いから現実は厳しいですね😭
CAシリーズ名機ですからね✨
自分もいまだCA300使ってます💦
こんな壊れ方ってあるんですね。総合病院が見放した患者を町医者が手術して完治させたって感じでさすがです。私も父の形見のRー1を10年以上大切に使ってましたのでオーナーの気持ちがよく分かります。感激されたことでしょうね。
お疲れ様です~😀
いつも拝見させて貰ってます~😀
しかし私も農家でヤンマーですが
本当に苦労してます。
他にサラリーマンをしてますが
転職して今は別の職種ですが以前は
クボタさん系列の整備担当してました。
しかしヤンマーさんのはかなり大変です~😅
でもこの動画は参考になります~😀
ありがとうございます~☺️
お疲れ様です
会社で色々な機械を、修理していますが
直して喜んでいる顔を見ると、それまでの苦労が報われますね。
これから、米農家も追い込みですので、助けてあげてください。
動画楽しみにしています。
昔は米が金になる頃は、買い換えていたのですが、今の時代は米が金にならないので、買い換えできません。
手前に映っているサンシャインはツヤがいいですね
お疲れ様です🙇カッター取り付け無事で良かったですね。部品取り車有ったらいいなと思いました。
あれが曲がるとは!延長も考えものですね。しかし直すのがやはりプロですね。高土手ばかりですが、延長あっても結局圃場から上がってやるので必要ないと言えばそうかもしれないですね。
こういう職場に行きたいです😩
お疲れ様です。難しい案件ですね。
ここは判断がわかれる難しい修理ですね。
ここだけ治しても年式的に他もとなる可能性も高いですし、理解のあるお客様でないとクレームがきそうで怖いです。
CA使いやすいんですよね。今の丸ハンドルより好きです。
鉄板つまんでちょっと直す時は自分はウォーターポンププライヤーも使いますがモンキー使ったりもしてます。
お疲れ様、ヤンマーは有りますね複雑な作り方。良い機械なんだけど❗小さな管理機のキャブレター清掃何か大変😫特にフライングポンプ付きなんか面倒くさい、ゴメン❗ クボタにも有ったよ😓
お疲れ様です!🙇♂️
メーカーでも、OPで延長付けれるの並ば
強化して欲しいですね!🙇♂️
まさか折れるとは思いませんね!🙇♂️
俺も、同じCAシリーズを使用して居ました
ね!🙇♂️
其れで、漕ぎどうからホッパータンクの
立ち上がりのエルボーから揉みが、漏れて
修理しようとヤンマーに依頼したら、部品
が出無いと言われて諦めましたね!🙇♂️
其れからは、新しいコンバインの検討しましたが、高いので諦めて、稲刈りは、依頼して居ますね!🙇♂️
でも、毎年委託料の支払いをして居る内に
コンバイン購入出来るのでは無いかと思う
今日この頃ですね!🙇♂️
あと、カッター取り付けと稲詰の除去とクローラー交換では何方が、楽ですか?🙇♂️
ここまで来ると、旧車に乗るのと同じくらい、維持、管理が大変ですね~。しかし、愛着があるとのことなので大事に乗って欲しいですね
カッターの右側部分はボルトを3本外すとクランクみたいにズレるんて作業がやり易いですよ
カッター刃交換の時に利用します
ウインチで吊ってですが、この機械のカッター部一人で外しました。なかなか上と下が同時にはまらなくて難儀しましたよ。
お疲れ様です。
CA230に折れ曲りオーガーがあるのは知りませんでした😅
こういうのを考えるとイセキのズームオーガーがいいですね
これ、メチャx2解りますwww
荒木さんの位置から見えへんし、「早よ入れて!入ったか?入ったか?アカンて!」ってなるんですよネ笑
お疲れ様です。
あの厚みでブラケット曲がり方はエグいっすね!
外すのと付けるのってかなり大変そうっすね!特にヤンマーは大変そうっすね!
本当であれば新しい部品と交換すれば早いですが、新しい部品が生産終了で無いってことが一番困りますね。特に年式が古い機械だとそういう可能性が高くなりますね。
お疲れ様です🙇♂️ヤンマーのCAは名機ですよね!ウチも使っていましたよ😊
お客様にどうしても譲ってくれと頼み込まれて整備して売ってしまいました!
アンローダーのぶいきるのはよくある事ですよね!お客様に「必ず収納してから動き出して下さいね!」と言ってもついつい急いでやってしまうんですよね!
荒木さんはお客様思いですね〜(*´ω`*)
普通メーカーなら部品供給切れ!修理不可と言われる案件ですね!
腕は大丈夫でしたか?
破損の原因は収納せずに走行したと推測。
荒木さんお疲れ様です。
折れた原因を考えてみるに経年劣化もあるでしょうが籾搬出時にコンバインを移動させながらアンローダーの操作をされていたのではないでしょうか?移動させながらの操作はローダーにかなりの負担が生じます。
お疲れ様です。
ヤンマー頼りないなぁ~、直せないと言えば買ってもらえると思ったかな!?
農家の方も凄腕整備士、荒木さんが居て助かりましたね。
それに簡単にコンバイン交換なんて出来ないですしね。
お疲れ様です😊
パイプの修正は中に丸棒の当金をいれてたたくと修正しやすいですよ。
延長はメーカーがOPで設定してるものだから設計段階では問題ないと思うけど、長年使っていて溶接部分の疲労ですかね?
あとは扱いかたかですかね?動いているのを止めるときの反動が結構悪さしますから。
溶接し直し+三角リブ入れると強くなりますよ😄
ご苦労さまでした。
乗り物系全般に言えるけど部品供給年数は10年(但しメーカーによって新しい年式のものと互換性がある場合は新しい品番になって存在することがある)
なぜ10年なのかそれはそもそもメーカーは10年位で変えるという設計なのと部品を在庫してあると税金の対象になるから
ましてやこの機械は製造から30年
そしてこんなのも直せないメーカー(Dラー)はどうなの?ってコメントが多いが妥当な工賃請求したら高過ぎるだのなんだのと理由付けるよな
だから最近は部品交換や乗り換えを進める
うちにも30年前の草刈機を持ってますよ。もちろん現役です。部品出ませんけどね
ウチのCA193だったかな?ハーベースタ袋タイプ
スペースがあまり幅をとらないので30年くらい使っています。
今日、自家消費の稲刈りしましたが搬送チェーンのギヤ?にあるピンが負荷で折れました!
応急処置で5Mのボルトナットで対応。
ほとんど部品供給が終わっているとは思うのでバインダーオーバーホールしとこうかな?
よしふみさんよく見るとZOZOの前澤社長に似てますね☺️
工賃幾らでやったんだろ笑
夏のクソ忙しい時期にこんな修理頼まれたら部品or新車買ってくれって言っちゃうなー
すげぇ!技術ヤバい!
こンな悲鳴あげてる社長視るの初めてかもwww
あの厚みのブラケット曲がりは エグいですワ‥
お疲れ様でした。(*^-^)ノ
一昔前ならば、農機具屋さん、JAの農機センターなどが廃車を抱えていたので、部品取り車が結構ありましたが、昨今、買取業者、くず鉄回収業が頑張っているので、部品取りがないんですよねー。
カッターのヒンジのところはサイズが同じだから同時に入れないとハマらないですけど、モノによっては違うサイズにしてどちらかが先に入るようにしてあったりもしますね。
このカッターはボルトで抜け止めしてあるようですが、どうしても入らないときは不要なネジでも突っ込んで長さをかせぐ、という方法もあったかもと思います。
会社で使っていた手提げサイズの機器のフタは、片方のピン側を短くカットして使ってました。会社にはナイショで。
見る限り7~8㍉のブラケットですかね?厚みがある金属が塑性変形すると必ず膨らむんで内側はちょっと削ってやると入るようになります
パイプ整形は半月のあて金当てて、丸ハンマで叩いて戻すと綺麗に戻りますよ
この場合内側から叩くと良いですね
ハンマリングした側の金属が伸びるので、外側から叩くと微妙な変形が残りそう
ともあれ、儲けの無さそうな案件お疲れ様です(^^;
なんでもアッセン交換じゃあね…寂しいですわ
排出し終わって収納位置に戻る前に走り出しちゃうのが一番負荷掛かるし原因なのかなと思います
ピン切れるのが普通なんでしょうけどまぁ年式も古いですからね´д` ;
Hello im from Indonesia i need this combine.. Can i buy send to Indonesia sir?
以外にJAが独自に部品抑えてたりしますよ。
倉庫持ってますから。
メーカーが供給無くてもJAが持ってたり😏
溶接の技術とプレスがあるっていうのは大きいなぁ。
溶接があれば大体なんとかできちゃうからなぁ……とはいえ、そこまで行くのも大変だよなぁ。でかこれ修理費いくら……?w
カッターもホイストで吊れば・・・😅
無理ッスかね❓
はじめまして。うちも部品供給できなくなり去年稲刈りギリギリにイセキから中古のヤンマーに乗り換えました。メーカーにもよるけど部品供給ってどれくらいのスパンで供給停止になるんでしょうか?
荒木さんでなくてすいません
メーカーや機種によりますが、製造終了から10年と考えてよろしいかと!
在庫を抱えてる場合や互換部品等あるので一概には言えませんが、、、
@@jonson536 さんはじめまして。ありがとうございます。中古の機械なのでこれからその辺も考えて更新考えていきます💦
クレーン横行出来ないんですか?
流石 なんでも直してしまうのですね!
今度 関東地方なんですが
修理出来ますか?
返信宜しくお願いします。
家のコンバインも現在刈り取り部の上下が壊れてレバーを下げて止めてもそのまま下まで下がり上げても上がらないと言う症状が出て今まで使えなかった主変速レバーのボタンを押すと刈り取り部が上がると言う不思議な現象が発生中。
部品の供給期限って、メーカーでだいぶ変わるんですかね?
コンバインとしては殆どの機能が調子よければ、アンローダーだけ何とか直りません?って私も言いそう・・・
ヤンマーさんは当たり前の対応で
部品出ないですよ
と言うので……
私もトラクターで悔しい思いをしたことがありました…
何故か古い機械の方は鉄板厚いし塗装もちゃんとしてる、今の機械は機能豊富ですが軽くて壊れやすい気がするのは私だけ?御近所の組合さんの最新型 デバイダー部分ブルブル震えて刈込んでた、あれは壊れてる?そういう作り?。
このシリーズのコンバイン中古でほしくて
パーツ交換で済むようでしたらわざわざお店に頼む話ではないと思います、整備のレベルかな、人の作ったものなら直せますよと喝破してくれたお店もありました。外国のTH-cam見ますと感嘆せずにはいられない修理動画たくさん見受けられます。ただ売るだけの農機具販売店が多くなってしまった気がします。
このシリーズで折り曲げるとこできるんだ
うちから持っていたコンバインこるだった
GCとCAを持っています。CAは使わないけど捨てられないです。結構手をかけたので( ノД`)シクシク…
呼んでくれたら担ぎに行ったのに〜
コンバインは本体外して運搬車に改造したりとか使い道あるしなー これくらいで廃車にするのはもったいないわ
🤗🤗🤗🤗~~~~~~😁😁
これは農機具屋さんのレベルではないでしょう。特に溶接作業は逸脱していると思いますが、代金請求は希望通りに出来るのでしょうか・・・。
取説さえ読まない機械使用者が多い中、そのしわ寄せを請け負う農機具屋さんは仕事が有るとは言え、痛し痒しでしょう。
なんで、百姓はこんなにも状況観察が出来なくなったのかと思います。
小さいのでいいからフォークリフトが有れば楽ちんなのにwww
サビ落としも塗装もしないんだ、、、
こちらも延長した機械は山ほどありますが、一台もそのような破損はありません。ええ加減な投稿やなあ。
この設計(構造)強度弱すぎ ですね (元機械屋)
ヤンマーさん、もうちょっと農家目線で物作りしてくれへんかな?
それでなくてもお高いんだから
😅😅😅‼️🤗⭕️
ヤンマーはすぐ部品がありませんって言うからなー!( ´△`)
30年前くらいのロータリーハラーは部品がなくて買い換えましたー!(^_^)今の籾摺り機は掃除が楽で3インチなのに摺るのは早いです
これは車ならリコールになるような話だな(´・ω・`)
オプション品を付けたら折れましたなんてあきらかに設計ミスだよね(´・ω・`)
オプションパーツの負荷を設計に入れていないヤンマーの責任。で、パーツ無し?ヤンマーって、そんな会社なんだ。