【精神科】過量服薬、ODについて精神科医が思うこと。SOSのサイン!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ก.ย. 2024
  • 【この動画の概要】
    ODの定義: 処方された薬を大量に服用すること(50錠や100錠を飲むことが例)。
    症状: ODにより意識障害や呼吸不全が発生することがある。
    呼吸不全のリスク: ODによる最大のリスクは呼吸不全で、呼吸状態の確認が最重要。
    舌の落下: 意識障害で舌の筋肉が緩み、喉に詰まることで窒息する可能性がある。
    肝臓への影響: ODは肝臓に負担をかけるが、ほとんどのケースでは自己回復する。
    ODの目的: 多くの場合、ODは「死にたい」というよりも「助けて」というSOSサインである。
    周囲の反応: 繰り返すODは「またか」という反応を引き起こし、次第に相手にされなくなる。
    SOSのエスカレート: ODで助けを求めても効果がないと、飛び降りなどより危険な行為に発展することがある。
    入院のメリット: ODをきっかけに入院することで、外来よりも迅速に(2倍〜10倍の速さで)薬剤調整が可能。
    入院中のカウンセリング: 入院中にカウンセリングと繋がることで、ODに至る日常的な悩みを共有・解決できる。
    OD後の対応: OD後の入院で、翌日に気持ちを確認されることが一般的。治療の意欲を示すことが重要。
    入院への抵抗: OD後に「迷惑をかけてしまった」と感じることが多いが、入院治療やカウンセリングに繋げることが推奨される。
    ODは非常に重いテーマだが、適切な治療と支援が重要であり、繰り返すことでさらなる危険が伴うことも指摘されている。
    【精神科医のお悩み相談クリニックとは】
    胡散臭くない、営利目的でない、本当に実際の診療を通して得た学びを皆さんと共有したくて始めている動画です。日々の生活で少しでもお役に立てるとうれしいです。
    【おすすめの動画】
    ★デパス、ワイパックス、ソラナックス、代表的な抗不安薬を網羅的に解説した動画です。
    • 【デパス】 ソラナックス、デパス、ワイパック...
    ★デパス、エチゾラムの功罪についてまとめました。たびたび悪い意味で話題なるお薬ですが、もちろんいいところもあります。できるだけ中立的にまとめた動画です。
    • 【デパス】 デパスの功罪 | 精神科医のお悩...
    ★デパス、エチゾラムは悪なのか?いえ、悪ではありません。という内容です。デパス、エチゾラムは私のライフワークの1つともいえるテーマです。中立的にかつ分かりやすい例えをもちいて解説しました。
    • 【デパス】 デパスは悪なのか?天使なのか? ...
    ★依存症回復の教科書、12ステップとは?私のワイフワークのひとつ、依存症の回復の教科書と呼ばれているビックブックの12ステップについて解説しました。ちょっと渋い内容ですが、大切なお話だと思っております。
    • 【依存症】 依存症の教科書!ビックブックの1...
    お仕事のご依頼や、お問い合わせはメールでお気軽にご連絡ください。
    tknhosp@yahoo.co.jp
    【一読していただきたい注意】
    動画の内容は精神科医である私の診療を通してえた感想です。あくまで私の感想ですので、参考にするかどうかは視聴者のみなさまで判断していただければと思います。個別の診断や治療に関するアドバイスは責任を持ったものは残念ながらできませんので、一般論としての私の意見しかできないことをわかっていただけるとありがたいです。この動画を通じて起こりえる損害に対しては対応したいですが、一般論と私の感想によるものですので、限界があることをご理解ください。
    #精神科医のお悩み相談クリニック #精神科医 #統合失調症 #うつ病 #パニック障害 #不眠症

ความคิดเห็น • 54

  • @ma-tan517
    @ma-tan517 5 วันที่ผ่านมา +4

    ありがとうございました
    ODはSOSなんですね
    確かに私もODをしていた頃は辛かったです
    時々、主治医が「疲れているから少し入院して休まない」と助けてくれました
    今もお世話になっています
    主治医のお陰で今があるんだと思います
    1週間に1度受診していますが今はフィットネスに毎日いってます
    みんなが辛い日々から早く抜けられるといいですね
    お疲れ様でした☺️
    よい週末をお過ごしください💕

  • @みかん-g9d
    @みかん-g9d 5 วันที่ผ่านมา +6

    一生懸命SOSを出しているのに、伝わらない、というのは道がないように思えました。入院するくらいしか手段がなくなるのも分かります。

  • @goodtimeslonglong
    @goodtimeslonglong 2 วันที่ผ่านมา +1

    人生で一回だけODしたことがありました。バブル期でした。一般就労は無理と判断され様々あって絶望したからです。重篤な状態で救急病院で薬をすべて抜き精神病院へ入院しました。入院中はカウンセリングがあって環境も良く、リントン1ミリで安定してました。どうもありがとうございます。

  • @きつねうどん-m6i
    @きつねうどん-m6i 5 วันที่ผ่านมา +7

    ODつらいですよね。胃洗浄やその治療費という出費。HELPの手段なので本人はやめられないんですよね。精神疾患全般でいつも言ってる事は人格がおかしくなったのではなく病気の症状の一つだという事を理解して欲しいです。

  • @yuzuriha.yields
    @yuzuriha.yields 3 วันที่ผ่านมา +1

    芳賀先生
    私も以前、ODを繰り返し、何度も救急搬送されました…
    運が良かったのか悪かったのか…生き延びてしまいました…
    救急搬送されて気がついたときには、人工呼吸器に繋がれていて、人工透析をされておりました…
    後少し遅かったら生きていなかったかもしれません…
    ODはSOS…本当にそうなのですが、今の主治医にはできるだけご迷惑をかけたくないと思っておりますので、ODをしないように何とか踏みとどまっております…
    以前ODをしていた頃は、生きる苦しみを表現する方法がわからなかったのかもしれません…
    経済的な理由からカウンセリングは受けておりませんが、今の主治医は話しを良く聴いて寄り添ってくださっておりますので、とても救われております。
    でも、私の生きる意味や不安…消えてしまいたいという気持ちは、常に消えないものでございます…
    日々葛藤しながら、今日を乗り越え明日を待っております。
    ありがとうございました🍀

    • @PsychiatricClinic
      @PsychiatricClinic  3 วันที่ผ่านมา

      しかしいい主治医ですね。

  • @user-pd2wc9oj7n
    @user-pd2wc9oj7n 5 วันที่ผ่านมา +7

    今日、血圧でお世話になっている総合病院に蕁麻疹の薬を処方してもらいたくていきました。初めは看護師がいろいろ症状などを聴いてきたのですが、うつ病で精神科にお世話になっていること、精神科で一度だけ蕁麻疹の薬を処方してもらったことを伝え、精神科への通院歴を聴かれたので、13年通院していることを伝えると、ちょっと皮膚科の先生に相談してきますと言われ、うちでは診察できないので精神科で薬をもらってくれと言われました。蕁麻疹を診察するのは精神科では無く皮膚科のはず。日本の医師はまだまだ精神障害者を差別や偏見を持っている人がたくさんいるようです。やはり自分たちのような精神障害者は生きていきにくい社会なのだと実感してがっかりしてしまいました。

    • @PsychiatricClinic
      @PsychiatricClinic  5 วันที่ผ่านมา +1

      それはがっかりしちゃいます。申し訳ありませんでした。

    • @rei-o1ro2ro3r
      @rei-o1ro2ro3r 5 วันที่ผ่านมา +1

      他の科を受診するときは、精神科の主治医にお手紙を書いてもらっては如何でしょうか。ご相談に乗ってくだされば良いですね

  • @後藤睦-q6b
    @後藤睦-q6b 2 วันที่ผ่านมา +1

    家族とは了解効果を繕っています
    あまり自分が自分でなくなって消えてしまいそうになった時には
    お酒飲みたいけどもバレるので
    ジアセパム30錠
    リスミー30錠服用するぐらいです
    自分のほんとにやりたいことを見つけなくてはこのループからは逃れないと思う
    やらたいこと
    10年間やってた
    准看護師の仕事
    こだわらず
    今置かれてる
    家族の立場を真っ当なすることが当たり前だとは思うけども複雑ですが家族の為につきつつめようとかんがえています😅
    芳賀先生どうでしょうかまだ迷っています😂

    • @PsychiatricClinic
      @PsychiatricClinic  2 วันที่ผ่านมา

      AIへの日々の相談がおすすめです。

  • @maru-b4g
    @maru-b4g 5 วันที่ผ่านมา +7

    相手にされなくなるのは悲しいです
    周りからはSOS気付かれなかったり、軽く見られがちだったりするかもですね(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)

  • @しょうちゃんばば
    @しょうちゃんばば 2 วันที่ผ่านมา +1

    明日もし災害が来たらと考えたら寝れないです

    • @PsychiatricClinic
      @PsychiatricClinic  2 วันที่ผ่านมา

      それは不安症の症状が強いかもしれないですね。

  • @nun-pyoko
    @nun-pyoko 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    2年半くらい我慢して限界きて楽にならないかなと思い家にある市販薬でODしたことあります。
    運良く熱出て済んだけど。そのあとは流石にもうやばいと思ってやっと精神科行きました😢そしたら重めの適応障害。よかった、精神科行って。

    • @PsychiatricClinic
      @PsychiatricClinic  22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      受診につながってよかったです。

  • @doshitaoyoyo
    @doshitaoyoyo 5 วันที่ผ่านมา +4

    自分も昔寝れないストレスで睡眠薬をODしてました。今は寝れる様になったのでODしなくなりました。寝れないのは凄いストレスです。

    • @PsychiatricClinic
      @PsychiatricClinic  5 วันที่ผ่านมา +1

      眠れないのは本当につらいと思います。

  • @Yuri-e7o
    @Yuri-e7o 5 วันที่ผ่านมา +3

    私は統合失調症なのですが急性期のときは幻聴が酷くてどうやって死のうかばかり考えてました😵それでも主治医の先生が自分はあなたが死んだら悲しいとおっしゃられて今何とか生きてます😖今も生きていてしんどいことばかりで毎日死にたいけど主治医の先生が人として大好きなので先生に会えなくなると思うと死ねないです😢

  • @mi_8_na_9
    @mi_8_na_9 5 วันที่ผ่านมา +4

    先日までODで入院してました。死のうと思ったわけでなく、もう限界だという気持ちで衝動的に動いちゃいました。SOSというのはその通りだと思います。
    薬局をはしごして風邪薬買って420錠。アセトアミノフェンが致死量の10倍が体内から検出されたようでした。(よくこの量飲みましたよね、)
    胃洗浄したし、CV入れて透析もしました。まさかの意識失うことも無くずっとピンピンしてました。救急車でERついた時も自分の足で歩きました。
    肝臓等、身体のダメージなく回復しました。後遺症もなく生きてるのは奇跡と言われてたらしいです。
    退院後は訪看入れて24時間対応してもらえることになり、辛い時は訪看を頼ります。そんな自分も実は訪問看護師であるという…面目ない…

    • @PsychiatricClinic
      @PsychiatricClinic  5 วันที่ผ่านมา

      そうなんですね。コメントありがとうございました。

  • @Yoshimi-Now
    @Yoshimi-Now 5 วันที่ผ่านมา +6

    【 メモ 】
    ●精神科医が過剰服薬について考えてみる
    ●OD=処方された薬を大量に飲んでしまうこと
    ●意識障害(麻酔にかかったような状態)で緊急搬送→入院する等
    ●ため込んで一気飲みor処方されたばかりの時に一気飲み
    ●まずは呼吸不全を防ぐ為に呼吸を確認
    →気管内挿管(舌で窒息しないように)等で呼吸確保
    ●肝臓が弱い人→急性肝不全(大概は自己回復する)
    ●過剰服薬だけで亡くなることは少ない
    ○過剰服薬+アルコール摂取→亡くなる
    ○過剰服薬→外出して交通事故に遭う
    ●過剰服薬の特徴
    ○過剰服薬した時、薬の殻を置いてある(ほぼ100%)
    ○過剰服薬したのが周りが分かるようにしてある
    ○辛いことを知らせるSOS
    ○繰り返すとSOSも無視される→2階から飛び降りる等の行動へ
    ○手厚くフォローすることも必要
    ●SOSを出しても相手にされなくなった場合(入院のメリット)
    ○入院→2倍4倍10倍のスピードで薬物療法・薬物調整が可能
    ○入院すると安全が確保される
    ○日中・夜間どちらの様子も客観的に観察できる
    ○外来では患者の訴えしかベースにない
    ●入院しているうちにカウンセリングを受ける習慣をつける
    ODに至る迄の日常的な悩みを客観的に理解していく
    ●周りに迷惑をかけたと思う患者は多い
    →ODを機会に入院治療やカウンセリングへと繋げていく

  • @ひぃで-k1m
    @ひぃで-k1m 5 วันที่ผ่านมา +1

    🌈こんばんは🌈
    芳賀Dr.みたいな先生や看護師や援助者ばかりであると、
    本当にいいね☺️。
    しかし、残念ながら、そのような手厚い良質なてあてをする施設は
    極まれだとおもいます。
    🌸応援してます✨。

    • @PsychiatricClinic
      @PsychiatricClinic  5 วันที่ผ่านมา

      応援ありがとうございます😊

  • @TsukinoShiori
    @TsukinoShiori 5 วันที่ผ่านมา +4

    死ぬつもりでODしてICUに入った事があります。
    精神科の先生から、薬の殻が1500錠分位見つかったんだけど。。。と言われて家の中をゴミ箱までひっくり返して探したんだとびっくりしました。次は精神科の薬じゃなくて、飲んでる降圧剤で逝けないかしら?と悪巧みしています。

    • @PsychiatricClinic
      @PsychiatricClinic  5 วันที่ผ่านมา +1

      降圧剤では厳しいと思います。コメントありがとうございます。

  • @Yoshimi-Now
    @Yoshimi-Now 5 วันที่ผ่านมา +4

    周りに迷惑かけたくないので、過剰服薬はしないようにしたいと思います。
    過剰服薬ではないけれど、眠前の薬を飲んだ後、無意識の状態で医療用の手指消毒薬を飲んでヒリヒリ感でビックリして目が覚め、夜間の救急外来にお世話になったことがあります。
    警察官に「事件(自殺)か事故(誤飲)か?」と聞かれ、分からないから最初は分からないと言いつつも、事件だと家に帰れないと分かったので「誤飲です」と言って、あとは直ぐにかかりつけの精神科を受診することを約束して、やっと家に帰れました。
    入院は絶対したくないです。
    だから、過剰服薬はしません😐🍀🌈

    • @PsychiatricClinic
      @PsychiatricClinic  5 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。無意識は怖いですよね。

  • @こしのみや
    @こしのみや 5 วันที่ผ่านมา +2

    あまり良くなっていないと主治医に伝えて、がっかりさせたり困らせたりするのは避けたいという思いがあります。どうしても手に負えなければ見放される(転院を勧められる)のでは、とも思います。
    医師として、なかなか良くならない患者というのは面倒だったり、もしくは仮病を疑ったりしてしまうような事もあるのでしょうか。

    • @PsychiatricClinic
      @PsychiatricClinic  5 วันที่ผ่านมา

      いえいえ全然です。力及ばないなーと思います。

  • @user-pn6jc2gs7t
    @user-pn6jc2gs7t 5 วันที่ผ่านมา +1

    ODがSOSだと始めて知りました。
    薬の管理が出来る入院がベストで、カウンセリングも長い時間がかかっても、退院後に繰り返さないように、しっかり取り組んで欲しいと思いました。
    生きてると絶対に良い事があるよ❗

  • @法子-w1r
    @法子-w1r 5 วันที่ผ่านมา +3

    初めて過剰摂取について説明が聞けたような気がします。私は友だちの過剰服薬に付き合わされ、私が精神病の方と交流がありそのような事になった事を責められました。私まで過剰服薬になりました伝染が有るのでしょうか、若く判断がつかなかったとも思います。今なら救急車を呼び過剰にかかわらなかったかもしれません。精神科に行くことになりました昔の精神科ともかく偏見が有りました。中々カウンセリングなどなかったです。さまよい歩く中緩和医療に結びつきました。いい経験が有りました。地元の緩和医療にも関わりました。少しずつ変化が有りました。今まで精神科では多剤併用も当たり前の時代慢性的な過剰服薬になっていたのかもだからいつも呼吸器が不安定なのかもしれません。慢性的な疾患をいくつか抱えて生きている私はリエゾンに興味が有ります私の希望としては癌以外にリエゾンが機能して欲しい時がいくつか有ります。ただ中々そのリエゾンの有名な医大でもあまり機能していないようでした。アメリカのように機能して欲しいなあと思ってしまう今日この頃です。又リエゾンについて語って下さいね

  • @いも-v8v
    @いも-v8v 5 วันที่ผ่านมา +4

    こんばんは、OD未経験者の疑問です。
    人は1回で大量に薬を飲む事が出来るんですか?
    50錠や100錠はとても多く2〜3回に分けて飲みますか?

    • @Yoshimi-Now
      @Yoshimi-Now 5 วันที่ผ่านมา +2

      処方薬のODは私も未経験ですが、市販薬を110錠ぐらいなら、1回とか2回で飲めていました。

    • @いも-v8v
      @いも-v8v 5 วันที่ผ่านมา +1

      @@Yoshimi-Now 返信ありがとうございます。
      私薬1錠でも服用が苦手で疑問が解決しました。

    • @PsychiatricClinic
      @PsychiatricClinic  5 วันที่ผ่านมา +1

      私もいっぱい飲むのはきついです。

  • @あやママ-u1o
    @あやママ-u1o 5 วันที่ผ่านมา +4

    ODは 自傷行為って事ですか?
    辛くて 眠ってしまいたいとか わかってて 飲んでしまうって事ですよね?

    • @PsychiatricClinic
      @PsychiatricClinic  5 วันที่ผ่านมา

      そうです。コメントありがとうございます。

  • @Spring-f6y
    @Spring-f6y 5 วันที่ผ่านมา +1

    そこまでしても4ねないなんて。